タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

環境に関するkusuha385のブックマーク (2)

  • 出る杭を打つ技術

    若者の成長曲線は半端なく、おじさんエンジニアは日々恐怖を覚えます。 出る杭はちゃんと打っておきましょう。 環境の弄りがいのあるツールを教えるEmacs, VIM, zsh, tmuxなど…設定のいじりがいのあるツールは理想の環境を追い求めても終わりはなく、コンフィグはどんどん膨れ上がるばかりです。 それらを「一流のプログラマは、一つの道具にこだわりとことん使い尽くすもんだぜ」とでも言って、ずっとDotfilesのリポジトリばかりいじるようになってくれれば、彼らがプログラミングに費やす時間は減るはずです。 バイナリアンにさせるいくらアプリケーションが作れても、低レイヤのことが分からないとダメだと刷り込みます。 「プログラムがどうやって起動するか分かってる? えっ、mainを書けばそれが呼ばれる? あのなぁ、_startというのがあってだな…」 無駄に低レイヤに詳しいおじさん力を活かして、あた

    出る杭を打つ技術
  • チーム・マイナス100% - アンサイクロペディア

    概要[編集] 産業の成熟に伴って、地球環境を心配する声は日増しに大きくなってきた。しかし、心配のレベルについては人によって温度差があり、20世紀末には誰もが環境保護を訴えていたにも関わらず、まとまった行動には至らなかった。 21世紀に入り、政党のように、同じレベルの認識を持つ人がチームを結成して行動を起こすという活動が現れる。過去の反省から、認識レベルを数値化して「チーム・マイナス○○%」とする流れが主流になった。この数値は、二酸化炭素の排出量の削減を示しており、数値が大きいほど環境保護の意識が高いことになる。 多くの団体がレベル6の対症療法でお茶を濁している中で、このチーム・マイナス100%は問題を根元から解決しようという点で、一線を画している。 声明文[編集] さあエコの始まりです 愚鈍な人間諸君 我々を止めてみたまえ 我々はエコが愉快でたまらない 植物の芽生えが見たくて見たくてしょう

    kusuha385
    kusuha385 2015/09/19
    何が正義か分からないこの世の中、これが唯一の絶対正義なのかもしれない。
  • 1