タグ

住所・地名に関するkusuha385のブックマーク (41)

  • 徳島珍地名リスト

    すごいローカルネタで申し訳ないんだけど。 自由研究で自分の住んでいる徳島県の珍地名リストを作っている。 全然公開するあてもなく作ってたんだけど、 増田ぐらいがちょうどいいかなと思ったので大公開する。 全然研究じゃなくてただのリストなので、 誰か私より暇な人がいたらぜひ由来まで追加調査してほしい。健闘を祈る。 徳島 地名メモ 由来がありそう系 鬼太郎 〒774-0046 徳島県阿南市長生町鬼太郎 髭作り 〒774-0015 徳島県阿南市才見町髭作り うその口 〒774-0046 徳島県阿南市長生町うその口 天皇 〒779-4100 徳島県美馬郡つるぎ町半田天皇 「ネ」と読むのかな系 ソ子 〒771-6403 徳島県那賀郡那賀町木頭和無田ソ子 ナカウ子 〒771-6404 徳島県那賀郡那賀町木頭南宇ナカウ子 「志」だけ漢字系 かま志やう 〒779-1401 徳島県阿南市内原町かま志やう とふや

    徳島珍地名リスト
    kusuha385
    kusuha385 2017/03/30
    「し→志」は記録担当者の癖で「し」を変体仮名「志」で書いていたものがそのまま忠実に電子化されたのでは感してる。
  • 【住民票】伊東市の別荘地の地名が見つからないのですが。 | 伊東市

  • 全ての住所を単語3つの組み合わせだけで表現する「What3Words」がモンゴルで導入へ

    By Evgeni Zotov 日では住所を「都道府県→市区郡→町村→大字・小字→番地」などといった順番で表記することが当たり前とされており、諸外国でも順番が逆になったり、字(あざ)のかわりにストリート名が使われたりしますが、基的には大きな区域から細かい場所へと絞り込む表記方法が採用されています。そんな中、モンゴルでは「constants.stuffy.activism」というように単語3つを組み合わせるだけで、国内全ての場所を特定できる仕組みが導入されることになっています。 Mongolia is changing all its addresses to What3Words' three-word phrases — Quartz http://qz.com/705273/mongolia-is-changing-all-its-addresses-to-three-word-p

    全ての住所を単語3つの組み合わせだけで表現する「What3Words」がモンゴルで導入へ
  • http://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/koseki/jyuuki/p001421.html

    kusuha385
    kusuha385 2015/12/13
    通称地名の正式な町名化しようとして頓挫したパターン。利用促進に留めて各機関に通称地名で取り扱ってもらうようお願いしているんだけど上手くいっているのか(;´Д`)
  • じっぱくブログ

  • 表参道はなぜOmote-sandoなのか

    メトロの駅名表示で気になっていることがある。 表参道の英語表記はなぜOmote-sandoなのか。 Nishi-shinjukuやShin-kibaはそれぞれ「新宿」や「木場」がベースの地名であって それの「西」や「新しい」だからハイフンを入れているのだろう。 中目黒も「Naka-meguro」だ。 でも「参道」という地名はない。 近年北参道という駅ができたが、北参道駅がない頃から表参道は「Omote-sando」だった。 表参道は「表」と「参道」に分かれている地名ではないのだから、「Omotesando」が 正しいような気がするのだが。 もう一つ、「新宿御苑前」が「Shinjuku-gyoenmae」なのも気になる。 「新宿御苑」の前であって「新宿」の「御苑前」ではないような気がする。 メトロのハイフンを入れる法則を調べてみると ①NishiやKitaのような方角、Shinなど新設駅につ

    表参道はなぜOmote-sandoなのか
    kusuha385
    kusuha385 2015/04/15
    ハイフン入れた後の次が大文字か小文字かとか、あとハイフンではなくスペース入れたりとか結構興味深いんだよね。
  • 新神戸オリエンタルシティ - Wikipedia

