タグ

2023年2月23日のブックマーク (17件)

  • プーチン大統領 核戦力の増強を宣言 アメリカなどをけん制か | NHK

    ロシアウクライナへの軍事侵攻を始めてから24日で1年となるのを前に、ロシア側はウクライナ東部を中心に攻撃を強めています。プーチン大統領は、核戦力を増強していく考えを示し、ウクライナへの軍事支援を進めるアメリカなどをけん制するねらいがあるとみられます。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア側は、東部のドネツク州などで支配地域を拡大しようと攻撃を強め、ウクライナ側の徹底抗戦が続いています。 戦況を分析するイギリス国防省は23日、ウクライナ側がドネツク州の拠点とするバフムトで、この2日間、激しい戦闘が行われていると指摘しました。 また、州都ドネツクの南西に位置するブフレダルでも、ロシア側からの激しい砲撃を受けているとした上で「ロシア側は、さらに別の攻撃を準備している可能性がある」という見方を示しました。

    プーチン大統領 核戦力の増強を宣言 アメリカなどをけん制か | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    核、使われるのは当然避けたいのだけど、増強を宣言するくらいなら、既に使っていてもおかしくない気もする。ウクライナ一国に撃ってもなお、有り余ってるんじゃないの?(=けん制以上の意味が無いんじゃないの?)
  • 宇多田ヒカル15歳、鮮烈なデビューを振り返る。|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

    昨年11月24日に配信開始後、世界中で大きな反響を呼んでいるNetflixシリーズ「First Love 初恋」。満島ひかりさん、佐藤健さん演じるふたりの主人公が、宇多田ヒカルさんの同名曲に合わせて紡ぐ究極のラブストーリーには、フィガロジャポン4月号にも登場する八木莉可子さん、木戸大聖さんも出演しています。 ドラマの元となった「First Love」は、1999年に発売された宇多田ヒカルさんのファーストアルバムのタイトル曲でもあります。発売されたアルバムは、日国内のセールス歴代1位を記録する社会現象に。この曲を彼女が作り上げたのはなんと15歳の時! デビュー当時の鮮烈な思い出を、音楽ジャーナリストの伊藤なつみさんに思い返していただきました。 ---fadeinpager--- 宇多田ヒカルさんのデビュー時の印象は?と聞かれて、ふと当時の取材ノートを開いてみた。初インタビューは1998年1

    宇多田ヒカル15歳、鮮烈なデビューを振り返る。|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    先日「子供の頃にしょぼい音環境で"消費"してた音楽を、今、その頃よりはマシな環境で聴き直すと楽しい」という話を書いたけど、宇多田デビュー前後がズバリその時代なんよね。当時の自分に今の環境で聴かせたい。
  • 東京都 新型コロナ 15人死亡 1072人感染確認 前週比382人減 | NHK

    厚生労働省は23日、東京都内で新たに1072人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より382人減りました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は22日と同じ10人でした。 一方、感染が確認された15人が死亡しました。 ※死亡者数について、厚生労働省のHPでは27人となっていますが、正しくは15人のため修正しました。

    東京都 新型コロナ 15人死亡 1072人感染確認 前週比382人減 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    前週比73.7%。今日あたり通常日で(祝日だが)1000人切るかと思ったが切らなかった(前週比が傾向よりちょっと高い、まあ、100%切ってるうちは大丈夫)。明日は祝日明けなので傾向どおりなら400〜500人かな。
  • #平野レミの早わざレシピ 本番開始に気づかない北川景子さん、商品名を連呼して叱られ、アクリル板移動係と化す

    リンク 平野レミの早わざレシピ! - NHK 平野レミの早わざレシピ料理愛好家の平野レミさんが次々に料理を作るハラハラどきどきの生放送。旬の野菜や果物を使った、お役立ち絶品レシピをたくさんご紹介。レミさん恒例“びっくり料理”も飛び出す!? 愉快な仲間たちとのトークも盛り上がる。 3 users 1255

