ブックマーク / www.ryuzee.com (12)

  • vagrant-lxcで軽量仮想環境を手に入れる

    Vagrantは標準ではVirtualBoxを仮想環境として利用しますが、とにかく遅いのが難点です。 Test-Kitchenを使ってChefのCookbookのテストをしたり、これらを継続的インテグレーションしようとしたときにこの遅さはたまりません。いくつか手段はあってお金持ちの皆様であれば、大富豪アプローチということで、仮想マシンを動かす母艦にXeon E5-2697 v2を積んだ高性能マシンを使ったりもできるのですが、普通に考えれば、VirtualBoxよりも軽量な仮想環境を使うのが有力なアプローチです。 今回はLXCを使って軽量な仮想環境を手に入れる方法を紹介します。 LXCのインストールLXC自体の説明はこの辺とかこの辺を参照ください。 インストール対象の母艦はUbuntu 12.04 LTSです。 sudo apt-get install lxc sudoの設定変更sudoのバ

    vagrant-lxcで軽量仮想環境を手に入れる
  • 資料公開 Agile開発ツール導入の勘所

    2012年7月18日(水)に行われたAgile Conference Tokyo 2012に登壇してきました。 30分という短い時間(予定通りの長さで延長したわけではありません!)の中で駆け足でAgile開発から継続的デリバリー、継続的フィードバックやALMへの流れ、なぜテスト自動化が求められるのかといった話と、それに絡めたツール導入の方向性の話をしたつもりです。(もうちょっと笑いを誘える流れにしたかったのですが固くてスイマセン) 当日の参加者の方の多くがAgile開発未経験ということで、Agileに関して銀の弾丸を期待していたり色眼鏡で見られていたりする方もいるかもしれませんが、Agileな開発のやり方や各種ツールは目的達成のための道具でしかありません。 全てのプロジェクトをAgileでやるべきだとも思わないし、Agileでやったからといってうまくいくかの保証もない。ツールも同じで高いお

    資料公開 Agile開発ツール導入の勘所
  • CentOS6にGitLabをインストールする方法

    GitLabgithubのクローンのようなもので、表に出せないけどgithubみたいなものが使いたいという場合に有効だろう。 ここではCentOS6 (x86_64)にインストールする手順を解説する。 yum用の追加レポジトリの設定CentOS6の標準レポジトリには存在しないパッケージが多数あるため、epelとremiを使用する。まだepelとremiを利用していない場合は、以下のように設定する。 rpm -Uvh http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-7.noarch.rpm rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm 必要なパッケージの導入CentOS6.2のrubyのバージョンはデフォルトで

    CentOS6にGitLabをインストールする方法
  • アジャイル開発に組織が興味を持ったならどうすればいいか?

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 http://kaji-3.hatenablog.com/entry/2012/04/05/072641 にてこれから導入を検討されているkaji_3さんが悩みを書かれていたので、プロのコーチとして感想を書いてみたいと思います。 新プロダクト作成にアジャイル開発が有益ではないかと組織が興味を持ってきているため、会社にどのように導入していくか提案予定です。 しかし、社内にアジャイルコーチなどいるはずもなく、テストの自動化すらできていない状況でどう進めていけばいいか悩み中です。 ゴールは来年、から開発する新プロダクトにスクラムを適用する。。です。 まず新プロダクトにアジャイル開発が有益だと考えた理由をはっきりさせた方が良いでしょう。 従来型の開発では難しいと思った理由や、それが当にアジャイルで解決できる(可能性が高い)ものなのか? そもそも現状の開発

    アジャイル開発に組織が興味を持ったならどうすればいいか?
  • 開発をより良くしたい人が読んでおくべき10冊

    アジャイルな開発の導入支援の現場や色々な勉強会でよく「どんなを読んだら良いですか」と聞かれたりします。 何のためにを読んで勉強するかは人それぞれですし、自分のおかれたコンテキストでどのが役にたつかは分からないですが、以下にあげたは個人的に強くオススメできるです。人に聞くのも大事だし自分で試行錯誤するのも大事だけど、を読んで体系的に学んだり先人の知恵を学ぶことは続けたほうが良い。 プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術どうやったら自分自身の生産性を高くすることができるのか。PCの使いこなしから始まり、自動化やバージョン管理等にも触れている プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術 (THEORY/IN/PRACTICE)著者/訳者:Neal Ford、島田 浩二 (監訳)、夏目 大出版社:オライリージャパン発売日:2009-04-27単行

    開発をより良くしたい人が読んでおくべき10冊
  • アジャイルプロジェクトのはじめ方 | Ryuzee.com

    著作 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 著者/訳者:西村直人 永瀬美穂 吉羽龍太郎 出版社:翔泳社( 2013-02-13 ) 定価:¥ 2,520 スクラム初心者に向けて基的な考え方の解説から始まり、プロジェクトでの実際の進め方やよく起こる問題への対応法まで幅広く解説。マンガと文章のセットでスクラムを短期間で理解できます。スクラムの概要を正しく理解したい人、もう一度おさらいしたい人にオススメ。 CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション 著者/訳者:渡辺 一宏 吉羽 龍太郎 岸田 健一郎 穴澤 康裕 出版社:インプレス( 2014-09-19 ) 定価:¥ 4,320 Webアプリケーション開発における継続的インテグレーションについて、CakePHPのサンプルをベースにして、その概要から使用ツール解説、導入方法、メンテナンスまでを解説 Chef実践入門 ~コードによる

