タグ

2016年10月17日のブックマーク (8件)

  • 子どもを過労死で失いたくない - 悩める子育て

    ↓「電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている」というブログを読んで。 toianna.hatenablog.com 子どもをどう育てたいか、最近の私のテーマのひとつに、職業選択があります。 なんとなくいろいろと書きたいことが漠然といくつもあって、まとめられずにもやもやしています。少しずつ書いていこうと思います。 とかく子どもがある程度大きくなってくると「もう親の手を離れた」と油断してしまいがちですが、これからは、どういった選択をするかが子どもの人生を大きく左右するという意味では、やはり気を抜けないとも思うのです。もちろん必要以上に干渉する気はありませんが、二十歳そこそこの子どもの判断力というのはまだまだ未熟ですから(自分を振り返り)。 学歴に対する論議が賑わっているのを見たりするにつけ、大学に行くのは就職のためなの? といった疑問もあり、また、そう簡単に名声や偏差値で

    子どもを過労死で失いたくない - 悩める子育て
    kurataikutu
    kurataikutu 2016/10/17
    「本当に辛かったら逃げていい」を教えるのはなかなか難儀ですね。諦め方とか、降り方を教えるのは、がんばり方や登り方を教えるのより難しいです。自分を知るということに近いような。
  • このままでは日本の長時間労働はなくならない

    <電通の過労自殺問題をきっかけに、長時間労働に関する議論が再燃している。諸外国と比較すると、日の労働生産性はあまりに低く、企業文化の違いなどで済まされる話ではない。一体どうすればいいのか> 電通の過労自殺問題をきっかけに、日人の働き方に関する議論が再燃している。日において長時間残業が横行しているのは周知の事実だが、これにはムラ社会的な日企業の組織文化や業界慣行など、様々な要因が関係している可能性が高い。だが共通の背景として存在しているのは、日経済全体における生産性の低さである。この部分を改善できなければ、抜的に問題を解決することは難しい。 独仏米の生産性は何と日の1.6倍 日における労働生産性の低さは以前から指摘されているが、最近では、ニュースで取り上げられることも少なくなってきた。だが、ニュースにならないからといって状況が改善したわけではなく、日の労働生産性は相変わらず

    このままでは日本の長時間労働はなくならない
    kurataikutu
    kurataikutu 2016/10/17
    生産性が低いから長時間労働がなくならないのではなく、付加価値の低いものしか生みだせないから長時間労働するしかない、という「そもそも」論。卵が先か鶏が先か、構造的に付加価値を産み出しにくい日本の病理
  • テレワーク導入で売上2倍という事例も。日本マイクロソフトが「働き方改革週間」を実施 ~今後の課題は社員の躊躇の撤廃。カラオケボックスを貸し会議室にする取り組みも紹介

    テレワーク導入で売上2倍という事例も。日本マイクロソフトが「働き方改革週間」を実施 ~今後の課題は社員の躊躇の撤廃。カラオケボックスを貸し会議室にする取り組みも紹介
    kurataikutu
    kurataikutu 2016/10/17
    働き方改革が、単なるワークライフバランスの転換だけじゃなく、新たな生産性を産み出す改革であることを示唆する取り組み
  • はっぱ隊の曲を聞くと涙腺が崩壊する私はどこかがおかしいのでしょうか - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 昨日は結婚式に関してのエントリーを書きました。 結婚式の余興の質が上がるにつれて依頼された側が疲弊する現象 - イケメン息子とぐうたらの成長見守りブログ 結婚式と言えば泣ける、感動するイベントです。新婦の両親への手紙や友人代表スピーチなんかはもらい泣きしちゃったことがある人もいるかと思います。 ちなみに私が1番涙腺を刺激されるのは「新郎新婦のプロフィールムービー」です。理由は不明で気持ち悪いんですが、なぜか泣きたくなっちゃいます。 結婚式とは全然別の場面で理屈がよくわからないけど泣いてしまうものがもう1つあります。それが、はっぱ隊の「YATTA!」を聞いた時です。 今日はそんな私の涙腺を破壊する、泣ける曲「YATTA!」について書いていきます。 スポンサーリンク はっぱ隊って知ってますか? はっぱ隊、結構前の話なので特に若い人は知らない方もいると思います。 はっぱ隊(

