タグ

ブックマーク / www.chishikiyoku.com (2)

  • 「一風変わった?」はてブをする方々を紹介したい - ちしきよく。

    2017年も矢のように過ぎ去りました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 今回は、一風変わったブックマークをする方々を紹介するという、「はてなブログ」「はてなブックマーカー」利用者以外は誰も得をしない、しかしその利用者ならムフフと楽しんでいただけるであろうエントリを用意してみた。 とはいっても、面白いというよりうまいダジャレの某氏や、数年前から東大数理科学研究科により運営、bot化された瞑想の某氏とか、船橋の好き営業部長さんを紹介するのは、彼らに対してもかえって失礼であろう。 それは「今持つべき家電!!」と銘打ったタイトルでトイレは必要ですよと勧めるようなもの、みんながみんな「そんなん知っとるわ!!」と叫びたくなるはずである。ここで紹介してしまうと彼らの個性あふれるブックマークが趣を失ってしまうと危惧している。 今回は、あまりネタになっていないような方々を、言及を飛ばしたり、個人を特定し

    「一風変わった?」はてブをする方々を紹介したい - ちしきよく。
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/01/10
    ダイヤモンドセルフは喜びのモチベーションで愛と感謝の海を往きます。すみません、どうしてもこのパワーワードだけは伝えたくて…
  • 「普通に生きる」って難易度高すぎ。みんなすごい - ちしきよく。

    今日は病んでます。特に何があったわけでもないけど、たまにこういう回路になる。 風邪みたいなもんです。 えーと、これ言及していいのかわかんないけど、個人的になかなか心にきたので紹介したい。 www.shibainu-sakura.com なんか常体を使う気にならないから丁寧にいこうかな。 文章を読む限り、きっとえす(id:Sakurachannel0530)さんは、不登校であるという事実が、自分の心に重くのしかかっていて、何とかしたいけど何ともならない、そういう現実に直面されているのだと思います。 私、以前、知識量というほぼ唯一の取り柄で以って、学年が一つ下の、不登校の子と保健室で話す、ということをしていました。その子を仮にAさんとしましょう。 先生が話の流れで、「いろんなことにめっちゃ詳しい面白い奴がいる」的な感じで私のことを紹介したのですが、そしたらAさんが「ぜひその人(=私)と話してみ

    「普通に生きる」って難易度高すぎ。みんなすごい - ちしきよく。
    kurataikutu
    kurataikutu 2017/11/14
    普通になりたいのではなく、自分みたいじゃない何かに熱烈になりたいのではないかな。自分みたいな苦悩は普通じゃないから、それがないのが「普通」でそれを切望されておる。でもそこには別の苦悩があったりして(^^;
  • 1