2012年4月6日のブックマーク (35件)

  • MPAA、Megauploadの次のターゲットを名指し | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「MPAA Targets Fileserve, MediaFire, Wupload, Putlocker and Depositfiles」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:MPAA Targets Fileserve, MediaFire, Wupload, Putlocker and Depositfiles 著者:Ernesto 日付:March 31, 2012 ライセンス:CC BY Megauploadの刑事摘発に際して、MPAAが重要な役割を果たしたことはよく知られている。映画スタジオは米国政府による取締りを賞賛しつつも、まだまだ満足して

  • エルピーダとは一体何だったのか 半導体の歴史の中で俯瞰してみる | JBpress (ジェイビープレス)

    エルピーダの経営破綻から1カ月がたった。半導体業界は別にして、世の中ではエルピーダ倒産など過去の些細な出来事になっているように感じる。もはや週刊誌ネタにもならず、このまま忘れ去られていくのだろうか。 私の中では、いまだにその余韻がくすぶり続けている。経営破綻の発表があった2月27日の週、ほとんど寝ずに6の原稿を書きまくった狂乱状態からは脱したものの、今なお、「なぜ破綻したのか?」「なぜ破綻を回避できなかったのか?」「経産省は何をしていたのか?」「坂社長がそのまま居座り続けていいのか?」「どうしたら再建できるのか?」など、後から後から、疑問がわいてくる。 稿では、先月の記事よりいささか冷静になってエルピーダ経営破綻を見直してみたい。特に、半導体の歴史の中で、エルピーダとは一体何だったのかを考えてみたい。 設立から倒産まで、エルピーダの12年間の軌跡 図1に、1999年12月にエルピーダ

    エルピーダとは一体何だったのか 半導体の歴史の中で俯瞰してみる | JBpress (ジェイビープレス)
  • HaskellとOCamlの型の違い

    Hideyuki Tanaka @tanakh 完全な型推論よりも、型システムの表現力が重要である、という考えは多分OCamlとは相容れない。そこがOCamlとHaskellの決定的な差であって、PureとかLazyとかの違いはそれに比べれば割りとどうでもいい。 2012-03-26 14:24:35 Jun Furuse 🐫🌴 @camloeba RT @tanakh 完全な型推論よりも、型システムの表現力が重要である、という考えは多分OCamlとは相容れない。そこがOCamlとHaskellの決定的な差であって、PureとかLazyとかの違いはそれに比べれば割りとどうでもいい。 2012-03-26 14:36:35

    HaskellとOCamlの型の違い
  • 全長9m、羽毛もつ新種のティラノサウルス化石 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国で発見された羽毛の生えたティラノサウルス類の尾の骨。左側の上下に繊維状の羽毛の痕跡が無数にある(ネイチャー誌提供) 中国遼寧省の約1億2000万年前(白亜紀前期)の地層から、羽毛をもつ恐竜としては世界最大となるティラノサウルス類の新種化石が見つかった。 中国科学院とカナダ・アルバータ大などの研究チームが5日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 見つかった化石は3体あり、頭から尾にかけての各部の骨のほか、首や腕、尾の周囲に長さ15~20センチの繊維状の羽毛が残っていた。最大の個体は推定全長9メートル、体重1・4トンに達する大人(成体)で、残る2体は発育途中の若い個体だった。 これまでの羽毛恐竜はいずれも2・5メートル以下と小さく、大型肉恐竜にも羽毛があったことを裏付ける証拠となるが、飛ぶことはできず、羽毛は、保温や異性を引きつける装飾の役割を果たしたとみられる。

  • 羽毛恐竜 - Wikipedia

    ディスプレー用の羽毛は恐竜からも知られている。最も原始的な例はスカンソリオプテリクス科のエピデシプテリクスである。このディスプレー用の羽毛はとても長く、短い尾の先にリボン状に生えている。奇妙なことに、エピデシプテリクスには翼の役目を果たす羽毛が残っていなかった。このことは、彼らが鳥類の系統の中で二次的に飛翔能力を失ったか、あるいはディスプレー用の羽のほうが飛翔用の羽よりも先に進化したことを示していると考えられる[44]。 出典[編集] ^ Paul, G. S., 1986. The science and Art of Restoring the Life Appearance of Dinosaurs and Their Relatives; a Rigorous How-to Guide, in Dinosaurs Past and Present, vol. II Edited b

    羽毛恐竜 - Wikipedia
  • 特別読み物 巨大エレクトロニクス産業の興亡 パナソニック シャープ ソニー 日立 東芝「失敗」の研究「選択と集中の罠」 にハマった経営者たち(週刊現代) @gendai_biz

