タグ

2010年1月24日のブックマーク (46件)

  • Kraftwerk Kover Kollection Vol.6

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    Kraftwerk Kover Kollection Vol.6
  • マジキチっぽい雰囲気だけどついつい最後まで見てしまうSFアニメーション センミリG(仮)

    東北地方太平洋沖地震、東日大震災に関する地震、津波の動画一覧。 無謀、危険、DQN、チンピラ。ドライブレコーダーが撮影した衝撃映像一覧Ⅱ 無謀、危険、DQN、チンピラ。世の中に溢れる悪質ドライバーのドラレコ動画 【厳選】爆発系ムービー衝撃の映像一挙大公開 飛び降り、自殺、自ら命を絶つ映像 ショッキング系過去記事のまとめ ばちこーん!必殺のパンチ衝撃の一撃。過去に紹介したノックアウト映像一覧 痛い痛い動画一覧。見るだけでアイタタタ!な動画をまとめてみまんた 管理者:ヒロカズ 当ブログに関しましてご意見、ご要望がありましたら下段赤枠内にメールアドレス、電話番号がありますのでご連絡ください。 当サイトの記事により不利益を被る恐れのある個人様、企業様がいらっしゃいましたらご一報ください。即刻削除、訂正させていただきます。

    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    ルネ・ラルー
  • アンサイクロペディアで本気で笑った記事:ハムスター速報

    アンサイクロペディア気で笑った記事 カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/16(月) 19:10:52.60 ID:qto/P2CH0 侍戦隊シンケンジャー 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/16(月) 19:11:29.19 ID:Aw9sTJfwO 細川忠興 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/16(月) 19:11:53.30 ID:QNLFfasg0 タライ回し 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/16(月) 19:12:30.03 ID:fmA2XAc+O 今日のたらい回しスレ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/16(月) 19:13:37.48 ID:tGv9yCePO

  • 壁紙・画像スレのまとめ カナ速

    2009/4/25付け 萌え萌え!四文字熟語 ■壁紙 というわけでおサレな壁紙画像スレ 今日の自然画像スレ なんか黒い画像ください 雨降ってる画像ください かっこいいデスクトップの壁紙くれ 和むor感動する画像・壁紙くれよー! lainの壁紙画像 【339枚】美しすぎて即壁紙決定な画像 【247枚】アニメ壁紙画像スレ 【220枚】綺麗な壁紙画像を張っていくスレ もしもし 週末用携帯画像スレ ガチャ ■風景 世界の終わりみたいな画像くれ 町並みの画像貼ってけ 暇だから、絶景画像でもうpするかい? 綺麗な夕焼けの画像ください 廃墟の画像とか貼ろうぜ 戦場の画像 ■二次元画像 二次スク水画像スレ 二次タイツ画像スレ 濡れた女の子の2次画像ください 2次黒髪ロング画像ください!! 武器持ってる二次女の子の画像まとめ 二次貧乳画像とかない? 二次眼鏡っ娘の画像スレ ゴスロリ画像 スポーツ少女の二次

  • 「透明性」って本当に副作用が無いの?:Geekなぺーじ

    先月、ローレンス・レッシグ教授による「The New Republic: Against Transparency」という記事が公開されていました。 多くの人が単純に「透明性は良いことだ」と考えていますが、果たしてそれは正しいのだろうかという内容です。 政府による情報公開が、逆に政策を不安定化させるのではないかという考察が11ページのエッセーになっています。 そこでは、レッシグ教授が政府による過度の情報公開を「Naked Transparency」と呼び、それがどのような害を及ぼすかに関する問題提起を行っていました (今回、この「Naked Transparency」という単語は「素っ裸の透明性」と表現しました)。 Targeted Transparency レッシグ教授のエッセーでは、「素っ裸の透明性」がどのように悪用されるかを具体的に説明する前に「Targeted Trasnparen

  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • 名古屋大学 高等教育研究センター - 出版物 - 成果物