    #平野レミの早わざレシピ 本番開始に気づかない北川景子さん、商品名を連呼して叱られ、アクリル板移動係と化す
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    現場は絶対大変だけど、ライブエンタメとして完璧だよなあと思う。天然無邪気なレミさんと天然無邪気なゲスト(北川景子さん)、それを制御するアナウンサーと次男の嫁(和田明日香さん)。このライブ感が楽しい。
  • 長寿番組「タモリ倶楽部」3月末で終了へ テレビ朝日が発表

    テレビ朝日は22日、金曜深夜に放送している長寿バラエティー番組「タモリ倶楽部」を、3月末で終了すると発表した。今年で放送開始から40年を迎え、「番組としての役割は十分に果たしたということで、総合的に判断した」としている。 「タモリ倶楽部」は昭和57年10月に放送開始。タレントのタモリさんが司会を務め、「空耳アワー」などの名コーナーを生み出してきた。 同局は「『タモリ倶楽部』が大切にしてきた独創性は、テレビ朝日の深夜バラエティの大きな財産として今後もしっかりと受け継いでまいりたいと思います」とコメントしている。

    長寿番組「タモリ倶楽部」3月末で終了へ テレビ朝日が発表
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    教養(社会で役立つ)と雑学(基本的には役立たないが知的好奇心を満たせる)の絶妙なバランスが面白かった番組。このバランス自体奇跡だった感じもするし、同じ企画でもタモリさんの代わりはちょっと思いつかない。
  • 弁当の廃棄ロスを招く、コンビニ会計のからくり

    コンビニ業界はフランチャイズビジネスを基軸としている。各社は新たな取り組みの実験などのために直営店も持つがその比率は一般に2%程度と低い。 コンビニのフランチャイズ店では、売上高から原価を差し引いた粗利益の一定割合をロイヤルティーとしてオーナーが部に支払う。ロイヤルティー比率はチェーンによるが、大手3社では基的に45〜56%となっている。この比率はあくまでも基数字で、粗利益の額が増えるほど累進課税のようにロイヤルティー比率は上昇する。 一方で複数店舗の経営や一定の粗利益額、経営開始からの経過年数などさまざまな条件を満たすと、ロイヤルティー比率が下がる。 「コンビニ会計」問題とは コンビニに特徴的なのが廃棄した商品の仕入れ値を原価に含まない点だ。廃棄した商品の仕入れ値はいったん原価から除き、ロイヤルティーを計算した後に再び計上する。 廃棄分はオーナーが全額負担する形になっている。これが

    弁当の廃棄ロスを招く、コンビニ会計のからくり
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    現場(現場や契約)を知らないけど、コンビニ会計(10個中2個廃棄で既に店側赤字の例をよく見る)で運用されてるとして、それにしては使ったことあるコンビニは弁当やおにぎりの品切れをほぼ見たことないなとも思う。
  • 愛人と地下壕でパーティー 四面楚歌のプーチンは「身体的にも、精神的にもガタがきている」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    愛人と地下壕でパーティー 四面楚歌のプーチンは「身体的にも、精神的にもガタがきている」 | デイリー新潮
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    精神状態の乱高下は侵攻以前からなような気もしなくもない(当然間接的にしか知らんけど)。度々報じられる「前線に練度の低い兵士を数だけ投入」も軍部なりの思惑(やってる感は出しつつ幹部は無事)なのかな。
  • 上野千鶴子氏のいう「おひとりさま」は、社会から孤立するススメではなく、家族以外の選択肢も増やすことのススメ - 法華狼の日記

