タグ

2023年6月14日のブックマーク (14件)

  • はてなで叩いていいもの一覧

    政治家 デジタル庁 社会学者 Twitter 技能実習制度 ホスト 不動産関係者 デザイナー Amazon 楽天 Google メルカリ キックボード 地方 東京 みずほ銀行 喫煙者 撮り鉄 刺青 おじさん ジャニーズ Togetter ロシア 国内電機メーカー はてな ちきりん 高知 ひろゆき クックパッド ニコニコ動画 叩いてはいけないもの 運送業 ヨドバシ 任天堂 子持ち

    はてなで叩いていいもの一覧
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    はて、俺はいつもキーボードを叩いているが、ここには入っていない…?
  • Vtuber にはグラビアは無い

    ほうら見ろ! ほうら見ろ! やっぱりこっちが正解だったじゃねーか テレビとかで活躍するリアルの女性芸能人はグラビアが欠かせない だけど当の女性たちは、嫌がってるんだ いかにもありそうな話だ でも、Vtuber には一切そーゆーのが無い Youtube の欧米由来の基準は胸の谷間どころか肌の面積が広いのも許さぬ グラビアなんてもってのほか 一見、表現の自由が狭い でも性的消費が原理的にあり得ないのがメリット チャンネルごと突然BANされたら商売上がったりだからね 誰だって嫌だろうから肌は隠す そうしてクリーンに活躍する Vtuber が性的まなざしと無縁なのに滅茶滅茶稼いでる現実 みんな 早くこっちに来い 持って生まれた顔の造形とかいう才能に左右される世界とはおさらばして ルッキズムとバイバイして 自由に表面を飾れるカスタマイズ機能のついたジェンダーレス水着のような アバターを着る世界 グラ

    Vtuber にはグラビアは無い
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    乳揺れ・エロイラスト用ハッシュタグ等をちゃんと拒絶できるVがどれほどいるだろうか。Vにはグラビアはないが、エロイラストは当然あるし、3Dモデルで脱がされればどうしようもないのはご存知の通り。
  • 闇バイトバカにされてるけどZ世代からすれば時給1000円で命売ってるやつらのほうがバカだよ

    氷河期世代の人もわかってるんだろ? 年300万で命売った結果お前らどうなってる? ずっと我慢して安月給で命捧げてよかったと思ってんの? それよりは一発逆転してビジネスでもしたほうがいいよね Z世代って知識はこれまでの世代の10倍ぐらいはネットの発展のおかげでもってるから、金さえあればって人が多い でもその金は上のやつらが出し渋ってるから結果ちゃんとした対価を支払ってくれる闇バイトで稼ぐしかないってわけ お前らみたいなただ指しゃぶって待ってるだけではない世代 スマホ一つでビジネスを始められてやる気次第でいくらでも逆転できる時代 インターネットが俺らに翼を授けて、世界を一望した結果、行動力もなく口だけだった日人が変わろうとしているこの瞬間 10年後の日に期待してね きっといい国になってるから 追記 理解できてない人がいるから追記しておくね 銀行が、国が、投資家が若者に金を出すなら誰も闇バイ

    闇バイトバカにされてるけどZ世代からすれば時給1000円で命売ってるやつらのほうがバカだよ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    「覚えていろよ」的発言を匿名の増田でされても、お前のことなんて10分後にはもう忘れてるって。増田の言った10年後を待てなんて覚え続けるヤツいないって。
  • あ!これ胎児ですね!

