タグ

2022年1月19日のブックマーク (2件)

  • 不要不急ってなんだろう | NHK | News Up

    またか… オミクロン株の感染急拡大。休業や廃業する店も相次いでいます。 新型コロナの影響で映画館に音楽店、いわば“聖地”というべき場所が姿を消そうとしています。 感染拡大期によく耳にするのが「不要不急」の4文字。 不要不急ってなんだろう。これまでの経緯を振り返りながら考えてみます。 (奈良放送局 及川佑子 ネットワーク報道部 清水阿喜子 杉宙矢) 「行かずにごめんなさい」 「あなたを失って知ったこの胸の痛み…」 「文化の終焉の象徴」 1月11日。こんな言葉がSNSに並びました。 東京・神保町の映画館「岩波ホール」が7月に閉館するという告知を受けてでした。 ミニシアターの先駆けの1つとして知られた名画座、岩波ホール。 1968年に多目的ホールとして開館すると、世界の埋もれた名作映画を発掘して上映する「エキプ・ド・シネマ」の活動を展開。大手の配給会社が扱わない作品を独自に選んで、65の国と地

    不要不急ってなんだろう | NHK | News Up
    kurataikutu
    kurataikutu 2022/01/19
    外出自粛を呼びかけられてもどこまで自粛すべきかそろそろみんなわからなくなってきている
  • 「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌

    ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんと高田馬場の博多ラーメン「でぶちゃん」の店主・甲斐康太さんが「博多ラーメンはなぜにおうのか」を解明する取り組みを行っている。 高田馬場の博多ラーメン「でぶちゃん」のスープに使われる豚の頭部 ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんが経営するラーメン専門店「渡なべ」(以上、新宿区高田馬場2)で限定メニューの豚骨ラーメンを出そうと準備していた際、「特有の匂いが出ない」とツイートしたところ、甲斐さんが種スープの提供を申し出た。渡辺さんは「なぜ臭くなるかロジカルに理解したい」と考えていたため、申し出を断り、独自に匂いを追求していくことにした。 それをきっかけに、渡辺さんのユーチューブチャンネル「渡辺樹庵のここだけの話」で「クサイ豚骨を作りたい!」と題し、意見を交換。「あく抜きが足りない、下処理が粗いなどという人がい

    「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