kuro_ayuのブックマーク (140)

  • 東京でも操作ウイルスか、「自供した」男性釈放 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    お茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)に脅迫メールを送ったとして、今年9月、警視庁に威力業務妨害容疑で逮捕された福岡市早良区、無職の男性(28)のパソコンから、遠隔操作型ウイルスに感染した痕跡が見つかっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。 同庁によると、ウイルスは大阪府警、三重県警に逮捕された男性2人のパソコンが感染したウイルスと同種のものだという。男性は一貫して容疑を認めていたが、東京地検は慎重を期して男性を起訴せず、9月下旬に処分保留で釈放した。 この男性は自宅のパソコンから、同幼稚園に「始業式を狙って園児を襲撃する」とするメールを送り付けたとして、9月1日に逮捕された。同園に通う秋篠宮ご夫の長男悠仁さまに危害を加える内容も含まれていたという。逮捕2日後の同庁の発表によると、男性は容疑を認め、「自宅のパソコンでメールを作成し、送信した。軽い気持ちだったが、当に襲うつもりは

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/10/10
    大阪で否認し続けられたことに感嘆していたら、やはり。身に覚えがない、といっても証拠つきつけられてずっと取り調べられたら、しかもウイルス感染の証拠はなかったら自供してしまう(させられる)のはむべなるかな
  • 「子どもの笑顔支え」/教授&妻一問一答 - 社会ニュース : nikkansports.com

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/10/09
    皮膚科医で2人の娘を育て、アメリカにも同行し・・・という奥様のライフヒストリーも気になったり。
  • 【ノーベル賞】山中教授夫妻会見(5・完)「生命倫理上非常に重い課題だが、人々の幸せにつながれば」山中教授(1/2ページ) - MSN産経west

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/10/09
    前日の会見でも「iPS細胞は理論的には新しい命につながる。ES細胞で起きる倫理的問題(受精卵の使用)を解決するためにやった研究成果が、また新しい倫理的課題を作り出してしまった」との言葉があったよう・朝日
  • 山中氏ノーベル賞:「国の支援のたまもの」記者会見で- 毎日jp(毎日新聞)

    ノーベル医学生理学賞に決まり、記者会見で笑顔を見せる山中伸弥教授=京都市左京区の京都大で2012年10月8日午後8時25分、森園道子撮影 ノーベル医学生理学賞に決まった京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授の記者会見と一問一答は次の通り。 受賞の知らせはストックホルムから電話で受けた。受賞できたのは、国に支えていただいたことが大きい。日が受賞したと思っている。まだ無名の研究者だった奈良でも国の大きな支援を受けることができた。京都大でもさらに大きな支援を頂いた。支援がなければノーベル賞はなかった。 感想を一言で言うと感謝しかない。国民の皆さん、京都大学、若い研究者をはじめとする同僚、友人たちが心の支えになってくれた。家族にも心から感謝したい。80歳を超えている母に報告できたことがうれしい。義理の父は今年早くに亡くなったが、天国で実父と一緒に喜んでくれているだろう。 責任も感じている。まだi

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/10/08
    実用化の進展は国の集中投資ゆえんだけど、最初に出来たのはセレンディピティでは。1つでも芽を出すには養分(=カネ)を無差別に蒔くしかない、ということか
  • 山中氏ノーベル賞:「難病治したい」繰り返した挫折、再起- 毎日jp(毎日新聞)

    記者会見を終えて松紘・京都大学長(左)と握手する山中伸弥教授=京都市左京区で2012年10月8日午後8時59分、三浦博之撮影 「人間万事塞翁(さいおう)が馬」(人生の幸・不幸は予測できない) 8日、今年のノーベル医学生理学賞に輝いた山中伸弥・京都大教授(50)は、この言葉を心の支えに研究に力を注いできた。人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発を発表してからわずか6年。50歳の若さで最高の栄誉を手にした。しかし、開発までの半生は挫折と再起の繰り返しだった。 ◇夢は整形外科医 最初に目指したのは整形外科医だった。中学、高校で柔道に打ち込み、足の指や鼻などを10回以上骨折した経験からだ。スポーツ外傷の専門医になろうと、神戸大医学部を卒業後、国立大阪病院(大阪市、現・国立病院機構大阪医療センター)整形外科の研修医になった。 しかし、直面したのは、治すことができない数多くの患者がいるという現実だった

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/10/08
    カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』の感想を聞いてみたい。【ネタバレ注意】受精卵を使わず万能細胞を実現した。臓器を作る、は逆に本の世界から遠ざかれるのか。卵子精子が作れる・・・となると分からなくなる
  • 無料ソフトでウイルス感染か 大阪の犯罪予告事件

