ブックマーク / banban.hatenablog.com (8)

  • 君がキャベツをちぎって入れると言ったので、今日は「うま辛いソース焼そば」 - おうつしかえ

    お墨付きの「うま辛いソース焼きそば」。 以前、「一口べる?」と言われてべてみて うっひゃー辛い!!ホットホット!! と、辛さを味わいました。 わたしは辛いのが好きですが、辛いのが得意なわけではないのですよ。 でも、このパッケージ。 そそられません? ついつい買ってしまいました。 [広告] カップ焼きそばはあまりべません。サッポロ一番をはじめとする袋麺カップ麺を100とすると、カップ焼きそばは9くらいかも。カップ焼きそばだとスープがないから、何だか物足りない気持ちになることが多いんですよ...足りねぇ...ごつ盛りでも物足りねぇ... ごつ盛り ソース焼そば 171g×12個 出版社/メーカー: 東洋水産 メディア: 品&飲料 購入: 5人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (9件) を見る さらに「野菜足りてないよねぇ~」と思ってしまって、ついついサッポロ一番をべることに

    君がキャベツをちぎって入れると言ったので、今日は「うま辛いソース焼そば」 - おうつしかえ
    kurit3
    kurit3 2016/09/07
    さっき西友行く前に読みたかった!! #あとで食べる
  • ダイエット中だからピリ辛 玉こんにゃくをパクパク食べる。結構ピリ辛ピリ辛 - おうつしかえ

    こんにゃくは大好きです。 「おでんの中で好きなものは?」 と、聞かれたら、真っ先に答えるのは 「こんにゃく」です。 こんにゃくを手でちぎり取って、炒めて七味唐辛子をかけてべるのも好きです。 短冊に切って、真ん中に切れ目を入れて、中からぐるりとひっくり返して、結びこんにゃくにして、煮たりしてべるのも好きです。これも結構七味唐辛子や一味唐辛子をかけたりします。 味噌田楽も好きです。 [広告] で、現在は絶賛ダイエット中ですので、こんにゃくもどしどしべてみようと思いまして、業務スーパーで購入したピリ辛玉こんにゃくを。 www.kobebussan.co.jp これ、1200gも入っているんですよ。 これならたらふくべても大丈夫。 手っ取り早く、電子レンジピーで温めてみます。 器に移して、500Wで10個あたり約2分です。 辛そうに見えないでしょ。 普通に醤油鰹だしこんにゃくっぽいでしょ。

    ダイエット中だからピリ辛 玉こんにゃくをパクパク食べる。結構ピリ辛ピリ辛 - おうつしかえ
    kurit3
    kurit3 2016/04/11
    ピリ辛玉こんにゃくっていうテキストが既に美味い
  • 冬だ!春菊の季節だ!春菊を生で食べる春菊サラダ - おうつしかえ

    冬です。 鍋です。 すき焼きです。 春菊の季節です。 春菊は意外と年間通じて売っていますが、高かったり、見あたらなかったり。 でも、冬になると、絶対に売り場にあります。 で、これを生でサラダにするのが好きなのです。 ( ̄△ ̄;)エッ・・? あのどぎつい春菊を生で? と思うかもしれませんが、春菊好きの人なら全然大丈夫です。 だって、春菊って柔らかいですから。 今年もやります春菊サラダ 鶏のむね肉を一口大に切って、塩胡椒、酒(ワインでもいいよ)。 もちろん、鶏むね肉はささみでもオケー それを電子レンジでスチームします。 わたしの電子レンジはスチーム機能もあるんですよ。 滅多に使いませんが。 ラップなしで、「肉・魚の蒸し物」にセットしてピー。 banban.hatenablog.com 蒸し上がった鶏をさらに細かくさいて(アチチ)、ごま油、醤油、そして胡麻ドレッシング。 ポン酢でヘルシーにしても

    冬だ!春菊の季節だ!春菊を生で食べる春菊サラダ - おうつしかえ
    kurit3
    kurit3 2015/11/17
    春菊サラダを布教していきた
  • もしかしたらこの夏初めての素麺かも。ジェイファーム播州素麺 - おうつしかえ

    昨日は慌てて帰宅して(←間違い) 違いました。 やりなおします。 昨日は帰宅した時に空腹過ぎたので慌てて(←正しい) 素麺をゆでゆでしました。 カルディで買った播州素麺。 もしかしたら夏になってから初めての素麺かも。 5月とか6月はべていた気がするんだけど、真夏になってからは初めてかも。 昨年はあれだけ... banban.hatenablog.com banban.hatenablog.com banban.hatenablog.com banban.hatenablog.com banban.hatenablog.com 素麺をべていたんですが、どうしたことでしょう。 ダイエットのための炭水化物制限... というわけでもなく。 7月8月はわたしは一体、何をべていたんだろう? ...( = =) トオイメ つけ麺とかラーメンとかラーメンとかまぜそばとかでしょうか。 [広告] という

    もしかしたらこの夏初めての素麺かも。ジェイファーム播州素麺 - おうつしかえ
    kurit3
    kurit3 2015/08/19
    ソメ充(薬味の充実したそうめん)
  • たくさんあると安心できるものをとりあえず3つあげてみよう - おうつしかえ