    大学を卒業して社会人になってから医学部に入った。の収入を頼りに家事と子育てをしながら楽しい学生生活を過ごし、辛い内科専門を終え、歳が同じか年下の先輩からしばかれながらやっとのことさらに辛い消化器を終えた頃の話。 腹痛、倦怠感、嘔吐の症状で高校生の女の子が来た。随分大切に育てられたお嬢様みたいな雰囲気で、一緒に来た母親はとても心配していた。 触診した後、エコーで虫垂や膵臓などを見ても異常はなく、胃や十二指腸、腸などの膜に痛みがでるほどの炎症も見えなかったため(ストレスか胃腸炎か…エコーじゃこれ以上わからないな…)など心臓をバクバクさせながら診ていた。 少し下着を下げてもらい下腹部を診ていた時違和感に気がついた。 (下腹部に何かある…なんだっけ…なんだっけ…もう一回…確かここら辺…出てこない…やばい…先輩に怒られる…) その時、看護師の1人が「あ」と言い、自分の診察を見てくれていた先輩医師が

    あ!これ胎児ですね!
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    ぽかんとしていた増田がどの段階で過ちに気づいたかを知りたい。
  • 「許さない」を"I won't forgive you."と訳してはいけない理由

    anond:20230611072022 以前軽く紹介したけど、その後色々調べたりネイティブに尋ねたりしてわかったことがあるので補足ということで まず前提として、海外におけるアニメ・漫画の翻訳では「許さない」を"I won't forgive you."と訳すことは基的に誤訳扱いとなっている つまり、単に下手な訳とかつまらない訳ではなく明確に誤りとみなされるほどにはまずい翻訳だということ なぜかというと、両者がカバーしている意味範囲にズレがあるため、「許さない」が来持つニュアンスが全く伝わらなくなってしまうから 言い方を変えれば、日人が「許さない」と口にするような状況で英語ネイティブが"I won't forgive you."と言うことはほとんどないと言っていい 具体的にどう違うのかまず第一に、"forgive"は「許す」と比べてかなり意味の幅が狭い。 具体的には、シリアスな場面に

    「許さない」を"I won't forgive you."と訳してはいけない理由
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    昭和洋画的な解釈をするなら、指をさして睨みつけながら「You will regret this(後悔することになるぞ)」あたりだろうか?捨て台詞にかなり近くなるが。「You're gonna regret this」の方が迫ってる感じはあるかもしれん。
  • 規約は守ってください。でも規約の詳細は言えません←これ

    とあるサービスの利用規約について不明確な部分があったので問い合わせた。 この規約はつまりこういうことですか、と。 そしたら「規約の解釈については回答できません」の一点張り。 ついでに「規約は遵守してサービスをご利用ください」とも言われた。 なぜ回答できないのか聞いたらレスポンスが途絶えた。 規約に抵触しないために詳細を聞いてるのにその詳細を教えてくれないってどういうことよ 2023/6/15 追記 多数のご意見ありがとうございます。 立場が上の者が生殺与奪を握っていては利用者を萎縮させてしまうという意見にも納得できる反面、 明確なラインを示してしまうとそのラインを超えないアウト1歩手前のやらかしをする人間が出るから秘匿して当然という意見にも納得しました。 それを理解したうえで運営とのやり取りを見返してみたら「あー確かにそうだわ」と思ったので、 皆さんもチキンレースはせず利用規約の安全圏でサ

    規約は守ってください。でも規約の詳細は言えません←これ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    まあ法律どころか憲法ですら解釈でどうにでもできる部分があるので、「〇〇するつもりですが、規約に牴触しないと解釈して構いませんか」ぐらいが精々じゃね。キレ散らかしたい場合は別だけど。
  • ブラウザー上で転がせ! 人気ゲーム「塊魂」がGoogleの検索画面上でプレイできることが判明【やじうまWatch】

    ブラウザー上で転がせ! 人気ゲーム「塊魂」がGoogleの検索画面上でプレイできることが判明【やじうまWatch】
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    たしかに遊べたが、どうやらボール状の塊をクリックしないと始まらない様子。タスクマネージャー見ながらだったが、たしかに多少メモリは食うらしい。記事書いた人エアプじゃないよね?
  • ぶいすぽっ!擁するBrave group、英国拠点を設立 欧州圏向けにVTuber事業を始動