    PDFファイルをご覧になるにはAdobeReaderが必要です。 AdobeReaderは、Adobe社AdobeReaderダウンロードサイトから ダウンロードできます。

  • 開発工程でSEが書く文書の基本 − @IT自分戦略研究所

    「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 SEはさまざまな文書を作成する必要があります。その中でも、提案書や要件定義書の作成に悩むSEは多いようです。なぜなら、これらは「顧客に読んでもらわなければならない文書」だからです。 連載では、「誰にでも分かる」提案書や要件定義書を作成するための文章術を解説します。ただし、分かりやすい文書を作成するには、文章術だけでは十分ではありません。必要な情報を顧客から引き出すためのコミュニケーション、文書全体の構成も重要です。 第1回では、SEが作成する文書はどのようなものかを概観します。第2回では、情報を引き出すための顧客とのコミュニケーションのポイントを説明します。第3、4回

    開発工程でSEが書く文書の基本 − @IT自分戦略研究所
  • キリスト教・下世話なQ&Aコーナー

    キリスト教 下世話なQ&Aコーナー 〔最終更新日:2008年8月16日〕 下世話(げせわ)……「しもじもで、つねづね口にする言葉や話。世間のうわさ」(広辞苑) ここは「下世話な」Q&Aのコーナーです。 ここでは、普段キリスト教に対して投げられがちな質問であるにもかかわらず、 あまり他で答えてくれてないような問いを中心に取り上げます。 (もちろんオーソドックスな質問もリクエストがあれば受け付けますよ) なお、このQ&A集は、 すべて三十番地教会牧師がじっさいに オフラインおよびオンラインで受けた質問に基づいて 構成されています。 あなたの疑問に近い項目をクリックしてください。(と言っても工事中だらけですよね。すいません) 【聖書】 Q1. 聖書ってどうやって処分すればいいんですか? Q2. 金色の聖書って中身が違うんですか? Q3. 聖書ってどうしてあんなに値段が高い

  • やればできる卒論の書き方 第1部 論文の書き方

    やればできる 卒業論文の書き方 中田 亨 2003年10月15日初版。2009年4月27日改訂 工学部の標準的な卒論の書き方について説明します。修士論文でも博士論文でも書き方は同じです。 第1部 卒論クイックスタート 卒論とは? 他人の真似ではないアイデアが、 それが理論的に可能である理由、 やってみた証拠、 どんなふうに役に立つか、 とともに記述されている、組織立った文書。 卒論は習作であり、基準は甘い。対外発表論文では第1条が「他人のアイデアより明らかに優れたアイデア」と厳しくなる。 「新しい意味を伝えることが、命題の質である。」(ウィトゲンシュタイン) 標準的な卒論の構成 題目: 説明的なタイトルを付ける。例えば「人体計測装置の研究」では舌足らずであり、「赤外線平行投影法を用いた人体計測装置」とか、「海中でも使用可能な人体計測装置」などがよい。(私の上司の金出武雄氏の方式)。 要約

  • 経済学っぽく行こう!:日経ビジネスオンライン

    記事一覧 2010年3月5日 08 うちのは「元手ナシにお札を刷る」に納得できません 『日経済復活』その3 …つまるところ、お金はとても重要な「道具」であって、その「使い方」の巧拙で、そこに生きる人々の幸せ、すくなくとも、幸せのための所与条件が大きく変わってくる。だから、お金や経済、景気を「神託」のように、... 2010年2月26日 07 経済成長すれば、財政も年金も心配なくなるの? 『日経済復活』その2 「デフレと、デフレからの脱却」に関連した議論を聞いていて気になるのは、お互いの時間軸を合わせた話になっているんだろうかという点なんです。で、聞いている方は「もう理屈はなんでもいい、我慢しろと言うならす... 2010年2月18日 06 デフレの正体は「思い出より、おカネ」と思う心にあり 経済学っぽくいこう! 2--『日経済復活』その1 不景気な状況、デフレ下では「モノより想い出

