いつもABARSの運営するサービスをご利用いただき、どうもありがとうございます。この度、運営中の下記のサービスを、2023年1月31日をもって、終了させていただくこととなりましたので、お知らせさせていただきます。 [終了するサービス] ・イラストブック ・メトセライズデストラクタを含む各種ゲーム ・ABARS ADDON [終了する媒体] ・ABARS公式ページ(abars.biz、abars.net) ・BLOG [継続するサービス] ・TDNetSearch ・TDNetView 終了するサービスに関しまして、Adobe Flash、Python 2.7をベースとして開発しており、Adobe Flashは開発終了、Python 2.7はメンテナンスフェーズに入っており、現状のコードベースでは大きく手を入れない限り運営を継続することが難しくなっており、この度、サービス提供を終了させていた
free++ IT技術の情報を中心に、人生観、ビジネスなどの情報を幅広く発信。人生で得たスキルや知識をアウトプットするブログです。 iOSアプリを開発したく、Xcodeをインストールしようとしたところ以下のようなエラーメッセージが出てしまい、インストールすることが出来ませんでした。 「There is not enough disk space available to install the product.」というエラーメッセージですね。 簡単に和訳すると「アプリをインストールするための十分な利用可能なディスクスペースがない」といった感じですね。 エラーメッセージを見ると単純にMacの空き容量がないのかと思いましたが、調べてみると十分な空き容量がありました。 以下の通り、35.91GBは容量が空いているのです。 何度、App Storeからインストールしようとしても同じエラーが出てしま
SWETグループ、iOS自動テスト領域チームの細沼(tobi462)です。 今回はWWDC19で発表された内容の中から、 Xcode 11におけるテストまわりの新機能について紹介します! 新しく追加された機能は大きく以下の3つです。 Test Plans(テストプラン) テスト実行の設定(実行対象、言語・ロケール、他)を管理できる仕組み Result Bundle テストの成果物(ビルドログ、テストレポート、他)をまとめる仕組み XCTest - XCTUnwrap() XCTAssertNotNil + guard letに相当する関数 なお、メトリクスまわりも大きく進化していますが、本記事では割愛します。 関連するWWDC19のセッション それぞれの機能について解説する前に、 関連するWWDC19のセッションを紹介したいと思います。 本記事で解説する自動テストに関するセッションに加え、
In October 2018, Apple announced on the Swift.org forums that it was starting work to adopt the Language Server Protocol (LSP) for Swift and C languages. At Apple we are making it a priority to support high-quality tooling for all Swift developers, including those working on non-Apple platforms. We want to collaborate with the open-source community and focus our efforts on building common infrastr
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事では私が最強だと思っているiOS開発におけるパッケージ管理方法を紹介します。 ここで言うパッケージ管理とは、我々がアプリやライブラリを開発する際において、 依存する外部ライブラリを宣言、取得、ビルド、共有等をすることです。 最強の方法 この記事で紹介する最強の方法は、「Carthage --no-build --use-submodules + xcworkspace」方式です。 その名の通り、Carthageを--no-build --use-submodulesオプションと共に使用しつつ、xcworkspaceを使います。
2017/10/15 更新 とりあえず、入れておくと便利なXcodeのプラグインをまとめてみました。 汎用性のあるものを重視して、厳選しています。 プラグイン初心者向けに有名なものも含まれています。 主に Swift 向けです。 Xcode7.3.1 (一部 Xcode9.0) で動作確認しています。 Xcode 9.0で動作確認済みのものには 、Xcode8.3で動作確認済みのものには を付けています。 Xcode 9 / 8 2017/10/15追記 Xcode9や8でこれらのプラグインを使用するためには、各プラグインにUUIDを追加する必要があります。 追加を一括で行ってくれるツールがこちらです。 インストールして、実行後、Xcodeを再起動することで、Alcatrazを含むいくつかのプラグインが使用可能になります。 環境にもよりますが、プラグインのインストール後、Xcodeを起動す
