タグ

2021年3月23日のブックマーク (18件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    Engadget | Technology News & Reviews
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    「気持ち悪い」以上のリスクもあるのだけど(個人的にはそのリスクも個人での利用範疇なら気にしすぎと考える)これはユーザーの代弁なのかもと思う。「気持ち悪い」だけでリスクを測りリスクの本質を見誤る人が多い。
  • 中畑清氏、新型コロナ感染で入院「少し咳が出る程度で熱はない」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中畑清氏が新型コロナウイルスに感染し、23日に都内の病院に入院した 中畑氏は「症状としては少し咳が出る程度で熱はない」とコメント 保健所と病院の指示に従って一日も早く復帰したいと思う、と述べた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中畑清氏、新型コロナ感染で入院「少し咳が出る程度で熱はない」 - ライブドアニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    イベントで同席した槙原寛己氏がイベント後に陽性の近親者との接触者認定されていたので、やっぱりそこからかなあ。芸能とかテレビの人は定期的かつ仕事前に検査してたりするけど、今回はなかったのかな。
  • Androidアプリのクラッシュを引き起こすWebViewの問題が解決

    Androidアプリのクラッシュを引き起こすWebViewの問題が解決
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    とりあえず解決か。WebView、AndroidのWebシステムの根幹とはいえ、アプリやシステムがWebViewのプロセスを握ったまま放してくれず、更新しようとしても更新できない時がある(再起動してもダメだったりする)。
  • LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行

    メッセージアプリ「LINE」のユーザー情報が、アプリのシステム開発を請け負う海外の子会社からアクセスできる状態になっていた問題を受け、LINEは3月23日、コミュニケーション関連機能の開発や保守、運用について中国での業務を終了すると発表した。これまで韓国のデータセンターに保存していた画像や動画などのデータを、日に移転することも明かした。 トーク内の画像や動画などのファイルは6月、タイムラインの情報は8月までに移転する予定。これに伴い、これまで韓国と日で分割して保存していたモバイル決済サービス「LINE Pay」の決済情報も、日のデータセンターに移転するとしている。これにより、LINEのデータは全て日国内に保管されることになる。 今回の対応に合わせ、ユーザー向けのプライバシーポリシーも改訂する方針という。 今回の問題では、LINEは開発スピードを上げるため、中国子会社に一部の作業を委

    LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    記事を読む限りアクセスは業務内利用のみで業務外利用や流出はなかったと読める。個人情報保護法と規約の観点でも保管場所は海外でも問題ないようだし結局「中国ゆえの疑念」だけが無駄に不安を増大させていた印象。
  • LINEが中国からのアクセス完全遮断を発表 個人情報が閲覧可能だった問題で

    無料チャットアプリ「LINE」で、ユーザーの名や電話番号などが中国技術者から閲覧可能だったことなどがわかった問題で、親会社のZホールディングスは3月23日、有識者による特別委員会を開いた。

    LINEが中国からのアクセス完全遮断を発表 個人情報が閲覧可能だった問題で
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    LINEとしては中国にデータを置いてたことに端を発する疑念が事実ではないなら妥当な落とし所だと思う。中国でのこのテの情報の取り扱いは抵抗がある日本人が多いし(これが他の国だったらどうだったか)。
  • google日本語入力って劣化したね

    今更の話だしPC版なんだけど 総合の「総」打つ時に苦労する 2015年辺りまでは優秀だったと記憶している

    google日本語入力って劣化したね
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    漢字単独での変換が劣化した感覚はわかる。単語やある程度の長さの文章だと自分はそこまで違和感はないかな(ワープロや日本語ソフトの予測変換が貧弱だった頃の感覚でこまめに変換→選択→決定しちゃう)。
  • 上野・アメ横周辺が“無法地帯”に 路上で嘔吐、コール、ナンパ…朝まで飲み明かすサラリーマンも | AERA dot. (アエラドット)

    3月22日の22時過ぎ、上野「仲町通り」の様子。写真を加工しています(撮影/飯塚大和) 21日、政府は首都圏4都県に発令した緊急事態宣言を解除した。これを受け、加藤勝信官房長官は22日の記者会見で、飲を通じた感染の再拡大について「自治体と連携し、着実な実施に努める」と強調。飲店への時短要請は継続することになった。ところが、22日夜に東京・上野の「アメ横」付近を訪れると、時短要請などどこ吹く風。週初めの月曜にもかかわらず、人であふれ返っていた。22時を過ぎた頃には、ナンパや路上で嘔吐する者まで……上野はまるで“無法地帯”と化していた。 【写真】「もう限界…」と語る大阪で飲店を経営する女優はこちら *  *  * 「パーリラ、パリラパーリラハイハイ!」 居酒屋の屋外席から、合いの手とともにコールが響く。スーツ姿の40代くらいのサラリーマンと、20代と思われる女性の4人グループが酩酊状態で

