タグ

2017年7月27日のブックマーク (18件)

  • 増田を初めて気が付いたこと。

    増田を初めてから四ヶ月が経つ。 14時~17時の間は必ずといっていい程誰かが争っている。 17時以降は私のように仕事中に増田をしていない真面目なマスダーが書き込み始めるので、 争いのエントリーはその波に飲み込まれるのだ。

    増田を初めて気が付いたこと。
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    "仕事中に増田をしていない真面目なマスダー"
  • 一人で食事処に来たときの弊害

    なんといっても 途中でトイレに行けない そのまま長居したい場合にも席を空けざるを得なくなる 鞄をおいていくのは怖い。 かといって飲み物を置いていくと 下げ忘れかと思って下げられてしまったり。 友達がいれば、そのままトイレに行けるのに。 い逃げとも間違えられたくないし、 自分はトイレもちょっと長居するタイプなので、一人で事処でトイレに行きたくなるといつも困惑する。

    一人で食事処に来たときの弊害
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    あそこに置いてある料理俺のなんすよwwって自慢してからトイレに行く。
  • 妻が約束を破るのに、それを諭すとモラハラだといわれる。詰んでいる気がする

    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    ご飯を冷ましてもらえない増田みたいだ
  • 主人に「本当の幸せ教えてよ」などと意味不明な要求をされて困っています

    それより壊れかけの私を修理してほしいのですが・・・

    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    ご主人はレディーを先に修理するべき。 / 主人が主従関係か婚姻関係かは私が持つ女性性により後者にひっぱられる。
  • 助けることをやめた

    金にならないことはしないようにした。仕事で困っている人が頼ってきても、利害が一致しなければバッサリ切るようにした。 とても気分が良くなった。

    助けることをやめた
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    今まで利がなくても助けてきてくれてありがとうございました。っでいいのかな。良くなくはないと思うんだけど。
  • 何故、BLって「誰々×誰々」って表記するんだろう。何故掛け算なのだろう。..

    何故、BLって「誰々×誰々」って表記するんだろう。何故掛け算なのだろう。ってかBLに限らず、何で組み合わせって掛け算なのだろう。普通に考たら、「アンド」なのだから足し算なのではないのか。

    何故、BLって「誰々×誰々」って表記するんだろう。何故掛け算なのだろう。..
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    原初は+だったんですが、腐女子という名も無き頃から日陰者を自称していたお姉さま方は自らを斜に構えて×にした過去があります。嘘だけど。
  • どうも

    を買うと読んでないのに 満足してしまう増田です 今日もまた一冊、 読まないを買ってしまいました。 この現象に名前をつけよう

    どうも
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    積読は興味が薄れたか他に興味が移った感じなので、買うだけで満足は所有欲かなあ。
  • カルマとは前世の祟りである。

    業とは前世の因果が今世に応報することである。 漁業とは魚殺しの業である。 農業とは植物殺しの業である。 事業とは事柄の業である。 金融業とは金の恨みの業である。 家業とは家の前世からの業である。 作業とは業を作ることである。 兼業とは業を兼ねることである。 業務とは業に務めることである。

    カルマとは前世の祟りである。
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    鄴とは業が作った都である?
  • 雷怖い

    幼少期、親に連れられいったキャンプで近くに雷が落ちる経験をして以来、完全にトラウマになりました…。 父は雷が平気なので、外は目を開けてられないぐらいまぶしいし、 明らかに光った瞬間に車が揺れたりするぐらい激しい雷なのに普通に外に出ていくので 父が死ぬのでは、と思って余計怖くてそれもトラウマで… 小学校に入っても中学、高校出ても、社会人になっても一向に治る気配なし。 一番ひどい時は雷がなるだけで過呼吸になってたりしたけど 最近はましになったとはいえ、家の中にいる時は耳栓をつけて布団にもぐらないと、正気を保てない感じがします…。 とにかく怖い。 心療内科に通ったら、日常生活が送れる程度になったりするのかなぁ… 耳栓して震えながら「あれは花火だ…花火の音は平気じゃないか…雷だと思わなければ大丈夫…」と自分に言い聞かせては 目開けてみて光を見てしまってギャー!!!って悲鳴をあげる日々です。 雷平気