    経済学っぽく行こう!:日経ビジネスオンライン
  • 大学出版部協会 Webブックフェア

  • どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本

    皆大好き自分も大好きな二十歳街道まっしぐらにはネタ帳という記事が定期的に挙がります。自分も普段記事にするネタをあれこれ自力で探している訳ですが、カメきちさんのネタ放出はかなり美味しい。という訳で有り難くご相伴に預り、 【ネタ帳】bitlyで短縮されたURLから動画だけを抜き取ったサイト「bitly.tv」 + 25記事*二十歳街道まっしぐらより拝借。 元々の絵は当然英語(YjWta.jpg (1024×767))なんだけど、ちょいと単語が分かりにくいので自分なりに妥当な用語をあてて日語化してみました。 とってもひどい蛇足 まあ、普通にグラフ作ってるだけなら棒グラフ、線グラフと円グラフがあれば足りると思います。組成分析のためにウオーターフォール使うあたりになるとパレート分析やマトリクス分析に手が出始めて多分こういった図にまとめると言うのは厳しいかと(^^;; 後ですね、散布図が右にも左にも

    どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本
  • 財政学の館

  • 経済政策論B講義予定表

    【評価方法】期末試験90%、宿題・提出物10% 【オフィス・アワー】 日時:月曜日・火曜日(隔週)15:15〜16:45 場所:J棟7階 ※ 質問はE-mailでも受け付ける。積極的に活用してほしい。 【禁止事項】講義室では (1)私語厳禁とする。私語を交わした場合は退室を命じることがある。遅刻や早退も原則禁止とする。 (2)飲厳禁とする。飲物を机上に置くことも禁止する。 (3)ケイタイの電源を切ること。 (4)脱帽すること(理由はエッセー「157 ジェロ」と見よ)。 [参考]「阿川弘之 教室で帽子を被って授業を聴いている学生がいるんで、教授が『帽子を取れ』と言ったら、『これは自分の個性です』と答えたって話を聞いて腹立てたことがありますよ(笑)」(藤原正彦『日人の矜持 九人との対話』新潮社、2007年、222頁。)

  • e-politics

    Xyks0h mghprdcjhrpn

    e-politics
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 第264回 マイナス金利に人々が「思う」はずのこと | 山崎元「ホンネの投資教室」 | 楽天証券

    2023/12/19アクティブファンドに関する事実の確認 2023/12/12「お金より大事なもの」にどうやって気づくか 2023/12/5個人の資産運用における人的資とライアビリティ 2023/11/28資主義の始まり・終わりとAIに関する試論 2023/11/21お金が持つ3つの自由~その論理的帰結~ 2023/11/14「お金」、「金利」、「会社」の質をどう説明するか 2023/11/7意味ある分散・無意味な分散投資とは、投資から人生まで 2023/10/24最晩年期の資産管理法 6つのポイント(序説) 2023/10/17一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 2023/10/11あなた自身が大きな「資産」かも知れない。個人の株価「人的資」について考える 2023/10/3「運用力」とはどのような能力なのか 2023/9/27賢い人は恐れない!「老後2000万円問題」を正

    第264回 マイナス金利に人々が「思う」はずのこと | 山崎元「ホンネの投資教室」 | 楽天証券
  • 涜書:ポール・ヴェーヌ『歴史をどう書くか』 - 呂律 / a mode distinction

    ネタをひっぱるだけのために読み始めたのだが、面白くてつい全部再読読んでしまったわけです。 歴史をどう書くか―歴史認識論についての試論 (叢書・ウニベルシタス) 作者: ポールヴェーヌ,Paul Veyne,大津真作出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1982/12メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見るかつて このを読んだとき、私はまだパーソンズ大先生は読んでいなかった。てことは、登場するギャグのほとんどを理解できていなかったわけだ。もったいない。 あくまで社会学は歴史とは別のものであろうとしている。この野心の結果は、社会学に喋ることがなくなるということである。要するに虚空にむかって喋るか、別のことを喋るか、どちらかなのである。結局、社会学の看板をかかげて出版されるはすべて、三つの項目のいずれかに属することになる。 [1]ひとつは、政治哲学である。これは自分でそ