    上野・アメ横周辺が“無法地帯”に 路上で嘔吐、コール、ナンパ…朝まで飲み明かすサラリーマンも | AERA dot. (アエラドット)
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    以前は「みんな感染したくないという気持ちはあるんじゃね?」という期待感もあったけど、最近は、感染して「こんなはずじゃなかった」と言わないならもうどうにでもなーれ♪という感情(言いそうと思っちゃう……)。
  • 東京都 新型コロナ 337人感染確認 増加傾向つづく | NHKニュース

    東京都内では23日、新たに337人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。増加傾向が続いていて、都の担当者は「いまの感染者は緊急事態宣言の解除前に感染した人たちで、発症前に卒業旅行や遊びに出かけていた人もいる。さらに広がらないか心配だ」と話しています。また、都は感染が確認された18人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、23日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて337人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日と比べて37人増えていて、これで4日連続で1週間前の同じ曜日を上回りました。 また、23日までの7日間平均は308.1人で、前の週の106.6%となりました。 前の週から増えるのは11日連続で、増加傾向が続いています。 都の担当者は「いまの感染者は緊急事態宣言の解除前に感染した人たちで、なかには、発症前に卒

    東京都 新型コロナ 337人感染確認 増加傾向つづく | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    どの日の集計になっているかは不明だけど、児童向け英語塾でのクラスター(児童含め26名)の報道もある。この事例がどの程度の環境対策をしていたのかは不明だけど、やっぱり根本的には集まって会話しないことが大事。
  • 「Android版LINEやGmailが開けない」報告相次ぐ ゲームアプリにも影響、原因はWebView機能?

    AndroidLINEやGmailが開けない」報告相次ぐ ゲームアプリにも影響、原因はWebView機能? Twitter上で3月23日午前7時ごろから「Android版のLINEやGmailなどが正常に起動できない」とする報告が相次いでいる。他にもdアニメストア、Y!乗換案内、ゲームウマ娘」「グランブルーファンタジー」などのアプリで同様の問題が起きている。米Googleが提供する、Androidアプリ内でWebブラウザを利用するための部品である「WebView」の不具合とみられるが、現時点でGoogleから原因についてアナウンスはない。 【3月23日午後6時50分追記】 米Googleが同日午後3時ごろ、WebViewとWebブラウザ「Google Chrome」の修正アップデートを公開しました。 GoogleはGmailの障害について「Android版アプリに一部のユーザーがアク

    「Android版LINEやGmailが開けない」報告相次ぐ ゲームアプリにも影響、原因はWebView機能?
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    WebViewの最新版(現在は削除、前バージョンに戻っている)でこの不具合が起きる模様。AndroidのWebViewはシステムやアプリと根幹で連動している都合上、自動更新されてないことがよくあるので、被害は限定的(でも多い)
  • LINEの健康相談、画像も投稿可能 規約では禁止 社長が23日夜会見 - 日本経済新聞

    LINEが対話アプリで提供している医師との健康相談サービスで、規約では禁じている画像の投稿が可能であることがわかった。診療行為にならないよう、利用者向けの規約では画像を投稿しないよう呼びかけているが、機能は制限していない。LINEは遠隔健康医療相談LINEヘルスケア」のサービスを2019年12月から有料で提供している。医師とチャットでやり取りできるもので、利用者向け規約では画像や動画を投稿し

    LINEの健康相談、画像も投稿可能 規約では禁止 社長が23日夜会見 - 日本経済新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    故意だったのかとか、実際にアクセス権がありアクセスされていたという問題は抜きにして、日本の個人情報保護法や国際的な個人情報保護の観点的には「データ(センター)の場所」ってどういう扱いになるのだろうか。
  • AndroidスマートフォンでWebViewの不具合、一部アプリが起動できず

    AndroidスマートフォンでWebViewの不具合、一部アプリが起動できず
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    WebView、AndroidのWeb表示周りの根幹なので影響大きいなあ。根幹すぎてストアの自動更新をONにしてても更新されてないことが多い(アプリやシステムで掴みっぱなしだと更新されないと思われる)ので全台ではないのが救いか。
  • 齋藤飛鳥が語る、梅澤美波の魅力「プロデューサーさんに何度もプレゼンしました」

    【写真】その他の写真を見る 撮り下ろしグラビアは、男性写真家と女性写真家が異なるテーマ&衣装で撮影。“MYSTICAL”と名付けられた前半パートでは、幻想的な世界観の中でのはかなく甘い切り口、後半の“INDUSTRIAL”パートは前半と打って変わって強く美しくクリアな姿を表現した。 インタビューでは、昨年のドラマ&映画『映像研には手を出すな!』で共演した梅澤美波について「元々、梅(澤美波)には目を付けていたんですよ。梅は遠慮が先に来ちゃうみたいで中々私には来れない様子で。なので、最初は梅に私から色々仕掛けたんです。その甲斐あって途中からはもう私、先輩だと思われなくなったので。いい意味で、ですよ(笑)?」と明かす。 さらに「元々、梅は3期の中だとまとめ役を任されたりしているし、見た目的にもすごくちゃんとした人っぽいんだけど、実はめちゃくちゃ面白い奴だろうと思っていて。そして私の予想は当たって

