タグ

2009年2月17日のブックマーク (8件)

  • 米Red Hatと米Microsoftがサーバー仮想化で提携-相互運用性を検証

    米Red Hatは2月16日(米国時間)、米Microsoftとサーバー仮想化分野で提携すると発表した。今回の提携により、サーバー仮想化環境に関して両社製品の相互運用性の検証などが行われる。 Red Hatは、Microsoftのサーバー仮想化検証プログラム「Microsoft Server Virtualization Validation Program(SVVP)」に参加し、Red Hat Enterprise仮想化テクノロジーで動作するWindows Serverゲストの検証を行う。Microsoftは、Hyper-Vで動作するRed Hat Enterprise Linuxゲストの検証を行う。 なお、今回の提携では特許やオープンソースライセンスなどは含まれていないと説明している。 ■ URL 米Red Hat http://www.redhat.com/ 米Microsoft h

  • 検索エンジン会社がWebのルール作りをする日 〜Google独裁への布石〜 - キャズムを超えろ!

    CyberBuzzとGoogle Japan、そしてGoogle体の騒動から1週間が経った。各方面でさまざまな議論が展開されているが、個人的には一番恐れていた事態が現実になったなぁと思っている。 それは、表題のとおり「Webのルールはオレ(Google)が決める!」という動きがまかり通り、その圧政に皆屈せざるをえないことが(日においても)明らかになったことだ。 「PayPerPost(以下PPP)はダメよん、違反者へのペナルティはPageRank下げね」という"Google帝国のオレオレルール"の是非はおいといて、いち営利企業がルールを定めることでWeb全体の方向性をイジれてしまうというのは如何なものかなぁと思うわけだ。リンクファームへの対応など、誰が見ても明らかにGoogleルールが正しいと思うような要素については誰も気にしてこなかったわけだが、今回のPayPerPost問題は誰が見

    検索エンジン会社がWebのルール作りをする日 〜Google独裁への布石〜 - キャズムを超えろ!
    kusaret
    kusaret 2009/02/17
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 非コミュがついったーをやるってこと

    僕、ついったーっていうSNSやってんだけどさ、そう人見知りだけどやってんの。 人の呟きたくさん見たいと思ってたくさんフォローしました。 したらなんか最近、呟くのに臆病になってきた。ああ、いろんな人がいるんだなーって思ったら、僕なんかが喋っていいのか、とか、せっかくのネタに溢れた濃厚なTLが僕の呟きで薄まってしまうんじゃないかしら、とかね。 それと、持ちネタがないんだよなぁ。 たくさんの人が目の前で喋ってるからそれを聞くでしょ、したら自分のことやってないわけね。だから、「なにしてる?」→「呟き読んでる」 自分らしさがフォロワーの存在によってかき消されてると感じるんだ。 こんな僕はフォロー減らすべきなんかなぁ。 ご意見どうもありがとうございますフォローは200人弱です。周りのフォロー多いといわれる人に比べりゃ全然少ないものですが、それでも多すぎかな、って思ってた。 でも皆さんの反応を見せてもら

    非コミュがついったーをやるってこと
  • 富士通で SPIRIT 廃止

    富士通で SPIRIT 廃止 2009-02-16-2 [仕事][News] SPIRIT(スピリット)というのは富士通の制度で、 言ってみれば裁量労働制のこと。 富士通である程度働くとスピリットの適用対象になりがち。 スピリットは時間単位の残業代がつかなくなる代わりに、 月10万円ほど固定で「残業代」としてプラスされます。 (私は富士通社員じゃないのでこのあたりの話は不正確かも) ■内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 で、このスピリットが廃止されるようです。 残業規制と合わせての人件費の大幅抑制を狙っているんでしょうね。 ネタ元: - ●富士通ウラ掲示板(その51) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1233234453/ 521 :sage:2009/02/11(水) 19:09:21 ID:jo3SgU6r0 SPIRIT廃止決

    富士通で SPIRIT 廃止
  • ブログ文化の発達で「うつ病」は商品になった

    うつ病に代表されるメンヘルそのものは現代社会が生み出した病気であり、 患う者を差別したり馬鹿にすることは許されない。 「うつが酷くて布団から出られない。会社を休みたい」 これは怠慢でも何でもなくうつ病の症状なのだ。 私も短期間であるがうつ病を患った身なので痛いほど気持ちは理解できる。 それでも大半の者は決死の覚悟で起き上がり、電車に揺られて会社へ行く。 生きるために、飯をうために、決死の覚悟で布団から出るのだ。 彼らは病人ではあるが、自分や家族をわせなくてはならない。 「決死の覚悟」と書いたのは大袈裟な表現では無い。 事実、その布団へ戻れない者がいるのだ。 ある者は高層ビルから身を投げ ある者は縄に首をかけ ある者は電車に飛び込む うつ病患者の自死は健常者のそれとは性質が大きく異なる。 健常者は人生にもがいて、それでもどうにもならない状況に追い込まれたとき、将来に絶望し、死を選ぶ。 う

    ブログ文化の発達で「うつ病」は商品になった
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 【日本Ruby会議2008】すでに現実となった「エンタープライズRuby」と拡大するコミュニティ

    相次ぐ大企業での採用とビジネスの立ち上がり,JRubyなど複数の実装と,標準化への動き---2008年6月20日から22日にかけて開催された「日Ruby会議2008」で行われた多くの発表は,エンタープライズ領域でのRubyの活用がすでに現実のものとなっていることを示した。と同時に,Rubyを支えるコミュニティ活動も拡大している。日Ruby会議2008のクロージングでは,今後,Ruby会議を地方でも開催していくことが発表された。 相次いで稼動する大規模システム 1年前に行われた「日Ruby会議2007」の基調講演でまつもとゆきひろ氏は「Rubyもエンタープライズで使えるのではないか,というところまできた」と述べた(関連記事)。それから1年,「日Ruby会議2008」では大規模な事例の発表が並んだ。

    【日本Ruby会議2008】すでに現実となった「エンタープライズRuby」と拡大するコミュニティ
    kusaret
    kusaret 2009/02/17
    iKnowってRORだったのか