    涜書:ポール・ヴェーヌ『歴史をどう書くか』 - 呂律 / a mode distinction
    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    んしょ
  • Toshihiko Ise / 伊勢 俊彦

    If you and/or your browser have trouble with Japanese, try one of the following. -- ENGLISH VERSION / VERSION FRANCAISE くもり、ときどき哲学伊勢俊彦のホームページ 哲学者になるのもいい。だが、哲学的思索のただ中でも、 人間であることを忘れるな。 -- ヒューム 1996/11/2 午後5時(JST)以来のアクセス数  制作者について 伊勢 俊彦 1989年より立命館大学助教授、2005年より同教授(哲学) 研究テーマ 人間の心のはたらきの自然なあり方と、規範に従った行動、たとえば他人のものに手を出さないとか、約束を守るとか、との関係。18世紀のスコットランドの哲学者ヒュームの議論の検討を中心に、現代の言語哲学や心の哲学の議論も参考にしながら考えている。 連絡先 E-Mai

  • 森永エンゼルカレッジ - おいしく学ぶ たのしく過ごす すこやかに生きる森永エンゼルカレッジ

    スポーツの魅力と社会とのつながり 2スポーツの魅力と社会とのつながりについて、スポーツアドバイザーで元競泳日本代表の萩原智子さんにお話をうかがいました。

    森永エンゼルカレッジ - おいしく学ぶ たのしく過ごす すこやかに生きる森永エンゼルカレッジ
  • 元IMFチーフエコノミストの警鐘「これは不況ではなく大収縮!2010年も続く世界経済と日本経済の危ない綱渡り」

    と世界の経済にとって正念場となる2010年が幕を開けた。景気底打ちは物なのか?それとも夜明けは錯覚で二番底が待ち構えているのか?元IMF(国際通貨基金)チーフエコノミストで米国を代表する経済学者のケネス・ロゴフ・ハーバード大学教授に、視界不良の2010年を見通してもらった。 (聞き手/ダイヤモンド・オンライン副編集長 麻生祐司) Kenneth Rogoff(ケネス・ロゴフ) 国際金融学の権威。1999年よりハーバード大学経済学部教授。2001~2003年は国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めた。10代からチェスの名人として世界的に知られ、国際チェス連盟から最高位の称号である国際グランドマスターを授与されている。1980年にマサチューセッツ工科大学(MIT)で経済学博士号取得。1953年ニューヨーク州ロチェスター生まれ。Photo (c) AP Images 地域別では、

    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    ロゴフさん
  • Welcome to On-line Office of TANAKA Koichi

  • 加藤哲郎のネチズン・カレッジ

    戦争は一人、せいぜい少数の人間がボタン一つ押すことで一瞬にし て起せる。平和は無数の人間の辛抱強い努力なしには建設できない。このことにこ そ、平和の道徳的優越性がある」(丸山眞男 ) ■9.11以降平和情報リンク「IMAGINE! イマジン」、■祈り・癒し系 ♪IMAGINE GALLERY、■IMAGINE DATABASE戦争の記憶」(番外「大正生れの歌 」「100人の地球村 」)、■「護憲・活憲・知憲・論憲・加憲・創憲 ・改憲」、■「崎村茂樹の6つの謎 」についての中間報告を論文にしました! 2008.10.1 前回更新直後に、サブプライムローンの破綻に発するアメリカ金融危機は世界に広がり、1929年の世界恐慌以来の株価暴落、信用収縮が始まりました。グローバルな新自由主義の行進が、その最先端の金融システムから瓦解し始めました。田中宇さんの「国際ニュース解説 」や「世に倦む日

    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    やっぱりネチズンって語感悪いね。
  • ライトノベル作法研究所

    小説の批評依頼 小説の批評依頼をする! ▼小説のプロローグ相談 プロローグの改善相談をする! 恋詠み/恋愛短歌投稿サイト(姉妹サイト) 無限コンティニューで目指す最強勇者 ~みんなの命がひとつの世界で、オレのパーティーだけ不死身~(1) (裏少年サンデーコミックス) ラ研出身、kt60さんの新刊 ラ研ユーザー作家さんの新刊を紹介します ★ラノベ読者アンケート ★利用者年代層アンケート 携帯版サイト・QRコード