    齋藤飛鳥が語る、梅澤美波の魅力「プロデューサーさんに何度もプレゼンしました」
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    飛鳥ちゃんが後輩(梅ちゃん)を売り込む側に回るとは……時の流れを感じる(;´Д`)乃木坂として一部メンバーだけで外番組に出る時も最近は梅ちゃんめちゃくちゃ多い印象あるし「乃木坂の代表」になりつつある。
  • 「日本の高校生にワクチン、50人が死亡か半身不随などの副作用に」は誤り。大学教授の発言、YouTubeで30万回再生

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「日の高校生全員にワクチン、50人が死亡か半身不随などの副作用に」は誤り。大学教授の発信、YouTubeで30万回再生中部大学特任教授の武田邦彦氏がYouTube番組上で、新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、イギリスにおける接種データに基づき「日の高校生320万人全員にワクチンをうったら、確率的には50人が死亡するか、それに相当する副作用に見舞われる」「半身不随になっちゃう」などと発言した。 YouTube上に展開する「ネットTV局」の番組で、新型コロ

    「日本の高校生にワクチン、50人が死亡か半身不随などの副作用に」は誤り。大学教授の発言、YouTubeで30万回再生
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    新薬への不安はあって当然だけど、データが揃う前から過剰に不安を煽る人間は信用するに値しないし、そもそもコロナワクチンの場合、データが揃ってきて死亡リスクは無いと考えても良い状況だと思う。悪質なデマ屋。
  • 【独自】都内の英語塾で26人クラスター 10歳未満の感染増 | FNNプライムオンライン

    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    確率上は子供の感染者はほぼ無症状、あるいは極軽症だと思われるけど、最低限の不安解消のために症状の有無もきちんと伝えてほしい。しかし、子供はほぼ(全員?)親と同居しているわけで、親への拡がりは懸念。
  • NHK「庵野秀明スペシャル」を見逃した人へ、「NHKプラス」の使い方

    NHK「庵野秀明スペシャル」を見逃した人へ、「NHKプラス」の使い方
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    NHK、一度契約すれば引っ越さない限りなかなか契約更新の機会がないのだけど、ハガキじゃなくてWeb、スマホだけで契約完了できればいいのにと思うし、配信限定とか番組限定の料金設定があればいいのにと思う。
  • Androidの「WebView」アップデートに問題か ~複数のアプリで起動不能やエラーの報告相次ぐ【18:10追記】/「WebView」と「Google Chrome」を最新版に更新することで解消

    Androidの「WebView」アップデートに問題か ~複数のアプリで起動不能やエラーの報告相次ぐ【18:10追記】/「WebView」と「Google Chrome」を最新版に更新することで解消
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    WebView、たびたび更新できない不具合(更新リストには表示されるのに更新できない)(多分WebViewが内部的にシステムを掴みっぱなしの時にそうなる)が起きるおかげで(?)最新版に更新されてなかった(;´Д`)
  • 「LINE」やめ他のSNSに切り替え、自治体やNPOで続々…「国が徹底して調査を」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    無料通信アプリ「LINE」の利用者情報が業務委託先の中国企業から閲覧可能だった問題で、国や自治体などが利用を停止する動きが相次いでいる。自殺防止を目的にした相談窓口も他のSNSに切り替えられるなど影響が広がっている。 厚生労働省はホームページに自殺防止に取り組む民間団体の相談窓口を掲載し利用を呼びかけていたが、団体側と協議し、20日までに3団体がLINEの活用を取りやめ、他のSNSや電話に切り替えた。 LINEを含むSNS相談は、同省が補助金を出して2018年4月に格的に始まり、20年3月までに相談回数は延べ約6万8000件に上った。LINEでの相談が84%(約5万7000件)を占めたという。

    「LINE」やめ他のSNSに切り替え、自治体やNPOで続々…「国が徹底して調査を」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    なんというか、民間企業が収集した情報を規約と法律の範囲で利用するのはあることなのだけど(今回の件は問題だけど)「個人情報が!集められて!使われている!」みたいなところで不安だけが拡がってる感もある。
  • 「4号機燃料プールに水ない」米が誤判断 原発事故当時:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「4号機燃料プールに水ない」米が誤判断 原発事故当時:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/03/23
    「ビビるくらい張り巡らされた情報網から大抵正しい情報を把握してる」印象のある米政府が、どの段階で誤解していたのかは気になる。日本政府や東電が「水はある」と認識する前だったのか後だったのか。