タグ

あとで読むに関するkurakanoのブックマーク (25)

  • Neural Network Console

    Deep Learningを利用したAI開発に これから携わる方、 既に携わっている方、 こんな悩みはありませんか? Pythonや数式を学ばないといけない ネットワーク構造やパラメータを変更するなどコーディングだと試行錯誤に時間がかかる 学習した何十種類ものニューラルネットワークの管理に苦労している ニューラルネットワークのチューニングを自動化したい 開発環境の構築に手間と費用がかかる

    Neural Network Console
  • 「東京は夜の七時」が生まれた日 小西康陽と野宮真貴が明かす創作秘話

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「東京は夜の七時」が生まれた日 小西康陽と野宮真貴が明かす創作秘話
  • 群衆の英知もしくは狂気

    アイザック・ニュートン卿は、自分が賢い 人間だと信じていた。微分積分学や重力理論 を発明(inventing)したのだから、金融投資(investing) ができるくらい賢いはずだよね?まぁとにかく、短く まとめると、1720年 に起こった南海泡沫事件という全世界 的な投機ブームで、彼は(現在の価値で)$4,600,000を失ったんだ。 後にニュートンはこう言った。 “私は天体の動きを計算することはできるが、 人々の狂気については計算できない” 彼のために勉強しよう これまで市場、制度、民主制全体は 何度もおかしくなってきた。— 群衆の狂気だ でも君が人間に失望していたときですら、 ハリケーンが起きれば、みんなで協力してきたし、 コミュニティは問題を解決してきた。人々はよりよい 世界のために戦ってきた。— 群衆の英知だ! しかしなぜ 群衆は狂気に向かったり 賢くなったり するのだろうか。

    群衆の英知もしくは狂気
    kurakano
    kurakano 2018/08/13
    楽しい気持ちと暗い気持ちに同時になれる。
  • リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | Recruit Tech Blog

    こんにちは、フロントエンド開発をリーディングしている古川 (@yosuke_furukawa)です。 昨年、こちらのブログで新人研修の特別講座の内容を紹介したところ、大反響だったので、今年も公開します。 リクルートテクノロジーズの新人研修 7月、リクルートテクノロジーズは新人の部署配属の季節を迎えました。 4月に(株)リクルートの新卒Web採用枠で入社した新人のうち、今年は20名が弊社に配属。3か月の研修期間を経て、早速現場での業務にあたってくれています。 リクルートテクノロジーズでは、配属までの3か月間「ブートキャンプ」という技術研修を実施しています。 ブートキャンプのコースは2つ。 一つは、プログラミングやWebサービスの構造の基礎を学び、その後1つのスマホサイトを企画からリリースまで行うコース。 もう一つは一定以上のプログラミングスキルと開発経験のある層向けに、より現場での技術に即し

    リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | Recruit Tech Blog
    kurakano
    kurakano 2018/07/24
    t-wadaさんじゃん
  • おじさんがおじさんの可愛さに嫉妬する地獄の2018年

    バ美肉おじさんの登場。地獄の釜の蓋が開いた2018年 『バ美肉おじさん』といった言葉をご存知でしょうか? バーチャルな美少女に受肉するおじさんの略称であり、『おじさんたちがバーチャルYouTuberとして活動できる美少女アバターを持つ』という意味で使われています。この2018年は大量のバ美肉おじさんが誕生した年でもありました。地獄ですね 『バ美肉おじさん』には2種類のおじさんがいます。1つは男性の声のままで喋るおじさん、もう1つは特殊な発声やボイスチェンジャーを利用して女性の声で喋るおじさんです。前者は男性として振る舞い、後者は女性として振る舞うことが多いという違いがあります。後者のほうが地獄ですね 今回ご紹介する「マグロナちゃん」はボイスチェンジャーをつかって女性の声で喋るバ美肉おじさんです。そのマグロナちゃんはどんな声なのか、まずはこちらの動画を御覧ください。 いったいおじさんはどこに

    おじさんがおじさんの可愛さに嫉妬する地獄の2018年
    kurakano
    kurakano 2018/07/10
    見たこと無いけどセリフの書き起こしから面白そう
  • 増田文学100選

