タグ

2022年3月2日のブックマーク (12件)

  • 東京都 コロナ 31人死亡 1万2693人感染確認 前週比約1900人減 | NHK

    東京都内の2日の感染確認は1週間前の水曜日をおよそ1900人下回る1万2693人でした。また死亡した人は一日の発表ではことしに入って2番目に多い31人でした。 東京都は2日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万2693人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日よりおよそ1900人減りました。 2日までの7日間平均は1万1045.0人で前の週の81.2%でした。 7日間平均が前の週を下回るのは19日連続です。 2日に確認された1万2693人の年代別は ▽10歳未満が2409人 ▽10代が1600人 ▽20代が1862人 ▽30代が2142人 ▽40代が2086人 ▽50代が1219人 ▽60代が575人 ▽70代が363人 ▽80代が283人 ▽90代が141人 ▽100歳以上が11人 ▽そして年代が分からない人が2人となっています。

    東京都 コロナ 31人死亡 1万2693人感染確認 前週比約1900人減 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    昨日一昨日が前週比で増加だったので、今日減っても週単位で見ると減少傾向ではなく横ばい傾向に見える。明日以降今日のように減ってくれればいいけど。
  • ロシアで反戦デモの逮捕者6400人超、国営テレビは報道せず

    ウクライナ侵攻に反対するデモ参加者=2月24日、ロシア・モスクワ/Daniil Danchenko/NurPhoto via Getty Images モスクワ(CNN) ロシア軍のウクライナ侵攻が始まって以来、ロシア国内で反戦デモに参加していた6400人以上が逮捕された。しかし参加者が拘束される様子は国営テレビでは一切報道されていない。 ロシア語の署名嘆願サイトには1日午前までに、ウクライナでの戦争に反対する署名が100万以上も集まった。 モスクワ市内は主要道を警察車両が巡回し、歩道では暴動鎮圧の警官隊が威圧、かつてデモ隊がよく利用していたプーシキン広場は巨大な金属バリケードに囲まれている。 ロシア政府は、デモに参加すれば逮捕されて前科者になり、自分の将来に汚点を残すと警告している。 プーチン大統領が自身に対する国民の怒りを公にする理由は何もない。政府寄りの新聞や雑誌、ウェブサイト、テレ

    ロシアで反戦デモの逮捕者6400人超、国営テレビは報道せず
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    ロシアの場合、独裁でもここまでなりふり構わない情報統制や弾圧をやっていたイメージが正直なく、やるにしても「上手く」やるイメージだったので、こういう点でもプーチンとロシアの変容を感じてしまう。
  • 「SNSで知り合い、1時間3000円で……」乃木坂46史上最速でセンター抜擢の中西アルノ(18)の“パパ活疑惑”を当事者が赤裸々に語る | 文春オンライン

    乃木坂46の5期生オーディションが始まったのは、2021年7月。そして2022年2月1日に、応募総数8万7852人の中から、11名のメンバーが加入すると発表された。 新メンバーたちは2月23日の「乃木坂46 5期生お見立て会」で初めてファンの前に立った。そして同日の「乃木坂46時間TV」のスペシャルライブ内で、新シングルで中西がセンターを務めることが正式に発表され、新曲を披露した。 秋元康の鶴の一声、ではない 「5期生のオーディションとして12月下旬に最終選考の合宿が行われ、ほどなくその中から11人に合格が伝えられました。選抜発表は1月頭で、新メンバーの中西をセンターに配置してのシングル制作もすぐスタートしていたので、かなり急なスケジュールだったことがわかります。 3月23日発売のシングルジャケットには中西が1人で登場 ただ中西のセンター抜擢は、秋元さんの鶴の一声というわけではありません。

    「SNSで知り合い、1時間3000円で……」乃木坂46史上最速でセンター抜擢の中西アルノ(18)の“パパ活疑惑”を当事者が赤裸々に語る | 文春オンライン
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    噂の件、事実無根ならブチキレてたドルヲタは名誉毀損と誹謗中傷をしてたことになるなあ。/文春が秋元グループに忖度って……AKB系と坂道系、ごっちゃになってない?(乃木坂はよく文春のネタにされてるし)
  • 「5日以内にキエフ陥落も」 ロシア侵攻 米が厳しい分析(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻がまもなく7日目に入る。 ロシア軍は都市部への攻撃を強め、首都キエフではテレビ塔が攻撃されるなど、市民の犠牲者が増えている。 画面左からミサイルのようなものが鉄塔に命中し、炎と黒煙が上がった。 これは1日、キエフのテレビ塔をとらえた映像で、ウクライナ当局によると、ロシア軍によるこの攻撃で5人が死亡した。 ロシア軍は、第2の都市ハリコフでも激しい砲撃を加え、州政府庁舎などをミサイルで攻撃した。 ウクライナ当局によると、ハリコフへの攻撃で少なくとも10人が死亡、35人が負傷し、住宅地も攻撃されたことなどから、市民の犠牲者がさらに増えるおそれがある。 ロシアの攻撃について、アメリカの国防総省の高官は1日、国境近くにいたロシア軍の80%以上がウクライナに投入され、これまでに400発のミサイルが使われたとの見方を示した。 また、焦点のキエフ侵攻について、国防総省が