    「たくさんあると安心できるもの」 です。 ミニマリストと対極にいるかもしれません。 不便がない程度に最小量を常備するほうがいいと思います。でもどうしても多めにしてしまう。なぜだかたくさんあると安心できるもの、をあげてみましょう。 [広告] まずはこれ。 トイレットペーパー これは絶対多めに常備してしまいます。 たくさん並んでいるのを見ると安心します。 スコッティ フラワーパック シングル 50m×12ロール 出版社/メーカー: 日製紙クレシア メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る できればトイレの個室内に常に多めにあって欲しい。 そして、できればお客様を招くときは、お掃除と同じくらいトイレにトイレットペーパーがあるか確認しておいてほしい。 訪問した個人宅では勝手に収納をあけるのは申し訳ないし、かといって「すみません。トイレットペーパーがないのですが...」というの

    たくさんあると安心できるものをとりあえず3つあげてみよう - おうつしかえ
    kurit3
    kurit3 2015/07/26
    わたしは乾麺の蕎麦と、シャボン玉石けんを切らさないようにしてます!
  • 久保田[銀座]朝日酒造の久保田を飲み比べて季節の料理を楽しむ - おうつしかえ

    久保田といえば日酒。天保元年(1830年)創業の越後の蔵元 朝日酒造の創業当時の屋号「久保田屋」から取った日酒です。 日酒がそれほど好きではない人でも、「久保田」の名を聞いたことや、一度くらいは飲んだことがあるかもしれません。 www.asahi-shuzo.co.jp 朝日酒造は新潟県長岡市の酒造。 久保田のラベルの和紙も新潟県で漉いています。 新潟県の門出和紙(かどいでわし)。 新潟県高柳町門出の和紙です。 あたたかみがあって好きです。 その朝日酒造が、銀座に直営店を出しています。 2015年5月19日(火)開店。 中央区銀座8-8-8スリーエイトビル www.asahi-shouzi.co.jp [tabelog:3832697:detail] わたしのなかでは「銀座ど真ん中」は7丁目~8丁目の新橋寄りの5から3ですから、銀座も銀座。もう銀座ど真ん中という場所です。 どちらかと

    久保田[銀座]朝日酒造の久保田を飲み比べて季節の料理を楽しむ - おうつしかえ
    kurit3
    kurit3 2015/07/20
    ハズレても美味しい久保田
  • 巨大な大根の葉を刻んでのツナ炒め - おうつしかえ

    巨大な大根、略して巨k...略しませんが、巨大な大根を買ったのですね。そして、煮物にしたり、簡単塩昆布づけにしたりして、ずいぶんなくなりました(←まだちょっとある) もちろん大根の葉もべます。わたしの後ろで買っていたご婦人は「大根の葉はべないからいりません」と言っていましたが、わたしはべます。一番いいのは大根と一緒に調理をしてしまうこと。うっかりすると葉はすぐ黄色くなってしまうので、早めに調理してべるのがよいので、今回も煮物に入れたりしましたが、葉の量も半端なく多いのでそれでは消費できません。 母はよく大根の葉をごま油で炒めてお総菜にしていました。 特においしくはないけど、特に不味くもない、箸休め的なお総菜。1cmくらいに刻んだ大根の葉をごま油で炒めます。たまに「じゃこ」が入ったりしますが、普段は何も入っていなかったような気がします。 [広告] 味付けは酒とかみりんとか醤油でしたが

    巨大な大根の葉を刻んでのツナ炒め - おうつしかえ
    kurit3
    kurit3 2015/06/05
    ご紹介ありがとうございます。もはや大根は葉っぱが本体になってもいいレベルです(*´艸`*)略して
  • 巨大な大根を見せられて中くらいの大根を選んだつもりだったけど - おうつしかえ

    農家の市で大根を買おうと思ったら、あらまぁ、大きい。 巨大な大根。 略して...いや、略さないっ! で、並んでいる大根の中でも中くらいの大根を見つめていたら、前にいたおじさんが 「こっちのほうが大きいよ!」 「ほらっ!こっちもっ!」 と、大きい大根をすすめてくれました。 [広告] 「大きいのって中身とか味とかどうです?」 と、失礼ながら聞いてみると 「今のはどれも変わらないよ~大きさが違うだけで~」 「大きいのがいいのか小さいのがいいのか料理にもよるしね」 そりゃ大きいのがいいけど、あまり大きくてもねぇ... と、右横にいたおじさんが 「ほらっ!!こんな大きいのもあるよ!!ほらっ!ほらっ!!」 と、白い部分だけでも60cmは超えていそうな、全体では1mくらいはありそうな大根を、巨大な大根をすすめてくれました。 「どれでも100円だからっ!」 あはははははーそんなにべきれませんしお寿司..

    巨大な大根を見せられて中くらいの大根を選んだつもりだったけど - おうつしかえ
    kurit3
    kurit3 2015/05/28
    さぁ…葉っぱをふりかけにする作業に入るんだ……http://tgkslife.com/d-konleaf/
  • 1