    通勤通学のお供に ランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1人生に物語は要らない21262017/12/27 00:40暮らし2自走式彼女20172017/09/07 16:42暮らし3日曜日に20002017/06/28 16:27暮らし4なんか結婚できた19092017/08/30 10:34暮らし5議事録を作る仕事をしていました17202016/08/07 15:32政治と経済6テトリス15962017/05/24 09:52暮らし7副業で風俗レポを連載していたのだが、15502017/10/23 19:13暮らし8Yahoo!チャットって場所があったんだよ15022015/06/25 14:01おもしろ935年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。15002016/01/18 00:41アニメとゲーム10Iさんについて14962017/09/14 16:44暮らし11美

    増田文学100選
  • 『宝石の国』が気持ちいいのは現実より「ちょっと早回し」だから (1/4)

    フルCGアニメーションという、日のTVシリーズ作品ではまだ珍しい形で制作されたアニメ『宝石の国』。日のフルCGアニメは、主にメカなどの硬質なものを描くSFジャンルで発展してきたが、『宝石の国』でメインとなるのは、「宝石」と呼ばれる人型キャラクターだ。 手がけたのは、作品が「初元請け」となる3DCG制作会社 オレンジ。同社を設立し、自らも『宝石の国CGチーフディレクターを務める井野元英二氏は、『宝石の国』をフルCGアニメーションで表現するにあたり、キャラクターへの感情移入を最も重視したという。TVシリーズという、まだ3DCGアニメを見慣れない層にも受け入れられるCG表現とは何か。“不気味の谷”の越え方を伺ってみた。 1970年生まれ。CGアニメーション制作会社「有限会社オレンジ」代表。マンガ家アシスタント、イラストレーターを経てCGの世界へ。ゲームムービーなどを手がけた後、TVアニメ

    『宝石の国』が気持ちいいのは現実より「ちょっと早回し」だから (1/4)
  • 「電車でOculus GoT」が快適に

    筆者が電車の中で毎日Oculus Goをかぶって何をしているかというと、大半は「ゲーム・オブ・スローンズ」(Game of Thrones、GoTと略す)視聴だ。 ゲーム・オブ・スローンズは中世ファンタジー、ドラゴン、魔法、ゾンビといった要素を盛り込んだ、米国HBO制作の大人気番組。シーズン7が終わったところで、だいたい70時間くらいかけると全話見ることができる。筆者は字幕で全話見たのだが、吹き替え版もいいというので、現在はシーズン1からそっちで見直しているところだ。Amazon Prime Videoにはそのうち1-6シーズンが来ている。 これを電車の中で、全画面の大迫力で見ることができるというのでOculus Goをかぶり、内蔵ブラウザで視聴しているのだが、いろいろと不具合がある。「デスクトップをリクエスト」というPCビューモードでとりあえず再生はできるのだが、再生を始めてしまうと一時

    「電車でOculus GoT」が快適に
  • 封神演義外伝 - 藤崎竜 | 少年ジャンプ+

    全まんが誌を横断した「新連載」第1話無料キャンペーン実施中!第1話を読むと期間限定で30コインプレゼント!!※コイン配布期間は作品によって異なります。

    封神演義外伝 - 藤崎竜 | 少年ジャンプ+
  • Gboard 物理手書きバージョンの舞台裏

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads 71 Ads API 11

    Gboard 物理手書きバージョンの舞台裏
  • SF強者の人、教えてください。(星間戦争物)

    当方、SF弱者です。(外文弱者も兼ねています) 宇宙で星と星が戦争をしている話が読みたいのですが、その方面に暗く、どんなタイトルがあるのかもよくわかりません。 お手数ですが、星間戦争をテーマにした作品を教えてください。漫画でも小説でも映画でも構いません。 銀河英雄伝説やライのような宇宙軍記物も広義には星間戦争ですが、そうではなくてもっとこじんまりとした二つ、あるいは少数の惑星とそこに存在する文明が相んでいるものが理想です。 以下、今まで見聞きした中で宇宙戦争っぽかったもののコレジャナイ感があったもの ・うる星やつら・・侵略には来たもののラブコメ。 ・銃夢・・星間戦争が背景にあるもののアクション。 ・ぼく球・・星間戦争が背景にあるものの舞台は現代(?)地球のみ。 ・イムリ・・二つの星が火花を散らしてはいるが描かれるのは戦争ではなくてクーデターとレジスタンス。 ・レベルE・・王子の星が隣の星