    ライトノベル作法研究所
  • リフレ派を批判した山崎元氏のその後

    田中秀臣氏の「ノーガード経済論戦」というブログを読んでいたら、野口旭氏の新著「エコノミストたちの歪んだ水晶玉」に関する記事があって、このには『声の出るゴキブリ』とリフレ派を批判した山崎元氏のその後」が出ているという記述があった。自分のこととあっては、なかなか興味深い。早速、書店に行って、そのを買ってみた。 尚、私が、野口旭氏にお会いしたのは、TV出演の際に一度だけであり、喧嘩したことがあるわけではないし、同氏に対して何ら悪感情は持っていない。また、田中秀臣氏とは残念ながらお会いしたことがないが、氏のご著書を編集した編集者(現在私のを編集中)が「尊敬している」と言うので、一度お会いしてみたいものだと思っている。 該当ページを探すのに苦労したが、76ページから77ページにかけて、私がJMMに書いた記事の引用が二つある。 最初の引用はJMMの2005年7月11日号のもので、村上龍さんの「国

    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    盛り上がってます
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-02-04) - トンデモ#1:財政再建に関する意見のトンデモ度の測り方

    ■ [politics]郵政民営化のフィージビリティと抵抗勢力への対応 日頃から、メディア等でよく見られる「常識」に対して優れたオルタナティブを提示しているかみぽこぽこ。において、「改革を成し遂げるには。。。」という興味深いエントリが公開されました。 その詳細は実際にご覧いただくとして、今回はどういうオルタナティブが出てきたかといいますと、 つまり、ここで今日のタイトルに対する結論なのだが、 困難な改革を成し遂げたければ、 「抵抗勢力を熟知せよ」 ということなのだ。 というものです。これに対する評価はまずは読者のみなさんに委ねるとして、この見解の延長線上の設問、 しかし、潜在的に与野党の大半の議員が改革に反対で、 国民の多くがその改革の重要性を認識できていない 郵政民営化という政治課題で、 小泉首相のトップダウンで、 しかも国民にほとんど説明らしい説明をしないという手法が 果たして通用する

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    すんげえ長い
  • 「日曜日の歴史探検」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    日曜日の歴史探検: 資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能 2010年の施行が予定されている「資金決済法」。銀行などの金融機関以外の事業会社に対し、少額の為替取引を認めるこの法律により、個人を対象とする小口リテール決済は大きな変化がありそうです。(2010/1/10) 日曜日の歴史探検: トーマス・ベアデン――攻殻機動隊における“上部構造”とは ホモサピエンスという種のすべての個体の頭脳をリンケージし、単一の「頭脳」へ――攻殻機動隊でクゼ・ヒデオが試みた“革命”は、人類の進化についての大胆な仮説を立てたトーマス・ベアデンの思想が反映されています。(2009/12/20) 日曜日の歴史探検: 天候さえも操るヴィルヘルム・ライヒの「クラウドバスター」 宇宙には未知のエネルギーが存在する――ヴィルヘルム・ライヒが「オルゴン」と名づけたこのエネルギーは、天候すら操る「クラウドバスター」の誕生につ

  • ストラテジーレターV - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2002/6/12 大学に行っていたとき、私は初歩的な経済学のコースを2つ取った:マクロ経済学とミクロ経済学だ。マクロ経済学は「低い失業率はインフレを招く」というような理論でいっぱいで、決して現実に根ざしてはいない。しかしミクロ経済学の方はクールでしかも役に立った。需要と供給に関する実際に役に立つアイディアがたくさんあるのだ。たとえば、価格を下げる競合がいるとき、あなたが彼らに追随しなければあなたの製品の需要は減る、というような。 今日のエピソードでは、そのような考え方のひとつが馴染み深いコンピュータ会社についていかに多くのことを説明してくれるか示そうと思う。その過程で、私はオープンソースソフトウェアに関する興味深いあることに気がついた。それが何かというと、オープンソースソフトウェア開発に多額の資金を

  • プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog

    国際会議で欧米の人のプレゼンテーションを聞いたとき、こんなことを思ったことはありませんか? 内容的には、それほど大したことないが、彼らはプレゼンテーションがうまい。大したことない話でも、いい話のように聞こえる。その点、日人は下手だよなぁ、と。 実は、欧米の人たちは、子供の頃から、下記に述べる「構造的プレゼンテーション」の教育を受けているのです。下記は口頭プレゼンテーションを前提に述べますが、文章でも、基は同じです。以前、ドイツで、小学校の時からドイツで暮らしている日人の方から伺いましたが、ドイツでは小学校のときから、文章を書くときは構造を意識せよ、ということをしつこく叩き込まれるそうです。 プレゼンテーションの世界は実は非常に奥深く、極論すれば、内容に応じて、内容の数だけ、それにふさわしいプレゼンテーションのスタイルがあります。ですが、まずはプレゼンテーションの基形を身に付けましょ

    プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog
  • 英語の学習情報の特徴メモ - かちびと.net

    話題が集まりやすい英語の 学習法などのブログ記事ですが、 結局勉強するかどうかは、その 方法が自分自身に合うかどうか。 これまで何度か出てきた英語学習の方法を書いた記事をまとめて概要のみ引用して一目である程度相性いいかどうか分かるように、比較出来る様にしておきます。これから冬休みの方はこの機会にいかがでしょうか。 気になった学習方法があったらリンク先で詳細を確認すると手間が省けそうな気がします。主観込みなので参考程度に。。 中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 リンク先のおおまかな内容 TOEIC730~860を4ヶ月で出した方法 まずは基礎を中心に リスニングの先読みの練習も サードパーティの模試を必ず時間を計って とにかく、速読と先読みの練習 教材:4冊 > 書籍中心。学ぶ順番も書いてある 特徴:英語が完全にダメな人向け 方法:回り道せずとにかくやり込む

  • リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

    リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
  • 日本経済の論点

    経済の論点 2004年2月6日付けで、サーバー移動しました。 PDFファイル(.PDF)をダウンロードするためにはAdobe Acrobat Readerをインストールする必要があります。Adobe社のサイトに行ってください。 今日の一言(1) 今日の一言(2) 最近見た映画  Opera 青春の百冊 Search Theory 読書感想文 結婚経済学 講義 JTW 更新情報 日経済の論点 ようやく更新再開しました。上の方に新しく更新したものを持ってきています。 金融危機管理 2008/10/03 犯罪の加害者は誰か? 2008/09/22 バブルと経済成長 2008/9/22 社会保険料の企業負担分の帰着 最近重要と思っている論文 労働時間は誰が決めているのか 無議決権株式 過大投資 株安 サブプライム問題 被害と補償 教育バウチャー 選

  • いちごBBSまとめログ

    全て(26108) - DSGE - マクロ - ミクロ - その他経済学 - 日経済 - 海外経済 - 金融政策 - 財政政策 - 雇用・賃金 - 物価 - 為替・国際収支 - 政府・行政 - 長期不況 - 構造問題 - 人物評伝 - 分類不能 経済板ロビーVol.25 No.424 [2009/03/25] ドラエモン >>424内容は至って単純。... (28)経済板ロビーVol.24 No.761 [2009/03/02] 山形 ミシュキン先生えらすぎ。http://w... (12)インターネット経済学相談室 No.70 [2000/10/08] ドラエモン 問題は、この「中間消費」と「実感としての... (8)インターネット経済学相談室 No.70 [2000/10/08] ドラエモン 問題は、この「中間消費」と「実感としての... (8)☆くだらない質問はここに書き込め☆3

  • 商学部生への経済学のススメ(一橋大学伊藤秀史)

    商学部生への経済学のススメは,https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404 に移動しました.

