タグ

2018年6月12日のブックマーク (9件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 懸念されていた濫用がついに始まった刑法19章の2「不正指令電磁的記録に関する罪」

    ■ 懸念されていた濫用がついに始まった刑法19章の2「不正指令電磁的記録に関する罪」 序章 昨日の読売新聞朝刊解説面に以下の記事が出た。 [解説スペシャル]ウイルスか合法技術か 他人のPC「借用」 仮想通貨計算 サイトに設置 摘発相次ぐ, 読売新聞2018年6月9日朝刊 「まさか違法とは……」。こううなだれる首都圏のウェブデザイナー(30)は今年3月、横浜地検にウイルス保管罪で略式起訴され、罰金10万円の略式命令を受けた。自分の運営する音楽サイトに昨秋、「コインハイブ」と呼ばれるコインマイナー用のプログラムを設置したところ、これがウイルスと判断されたのだ。 (略)昨年末から神奈川や宮城、栃木、茨城県警など全国の警察が捜査を開始。これまでに確認できただけで5人のサイト運営者がウイルスの供用や保管などの容疑で捜索を受け、既に略式命令を受けたケースもある。(略) 略式命令を受けたウェブデザイナー

    kurakano
    kurakano 2018/06/12
    個々はセーフ。広まるとアウト。自己複製増殖はないけどマネタイズが拡散を担っている?と考えてもアウトは作成者。改ざん助長の動機づけもマネタイズでげに恐ろしくはお金とそれでも気持ち悪いと思う感情。
  • 仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」

    表題の通り、お恥ずかしい限りではありますが、人生ではじめて警察(神奈川県警!)のお世話になる運びとなりました。 罪状としては「不正指令電磁的記録 取得・保管罪」、通称ウイルス罪とのことで、まさに青天の霹靂の思いです。 以下ではこの度起こったことを可能な範囲でありのまま共有できればと思います。 この記事の目的まず、この記事を公開した目的は「他のクリエイターの人に同じ経験をして欲しくない」という一点に尽きます。 手前味噌ではありますが、私はこれまで多くの尊敬するクリエイターの方々と同じように「良いクリエイターであろう」と腐心し、できうるかぎりの努力をしてきたつもりです。 今回の件に関しても決して私利私欲のためではなく、あくまでユーザーのためにできることを、と模索した結果でした。 それがこのような形で取り沙汰されることとなり、残念という他ありません。 忸怩たる思いではありますが、この件から何かし

    仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」
  • まともにゲームを紹介しない狂気のE3発表会再び。皮肉だらけのDevolver Digitalクレイジーカンファレンスまとめ - AUTOMATON

    ホーム ニュース まともにゲームを紹介しない狂気のE3発表会再び。皮肉だらけのDevolver Digitalクレイジーカンファレンスまとめ Devolver Digitalは6月11日、「E3 2018」の開催に合わせてプレスカンファレンス「Big Fancy Press Conference 2018」を実施した。2017年のE3にて視聴者に衝撃を与えた、四肢切断あり流血ありのクレイジーな発表会の第2弾だ。他社のように真面目にゲームを紹介するのではなく、E3というイベントやゲーム業界そのものを皮肉る風刺映像作品とも言える。ただ、全くの未知数であった2017年とは異なり、手の内が知れ渡った2年目は視聴者の期待に応えることが難しくなる。果たしてDevolverは、人気コンテンツの続編にありがちな2作目のジンクスを克服できたのだろうか。早速中身を見ていこう(昨年のまとめ記事はこちら)。 大量

    まともにゲームを紹介しない狂気のE3発表会再び。皮肉だらけのDevolver Digitalクレイジーカンファレンスまとめ - AUTOMATON
  • PhantomJSの開発が終了しリポジトリがアーカイブ化された

    QtWebKitをベースにしたヘッドレスブラウザであるPhantomJSの開発が終了され、2018年6月2日にリポジトリもアーカイブされました。 ariya/phantomjs: Scriptable Headless Browser 以前にもお伝えしていましたが、PhantomJSはQtWebKitをベースにしていて安定版が利用しているバージョンも古いままでした。 また、QtWebKitの新しいバージョンへアップデートを行うベータ版も開発されていましたが、Headless Chromiumが公開されたことや個人でPhantomJSのメンテナンスを続けていくの難しいという問題もあり開発は停止していました。 2017-05-03のJS: Headless Chrome/FirefoxとPhantomJS/SlimerJS、ES modules - JSer.info 2017-09-05のJ

    PhantomJSの開発が終了しリポジトリがアーカイブ化された
    kurakano
    kurakano 2018/06/12
    おつかれさまでした。
  • 暗証番号を誕生日にする人

    誕生日を忘れたらどうするの?

    暗証番号を誕生日にする人
    kurakano
    kurakano 2018/06/12
    増田にかいとこ
  • ハッピーバースデー俺

    一時間くらいメラを使おうと色々試してるんだがまだ使えないみたいだ

    ハッピーバースデー俺
    kurakano
    kurakano 2018/06/12
    ひとまずケーキのろうそくはライターでつけよう
  • さけるチーズをさかないで食べた

    kurakano
    kurakano 2018/06/12
    さけるチーズをさくのをさける
  • お尻に挿入する方法とプラグ - Qiita

    だいたいここに載ってる。 モジュールの末尾に関数ないしマクロを挿入したい場合、@before_compileを利用すればよい。 before_compileとは A hook that will be invoked before the module is compiled. Accepts a module or a {module, function_or_macro_name} tuple. The function/macro must take one argument: the module environment. If it’s a macro, its returned value will be injected at the end of the module definition before the compilation starts. When just a

    お尻に挿入する方法とプラグ - Qiita
    kurakano
    kurakano 2018/06/12
    なぜかドキドキするタイトル
  • ウェイ(17)がAIで「男の娘」を見破ってみたw。 - Qiita

    卍男の娘絶対判別AI卍 こんにちは。 今回、アニメの女の子と「男の娘」を見分けるAIを流行中のディープラーニングを用いて、一晩で作ってみました。わかりやすくいうと、アニメの女の子の画像をこれに見せると、「女の子」、男の娘を見せると、「男の娘」とジャッジしてくれます。 正答率は80%くらいです。(絶対とは???) これは2回目の投稿で、1ヶ月前にウェイ(17)でもCourseraのMachineLearningを死につつ修了できた話という機械学習講座を修了したものを投稿しているので、興味があればどうぞ。 「男の娘」ってなに? wikipediaを参照すると、 男の娘(おとこのこ)とは、男性でありながら女性にしか見えない容姿と内面を持つ者を指す言葉。 とされていて、 具体的なアニメのキャラを上げると、 戸塚 彩加(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている3話) 木下 秀吉(バカとテストと召喚獣6

    ウェイ(17)がAIで「男の娘」を見破ってみたw。 - Qiita
    kurakano
    kurakano 2018/06/12
    準にゃん代表落ちの時代