    大阪と三重の男性2人がインターネット上に犯罪を予告したとして逮捕され、その後、第三者によってこの2人のパソコンが遠隔操作された疑いがあるとして釈放された問題です。2人のうち大阪の男性は、無料ソフトをダウンロードした際に、遠隔操作が可能になる特殊なウイルスに感染した疑いのあることが分かりました。  釈放された三重の男性の父親:「(逮捕で)かき乱されましたよ。当に親戚などからバッシングもあったし」  三重県の男性は、インターネット掲示板に「伊勢神宮を爆破する」と書き込んだとして、大阪府の男性は、大阪市のホームページに「大量殺人をします」と書き込んだとして、それぞれ逮捕されました。逮捕の判断材料となったのは、インターネット上の住所ともいえる「IPアドレス」でしたが、捜査の結果、2人のパソコンが第三者による遠隔操作で書き込みができる状態になっていたことが判明し、いずれも釈放されました。その後の警

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/10/08
    無料ソフトDLってよくやるし、毎回重くなる。そもそも最近PC重い。もしや・・・コワイコワイ。何か今日はよくウイルス対策を勧められてチェックに手を出すも、「危険」判定→有料ソフト推奨、で手が止まる。
  • 山下達郎「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」特集 (4/8) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」特集企画のラストを飾るのは、山下達郎人へのロングインタビュー。ベストアルバムの選曲意図から自身の活動スタンスについてまで、約1万字におよぶ貴重な発言をじっくりと味わってもらいたい。 取材・文 / 大山卓也 ──この「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」は、ベストアルバムとしては1995年の「TREASURES」以来の作品になりますね。 17年ぶりですかね。最初のベストが1982年で次が1995年。今回2012年だから結構間は空きましたよね。 ──なぜこのタイミングでベストアルバムを出そうと思ったんですか? 一番大きいのは、パッケージがいよいよなくなるっていう危惧があって、その前にちゃんとしたベストを出しておこうっていうことですね。アメリカでは近いうちにCDの工場を閉鎖するとかそういう情報もあるし。あ

    山下達郎「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」特集 (4/8) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/10/08
    珠玉のベスト盤は皮肉なことにCD不況から生まれた。CDがなくなってしまう前にベスト盤を、という思いと、かつては複数のレーベルの音源は競争意識ゆえにまとめられなかったけれど、それどころではなくなったため
  • 金子哲雄さん、通夜参列者に手紙 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    2日に41歳の若さで死去した流通ジャーナリスト金子哲雄さんの通夜が4日、東京・港区の心光院で営まれた。金子さんは生前から自分の通夜や葬儀・告別式、墓の準備を進めていた。この日は参列者に金子さんが用意していた手紙が配られた。以下、手紙全文 このたびは、お忙しい中、私、金子哲雄の葬儀にご列席たまわり、ありがとうございました。今回、41歳で人生における早期リタイア制度を利用させていただいたことに対し、感謝申し上げると同時に、現在、お仕事などにて、お世話になっている関係者のみなさまに、ご迷惑おかけしましたこと、心よりおわび申し上げます。申し訳ございません。 もちろん、早期リタイアしたからといって、ゆっくりと休むつもりは毛頭ございません!第二の現場では、全国どこでも、すぐに行くことができる「魔法のドア」があるとうかがっております。そこで、札幌、東京、名古屋、大阪、松山、福岡など、お世話になったみなさ

    金子哲雄さん、通夜参列者に手紙 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/10/07
    この年で世を去るのに、こんなコメントを残せるなんて。
  • 朝日新聞社デジタル:日本維新の会、結党を宣言 衆院選350人擁立目指す - 関西ニュース一般

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/09/13
    目的か手段か方便か。これほど言葉をそのまま受け取れない人もいない。あちこち斬りつける鋭い刃が自分に向くことが怖いけど刃を向ける側に同化できる人もいる。第三者でいる人も。刃が向かってこない保障はないのに
  • 2012年9月11日 石原伸晃氏尊厳死発言。該当部文字おこし | 資料庫