    SF強者の人、教えてください。(星間戦争物)
    kurakano
    kurakano 2018/02/28
    なんでもナデシコって言ってる気がする
  • 今日のCCさくら(再)見てて湧いた疑問

    なんで桃矢兄ちゃんがカードの持ち主にならんかったんやろ? ということで原作カードキャプターさくらをひっぱり出してきて読み直してみた。 とくに言及は無いけれど桃矢にもカードを持つ条件は完全に揃ってた。アニメには無い藤隆の子ども力も備わっている。 ただ作中で言われるように、クロウは桜が持ち主になることを分かっていてああいうキュートな杖を作ったから 最初から桃矢の可能性すらなかったわけだ。 藤隆の子どもという条件以外の条件は、月を納得させられるかというのもあった。しかし桃矢は月とラブラブなんだから問題ない。(クロウ的にはちょっと意外だったらしいが) 最初から桃矢ならば、月の魔力消費はそこまでのものでは無かったのではないか。 これではクロウが桜に可愛い杖を持たせたかっただけのロリコン野郎みたいになってないか? とも思ったのだがここで落ち着いて考え直してみた。 そもそも桜が可愛い杖を持ってるのは、桜

    今日のCCさくら(再)見てて湧いた疑問
  • 半生を働くことに捧げた中高年が自分の人生を見つめ返す

    みたいなシチュエーションから始まる映画とか作品が好きなんですが何かありませんか。 定年退職でもよし、ふと思い立って仕事を辞めるでもよし。 昔憧れてた趣味をやってみるとか 仕事ばかりで家を空けてた埋め合わせに奥さんにサービスをするとか そんな感じで!

    半生を働くことに捧げた中高年が自分の人生を見つめ返す
    kurakano
    kurakano 2017/08/08
    あとで読む。最高の人生の見つけ方、ベクトル真逆でHANA-BIぐらいしか出ないので好きそうなシチュのわりに手薄い。
  • ニンテンドースイッチとXbox Oneが交わる時。クロスプラットフォームプレイに関する議論は加速化、PS4への期待の声続く - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース ニンテンドースイッチとXbox Oneが交わる時。クロスプラットフォームプレイに関する議論は加速化、PS4への期待の声続く 先日開催されたE3 2017では、さまざまな新作ゲーム披露され、また期待作の続報が発表されるなど例年どおりの盛り上がりを見せた。そのなかでも、業界やゲーマーにとってもっとも興味深いトピックの一つは「クロスプラットフォームプレイ(以下、クロスプレイ)」ではなかっただろうか。 マイクロソフト/Mojangが、『Minecraft』の次期アップデートでクロスプレイを拡大し、Xbox One版とNintendo Switch版のユーザーが共に遊ぶことができると発表した。続いてPsyonixが手がける『Rocket League』のSwitch版が発表され、こちらもXbox One版(とSteam版)とのクロスプレイが可能であることが明らかにされた。

    ニンテンドースイッチとXbox Oneが交わる時。クロスプラットフォームプレイに関する議論は加速化、PS4への期待の声続く - AUTOMATON
  • 出勤時に流す音楽

    日常のじょーじょーゆーじょーなんか流すと景色がコミカルになる 他に気分よくなる歌ないかな

    出勤時に流す音楽
  • 最近のガールズバンドでお薦めは?

    昔々その昔、ジャパニーズガールズバンドの最高峰と言えば、プリンセス・プリンセスで決まりだった。 おそらくあれほどの完成度を誇るガールズバンドは他には存在しないだろう。 楽曲も演奏技術も歌唱力もずば抜けてて非の打ち所がなかった。 一旦解散してから、東北の震災復興を契機に再結成したけどね。 で、最近はどうなんだろうか?お薦めガールズバンドなるものは存在しているのであろうか? ちなみに私は最近、BAND-MAIDにはまっている。プリプリには及ばないものの、演奏がかなり格的で素晴らしい。 追記 >id:sumika_09 SHOW-YAはすっかり忘れてました。お恥ずかしい。プリプリに勝るとも劣らない素晴らしいガールズバンドですね。形態としては私がハマってるBAND-MAIDの始祖みたいな感じがありますが、SHOW-YAの方がレベルが段違いに高い。当時限界LOVERS聞きまくりましたです。なんで忘

