「目標」を使って人やチームを元気にしよう────『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の著者に聞く。 仕事の「目標」は、どこへ向かって走れば良いかを示す地図のようなもの。 しかし、あまり良くない「目標」が設定されてしまうと、「この仕事に意味はあるの?」という疑念が生まれたり、仕事のコミュニケーションに齟齬が生まれてしまう場合もあるように感じます。 そこで今回は、『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の著者である、株式会社カケハシのいくお (小田中 育生)さんに「人やチームを元気にする目標設定」についてお話をお聞きしました。 『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』著者、株式会社カケハシ エンジニアリングマネージャー。 2009年に株式会社ナビタイムジャパン入社。研究開発部門に配属。プロダクトや開発プロセスのカイゼンを推し進め、アジャイルとの出会いから社内でスクラ
![「目標」を使って人やチームを元気にしよう────『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の著者に聞く。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7ab183ad9106fd5251dd497d4aa078315b516d7a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fagend.jp%2Fmedia%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fikuokr-ogp.jpg)