    報道ステーションでの石原伸晃氏の発言が問題になっています。 石原伸晃氏、尊厳死を社会保障費削減の手段に!? – Togetter とりあえず、該当部を文字に起こすと以下のようになります。 古舘「ぜひ具体的におうかがいしたい。社会保障もどんどん増えています。これはある部分で切るものは切らなくてはいけない。削るものは削らなくてはいけないというお考えでいけば具体的に、高齢者の医療の自己負担を例えば、70歳から75歳までで上げる。あるいはまた、後期高齢者をどうするか。あるいはまたいろいろな自己負担のありかた、富裕層に対しては自己負担率をお年寄りは上げてもらうとか、そのあたりを具体的にうかがいたいですね。間に合わないのはわかってますからみんな」 石原「これを今度の法律では、一年かかって、国民会議で、どういうふうに負担をしようかということを決めようという枠組みになっているんです。こうすればいいという個

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/09/13
    親世代とかから「迷惑かけないようにポックリ逝きたい」という言葉が出るたび、「迷惑掛けてもいいよ」と思うけどうまく言えない。その延長線ではあるけど、政治家がこの文脈で言うと、他人への刃になることは明らか
  • 第34回 大学3|<構築>人類学入門|平日開店ミシマガジン

    3年生の秋、ある日から突然、ゼミ生がリクルートスーツ姿になる。 学内で企業の就職説明会がはじまるのだ。 毎年、教室を間違えたかと思って、ぎょっとしてしまう。 みんな髪も黒く染めて、表情までかしこまる。 いつも時間を延長してやってきたゼミも、定時になるとほとんどが退席していく。 こうして「就活」の時期がくると、大学はその役目を終えたかのようになる。 4年生の卒業論文に向けたゼミも、壊滅的だ。 企業の面接や選考試験は、もっぱら平日の授業時間帯に入る。 もとより、みんな就活のことで頭がいっぱいで、授業どころではない。 5月の連休が明けるころには、内定をもらう学生もでてくる。 学生どうしのあいだでは、髪を茶色に染めなおしたら、内定が出たと勘づくらしい。 そして、内定を手にした学生から、今度は「卒業旅行」に行くようになる。 「卒業旅行」といえば、卒業前の春休みに行くものだと思っていた

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/09/11
    大学は異空間であり続けること。違和感に立ち止まり、自分を相対化し、葛藤する場であること。大学に限らず社会も会社も学校も、その場への適応ばかりが志向されている。かつて要領がいい、には多少の侮蔑があった
  • 社会保障を考える - dongfang99の日記

    「平成24年版厚生労働白書 −社会保障を考える」に対して、「教科書的」という好意的な評価がある一方で、「経済学の知見がない」という批判が散見された。あまり正当な批判ではないと思う一方で(経済学の教科書に「社会保障論の知見がない」と批判するようなものなので)、社会保障制度が経済にどう貢献するのかについて改めて考えたくなったので、以下に簡単に述べておきたい*1。ちなみに、これは厚労省白書のように「教科書的」なものでは全くなく、人によっては「いまさら」の話かもしれないが。 第1に、希少資源を奪い合う「生存競争」を抑止し、付加価値を高めるための競争を促進する。政府による基的生存の保障がなく、市場競争が純粋に「生き残るため」の競争になってしまうと、「俺たちの生活がかかっているのにそんな冒険できるか」と、ビジネスの現場で斬新なアイデアや発想は排除されて、確実に目先の利益を確保できるような旧来のやり方

    社会保障を考える - dongfang99の日記
    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/09/09
    反省もこめて・・・。「経済に貢献する」という主張をしてしまう時点で、削減・民営化論者たちのいう「経済学」の土俵に乗せられてしまっているのだ。価値判断を裏打ちする経済性以外の根拠という別の土俵がいる。
  • ノマドは格差社会の被害者・フリーターと何が違うか論争の最前線に立つ常見陽平さんに聞く【後編】

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko ノマドってどうよ?~賛否両論から「働く」を考える~ オフィスではなくカフェなどの場所でPCやクラウド駆使しながら働くスタイル「ノマド」に、今大きな注目が集まっている。しかし、この働き方に賛否両論があるのも事実だ。この連載では、賛否両論を取り上げつつ、産業構造の転換期

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/09/07
    「多様化はいいことだけど、多様化を目的化するのは違う」というのは同感。ノマドになってしまった私には賛否、良し悪しより単なる現実
  • 「ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか?」

    りあ&える🧁໒꒱· ゚@悶舞乱 Ⓥ @Riala39 @6_so_e_no 一つ聞きたいのですが、生活保護を受けてる親を見て「生活保護が楽に見えたから」という理由で生活保護を受けてる人が増えているのですが、ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか? 少し疑問に思っちゃいました 2012-08-31 14:06:27