効率よくiOSアプリ開発を行うために、効率よくデバッグを行いたいですよね。 このエントリでは「print文を書く以外デバッグの方法を知らなかったあの頃の自分」を初級者と定義して、自分がやってるデバッグ方法について書いてみます。 Xcodeデバッグ術 1. printを使わずに変数の中身を確認する age, name, coverImage という以下の3つの変数が宣言されています。 let age = 27 let name = "Ryosuke Hiramatsu" let coverImage = UIImage(named: "sample.jpg") これらの変数の中身をチェックしたい時、printで出力するのでも良いですが、それでは出力する値を変えたくなった時(print(age)をprint(age*2+1)に変更とか)に再度ビルドが必要になって時間がかかります。 printで
Github のプライベートリポジトリにも対応したCI(Continuous Integration)サービスを探していたところ、Bitrise というサービスを見つけたので使ってみました。 www.bitrise.io 料金 無料プランがあります。ただし、次の制限があります。 2 team members 200 builds / month 1 concurrent build 10 min build duration 個人で使う分には十分だと思いました。 Bitrise Plans and Pricing 特徴 Bitriseの最大の特徴は、ひとつひとつのStepを「Workflow」に追加していくところです。 GUIベースで作業の順番を編集できるのが面白いですね。 できること Unit Test 実行 Archieve作成 iTunes Connect へのアップロード Coco
はじめに 初心者が初めてXcodeでUITestingを導入した際の備忘録です。 個人で開発している分にはなかなか導入することも少ないかと思いますが、初めてテストを導入してみようという方などに参考になればと思います。 簡単なサンプルアプリケーションをこちらに用意しました。このサンプルアプリケーションも交えつつ書き進めていきます。 環境 Xcode7.2 1. プロジェクトにUITestsターゲットを追加 新しいプロジェクトにUITestを含める場合 既存のプロジェクトにUITestを加える場合 新しいプロジェクトにUITestを含める場合 新規プロジェクトを作成し、「Choose options for your new project:」の画面で**Include UI Tests にチェックを入れます**。 この状態でプロジェクトを作成するとUITestのターゲットができるので、準備完
iOS Advent Calendarの13日目を担当します@giginetです。 APIクライアントを作りたいなあと言う気概になったので、APIクライアントをライブラリ化するまでの方法をご紹介します。 なお、この記事は執筆時点の最新の環境で検証しています。 Xcode7.2 Swift 2.1.1 Carthage 0.11.0 今回使用するAPI 今回は、APIクライアントが見当たらなかったので、WakaTimeという、エディタからデータを送り、自分のプログラミングについてのデータを集積してくれるサービスのAPIクライアントを作って、自分の1週間のコーディングを管理できるようにしてみました。 完全自動で、自分のプログラミング「作業ログ」を収集して可視化する「WakaTime」が素晴らしい件! | シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(ア
全体像 Xcodeの全体像と各部位の名前は次のようになります。 1つのツールバーと4つのエリアで構成されています。 ナビゲータ領域/ユーティリティ領域/デバッグ領域は必要に応じて隠すことが出来ます。 ナビゲータ領域/ユーティリティ領域は状況に応じて中に表示する情報を切り替えることができます。 デバッグ領域の中は2つの表示領域があり、必要に応じて一方を隠すことができます。 ツールバー ツールバーにはよく使う操作のショートカット置かれています。 実行 スキーマ(Scheme:実行環境)の切り替え エディタ領域の表示切り替え ナビゲータ領域/ユーティリティ領域の表示非表示を切り替え どの操作もよく使いますので、キーボードショートカットを覚えるまではツールバーにはよくお世話になるかもしれません。 ナビゲータ領域は3つの領域で構成されます。 ナビゲータバー:本体領域に表示されるナビゲータを切り替えま
誘導 この記事はGo その2 Advent Calendar 2015 - Qiitaの7日目です。 昨日は yoppi - QiitaさんのGo - 外部APIを使うController用のTest Doubleライブラリを書いた - Qiita tienlen - Qiitaさんの記事 minodisk - Qiitaさんのgolang - Exifの回転情報をピクセル情報に反映する - Qiita だったようです。 てか、Goのカレンダー3つ走ってるのやばくない? 自己紹介 霜鳥です。学生です。趣味は札束・焼肉・寿司に殴られることです。 普段はSwiftしか書いてないので、サーバサイドもGoのこともわかってません。何か新しい発見とか解説とか実用的なものを求めていらっしゃった方がいたら、そういうことはないので適当に流してください。 本題 1度くらいGoで何かやってみようと思ってたので、
普段から使って慣れてる Xcode を使って、オープンソース化された Swift のコードを眺められるようにしてみました。