    Brave groupが、イギリス・ロンドンに現地法人であるBrave group Europe Limitedを設立。ヨーロッパ市場をターゲットにバーチャルYouTuber(VTuber)事業・EC事業などを展開することを発表した。 Brave group Europeでは、日企業として初めて(※6月1日時点、同社の自社調査による)欧州圏多言語VTuberプロジェクトを展開。 VTuberプロダクション「globie(グロービー)」のオーディションサイトを公開し、第1期生の募集を開始した。 英語に加え、スペイン語・フランス語・ドイツ語などの言語の話者を採用し、VTuberとして年内にデビューさせる予定だ。 RIOT MUSIC、ぶいすぽっ!を展開するBrave group Brave groupは、VTuber事業を行う会社として2017年に創業。起業家の野口圭登さんが経営している。

    ぶいすぽっ!擁するBrave group、英国拠点を設立 欧州圏向けにVTuber事業を始動
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    イギリスUKは人口が世界20位くらいで6800万人ほど、つまり日本の約半分ほどらしい。ただ2021年GDPはUK3.1兆で日本4.9兆ほどらしいので、市場としては小さかないのか。米USAとどう差別化していくんだろう。
  • 「隣のカップルがケンカ」20代男女が“墓穴” 駆けつけた警察官が大麻“140万円分”発見 芋づる式に暴力団員も逮捕 警視庁|FNNプライムオンライン

    都内のマンションの一室に、覚せい剤などを隠し持っていた疑いで、男女3人が逮捕された。近所の人から「隣のカップルがケンカしている」との110番通報があり、駆けつけた警察官が、薬物を発見したという。 「隣のカップルがデカい声でケンカ」 営利目的の覚醒剤・大麻所持の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団住吉会系組員・高野陸容疑者(22)と、知人の真弓心月容疑者(まゆみ・しんげつ23)、真弓容疑者の交際相手の谷口愛美容疑者(20)の合わせて3人。 送検される高野陸容疑者(23)(26日 高島平署) この記事の画像(26枚) 送検される谷口愛美容疑者(20)(2日 板橋署) 警視庁板橋署の調べによると、高野容疑者ら3人は、今年2月21日、板橋区のマンションの一室に、覚せい剤と大麻を、密売目的で所持した疑いが持たれている。 事件の発端は、警視庁への”苦情電話”だった。同日午後4時半ごろ、現場マンションの住人

    「隣のカップルがケンカ」20代男女が“墓穴” 駆けつけた警察官が大麻“140万円分”発見 芋づる式に暴力団員も逮捕 警視庁|FNNプライムオンライン
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    植物を育てる動画をYouTubeで見てたりすると、英語で「growing weed(weed=草、英語でマリファナ・大麻のこと)」が当たり前のように出てくる。トップのオススメにも出てきたことあるかもしれん。
  • 変わることが嫌な人

    周りや自分が変わる(変わってしまう)のが嫌(悲しい)だといつも言う友達がいる。 その子は当に心が優しくて、頭が良くて、周りが見える。 だからその子が「周りが変わるのが嫌」なら、優しい人なら「周りが変わることは嫌がるべきこと」な気がしてくる。 でも、人が変わるのは不可抗力だし、それに対してどうこう言ってたらキリない。生きてくってことは変わっていくってことだとも思う。 だからその子に対して、もっと受け流したり、他人と自分の区別とか自分の中での区切りとかをもっとハッキリつければいいのにと思う。 私はいろんなこと知って経験してもっと余裕持てるようになって変わっていきたい。 好きな音楽漫画映画がいつか好きじゃなくなったとしても、その時好きだった自分は変わらないし、もう好きじゃなくなった自分のこともさらに好きだと思う。 めっちゃ自分のこと好きじゃん…となるかもしれないけど、私は当にそう思う…。

    変わることが嫌な人
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    変わることが「怖い」じゃなく「悲しい」なら、「キモイ」で人を動かしたがる増田たちと同じ「雑な主観感情で他人を動かせると誤解してる人」に近くなるかもな。「腹立つ」でコメント統制できると思う増田のように。
  • おちんちんに人面瘡ができたら

    やぁ!ボクはペニス!ペニーくんって呼んでね!!