    特別読み物 巨大エレクトロニクス産業の興亡 パナソニック シャープ ソニー 日立 東芝「失敗」の研究「選択と集中の罠」 にハマった経営者たち 昔はほしいけど買えない家電がたくさんあった。でももう、日人はほとんどのものを手に入れてしまった。売れないものに「選択と集中」をした結果、かつての基幹産業は瀕死の状態に陥っている。 討ち死にした3人の経営者 パナソニック7800億円、ソニー2200億円、シャープ2900億円。この3月期決算で各社が計上する純損失だ。同時に3社とも社長交代、事実上の現社長更迭を発表した。 巨額の赤字を垂れ流し、3社は生きるか死ぬか、まさにその岐路に立たされている。そして新社長は生き残りをかけた舵取りを求められることになる。 だが、その前に。 なぜ瀕死の状態になるまで手が打てなかったのか。どのタイミングで、誰が、何を間違えたのか。 「失敗の研究」を尽くさなければ、失敗を繰

    特別読み物 巨大エレクトロニクス産業の興亡 パナソニック シャープ ソニー 日立 東芝「失敗」の研究「選択と集中の罠」 にハマった経営者たち(週刊現代) @gendai_biz
  • ブルガリア、イタリア、スウェーデンも増加・スペイン若年層の失業率50%を超える…EU失業率動向(2012年2月分) - ガベージニュース

    文中・グラフ中にあるEA17やEU27については一覧ページ【ヨーロッパ諸国の失業率動向(EU統計局発表)】上の解説部分を参考のこと。 ILO基準における2012年2月時点の発表データによる失業率は次の通り。なおこのグラフもあわせ今記事では、直近2月分のデータが未掲載(調査途中)の場合、原則としてその前の月分のデータを代用している。 スペインは相変わらず20%強の値を示し、ギリシャもほぼ2割。たかだか一か月ほどで状況の大きな変化があろうはずもない。そして、やはり債務問題でしばしば報道に登る国が上位についている状況を見ると、失業問題と経済・債務問題が密接な関係にあることが推測できる(特にギリシャは事実上のデフォルト状態にあり、別次元の話に達している)。 今回も前回同様、前月(2012年1月)の値との差異を計算し、グラフ化を行う。失業率については(次の若年層周りでも同様だが)、国によって細かい修

    ブルガリア、イタリア、スウェーデンも増加・スペイン若年層の失業率50%を超える…EU失業率動向(2012年2月分) - ガベージニュース
  • シリコンバレー101(458) 「売上を生まない」 - 強まるAndroidへの逆風

    Java特許侵害でOracleGoogleを提訴した裁判が4月16日に米サンフランシスコで始まる。この訴訟に関して、裁判所に提出されたドキュメントがAndroidの売上を推定する資料になるとした英Guardianの記事が話題になっている。2008年から2011年末までのAndroidの売上高は5億4300万ドル以下でしかなく、Googleのモバイル事業におけるAndroidからの売上はiOSからの1/4以下だという。 GuardianのCharles Arthur氏は、GoogleOracleに提示した和解案の額に注目した。Oracleが侵害を主張する2つの特許の1つは2012年12月に失効し、もう1つは2018年4月までである。この2つの特許についてGoogleは2011年末分までとして280万ドルの支払いをOracleに提示し、残りの期限についてはAndroidの売上高の0.5%(

    シリコンバレー101(458) 「売上を生まない」 - 強まるAndroidへの逆風
  • 上流工程の失敗カタログ - 勘と経験と読経

    他のエントリを書いているところなのだけれど、面白い資料を見つけたので紹介。私は失敗談にこそ学びがあると思っているのだけれども、こんなところに上流工程の失敗カタログがあったのだった。 「要求開発・管理ベストプラクティスとその体系化の調査研究」(PDF) (2019/4/19 リンク切れを修正) 「要求開発・管理ベストプラクティスとその体系化の調査研究」を失敗カタログとして読む 「要求開発・管理ベストプラクティスとその体系化の調査研究」はタイトルの通りベストプラクティス集なのだけれども、それぞれのプラクティス毎に想定しているトラブル事例が興味深く、そして胸が熱くなる。 来あるはずのレアケース、例外に関する要求が出てこない 顧客から要求が出てこない。実はもっと隠された要求があるのに聞き出せていないのかがはっきりしない 顧客との期待とは異なるシステムを開発してしまうことに対して、事前に調整する手

    上流工程の失敗カタログ - 勘と経験と読経
  • 「だから、作れ」と_whyは言った:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby/Railsと直接関係ありませんが、かつてRubyコミュニティで愛された_why氏の名言を紹介したいと思います。 when you don’t create things, you become defined by your tastes rather than ability. your tastes only narrow & exclude people. so create. – Why the lucky stiff (何も作っていないとき、人は自分の能力よりも好みによって特徴付けられることになる。好みは世界は狭め、他人を排除するばかりだ。だから、作れ) これは2005年頃から2009年にかけてRubyコミュニティで「Why the lucky stiff(_why)」のペンネームで活躍していた、ある多才なRubyistのツイートです。 発言の文脈が分からないので、もし

    「だから、作れ」と_whyは言った:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • iconvがクソすぎる