    上野氏が2年前に結婚しており、その相手となる男性が死去したことを文春が報じて話題になっていた。 “おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していた | 週刊文春 電子版 フェミニズムの旗手にして、おひとりさまの生き方についてベストセラーを著してきた上野。2年前、彼女は、ある男性を介護の末、看取る。「結婚という制度がイヤ」と公言してきた上野は、彼と密かに入籍していた。 この報道に対して、西村ひろゆき氏や飯山陽氏や唐沢俊一氏のような著名人もふくめて、上野氏が言行不一致という反応が少なくない。 おひとりさまの生き方についてを書いて「結婚という制度がイヤ」と公言してきた上野千鶴子さんが結婚してた。 嘘を書いてにして情弱からお金を取ってたわけですね。いやはや。。。https://t.co/V6gHbSTj0j >独身を貫く上野氏は“おひとりさまの教祖”として女性たちから絶大な人気を誇ってき

    上野千鶴子氏のいう「おひとりさま」は、社会から孤立するススメではなく、家族以外の選択肢も増やすことのススメ - 法華狼の日記
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    思想として相容れない側だけでなく、思想を共有してたつもりの側にも誤解してた人は相当いると感じているのだけど、そういう人は本件をどう思っているのか、それに対して「誤解してただけ」と言って良いのか。
  • 東京都監査委員の都ファ伊藤ゆう都議、Colabo問題に言及してヘイトを買う。ついでに「会計報告に不正があった」と明言してしまう

    伊藤ゆう前都議会議員/目黒区 @yuuito1202 Colaboなど委託の都事業に対し、都民ファーストの会は、補助の仕組みに改めるべきと代表質問。 都も団体への支払い方法の変更を答弁しました。これにより、都と団体の申請、精算手続は煩雑化するわけで、他の団体も影響を受けそうです。 sankei.com/article/202302… @Sankei_news Nobu@Japan @sarusaru0222 @yuuito1202 @Sankei_news 国民、都民目線なら、公金が不適切に使われるより、煩雑な手続きでもお金の使途の透明化が図られる方が当然大事です。煩雑になることに不満があるような団体はやめて頂いてよろしいかと思います。 伊藤ゆう前都議会議員/目黒区 @yuuito1202 @sarusaru0222 @Sankei_news それもそうですが、委託金を渡す支出方法が全否定

    東京都監査委員の都ファ伊藤ゆう都議、Colabo問題に言及してヘイトを買う。ついでに「会計報告に不正があった」と明言してしまう
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    この後『不正があったと記しているのは「請求の内容」』という訂正をしてるけど、元の質問と回答の流れ的には変。「不正」と判断した委員もいたが「不当」に着地した?再調査の「不正」着地の既定路線をお漏らし?
  • 乃木坂46、新キャプテンは梅澤美波 秋元真夏からバトンを引き継ぎ「この重みや怖さを吹き飛ばす力が必要」

    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    真夏さん、キャプテンお疲れ様!残りの期間、最終日まで1メンバーとして乃木坂を楽しんでほしい。梅マヨ師匠、新キャプテン就任おめでとう!これからの乃木坂も楽しみ! #乃木坂46
  • 小池知事、Colabo問題に言及せず 東京都議会で一般質問

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、22日の都議会定例会一般質問でも取り上げられた。質疑では小池百合子知事が事業に対する認識を求められたものの、答弁で言及しなかった。 浜中義豊都議(自民)は事業について「契約や会計管理のあり方が問われている」などと指摘。21日の都議会代表質問で、同事業について補助制度化に向けた国との調整を始めたとの都答弁に触れ「(従来の)委託から補助への切り替え検討は、何か問題があったからなのか」と疑問を示した。また、小池氏には、少子化対策に対する質問とともに、事業に関する認識を求めた。 小池氏の答弁では少子化対策には触れたものの、支援事業には言及しなかった。また都側も「支援対象者の状況に応じて柔軟に対応できる仕組みとすることが必要だ」などとする21日の答弁を繰り返した。 同事業を巡っては、都が委託契約を結んだ一般社団法人「Colabo

