タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ハングルに関するkusuha385のブックマーク (2)

  • Unicode2.0「ハングル大移動」の経緯

    無 @LGRikka ①さて、遅くなりましたが、ふたたび自分の備忘録として、『ハングルをUnicodeに入れる際に起きた諸問題』についてまとめておこうと思います。前回はクメール文字についてつぶやきましたが、それについては他の方がまとめてくださいました。→ togetter.com/li/752547 無 @LGRikka ②クメール文字の場合は、カンボジアに「相談すべき上の機関」がなく、「カンボジア在住の学者」もいない状況で、”外国人” たちがクメール文字を整理したことにより、いろいろな問題が起こったわけですが、ハングルの場合は、韓国政府が頑張ったおかげで、まったく違った展開を見せました。

    Unicode2.0「ハングル大移動」の経緯
  • 葦書房「デジタルブックレット葦」5-6号

    葦書房有限会社 福岡市中央区警固2丁目2-11 シャンボール警固202号(〒810-0023) TEL092-761-2895 FAX092-761-2836 ashi@gold.ocn.ne.jp http://www1.ocn.ne.jp/~ashi/ IT業界では大きな非難を浴びた「ハングル大移動」と呼ばれる、韓国の覇権欲を露骨に示す事件が起っています。コンピュータでの文字表示の世界統一基準を巡る事件です。ユニコードとは、素人なりに理解した範囲で説明しますと、コンピューターでは英語や日語などの文字は全て符号化されており、その符号に対応して英語や日語の文字がモニター上に表示される仕組みになっています。しかしそれぞれの文字と符号の対応がばらばらだと、例えば日語で書いた文章を送っても、相手のコンピューターでは正しく日語としては表示されません。 そこで、様々な言語を統一基準

  • 1