    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    twitterやってらっしゃいますね。
  • 解説:アブナー・グライフ『比較歴史制度分析』 | 仮想制度研究所 VCASI

    書は,ユニークな一次史料に基づいた厳密な歴史分析と,経済社会において人々の行動を動機づけるさまざまな誘因(インセンティヴ)を数理的に分析するゲーム理論を統合する画期的な試みである. 1989年の経済学界は,ノースウェスタン大学出身の若い研究者が書いた博士論文の話題で持ちきりであった.経済学の博士号のほかに歴史学の修士号をも合わせ持つこの研究者は,カイロ旧市街のゲニーザと呼ばれる驚くべき文書貯蔵庫から発掘された膨大なヘブライ語書簡を丹念に読み解き,11世紀の地中海遠隔地貿易に従事したユダヤ人貿易商が,ゲーム理論の数理モデルから導かれる「評判メカニズム」「くり返しゲームのトリガー戦略」を使って協調を達成していたことを明らかにしたというのである.この若き研究者こそが,書の著者であるアブナー・グライフであり,その博士論文とその後の研究の進展は,経済史のみならず,経済学一般や政治学における制度と

    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    高いっす。
  • TAKENAKA's Web Page: 統計マンダラ HTML版

    | Top Page | 雑多ないろいろ | 大統計大マンダラ (by 三中信宏氏) >HTML版 曼荼羅 (竹中による HTML化) Updated on 2003-10-10 大統計大曼荼羅とはなにか 三中信宏さん (農業環境技術研究所)の 租界Rの門前にて――統計言語「R」との極私的格闘記録 のなかに, 大統計大曼荼羅と題した図が掲載されています (> 画像 ). この曼荼羅の心は「租界Rの門前にて」中の 前口上――統計学概論 で説かれています. 以下は同文書からの引用です. …統計学をはじめて学ぶ者にとって、いま学んでいる手法が統計界 の中のどこに位置しているのかをまったく知らされないまま、数式やソフトをいじらされると いうのは、教育上のみならず精神衛生上もよいはずがありません。 この点で統計学ユーザーに 望みたいのは、統計学の世界の鳥瞰です。できるだけ広く遠く生物統計学の裾野を見

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    テキサスバーガーはいまいちだった
  • Kyoto University Research Information Repository: 研究科等一覧

    このリポジトリには以下のコミュニティとコレクションが登録されています。名前をクリックすると各コミュニティ、コレクションのホームページを見ることができます。

  • 酒井泰斗/小宮友根 書評:片桐雅隆著『認知社会学の構想』- 社会科学基礎論研究会

    ■社会科学基礎論研究会 >活動記録 >2006年度 >第4回研究会(2006年12月16日) 認知社会学の構図──〈現前/超越〉の統合理論── 酒井泰斗(無所属/ルーマン・フォーラム)+小宮友根(東京都立大学大学院) ■報告 [3を小宮が、それ以外は酒井が担当。酒井担当分は当日の配布資料と読み上げのために準備した草稿とを再構成したもの。] 【0】この報告でやること 『認知社会学の構想』第3章は、2004年の春に早稲田大学でおこなわれた「シュッツと友達」という国際シンポジウムにおける報告がもとになっています。私も聴衆の一人として、その報告を──漠然とした違和感を抱きながら──聞いていました。今回、合評会のお誘いを引き受けさせていただいたのは、この機会を借りて、そのときの違和感に かたちをあたえてみたい と思ったからです。 振り返って考えてみると、私が感じた違和感は、意味秩序の扱われ方に