    新神戸オリエンタルシティ(しんこうべオリエンタルシティ)は、兵庫県神戸市中央区の新神戸にある、ホテルと劇場とショッピングセンターが一体となった複合商業施設。1988年開業。地上37階・地下3階建て。下層階のショッピングセンター「コトノハコ神戸」、2階 - 3階の劇場「AiiA 2.5 Theater Kobe」、上層階のホテル「ANAクラウンプラザホテル神戸」の3施設で構成される。元はダイエーグループの施設であったが、ダイエーの経営再建により売却された。 地下3階で神戸市営地下鉄(西神・山手線・北神線)と新神戸駅接続し、隣接山陽新幹線新神戸駅とは3階で結ばれていることから、交通の便の良さをセールスポイントのひとつにしている[3]。 歴史[編集] 神戸市立中央市民病院跡地へのコンベンション用都市ホテル構想の始まり[編集] 「新神戸OPA」時代の2階吹き抜け 当地には1981年まで 1981年

    新神戸オリエンタルシティ - Wikipedia
  • 地名に関する情報 | 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • 塩竈市/「竈」の字について

    「竈」の字の書き方 竈の字について 塩竈市の『竈』の字については、『竈』と『釜』の両方を使用することが認められています。 『竈』は21画と画数が多く、書き方も難しい漢字ですので、正しい書き順を左に示します。 ちなみに市役所で用いる公用文ではこの『竈』を用いることになっています。 地名の由来 海水を煮て塩をつくるかまど(竈)のことを「塩竈」といいました。つまり、もともとは地名ではなく、製塩用のかまどのことを指す名詞でした。以前は日の各地の砂浜にこのようなかまど(塩竈)があり、これが海辺の風景におもむきを添えていたといわれています。わが郷土も、この竈のある場所として有名になり、それがそのまま地名になっていったといわれています。 塩竈という地名のほかに、国府津(『こうづ』と読み、国府の港という意味です)とも呼ばれていましたが、塩竈神社が、陸奥国の総鎮守(多賀城から見て東北の方角に位置する鬼門を

  • 総務課コラム集 | 龍ケ崎市公式ホームページ

  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】忌み地・忌み山の話

    2012年07月17日00:00 【閲覧注意】忌み地・忌み山の話 1 名前:ブクタブクオ[] 投稿日:03/08/31(日) 10:23 全国各地の忌み地・忌み山に関する記事を、ダラダラと腐った屍の ような気分で語り続けるスレです。 「呪わしい土地」・「腐った土地」と嫌われる土地の伝承の起因を 知り、掘り起こしていくだけの話ですが、暗い気分に浸りたい方、 な方には打って付けの内容にしたいです。 実際の地名が出てきたことによる第三者の不利益が発生しても、 当方一切関知いたしません。 さあ、あなたも気が狂うワールドへ飛び込みましょう……。 4 名前:ブクタブクオ[sage] 投稿日:03/08/31(日) 10:49 【祟り山】― 東京都奧多摩町氷川より小河内ダム周囲 ― ・倉戸(クラド) 奥多摩第2駐車場から仰ぎ見る倉戸山。その裾に当たる現在のバス停 付近は、かつて悪い事がある場所として近

  • 滝沢市 第2回滝沢村総合計画審議会会議録

  • 長野市の地名の謎~七瀬よ、再び~ | 小林竜太郎 | 長野のNEWS&REPORT Ngene [エヌジン]

  • 大分県の地名の謎「組」

    これが大分オンリーかどうかは知りませんが、「組」という独特な表記をする地域があります。 通常は、○○県○○市○○町○丁目○番地○号 といった地名表記が一般的ですが、大分では、 大分県○○市○○町○組 と表記する地域があります。 例えば、 大分県大分市南太平寺六組一ノ一(6組1の1) は昭和後期に 大分県大分市南太平寺十七組(17組) に改変されましたが、 ずっと「組」が使われています。 当時の上田町、南太平寺、古国府、羽屋あたりは、田んぼや空き地だらけでしたが、今はびっしり住宅地化してますね。私が住んでいた家屋も今はもうありません・・・休田地で昔は野球をやったものですが、今はもう跡形も無く。 念のためgoogleマップで見ても以下の通り。 大分市上田町1A-1組 とか、大分市羽屋4-1-A組 とかいろいろなバリエーションがありますね。 「組」ってまるで学級(クラスルーム)か宝塚歌劇団、はた