    「5日以内にキエフ陥落も」 ロシア侵攻 米が厳しい分析(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    侵攻前は2日以内という予測だったし、ロシア側の戦力的にも目的的にも「数日で決着をつけて国際的に対応される前に既成事実を作る」ことは考えられた。しかし、ウクライナとゼレンスキー大統領としては厳しい……。
  • ロシア軍、主要都市で民間人攻撃 キエフのテレビ塔被害 - 日本経済新聞

    【モスクワ=桑太、ウィーン=細川倫太郎】ロシアが侵攻するウクライナで両軍の攻防が激しさを増している。ウクライナの首都キエフや第2の都市ハリコフでは、ロシア軍のミサイルなどによる攻撃が一般市民に対しても無差別に広がっているとみられる。ウクライナの通信社ウニアンは1日、ロシア軍がキエフ近郊の産科病院を砲撃したと伝えた。米CNNなどによるとハリコフ市当局者は「ウクライナ人の大虐殺だ」とロシア軍の

    ロシア軍、主要都市で民間人攻撃 キエフのテレビ塔被害 - 日本経済新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    既に現地の事実情報として庁舎、住宅街、テレビ塔などが攻撃され「軍事施設だけ」という建前も失われている。建前すら守られない以上、何をやっていてもおかしくないと思う。
  • スイスが対露制裁に全面参加 永世中立国、異例の強硬措置 | 毎日新聞

    スイス政府は2月28日、ウクライナに侵攻を続けるロシアのプーチン大統領の資産凍結など欧州連合(EU)が科した対露経済制裁をスイス国内でも全面的に適用すると発表した。「永世中立」を国是に掲げるスイスはこれまで国際社会の対露制裁から距離を置いていたが、一転して異例ともいえる強力な制裁措置に加わった。海外メディアによると、資産凍結は1兆円を超えるという。 スイスはこれまで、ロシア軍の侵攻を「最も強い言葉で非難する」としてきたが、EUの制裁対象となった富裕ロシア人と国内企業の取引を禁止するなどの限定的な措置にとどまり、国内外から批判の声が上がっていた。EUの制裁を全面適用することで、プーチン大統領やラブロフ露外相らへの金融制裁が直ちに発効され、制裁対象のロシア企業、個人が保有する資産が凍結される。

    スイスが対露制裁に全面参加 永世中立国、異例の強硬措置 | 毎日新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    主権国家を否定し侵攻という手段を正当化するロシアのやり方は、あらゆる主権国家にとって脅威で、ウクライナや「西側」だけに留まらず、現代人類が否定/批判すべきものであるべきと信じている。
  • ロシア外相演説前に各国代表が退席 抗議示す 国連 人権理事会 | NHK

    スイスのジュネーブで開かれている国連の人権理事会で1日、ロシアのラブロフ外相のビデオ演説にあわせて、多くの国の代表が一斉に退席し、軍事侵攻に抗議の意思を示しました。 退席した各国の代表らはロビーでウクライナの大使を囲むように集まり、大使がウクライナの国旗を掲げながら「ロシアウクライナにしたことは、国連そのものに対する攻撃だ。国連は憲章の原則を守るため、極めて厳しい立場を取らなければならない」と訴えました。 一方、ロシアのラブロフ外相はこのビデオ演説の中で、EU=ヨーロッパ連合が移動の自由を認めなかったことで対面での出席ができなかったと批判するとともにロシアの正当性を主張しました。 アメリカのブリンケン国務長官は1日、スイスのジュネーブで開かれている国連の人権理事会でビデオ演説を行い「ロシアは学校や病院、住宅を攻撃し、飲み水やガス、電気を供給する重要インフラも破壊している。バスや救急車でさ

    ロシア外相演説前に各国代表が退席 抗議示す 国連 人権理事会 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    国連も、参加している各国も、現代の人類のあるべき正しさを示すために行動していて、それ自体は正しいけど、正しさを示せば示すほど、プーチンの暴発の可能性も高まるというジレンマ(それでもやらないといけない)
  • つげ義春氏「一介の漫画家でしかありませんから…」芸術院であいさつ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    つげ義春氏「一介の漫画家でしかありませんから…」芸術院であいさつ:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    つげ義春先生、個人的にはやっぱり助川助三(「無能の人」)とイメージが重なってしまう。一時期の隠居生活よりは活動的になって(本人曰く「図々しくなったのかな」)お元気な姿を拝見できるだけで嬉しい。
  • 森奈津子 on Twitter: "残念ながら、外交の決裂の結果が戦争なのではなく、戦争もまた、外交の一形態なのです。「美化」もなにも、外交は美しいものであるとはかぎりません。あなたは国際政治をきちんと学んでください。あなたは純粋な方なのだとは思いますが……。 https://t.co/P9idWWgPel"

