タグ

2015年1月23日のブックマーク (20件)

  • あのネス湖のモンスターを自宅キッチンに呼んでみる?

    家電もそうですが、キッチングッズも新しいものって気持ちが高まりますよね。あるだけで満足というか。昔から使っているものにも飽きたし、キッチンにもちょっとした変化が欲しいと思いませんか? チャーリーとチョコレート工場とまではいきませんが、家のキッチンを少しだけかわいくしてくれるグッズを紹介しちゃいます。なんとこちら、ネス湖の伝説の生物、ネッシーのおたま。イスラエルのプロダクトデザイン会社OTOTOによってデザインされたものです。 ネス湖の伝説のモンスターとは言え、丸いフォルムがかわいいですよね、攻撃性ゼロ! こちら、来月から15ドル(約1,700円)で販売が開始される予定です。しかもこのネッシーおたま、かわいいだけじゃなく機能性もバツグンなんですよ。 ネッシーのお腹の下についたずんぐりした短い足のおかげで、台に置いても倒れずにまっすぐ立つんです! これは忙しいお料理中にはうれしいですね。数十年

    あのネス湖のモンスターを自宅キッチンに呼んでみる?
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • UI温泉

    UI温泉 UIと湯を愛するイベント 2015.2.7 (土) 17:00〜 in 綱島温泉 Let's throw away the book of UI. Let's go to the hot springs. ¥1000

    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
    マウスをクリックしながら動かすと、くもりがとれる。細部にこだわってて素敵だ。
  • アニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』

    ANIPLEX+にて田中将賀さん描き下ろしイラスト キャンバスアート発売中 「ここさけ」×「あの花」THE KISSコラボアクセサリー登場!

    アニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • デザイナーがいいロゴを作るための7つの最低条件

    デザイナーのみなさん、ロゴ好きですか? 私は三度の飯よりロゴが好きです。 その始まりは4〜5歳の頃。 地元熊にサンリブとマルショクって同じ系列のスーパーがありまして、 このロゴが形は同じなんだけど一部がベタ塗りか斜線かって違いがあって、 それだけで印象がまるで違うんですね。 「サンリブ垢抜けてんなー」 「マルショク田舎くせーなー」 って子供心に感じてたんです。 それから色んなロゴが気になりだして 今では自分で作っちゃってるので天職ですね。 今までにご提案したデザインの数だけでいうと1,000点以上制作しています。 バランスの取れた一般的なデザイナーさんはそこまで作る機会ないのではないでしょうか? 他のデザインに比べたら特殊な技術が必要なので、慣れるまでは数をこなさなきゃいけない。 でもそこまで頻繁に依頼がくるわけではないのでイマイチいつもピンとこない。。 そんな方多くないですか? そこで

    デザイナーがいいロゴを作るための7つの最低条件
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • 2015年これからのWeb制作業界の流れ、伸ばしておきたいスキル、Webデザインのトレンドなどのまとめ

    数多くのブログで2015年のトレンドをさまざまな切り口でポストしているので、その中から特に印象的で共感がもてたものをまとめて紹介します。 注目すべきキーワードは、Material Designの格始動、マイクロデザイン、スクロールコンテンツ、スマフォ・タブレットユーザーの更なる増加、そしてHTML/CSSのフレームワークの陰り。 写真:re:splashed 2015年、現在のWebデザインを確認しながらこれからのトレンドを探る 2015年、Web制作業界全体の流れ 2015年にあなたが目にするWebデザインのトレンド 2015年に大きく変化するウェブデザインの10の傾向 2014年のトレンドで良かったもの、ダメだったもの モバイルデザインに向けたWebデザインの7つの戦略 2015年、IT系で求められているスキル 2015年、現在のWebデザインを確認しながらこれからのトレンドを探る

    2015年これからのWeb制作業界の流れ、伸ばしておきたいスキル、Webデザインのトレンドなどのまとめ
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • SUGEEEEEEEEEと思った言い回しや言葉遊び : 哲学ニュースnwk

    2015年01月23日08:00 SUGEEEEEEEEEと思った言い回しや言葉遊び Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/19(水) 23:58:40.40 ID:fs1TJHt40 高い壁を乗り越えた時、その壁はあなたを守る砦となる 転載元:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1319036320/ 世界最大級の一枚岩(900m)を命綱だけで3週間かけて登り切った男2人 マジでイカれてるだろこれ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4812286.html 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/19(水) 23:59:25.15 ID:aOyeg0iZ0 サトウココノカドウ http://detail.chieb

    SUGEEEEEEEEEと思った言い回しや言葉遊び : 哲学ニュースnwk
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • 学習のため書籍を読むときは明確に目的を決める - $shibayu36->blog;

    僕は学習をする際には書籍を参考にするのが好きだ。なぜネットとかではなくて書籍を参考にするかというと、書籍のほうが学びたい事柄についてネット情報や人から教わるのと比べて、どちらかというと体系的にまとめられていると思っているためだ。 ただし書籍を参考にしている時によく陥りがちなのが、「学習する」という目的を忘れて、「を読み切る」という事自体が目的化してしまうことだ。こうならないため、僕はこの書籍を読む目的をはっきり決めるようにしている。その目的が大体3つくらいの種類に分類されてきたので、今回はそれについてまとめてみようと思う。 三つの目的のどれかを選ぶ 僕の中で学習目的で書籍を読むときは以下の三つの目的のどれかに絞っている。 これからの課題を解決する方法を見つけるための読書 これまでうまくいったことの言語化を行うための読書 視野を広げるための読書 この三つのどの目的でを読むか、自分の中で明