    雷怖い
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    ひどいトラウマはないですけど、避雷針の存在を知って建物の屋上にあるアンテナとか尖っているものをなんでも避雷針と勘違いしていたら平気になりました。
  • 意味を知る前の意味

    プロパガンダ⇒ロシア料理だと思ってた ポリコレ艦これのパクリで婦警さんを収集するマジキチなゲームだと思ってた ガバメント⇒ガバガバな男性 例文:昨日ガバメンとヤッた アーキテクチャ⇒サーバントの名だと思ってた マクロ⇒マジ黒いの略語だと思っていた 例文:あいつマジマクロじゃねぇ? アジェンダ⇒アメリカの女性シンガーだと思っていた アウター⇒アバターのパクリ映画だと思っていた

    意味を知る前の意味
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    ガバナンスはガバガバな男性の自己紹介ですね。ガバガバな男性ってなんだ。
  • コイキングってそんなに人気あるの?

    たまたまAppStoreで見かけたんだけれども コイキングが主役?の公式ゲームアプリがあるのね ポケモンやった事無いからよくわからないんだけれども、アプリが出るほど人気のキャラって感じが全然しないんだよ

    コイキングってそんなに人気あるの?
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    コイキングとお金の相性がいいからだよ。ボロい商売。
  • *nixって伏せ字よく見るけど

    なんか犯罪とか恥ずかしくて世間に顔向けできないようなことしたの? もう10年以上*nixってひんぱんに見かけるけど、いい加減許してやれよと思うんだよな。粘着気質の奴ら多いんだな

    *nixって伏せ字よく見るけど
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    名前を言ってはならない影の支配者的な
  • 大量の増田サラダ油分仇ラサ出す魔のウョリイタ(回文)

    ごんごんごごーんどんどどーん! 言語道断! だんだだーん!! 四文字熟語に歌詞を付けたら この「言語道断」の戦隊ものっぽさは半端ないわよね。 おはようございます。 夏の元気なご挨拶って、 お中元で頂いたサラダ油の使い道がなさ過ぎて、 私揚げ物しないし、 こうも大量にあると使えないのよね。 夏休みの自由研究ばりに、 サラダ油で石鹸作っちゃおうかしら? 結構ナイスアイデアっぽくない? でも手間かかるのよねぇ。 ロクシタンで売ってる石鹸にはさすがにならないわ。 結局は実家に転送されるんだけどね。 それらのサラダ油は。 使い切れないし。 でもね、 ヒマワリ油は希少で値打ちあるから、 それ頂いたらしめたものね。 これはさすがに使うわ。 人って現金ね。 うふふ。 今日の朝ご飯は 鮭おにぎりです。 ちょっと塩気のあるものが嬉しい季節だわ。 デトックスウォーターは 水出し緑茶ウォーター。 地味に水出しだと

    大量の増田サラダ油分仇ラサ出す魔のウョリイタ(回文)
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    ごんごんどだーんごんどだん
  • 息子に泣いた

    息子と娘を連れて参加したちょっとしたイベントでの話。 ステージ上にパフォーマーさんが表れ、子どもたちは我先にとステージ前に集まっていった。 親たちは少し離れた位置でそれを見ている。 親子イベントということもあって、パフォーマンスの内容は色々な作品を作っては子供にプレゼントするというものだった。 6歳の息子は物怖じしない性格でぐいぐいと最前列に出て猛アピールを続ける。 3歳の娘は場の空気に圧倒されてしまったのか、少し離れた位置で参加したい気持ちと葛藤した様子でイベントを眺めている。 息子のあまりのいつきっぷりにパフォーマーさんも少し持て余す様子。 一向に作品をもらえない息子だが、一生懸命アピールすれば報われるわけではないことを知る良い機会だと温かく見守っていた。 しかし息子氏、よっぽどもらいたかったのか女子向けの作品にすら小さな女児を差し置いて猛烈にアピールし始める。 いや、むしろ女子向け