    残念ながら、外交の決裂の結果が戦争なのではなく、戦争もまた、外交の一形態なのです。「美化」もなにも、外交は美しいものであるとはかぎりません。あなたは国際政治をきちんと学んでください。あなたは純粋な方なのだとは思いますが……。 https://t.co/P9idWWgPel

    森奈津子 on Twitter: "残念ながら、外交の決裂の結果が戦争なのではなく、戦争もまた、外交の一形態なのです。「美化」もなにも、外交は美しいものであるとはかぎりません。あなたは国際政治をきちんと学んでください。あなたは純粋な方なのだとは思いますが……。 https://t.co/P9idWWgPel"
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    「言葉の定義」としてはよくわからないが「価値観」としては同意できない。少なくとも物理的な暴力を伴う戦争は外交の選択肢の中にあるべきではないという価値観で世界大戦後の人類はやってきたんじゃないのか。
  • ロシアの攻勢と新世界の到来 (2022/02/26): 侵略成功時のロシアの予定稿 全訳 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    訳者まえがき まちがって公開されたとおぼしき、ロシアウクライナ征服に成功していた場合のロシア国営通信 RIA予定稿の全訳。すぐに引っ込められたが、Wayback Machineにしっかり捕捉されていた。すごい代物。いくらでも言いたいことはあるが、読めば多くの人は同じことを考えるだろうし、ある100年近く前のドイツの人が書いた文章との類似も明らかだとは思う。 以下のツイート経由で存在を知った。ありがとうございます! 1 “The resolution of the Ukraine question.” A mistakenly published Russian article gives us a chilling insight into the neo-imperialist thinking in Russia that drives Putin’s decision to inv

    ロシアの攻勢と新世界の到来 (2022/02/26): 侵略成功時のロシアの予定稿 全訳 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    民族主義が主軸でこれこそかつてのナチズムそのものではと思う。これが実質プーチンの思想を反映したものだとして、ずっとこの思想だったのか、不健康説の中の可能性として「近代の価値観を忘れてしまった」のか。
  • ロシア人の世界的指揮者 ゲルギエフ氏解任 ドイツ ミュンヘン | NHK

    ドイツのミュンヘン市は1日、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団で首席指揮者を務めるロシア人で、世界的な指揮者のワレリー・ゲルギエフ氏を解任したと発表しました。 ロイター通信などによりますと、ミュンヘン市はゲルギエフ氏に対してロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対して明確に反対するよう求めたものの返答がなく、解任を決めたということです。 ゲルギエフ氏はロシアのプーチン大統領の長年の友人として知られ、先月アメリカ・ニューヨークで行われたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の公演で指揮をする予定でしたが、そちらも公演の開始前日に交代が発表されました。

    ロシア人の世界的指揮者 ゲルギエフ氏解任 ドイツ ミュンヘン | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    これは良くない流れ。思想ではなく民族による分断は危険だし、思想だけで何らかの行動や結果を起こす以前ならそれを事前に排除するのはプーチンの動機を肯定することにもなりかねない。
  • ロシア、首都のテレビ塔砲撃 ウクライナ第二都市の中心部に巡航ミサイル攻撃 - BBCニュース

    ウクライナ侵攻を続けるロシア軍は3月1日午後、首都キーウ(キエフ)のテレビ塔を砲撃した。ウクライナの緊急事態当局が確認した。これに先立ちロシア軍は同日朝には、第二都市ハルキウ(ハリコフ)の中心部を巡航ミサイルで攻撃した。地方政府の行政庁舎やオペラハウスなどが破壊されたという。ロシア軍は同日、首都キーウ(キエフ)に向けて長さ60キロ以上の装甲車や戦車の車列を進めている。国際刑事裁判所(ICC)の主任検察官は、ロシアの侵攻について捜査に着手したい考えを示した。 ウクライナ当局によると、1日午後にロシア軍の爆撃でキーウのテレビ塔が砲撃され、5人の死者が確認されている。テレビ塔は民間運営。この攻撃で複数の放送が中断されたほか、近くにあるホロコースト慰霊地が破壊された。

    ロシア、首都のテレビ塔砲撃 ウクライナ第二都市の中心部に巡航ミサイル攻撃 - BBCニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/02
    侵攻自体肯定できないので「軍事施設しか攻撃していない」と言われても……なのだけど(飛来物が見えたり爆発音がする中で「民間には被害が及ばないので大丈夫」とはならんやろ)、いよいよ建前すらなくなったのか。