  • 立ち読み『概念分析の社会学』ナビゲーション - 日曜社会学/エスノメソドロジー番外地

    このページは、エスノメソドロジー研究の論文集、酒井・浦野・前田・中村編『概念分析の社会学』(ナカニシヤ出版・2009年4月刊行)を ご紹介するものです。 書は、科学や医療、法などの専門的な知識のただなかにおかれている私たちが 自らの存在・経験・行為を作り上げていく実践の 手続き的記述を目指しています。各章で扱われるトピックは(生物学的人種や遺伝学的知識、ポルノグラフィや化粧など)さまざまですが、どの章も「私たちが自らのあり方や自らの経験や行為を理解するさいに用いている概念の用法を記述しよう」という、一つのはっきりしたねらいをもって書かれています。 ですから、 現代社会に生きる人々の様々な経験への省察 自文化の人類学 - 同時代の歴史学 としての 社会学研究 社会学的概念分析としてのエスノメソドロジー研究 などとして、お読みいただくことができるでしょう。 ここには、「立ち読みコンテンツ」と

    立ち読み『概念分析の社会学』ナビゲーション - 日曜社会学/エスノメソドロジー番外地
  • ポストケインジアンについて@経済/経済学@ichigobbs

    ■経済/経済学@ichigobbsに戻る■  全記事表示中  ページの最後  レス全部  最新レス50件  記事1-50 ポストケインジアンについて  (ログ容量 : 513,230 バイト)   01: PK中級者  2001/06/16(Sat) 05:23PKに対する批判(中傷?)はそこそこ目にしますが、内容のあるものはほとんどありません。勉強の参考にするので、自信のある人は批判してみて下さい。 02: 名無し時々雨  2001/06/16(Sat) 07:14その前にPKの有効性についてかたってちょ。 03: 名無し時々雨  2001/06/16(Sat) 07:39いや、別にこれがないとかあれがないとか難癖をつけるつもりはないよ。 何に威力を発揮するのか、どういう魅力があるのか、をかたってもらえれば十分です。 04: PK中級者  2001/06/16(Sat) 09:01>2

    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    ひゃー。
  • サミュエルソンの8つの功績 - himaginary’s diary

    クルーグマンは12/15ブログエントリで、サミュエルソンの経済学への主要な功績として8つの業績を挙げた。以下に同エントリのその8つの業績の紹介部分を訳してみる。 顕示選好理論 1930年代、経済学者は、消費者の選択に作用する要因は限界効用逓減にとどまらないことを認識し、消費理論に革命が起きた。しかし、人々がある物を選択する場合、買えるにも関わらず選択しなかった別のある物よりそちらを選好している、という単純な命題から、いかに多くのことが演繹できるかを教えてくれたのはサミュエルソンだった。 厚生経済学 ある経済状態が別の経済状態より良いというのはどういうことか? サミュエルソン以前、このことは、所得分配をどうすべきかという話と共に曖昧な概念に留まっていた。サミュエルソンは、倫理的な第三者による再分配という概念を使うことによって社会厚生の概念を理解する方法を示した。それは同時に、現実世界でのその

    サミュエルソンの8つの功績 - himaginary’s diary
    kuroiseisyun
    kuroiseisyun 2010/01/24
    よいしょっと
  • リフレ派は死んだ!〜「経済停滞の原因と制度」(第1章〜第7章)から学べること〜 - ハリ・セルダンになりたくて

    リフレ派には、日のマクロ経済学界が「構造問題犯人説」でほぼ一致したことが明確になった事実についてどう考えるのか説明してもらいたい。 ほぼ一致したんですか・・・じゃあ、ちょっとみんなで一緒にチェックしてみましょう! [前提] 議論を「経済停滞の原因と制度」(第1章〜第7章)に限定します。まあというのは、それしか読んでないからです。「経済制度の実証分析と設計」シリーズ全三巻は多岐にわたり、内容も高度ですので、正直に言って全部は手に負えません。申し訳ないのですが、「経済停滞の原因と制度」(第1章〜第7章)だけで議論しましょう(それでも内容は高度で分量も多いです)。 [第1章 日の「失われた10年」の原因(ホリオカ)] 第1章の内容は「おわりに」(pp. 32)にうまく要約されていると思います。 最後に、1990年代の日経済の長期低迷の原因として、需要側の要因と供給側の要因のどちらがより重要

    リフレ派は死んだ!〜「経済停滞の原因と制度」(第1章〜第7章)から学べること〜 - ハリ・セルダンになりたくて