    おちんちんに人面瘡ができたら
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    「あら賢いペニーくんね!これからはペニーワイズくんと呼んであげましょうかしら(ペニーワイズの画像検索は微注意)」
  • Bethesda新作・宇宙探索RPG『Starfield』は「スタジオ史上もっともバグの少ない状態」とXboxのボスが太鼓判。“QAチーム総動員”でデバッグ・品質改善中 - AUTOMATON

    『Starfield』は現時点の開発版ですでに「Bethesda Game Studios史上もっともバグが少ないゲーム」になっているという。海外メディアのインタビュー番組にて、Xbox Game Studios代表のMatt Booty氏らが『Starfield』の品質に太鼓判を押している。 『Starfield』は、『The Elder Scrolls』シリーズや『Fallout』シリーズで知られるBethesda Game Studiosが、25年ぶりに手がける完全新作RPGだ。人類が太陽系外に進出している2330年の世界を舞台に、プレイヤーは希少なアーティファクトを求める宇宙探検家集団コンステレーションの一員として、広大な宇宙の星々を冒険する。先日6月12日には情報番組「Starfield Direct」にて、作のゲームプレイに関する数々の詳細情報がお披露目された(関連記事)。

    Bethesda新作・宇宙探索RPG『Starfield』は「スタジオ史上もっともバグの少ない状態」とXboxのボスが太鼓判。“QAチーム総動員”でデバッグ・品質改善中 - AUTOMATON
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    どうせmodでバグフィックス出るし。
  • 撮り鉄は嫌いだけど「鉄道オタクは生まれつき異常者というレッテルを貼っていい」という風潮も嫌いだ

    言うに事欠いて「鉄道趣味ってキチガイを集めやすいんやなw」とは……。 お前の好きなものが同じように扱われたらどう思うんだよ。 「直木賞作品読んでるやつってメンヘラばっかだよな」 「餃子好きなやつって人の体臭が元からクセーんだよな」 「フローラ選ぶやつって自己中が多いんだよな」 「ラグビー好きはホモばっかだよな」 「コーヒー党って息がくせーのを誤魔化そうとしてるの多いよな」 「クラブミュージック好きな奴の大麻吸引率ってヤバいよな」 「神前結婚したやつは不倫しがちだよな」 みたいな? こういうの自分の好きなことでやられた嫌な気持ちになるだろうし、どこかで「え?それは違うだろ?」ってなると思うんだよ。 鉄道は何が面白いのかしらねーけど趣味として母数が多いからキチガイが目立つだけじゃねと俺は思ってる。 フーリガンがトラ箱によく入るのもサッカーがヤバイいんじゃなくて母数の多さによるものかなと。 た

    撮り鉄は嫌いだけど「鉄道オタクは生まれつき異常者というレッテルを貼っていい」という風潮も嫌いだ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    奇遇だな、俺も「〇〇という風潮も嫌いだ」という言い方が嫌いなんだ。
  • 嫁のご飯の食べ方が変で困っている

    同棲1年→結婚して半年ほどだが、同棲している頃からずっと嫁のご飯のべ方が変で困っている。 例えば自分の場合、「メインのおかず」「白米」「汁物」と献立があった場合、おかず→白米→汁物→おかず→白米→汁物→・・・とループしながら少しずつべていく。いわゆる三角べというやつ。 ただ嫁の場合、まずおかずを全てべきる→白米を白米だけでべきる→汁物を汁物だけ飲む、というような一皿ずつ制覇していくようなべ方をする。 あと、亜種として「ラーメンの上の具だけを先にべてあとで麺をべる」「とんかつとキャベツを並行でべず、かつだけべてからキャベツだけべる」みたいなパターンもある。 (ただし丼ものやカレーなどは「これで一品の料理」という認識らしく、これらについては普通に一緒にべる) 嫁と暮らすまでこういうべ方をする人間を見たことがなかったので認識していなかったが、どうもこういうべ方を「ばっ

    嫁のご飯の食べ方が変で困っている
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2023/06/14
    最近こういう相手のお粗末を指摘するものばかり増えてきたが、やっぱり自分のお粗末を指摘された投稿は多くないので、双方の意見を聞かない限りは何も判断できないのだよ。