タグ

2019年11月25日のブックマーク (1件)

  • 女性を苦しめる「丁寧な暮らし」の呪縛 なぜ働く女性の幸福度は低いのか

    子育て世帯では、仕事をもつ女性より仕事をもたない女性のほうが幸福度は高い。つまり「有職主婦」よりも「専業主婦」のほうが幸せと感じている。その理由について、翻訳家の佐光紀子氏は「専業主婦を前提とした『手づくり礼賛』とそれにまつわる『丁寧な暮らし』が働く女性を苦しめている」と分析する――。(第1回、全3回) ※稿は、佐光紀子『「家事のしすぎ」が日を滅ぼす』(光文社新書)の第1部「完璧家事亡国論」を再編集したものです。 女性の34.2%が「専業主婦になりたい」 2016年3月の『ニューズウィーク』にこんな記事があった。 「日は世界一『夫が家事をしない』国」。 国際社会調査プログラム(ISSP)の2012年の調査で、調査に参加した33カ国中、18歳未満の子どもがいる男性の家事・家族ケア分担率の割合で、日が最下位をマークしたという記事だ。ちなみに、日の分担率は18.3%、ブービーメーカーの

    女性を苦しめる「丁寧な暮らし」の呪縛 なぜ働く女性の幸福度は低いのか