    学習のため書籍を読むときは明確に目的を決める - $shibayu36->blog;
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • https://docs.google.com/a/loftwork.com/spreadsheet/ccc?key=0AgQDWJHAWlbYdHdidnExX05mSnU0TmVMb1BPUXBQM2c

    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • ARTalk(アートーク)| 話したくなるアートマガジン

    アートークは、トークをするように、アートの話をして ほしい。〜 そんな想いから生まれた、私たちの等身大webマガジンです。

    ARTalk(アートーク)| 話したくなるアートマガジン
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
    ガール×アート
  • AdGang | 海外・国内のお洒落でナイス!な広告・プロモーションクリエイティブをGang!

    2024.06.03 カロリーメイトリキッド新WEB CM公開。子育て家族の朝のドタバタエピソードを再現!

    AdGang | 海外・国内のお洒落でナイス!な広告・プロモーションクリエイティブをGang!
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • Bs Kashiko

    スパイトランプ トランプゲームは面白いと誰もが言っていますが、このゲームでは「運」も重要な要素であるため、世界中で知られています。

    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • TechAcademy [テックアカデミー] | ITに特化したスクール

    ライフスタイルに合わせて必要なスキルを最短距離で! スクールでしか得られない 確実に副業/転職に繋がる学びを。

    TechAcademy [テックアカデミー] | ITに特化したスクール
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • artience

    製品・ソリューション 製品・ソリューション トップ 市場・用途で探す エレクトロニクス オプトエレクトロニクス モビリティ エネルギー パッケージ メディカル・ヘルスケア 建築材料・住空間 印刷 製品カテゴリで探す 色材 電子材料・光学材料 接着材料 コーティング インキ その他 ソリューション 展示会 コラム 研究開発 研究開発 トップ 開発方針・体制 テクノロジープラットフォーム 研究所概要 会社情報 会社情報 トップ 社長メッセージ Brand Promiseと理念体系 経営方針 会社概要 役員一覧 事業紹介 artienceグループの歴史 株主・投資家情報 株主・投資家情報 トップ 経営情報 経営情報 トップ 社長メッセージ 経営方針 役員一覧 ガバナンス 社外からの評価・イニシアチブ 情報開示に関する方針(ディスクロージャーポリシー) 業績ハイライト・業績見通し 業績ハイライト・

    artience
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
    色彩
  • nomooo(ノモー) | お酒のある生活をもっと楽しく

    2024.1.19 Fri 18:00 【動画あり】吉田類も訪れた!恵比寿の老舗もつ焼き「まくら とよかつ」に行ってきた 都内を中心に各地の酒場を巡っている、YouTuberなおたかさんのオススメ店を紹介する企画。今回紹介するのは、恵比寿駅から徒歩3分のところにある「まくら とよかつ」。恵比寿で昔ながらの老舗を楽しみたい方はぜひ。

    nomooo(ノモー) | お酒のある生活をもっと楽しく
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • KURAND 日本酒の定期購入&イベントサービス

    届くまでの間もわくわく、届いた後も新たなお酒との出会いを楽しめるクランドの人気コンテンツです!好きな種類のお酒を選ぶことができ、苦手な原料は除外できるので安心。必ずお得に購入できます。中には11万円以上の高額な「当たり」のお酒が入ることも……!

    KURAND 日本酒の定期購入&イベントサービス
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
    蔵元に行きたい
  • くらしの良品研究所 | 無印良品

    私たちはよりいっそうの良いものづくりをめざして、社内に研究の場を設けました。みなさんとコラボレーションしながら、良品である理由を常に点検し、新しい素材開発やライフスタイルなどにも目を向けていきます。―― くりかえし原点、くりかえし未来。 くらしの良品研究所終了のお知らせ 2009年11月、無印良品の願う「感じ良いくらし」をさまざまな角度から追求し、使い手のみなさまとともに進むことをめざす「くらしの良品研究所」が誕生しました。 この度2022年1月をもちまして、12年間の活動を一区切りとし、くらしの良品研究所を終了することとなりました。 これまでくらしの良品研究所に関わってくださったすべての方に心より感謝申し上げますとともに、今後の無印良品の活動にもご期待いただければと存じます。 サイトのコンテンツについては以下のようにさせていただきます。 コラム・連載ブログに関しましては終了させていただ

    くらしの良品研究所 | 無印良品
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • http://r-bmr.net/

    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • 「リア充・外向的」と「内向的」な性格が身体の健康におよぼす影響とは

    By W_Minshull 「外交的」「リア充」という言葉があてはまる人には非常に活発的で健康的なイメージが連想される一方で、「内向的」という言葉のイメージからはあまりエネルギーを感じることができないもの。近年の研究では性格と人間の身体の健康には一定の相互作用があり、外交的な性格を持つ人は身体の免疫能力が高い傾向を示すということが明らかになってきています。 Extroverts may have stronger immune systems - health - 21 January 2015 - New Scientist http://www.newscientist.com/article/mg22530054.000-extroverts-may-have-stronger-immune-systems.html 「人間に備わったパーソナリティ(性格)は、その人が持つ世界を形づく

    「リア充・外向的」と「内向的」な性格が身体の健康におよぼす影響とは
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23
  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    kuraruk
    kuraruk 2015/01/23