WebエンジニアのためのiOSデバッグ速習会@Wantedly に参加してきたので、内容を忘れないようまとめました。 wantedly.connpass.com 参加者は事前に Xcode を自分の PC にインストールしておき、講師の人が説明した後に実際に手を動かして確認していく、というスタイルでした。 また速習会中は、Sync を使って参加者同士がコミュニケーションを取るというのは、独特で面白かったです。 講師は @hedjirog さんでした。 やったこと 講師の方が資料を用意してくださったので、それに沿って以下のようなことをやりました。 テーマは iOS アプリのデバッグです。 使用したのは Xcode 7.1.1 です。 題材アプリ Artsy のインストール ブレークポイントを配置して任意のコードで実行を止める ビューデバッガでビュー構造からクラスなどを特定する chisel
はじめに こんにちは、モバイルアプリサービス部の荒川です。 最近は、お客様の端末でソースコードをダウンロードして、アプリをリリースして頂く機会が増えてきました。iOS アプリのリリースは Android と比較すると非常に煩雑です。 Apple の開発者用アカウント管理や設定、Xcode でのリリース用バイナリの書き出しは、慣れている方でも(公式のUIがたまに変わるので)すぐにできるとは限りません。セキュリティを考慮すると、自社以外の関係者にリリースをお願いすることは、好ましくありません。NDAを締結しても、事故が起きるリスクがあります。 この記事では、上記の問題を解決するために、iOS 開発者以外の方でも Xcode から App Store へリリースできる手順を紹介します。 対象読者としては、 初めて App Store へバイナリを提出する方 リリース担当者から引き継ぎをお願いされ
Stack View とは Xcode7 で Storyboard を開くと、AutoLayoutツールバーに次のメニューが追加されています。 これは「Stack View」といって、AutoLayout を設定する View をグルーピングして、まとめて制約を設定することができるツールです。今まで1つ1つのViewに対して設定していた手間が少なからず省けると思います。 少しいじってみたので、どうやって使うのかを紹介します。 サンプルはチャット風のメッセージ画面に制約を設定するものです。 メッセージ画面 まず、何も考えずにアイコン、投稿者名、日付、メッセージを並べていきます。 Auto Layout のデバッグでよく使う手法だと思いますが、View に背景色も設定します。 UIViewController の Outlet は以下のようになっています(ただし今回はソースは一切いじる必要あり
こんにちは。HOME'SのiOSアプリ開発チームの高橋です。 ネクストでは毎月末に、もくもくiOS勉強会を開催しております。 弊社のiOSエンジニアも参加し、お菓子などをつまみながら、それぞれ持ち寄った課題をもくもくと取り組む形式です。 もちろん参加者同士で情報交換も可能です。 次回は10/27(火)になります。 mokumoku-ios-at-next.connpass.com iOSをバリバリ開発されている皆さん、これから始める皆さん、ネットワークを広げたい皆さん、一緒に勉強してみませんか? 前回は1周年記念LT大会! 弊社のiOSもくもく勉強会は先月で1周年を迎えました。 それを記念して、前回だけ特別にLT大会を開催しました。 登壇いただいた方の発表をご紹介したいと思います。 Xcode効率化 成田元輝 Xcode tips from Motoki Narita www.slides
Written by Mattt September 30th, 2013 This article has been translated into: 中文 The extent to which programming-as-craft is compared to manual disciplines like woodworking is tiresome. It’s absolutely the case that one should know and maintain their tools as well as a carpenter or metalsmith, but… I mean, c’mon. One would think that an industry demanding the skills of ninjas and rockstars would mi
Xcode の便利プラグインまとめ はじめに Xcode 8 からのいわゆる Xcode Source Editor Extension ではなく、あくまで非公式のプラグインを掲載します。 インストール先は ~/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/Plug-ins/ Alcatraz などのパッケージマネージャを使うと管理が楽 Xcode の更新でプラグインが使えなくなる事もあるので注意 "DVTPlugInCompatibilityUUID" を追記する事で対応出来る場合もある(後述) 管理 Alcatraz Xcode プラグインや Color Scheme などを管理するパッケージマネージャ。これを入れておけばこの記事を見なくてもだいたいのプラグインは参照できます。 メニューバー > Window > Package
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く