    アジャイルプロジェクトのはじめ方 | Ryuzee.com
  • [Scrum]Scrumではコードレビューをどうやっているか? | Ryuzee.com

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 よく一緒に議論したり大学行ってワークショップをしたりしている原田さんが、スクラムでのコードレビューについて書かれましたので、僕も過去数年コーチとして色々な現場に行った際のことや、自分で受託開発をスクラムでやった際のことを踏まえてスクラムにおけるコードレビューのやり方を書いてみます。 レビューのやり方早期から頻繁に僕自身は小規模で頻度の高いインクリメンタルなレビューを好んでいます。 かつて大きなSIerにいてウォーターフォール型の開発をしていた際に、パートナーさんから出てきたソースコードを見ると、コピーペーストの嵐だったり、変数名がデタラメすぎたり、インデントがぐちゃぐちゃだったり(以下思いつく全ての「えーーー」を適当に想像してください)して、かつ工程の後半にレビューしていたので、直すに直せないというような悲惨なことも経験しました。 (注)ウォーター

    [Scrum]Scrumではコードレビューをどうやっているか? | Ryuzee.com
  • 資料公開 Scrum概論

    著作 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 著者/訳者:西村直人 永瀬美穂 吉羽龍太郎 出版社:翔泳社( 2013-02-13 ) 定価:¥ 2,520 スクラム初心者に向けて基的な考え方の解説から始まり、プロジェクトでの実際の進め方やよく起こる問題への対応法まで幅広く解説。マンガと文章のセットでスクラムを短期間で理解できます。スクラムの概要を正しく理解したい人、もう一度おさらいしたい人にオススメ。 CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション 著者/訳者:渡辺 一宏 吉羽 龍太郎 岸田 健一郎 穴澤 康裕 出版社:インプレス( 2014-09-19 ) 定価:¥ 4,320 Webアプリケーション開発における継続的インテグレーションについて、CakePHPのサンプルをベースにして、その概要から使用ツール解説、導入方法、メンテナンスまでを解説

    資料公開 Scrum概論
  • EclipseでCakePHPのMVCを切り替える

    著作 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 著者/訳者:西村直人 永瀬美穂 吉羽龍太郎 出版社:翔泳社( 2013-02-13 ) 定価:¥ 2,520 スクラム初心者に向けて基的な考え方の解説から始まり、プロジェクトでの実際の進め方やよく起こる問題への対応法まで幅広く解説。マンガと文章のセットでスクラムを短期間で理解できます。スクラムの概要を正しく理解したい人、もう一度おさらいしたい人にオススメ。 CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション 著者/訳者:渡辺 一宏 吉羽 龍太郎 岸田 健一郎 穴澤 康裕 出版社:インプレス( 2014-09-19 ) 定価:¥ 4,320 Webアプリケーション開発における継続的インテグレーションについて、CakePHPのサンプルをベースにして、その概要から使用ツール解説、導入方法、メンテナンスまでを解説 Chef実践入門 ~コードによる

    EclipseでCakePHPのMVCを切り替える
  • CakePHPアプリをHudsonで継続的インテグレーションする方法

    この記事はCakePHP1.2系またら1.3系を対象としており、CakePHP2.0系では別のアプローチになります。 不思議なことにCakePHPアプリの開発でHudson使って継続的インテグレーションしている事例をほとんど見たことがないんだけど、個人的にはPHPアプリだって全部HudsonでCIすべきと思っているのでやってみた。 (ちなみに最近までphpUnderControlでCIしていた) 概略 CakePHPアプリでCIやろうとして問題になるのは、 CakePHPでのテストライブラリがSimpleTestでありJUnit互換のテスト結果を出力できないこと さらにSimpleTestでは一応XMLでの結果出力ができるのに、CakePHPreporterにcake_xml_reporterとかが無くて、html出力かテキスト出力しかできない という2点にあるので、この2点をクリアする

    CakePHPアプリをHudsonで継続的インテグレーションする方法
  • アジャイルプロジェクトを成功させる19の鍵

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Jesse Fewell氏のThe 19 Keys to Successfull Agile Projectsより。 アジャイルプロジェクトを成功させるために考えるべきことが19個紹介されているので、抜粋・意訳にてご紹介します。 正しい理由でアジャイルを採用することハリーポッターのように、悪の魔法使いがすごい魔法を使うと彼ら自身が滅びてしまうアジャイルをやってみたいと思うチームと始めること抵抗する人に対してパイロットとして努力することを強制してはいけない。チーム自身でアジャイルを採用させるようにしなければならない。それから、彼らの期待する内容を決めなければならない。「当にやりたいって?当に危険な取り組みなんだよ。やっても良いけど1スプリントだけだよ!」スクラムに対して現実的な期待をすること(非現実的な期待をしないこと)「スクラムは悲惨なプロジ

    アジャイルプロジェクトを成功させる19の鍵
  • アジャイルプロジェクトの可視化方法

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Agile Metrics and Diagnostics Presentation にて、アジャイルプロジェクトの可視化方法について、詳細な説明の資料が掲載されているので、いくつか抜粋してご紹介します。 図1:スプリント中におけるタスクの残存時間の推移とバーンダウンチャート(Scrumの基) 図2:バーンダウンチャートによると、このペースでいくと200時間不足する状況であることが分かる(Scrumの基) 図3:合計時間と残り作業時間が減っている。ここでは何が起こっているのか? 図4:後半になるにしたがって残り時間の減少度合いが下がっている。何かボトルネックがあると思われる。 図5:ボトルネックを明らかにするために、タスクを作業内容ごとにカテゴリ分けしてみる(テストを書く、JSPを作る、HTMLのデザインをする等) 図6:カテゴリごとにバーン

    アジャイルプロジェクトの可視化方法
  • 1