    息子に泣いた
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    んんっ。
  • にぎやかし on Twitter: "木材くれよりもっと酷かった。流石にこれはやばいでしょww https://t.co/lfPt7q7jMJ"

    木材くれよりもっと酷かった。流石にこれはやばいでしょww https://t.co/lfPt7q7jMJ

    にぎやかし on Twitter: "木材くれよりもっと酷かった。流石にこれはやばいでしょww https://t.co/lfPt7q7jMJ"
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    国立競技場のベンチが売られている話を昔に聞いたことがあったが、今はこんなものもあるのか。 http://t.pia.jp/feature/sports/sayonaragoods/index.jsp
  • 美少女カードゲームに良くある、胸を突き出して腰を捻ってるポーズ、一辺..

    美少女カードゲームに良くある、胸を突き出して腰を捻ってるポーズ、一辺倒でクソダサくね? それを可愛い可愛いって持て囃す心理が理解出来ない。

    美少女カードゲームに良くある、胸を突き出して腰を捻ってるポーズ、一辺..
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    だいたいキュビズムの話になるあれ? http://futalog.com/457980614.htm
  • Re:(元)料理人がサイゼリヤのメニューについて雑に感想を述べる

    https://anond.hatelabo.jp/20170726103544 当方、元サイゼリヤ某店調理長。ただし約15~20年前。なので約15年前の情報プラス、その後のウォッチャーとして。 ■パン 焼き物系は基ジェットオーブンを通しているので、パン類というかフォッカチオはちゃんと焼いている。ミニフィセルは知らない。 ■おつまみ エスカルゴ、昔は880円だった。でも全然出なくて、在庫減らすのと回転速くするために値段399円にしたらバカみたいに出るようになった。なのであれであれは破格。値段おかしい。 「ムール貝」はごめん、おっしゃるとおりパーナ貝。でもおれは好き。 ■イタリアの味 というかプロシュートとサラミとバッファローモッツァレラ。もっと評価して。プロシュートはあんまり出ないから安めの値段設定になってるのに。超お得。サラミも。 ■パスタ はい、パスタというか麺はいただけない。そのと

    Re:(元)料理人がサイゼリヤのメニューについて雑に感想を述べる
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    セントラルキッチン方式でも調理長が居るのか。料理長でもないのだな。違いを初めて知りました。マニュアル鉄人みたいな人なのかな。
  • 自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。

    ちょっとうろ覚えで悪いけど、ほら、議員が妊娠して「職務放棄か」なんて発言があったとかなかったとかでニュースになったじゃないですか。 コメント欄をいろいろ見ると、議員を擁護するというか「祝福すべき」という論調が多いように感じたんです。 正直ちょっと驚いたというか、僕の意見とけっこう違っていて、僕はけっこう「任期中に妊娠とはいかがなものか…」という意見に近いんですよね。 僕、33歳の男で、特に女性蔑視とかフェミとか、左翼だとか右翼だとかはなくて、中立的な考えをしているつもりだったんですけど。 なんかいつの間にかマタハラ野郎になっていたのかなって気がして。 まぁでも捉えるスケールの問題というか、 僕だって日少子化を憂えていて、出生数はどんどん上がっていった方がいいと思ってますよ。 だから一人の日国民としては妊娠はめでたいことだという思いはあるんです。 だけど、もっと小さな規模で見て、一人の

    自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。
    kurakano
    kurakano 2017/07/27
    増田の求める仕事上のパフォーマンスを維持することが大事前提で、妊娠が(100%でないにしろ(避妊とか))自主的な仕事中のパフォーマンス落としに結びつけやすいことがある程度回避不能な病気・事故との違いなのかな。