    最近のガールズバンドでお薦めは?
  • Hello Worldの後に何を作るか - razokulover publog

    新しい技術を学びはじめるとHello Worldのその先で何を作るか詰まってしまうことがよくある。 最初から作りたいものがある人はそれ作ったほうがいいし、実務で導入できたりするなら一番手軽で学びが多いのだが中々そうもいかないのが人生というもの。 そういう人にとってはHello Worldからある程度使えるもしくは番投入時に選択肢にできるレベルになるための道筋があると便利だなーと思う。 自分はWeb系の人間なのでフロントエンド/サーバーサイド/モバイルアプリという感じでまとめてるが、インフラ屋やハード他デザイン系の技術はまた違うと思われるのでこれはあくまでも自分の場合はということで。 共通 言語機能を一通り試す(A Tour of Goみたいな感じで) 基的な型/制御構造/IO周り/クラス/文字列操作/正規表現/よく使いそうな標準ライブラリ その言語固有の機能は重点的に(goだったらgo

    Hello Worldの後に何を作るか - razokulover publog
  • 250万人のエンジニアが利用するWebサービスのマネタイズをお任せします! by Increments(Qiita)

    当社は「ソフトウェア開発をよくすることで世界の進化を加速させる」をミッションに掲げ、月間250万人以上のエンジニアが利用する技術情報共有サービス「Qiita」を運営しています。 新たに立ち上げる「広告事業」は、エンジニアにとって日常的な情報収集・発信の場である「Qiita」を活かし、企業の商品やサービスのプロモーション活動を支援する新規事業です。 マネタイズ戦略立案や広告商品設計・ディレクションなどに加えて、これから事業や組織を作っていく段階のため、組織づくりや育成にも携わっていただけるチャンスがあります。 【仕事内容】 ◇新規事業企画 広告事業の事業企画をお任せします。事業戦略の立案、バナー広告・ユーザー参加型のリアルイベントやタイアップ広告など、企業の課題解決に繋がる広告を企画し、企業や広告代理店に提案する土台を作っていただきます。 ◇広告提案〜実行 企業の課題発見、解決策の提案や広告

    250万人のエンジニアが利用するWebサービスのマネタイズをお任せします! by Increments(Qiita)
  • textlint で小説の作法を検証するための規則を作った - もなでぃっく

    小説を書くにあたって意外と面倒なのが、小説には様々な細かい作法が存在する事です。 例えば、行頭に全角スペースを入れたり、会話文の閉じ括弧の前に句点(。)を入れてはいけなかったり。人間が気をつけて書いても、どうしたってケアレスミスをしてしまいます。 プログラマがコードを書く時は、ケアレスミスを防ぐために自動でテストをするようにします。日語の文章だって同じように「自動テスト」で問題がないか確認できるはずです。 そこで自動化できないかと考え調べたところ、azu さんが作られている textlint で近い事ができそうだったのですが、残念ながら既存の対応規則(ルール)では日小説向けの細かい作法というのはチェックできないようでした。 というわけで、いっそ自作してしまえの DIY の精神で textlint 向けの規則を作ってみました。 github.com これを利用する事で、以下のような小説

    textlint で小説の作法を検証するための規則を作った - もなでぃっく
  • 最近の人気記事 - はてな匿名ダイアリー

    2023年11月25日今の10代に言っても信じてくれなさそうなこと 18 自民党と男性への差別がひどい 16 アニメ「葬送のフリーレン」1〜3話を観た 44 2023年11月24日医師会医師会ってうるせーよ!おめーら! 31 ファイリングの背表紙を「あ〜ほ」「ま〜ん」に区分してることに気付いた 9 葬送のフリーランス 4 2023年11月23日アラサーだけど新幹線の座席倒せない 38 「奥さん」という呼称について 14 アサリの砂抜きをすると愛着がわいてつらい 12 2023年11月22日ChatGPTのアプリ版すごくね!? 8 もう何年も使ったことがないもの 15 女性って結婚したらパートナーの地位も財力も権力も自分の物と出来るじゃない? 29 2023年11月21日お前らの三大困ったときに役立ちそうなベタ知識教えてよ 35 弱者は滅んでどうぞ 56 日でブラックフライデーが定着しない

    最近の人気記事 - はてな匿名ダイアリー