    「ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか?」
    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/09/05
    時折みかけるこの論、どこまで浸透しているのだろう。自己責任&効率化の極地に不正批判で味つけ。「不利な環境でもがんばれば何とかなる」「何とかならない奴はがんばってない」やたら理路整然の言葉遣いもプチ橋下
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/09/05
    率直ではあるけど「がんばっても批判ばかりで落ちこむ」のはナイーブすぎる。「時代は明らかに橋下氏の味方」だから乗っかれば認められる、と。それにしても「橋下氏の問題意識」を今初めてまじめに考えているのか?
  • ワールドウオッチ:ロシア- 毎日jp(毎日新聞)

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/08/31
    確かにモスクワのスシ出している店、衛生状態はアヤシイものだった。「食」って流通から衛生管理、盛りつけの器まで文化の総結集なんだな。日本の寿司は偉大だ。サンマ握りとか安いけど冷凍技術が成せる奇跡の一品
  • Facebook

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/08/31
    「なんなんな」×「こどものにわ」全開塾、ゆびでかく日。なんて気持ちよさそうな光景!(ちゃんとリンクは開きます)
  • 朝日新聞デジタル:妊婦血液で出生前にダウン症診断 9月導入、相談態勢も - 社会

    ダウン症の出生前診断  妊婦の血液から胎児のDNAを調べ、ダウン症か確認できる新型の出生前診断を、国立成育医療研究センター(東京)など国内約10施設が始める。9月以降、共同臨床研究として行う。安易に検査を受け予想外の結果に悩んだり、不正確な情報で中絶を選んだりする例も出かねないため、相談支援態勢も充実させる。  この検査法は米国の検査会社が開発、昨年10月、米国で導入された。少量の血液を調べれば、ダウン症か99%の確率でわかる。  臨床研究には国立成育医療研究センターのほか、昭和大、東大横浜市立大など、出生前診断について相談、支援できる態勢が整った約10施設が参加予定。35歳以上が対象で、費用は約21万円。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク出生前診断で「胎

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/08/29
    診断を受けるかどうか選択、診断の結果どうするかでまた選択。“選択の自由”を広げる、というのだろうけれど・・・。自分の選択を正当化したいから、片方の選択を否定するのは手っ取り早い。外野は両方叩いてくる
  • 朝日新聞デジタル:消せるペンで調書を無断書き換え 大阪府警が書類送検 - 社会

    大阪府警北堺署刑事課に勤務していた男性巡査部長(38)が、文字が消せる特殊インクを使ったボールペンで調書を作成し、容疑者が署名・押印した後に文章表現などを勝手に書き換えていたことがわかった。府警は22日、巡査部長を虚偽有印公文書作成・同行使容疑で書類送検し、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。  府警監察室によると、容疑内容の捏造(ねつぞう)はなかったという。巡査部長は昨年12月6日の当直勤務中、府迷惑防止条例違反容疑で自首してきた男(26)を取り調べた際、特殊ボールペンで調書を記述し、署名・押印させていったん作成を終えた。しかし、翌7〜21日、「右から左」を「左から右」に書き換え、誤字脱字、句読点も直すなど計15カ所を修正したという。  容疑者が署名・押印した調書を訂正する際、内容の変更は容疑者の面前で調書を取り直さなければならない。誤字脱字などは消さずに2線で訂正し、

    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/08/27
    要はフリクションボール。その辺で売ってるし、特殊ボールペンってほどのものぢゃない気がします。インクは見えないだけで残っているので、冷やすとまた見えるはず。いちいち調書を冷やしてられないけど
  • 男女均等と職業家庭両立の両立 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『労基旬報』8月25日号掲載の「男女均等と職業家庭両立の両立」です。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/roukijunpo120825.html 女性労働政策の二つの柱が男女均等待遇の促進と職業家庭生活の両立にあることはいうまでもない。しかし、この二つの柱が矛盾なく両立しうるものなのかという点には、とりわけ企業の中で現実に生き抜いてきた女性管理職の方々から若干の疑念も呈せられているようである。最近労働政策研究・研修機構(JILPT)がまとめた『大企業における女性管理職登用の実態と課題認識-企業人事等担当者及び女性管理職インタビュー調査』に掲載されている女性管理職インタビューを読むと、「・・・でも、自分がちゃんと、自分のポテンシャルをアップさせようと思ったら、そのような育児休業や短時間勤務をばりばりに使ってということは多分しないんじゃないかなという気が

    男女均等と職業家庭両立の両立 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kuro_ayu
    kuro_ayu 2012/08/25
    なんで働く母が肩身が狭くて、自分でも迷いがあるかってのはこの辺なんだろうな。一部のエリートならベビーシッター雇って済むけど、働く=フルコミットがデフォルトの日本だとそうはいかず、母だけ大変になる