    大分県の地名の謎「組」
  • マジで凄い地名紹介する:キニ速

  • 地名「磔松」「危険箱」「禁断の地」他 : 八鬮不動産🏡

    9月24 地名「磔松」「危険箱」「禁断の地」他 カテゴリ:地名 逐一地名を記事にしているとブログが地名記事ばかりになってしまうので、今回は纏めて紹介します。 厳耕地/磔松/怒り井戸/隠し砦/ナンジャモンジャ/謎の鏡玉/土公神/ぢんがん堂/鉄砲塚/首塚/迷い道/危険箱/ガス灯/禁断の地/こがら/やっちゃり ※両隣の地名は適当です。 現:東京都多摩市唐木田一丁目22番 旧:神奈川縣南多摩󠄁郡落󠄂合村(字)土橋(小名)嚴耕地(1889年3月30日当時) 地図 ※両隣の地名は適当です。 現:東京都多摩市唐木田三丁目6番 旧:神奈川縣南多摩󠄁郡落󠄂合村(字)土橋(小名)磔松(1889年3月30日当時) 旧:神奈川縣南多摩󠄁郡上小山田村字十号(1889年3月30日当時) 地図 ※両隣の地名は適当です。 現:東京都多摩市唐木田三丁目1番 附近 旧:神奈川縣南多摩󠄁郡落󠄂合村(字)土橋(小名

    地名「磔松」「危険箱」「禁断の地」他 : 八鬮不動産🏡
  • 住所の表記について 稲城市ホームページ

    稲城市では、土地の「地番」を用いて住所の表示をしています。住民基台帳に登録する住所は、この「住所の表示」を用います。 「住居表示」の方法はとっていないので、「新築届」の必要はありません。 注釈:区画整理地は除く(詳しくはお問い合わせください)

  • 朝日新聞デジタル:読めない標識「Kokkai」やめます 外国人から苦情 - 社会

    国会周辺を訪れる外国人に向けて表記が変わる道路案内標識。下線部分が変わる。国土交通省提供国会周辺の道路案内標識、こう変わる  【別宮潤一】「Kokkai」から「The National Diet」に――。国や東京都が20日から順次、国会周辺の道路案内標識を、これまでのヘボン式ローマ字から英語表記に改める。人気の観光スポットながら、外国人から「標識が読めない」との苦情があったという。  国土交通省や都によると「国会正門前」「外務省上」「総理官邸前」など国会周辺の9カ所で、信号機につく標識のローマ字を英語にする。国道沿いは国交省、都道沿いは都が変え、年内に終える予定だ。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

  • 交通困難地 - Wikipedia

    交通困難地(こうつうこんなんち)とは、日郵便株式会社が内国郵便約款[1]第79条[2]において定めた、交通が困難であるため郵便の配達が困難となる特定の地域である。「交通困難地」は、日郵便が同約款で用いている正式な用語である[2][3]。また同約款第97条では、交通困難地に該当する地域には速達の取扱いを行わないことを定めている[4]。 定義[編集] 日郵便は、内国郵便約款第2章第79条第1項において、交通困難地における郵便配達について、以下のとおり定めている。 第1項 特に交通困難であるため周年又は一定期間内通常の方法により郵便物を配達することができない地域として当社が別に定めるものにあてた郵便物は、その地域にあてた郵便物の交付事務を取り扱う事業所に当社が別に定める期間(以下この項及び次項において「留置期間」といいます。)留め置き(その地域の指定が一定期間についてなされている場合におい

  • 小字地名に再び光を | 平塚 | タウンニュース