    小池知事、Colabo問題に言及せず 東京都議会で一般質問
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    委託→補助で、仕組上は緩む点と厳格になる点があるけど、そもそも運用に疑義があり(運用が同じなら意味ない)、監査で「補助でなく委託なのできちんとやれ」と言われてるのにこの方針、完全にスルーするつもり?
  • iPhoneを持っていないと仲間外れになる〜米Z世代で特に顕著に - iPhone Mania

    1996年以降に生まれた若者を総称する「Z世代(Gen Z)」の多くが、iPhoneを持っていないと疎外感を味わったり、仲間外れにされるのではという恐怖感を抱いたりしていることが、複数の調査から明らかになりました。 年々増大するZ世代におけるiPhoneの存在感 アドテクデータプラットフォームであるAttainの最新データによれば、米国のZ世代におけるiPhoneの所有率は34%、Samsung製スマートフォンの所有率は10%でした。Samsungは米国ではシェア2位のブランドのはずなので、その他Androidスマホのシェアは一桁台だということになります。 調査会社Counterpointによると、米国全体でのiPhoneのシェアは2019年の35%から2022年には50%へと上昇しており、この上昇分に大きく貢献しているのが若い世代だと、Financial Timesは分析しています。 そ

    iPhoneを持っていないと仲間外れになる〜米Z世代で特に顕著に - iPhone Mania
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    「iPhoneが高いシェアを持っている日本は世界の中で独特」と言われたのも、世代交代で今は昔になりつつあるのかなと思ったけど、米Z世代でまだ34%なら、シェアの問題ではなく捉え方の問題で、問題は根深そう。
  • 子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    ???子供(出生率)を増やすための子供予算倍増ではないの?子供がいる/沢山いることが多くの人にとってあたりまえな状況になれば特別に予算をつける必要はなくなるわけで、今は逆なのでは。
  • 恋愛ホラーADV『ドキドキ文芸部プラス!』売上100万本突破。売上を資金に新たなゲームも開発中 - AUTOMATON

    パブリッシャーのSerenity Forge/デベロッパーのTeam Salvatoは2月21日、『ドキドキ文芸部プラス!(Doki Doki Literature Club Plus!)』の累計売上が100万を突破したことを発表した。 『ドキドキ文芸部プラス!』は、『ドキドキ文芸部!(Doki Doki Literature Club!)』に追加要素を収録した完全版である。対応プラットフォームはPCSteam)/PS4/PS5/Nintendo Switchおよび海外Xbox One/Xbox Series X|S。なお作PS4/PS5/Nintendo Switch版の日を含むアジア地域での販売は、弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームブランドPLAYISMが担当している。 『ドキドキ文芸部!』の主人公は部活に入らず、暇な時間をゲームやアニメに費やす高校生だ。ある日

    恋愛ホラーADV『ドキドキ文芸部プラス!』売上100万本突破。売上を資金に新たなゲームも開発中 - AUTOMATON
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    『〜ホラーゲームであることが喧伝されている〜恋愛ノベルゲームのように思えるが、物語が進行していくうちに何らかの怖い展開が待ち受けているかも〜』「体験はぜひゲーム本編で」という姿勢を感じる書き方、素敵。
  • 落語家の笑福亭笑瓶さん死去 66歳 テレビ番組などで活躍 | NHK

    テレビのバラエティー番組などで活躍した落語家でタレントの笑福亭笑瓶さんが22日午前、急性大動脈解離のため亡くなりました。66歳でした。 笑福亭笑瓶さんは大阪市出身で、1980年に大阪芸術大学を卒業したあと、落語家の笑福亭鶴瓶さんのもとに入門し、修業を始めました。 関西を中心にテレビやラジオに出演するようになると、明るい人柄がお茶の間に親しまれ、1987年からは東京に拠点を移してテレビのバラエティー番組などで活躍し、トレードマークの黄色いめがねや、ものまね芸などで人気を集めました。 また、NHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」にも出演するなど幅広く活躍していました。 所属事務所によりますと、笑福亭笑瓶さんは東京都内の自宅で倒れ、22日午前、急性大動脈解離のため亡くなったということです。 66歳でした。 師匠で、落語家の笑福亭鶴瓶さんは所属事務所を通じてコメントを発表し「師弟関係を結ん