    はっぱ隊の曲を聞くと涙腺が崩壊する私はどこかがおかしいのでしょうか - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    kurataikutu
    kurataikutu 2016/10/17
    もう少しで300だから入れとく。「嫌んなるくらい健康だー!」のビビる大内に涙が溢れた。
  • 【日常】カマキリはだいぶ仕上がってるサイコ野郎 - 液体パパ

    僕って結構虫とか捕まえるの好きなんですよ。 まぁ夏になるとカブトムシやらクワガタやらセミやらを捕まえては即逃がすっていうキャッチアンドリリースを繰り返すんですね。 ほんと何してるんですかね。 もっと時間を有効活用する大人になると思ってた。 スポンサーリンク さて、たくさんいる虫の中でもね、特にカマキリ愛に関しては結構なもので。 カマキリが思い通りにすぐに見つかるっていう夢を毎年見るくらいだから。 ほんとに。 でまぁ秋のこの時期は成虫になったカマキリが出回ってて、わりと簡単に捕まるんですよね。 たださ、カマキリ捕まえた事がある人は絶対経験あると思うんだけどさ。 あの、持つところあるじゃん。 カマキリの持つところ的な場所あるじゃないですか。 なんでしょうあそこ。 背中っていうか、首? いや首じゃないな。 道みたいな所。 あそこ以外は結構柔らかいから、柔らかい所って持っちゃいけない雰囲気がす

    【日常】カマキリはだいぶ仕上がってるサイコ野郎 - 液体パパ
    kurataikutu
    kurataikutu 2016/10/17
    オスだけでなく子どももメスも関係なく共食いし合う。自分以外全部餌という真性のサイコです。カマキリの餌の項目に「カマキリ」と書いてあって娘が驚愕していました。
  • 「働き方改革」で注目!テレワークの導入事例とメリット・デメリットを考える - キャリタスPRESS(プレス)

    転職先企業を選ぶ際のひとつの判断基準として「ワークライフバランス」を上げる方が増えています。そして企業側も、近年の政府の積極的奨励に伴いテレワークを導入するケースが増えつつあります。テレワークとはどういうものなのか、実際にどのような企業で導入されているのか。メリット・デメリットはどのようなことなのか。まとめてご紹介します。 テレワークとは 「離れたところ(tele)」と「仕事(work)」を合わせた造語であるテレワーク。情報通信技術を活用し、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。自宅にいながら、テレビ電話やチャットツールなどを使いながら働く、いわゆる在宅勤務のことを指すことが多いですが、勤務先以外のオフィススペース(サテライトオフィスなど)において、パソコンなどを利用した働き方をすることもテレワークに含まれます。 政府による「働き方改革」で注目されるテレワーク テレワークに関する

    「働き方改革」で注目!テレワークの導入事例とメリット・デメリットを考える - キャリタスPRESS(プレス)
  • not found

    kurataikutu
    kurataikutu 2016/10/17
    意味不明すぎて誰も触れないけど「ドルフィン」が深いからよくよく読んであげてください。じわる。
  • 30年前のタイムカプセルで知った19歳の自分の結婚観 - アラフィフバツイチの生活

    30年前のタイムカプセルで、19歳の自分からの手紙をもらいました。 そこには、何と、19歳当時の自分の結婚観が綴られており、「結婚は、第二の人生の始まり」という言葉で締めくくられていました。結婚は、独身生活の断捨離かも知れません。 妹のブログで、自分に手紙が届いたことを知る ブログをやりはじめて、色々な人のブログを読むようになりましたが、あるとき「この人は自分の妹ではないだろうか」と、気になるブログに出会いました。 それで、妹らしき人のブログをずっと読んでいたところ、30年前に実家のある地方自治体で行ったイベントのタイムカプセルで、わたしが30年後の自分宛に出した手紙が、実家に住む妹の手元に届いているのだということを知りました。 妹とはしばらく会っていませんでしたが、グループホームにいる認知症の母に会いに行くことにしたのをきっかけに、手紙のことも気になったので、連絡をしてみることにしたので

    30年前のタイムカプセルで知った19歳の自分の結婚観 - アラフィフバツイチの生活
    kurataikutu
    kurataikutu 2016/10/17
    妹さんのブログに出会えたのも奇跡的なのに、タイムカプセルが発見されたタイミングも内容も、今のご自身に合致していたとは不思議な話です。運命的な意図を感じますね。