    落語家の笑福亭笑瓶さん死去 66歳 テレビ番組などで活躍 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    個人的には「噂の東京マガジンの人」であり「ショウヘイヘーイ!の人」で、見かける機会は減っていたけど、周りの人の話を見ると、本当に突然の死だった感じ(大動脈解離、怖い)。残念ですが、お疲れ様でした。
  • 毎週音楽を聴く機会のある人は72% 音楽を楽しむ方法はワイヤレスイヤホンが最多 最も聴かれているのはJ-POP 最新調査結果 - amass

    パナソニックは、「イマドキ音楽はどう楽しむのか?」と最新の音楽事情を調査。毎週、音楽を聴く機会のある人は72%。音楽を楽しむ方法はワイヤレスイヤホンが最多。最も聴かれている音楽ジャンルは「J-POP」、次いで「ロック」「アニメ/ゲーム」。仕事や勉強で集中したいときは「ジャズ」や「サウンドトラック」が人気を集める。 以下、プレスリリースより 音楽は「ワイヤレスイヤホン」で聴くことが増加。J-POPを聴き“ながら”電車やバスなどで通勤・通学する際に使用が最多 ~家事をし“ながら”はヒップホップ、仕事や勉強時には“サウンドトラック”が人気~ 近年、リモートワークやオンライン会議が浸透するなどライフスタイルの変化がある中で、音声機器に関する事情が大きく変化しています。例えば、ビデオ・オン・デマンド(VOD)といった動画配信サービスを介して、ドラマや映画などを楽しむ機会が増えたものの、時間が足りずに

    毎週音楽を聴く機会のある人は72% 音楽を楽しむ方法はワイヤレスイヤホンが最多 最も聴かれているのはJ-POP 最新調査結果 - amass
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    ワイヤレス化もQOLが上がるけど、個人的には同じ予算なら有線/ワイヤレス問わず良い音、自分に合う音のイヤホンを見つけると楽しいと思う。最低限の(安い)環境で聴いてた頃の曲を聴き直して音の情報量に驚いたり。
  • 「ひろゆき」的な意見に論破されずに「反論せよ」。慶應SFCの中学受験問題に登場。出題意図は?

    「論客への反論」が設問になったのは、2023年度の慶應義塾大学湘南藤沢中等部の国語の入試問題です。 あなたの目の前に次の意見を述べる人が現れたとして、あとの問いに答えなさい。 「甘いモノって、誘惑は強い割にだいたい体に悪いじゃないですか。肥満とか生活習慣病にも繋がるし。だから、国なり県なりで税金をかけて、値段を上げていけば自然と国民・県民の健康が増進されるって思うんですよ。子供の身体の生育に必要な部分もあるでしょうから、料理に使う砂糖とかは例外として、生活習慣病の人の生活をある程度追い駆けてみて、どう見てもいけないなぁと思うような品目だけでいいんですよ。課税しましょう。」 問 あなたはこの人と対話をしています。この人の意見に160文字以内で反論しなさい。 この問題にはどんな意図が込められているのでしょうか? 2月22日に開催される「中学受験セミナー」で、新たな入試問題の傾向の例としてこの

    「ひろゆき」的な意見に論破されずに「反論せよ」。慶應SFCの中学受験問題に登場。出題意図は?
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/02/23
    面白い。そして意外と難しい。どうしても対ひろゆきを想定してしまって160文字以内の反論ではすぐに再反論が飛んできそうな感じもしてしまう(そもそもこの「〜文字以内で答えよ」形式の問題文、ずっと苦手だった)。