    思うに、私が最初のOSに不自由なWindowsを選んだのは正解だったかもしれない。すくなくとも、Win32 APIはPOSIXよりはるかに使いやすい。 問題はiconvだ。一体どこの糞が何をキメながら設計したらこうなったんだ。狂っているにも程がある。 size_t iconv (iconv_t cd, const char ** inbuf, size_t * inbytesleft, char ** outbuf, size_t * outbytesleft) ; ポインターのポインターであるには理由がある。iconvは、すべて書き換えるからだ。ポインターを書き換えるのでポインターへのポインターを要求する。当然だ。当然であって欲しくないが当然だ。 なんでそんなに馬鹿げた副作用を持ち込むんだ。それでは必ずlvalueを渡さなければならないし、大抵の場合、もとの値を保持しておきたいから、オブ

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ニコニコ動画の歴史 2006-2007年の動画を振り返る (仮)時代編 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    ちょっと振り返ってみないかい?この動画では(仮)時代【2006年12月12日-2007年1月15日】について紹介します。※解説の方をゆっくりさんにやってもらいました、苦手な方はご注意を。■お借りした動画■    ■紹介マイリス■【mylist/31102434】   【mylist/31367646】次→(β)時代編、のんびりと作成中音量が小さかったので次回以降改善します。

  • jQuery Mobileのモックアップをブラウザ上でさくっと作れる『Codiqa』 | 100SHIKI

    ちょっと使ってみたらすごい便利だった・・・。 Codiqaは、jQuery Mobileのモックアップをさくっと作れるツールである。 ユーザー登録が必要ではあるが、ブラウザからさくさく部品を配置してボタン一発でコードが入手できるのは素晴らしい。 それぞれの部品にはもちろんオプションの設定ができるので思い通りのサイトを作ることができるだろう。 30日間無料で、そのあとは有料だが、よく使う人は検討してみてもいいのでは、と思ったり(でもjQuery Mobile、遅いけどね・・・)。

    jQuery Mobileのモックアップをブラウザ上でさくっと作れる『Codiqa』 | 100SHIKI
  • サーバ監視ツール「munin」の使い方 ~ その3 ~ | さぶみっと!JAPAN

    やることは似ています。が、Muninはメトリクス収集システム、Nagiosはアラート機能の付いた監視ツールで別物です。この二つは合わせて使うといいです。サウナ室にたとえて言うと、muninは温度計、Nagiosは非常ベルの働きをします。要は両方必要です。 ※MuninとNagiosの連携もできるようですが、こちらは機会があれば紹介したいと思います。 innodb MySQL コマンド、InnoDB Buffer Pool、InnoDB IO、InnoDB Log、InnoDB Transactions、Select types、Table locksなどが記録できます。 ライブラリをインストールする # yum install mysql-devel ※これが入っていないと以下のperl-DBD-MySQLがインストール失敗します。 # yum install --enablerepo=e

    サーバ監視ツール「munin」の使い方 ~ その3 ~ | さぶみっと!JAPAN
  • PHPの組み込み関数で例外を発生させる方法

    このエントリではPHPの組み込み関数でエラー時に例外を発生させる方法を紹介します。デフォルト状態では、PHPの組み込み関数の大半はエラー時に例外を発生させません。 前のエントリで、PHPのheader関数は戻り値を返さず、エラー時に例外も発生させないことを紹介しました。これは酷い仕様だと思うのですが、どうすればエラーハンドリングできるかを考えてみました。 header関数の場合、エラー(警告)そのものは出ているので、以下の二つの方法が候補として考えられます。 error_get_last関数で直近のエラーを取得してエラー処理する set_error_handlerで定義したエラーハンドラ関数でエラー処理する どちらもモダンな書き方とはほど遠い感じです。 前者は、BASICのon error resume nextを連想させますし、直近のエラーがどの箇所で起こったかは簡単には識別できないので

  • チームで働いた失敗経験が大事 - 武蔵野日記

    今朝は予告通り昨日より30分早くなり、6:10に起床して朝ご飯をべる。明日はさらに30分早くなるらしい。5:40起きか (ちなみにはそれより早く起きて出勤準備をしている)。これ以上は早くならないのが救いだが、確かに大学の近く、徒歩圏内あるいはせいぜい自転車圏内に住んだほうがよかったのかもしれない。(坐れるなら電車の時間が長くてもそんなに負担でないことが判明したので) 掃除と洗濯を済ませ、出勤。今日は新入生オリエンテーションなので、研究室のテレビで講義室を映して見たりする。けっこう他の研究室は力を入れているなぁ。松先生曰く、最重要事項は今年のBBQの日程を4月28日の土曜日にしたので、松研希望者はそこを空けておくように、ということだったようだが、松研はどう映ったのだろうか……。京都に新しくコストコができ、松先生は会員になっているので、コストコで買えば安くて質がいいものをBBQで

    チームで働いた失敗経験が大事 - 武蔵野日記
  • IBMの敗訴と巨大SIの終焉 - novtan別館

    NEFSSでの次期システム開発をめぐるIBMとスルガ銀行の裁判は74億円の賠償を認める判決がでましたが、IBMは控訴したようです。正直勝ち目はないんじゃないかと思いますが、いずれにしても高裁で決着がつくことでしょう。 地方銀行のシステムすらパッケージで構築できないという日の特殊性がよく話題になりますが、そもそもSaleforceが良く使われるようになったのはそのカスタマイズ性も一つの要因であるということも考えてみると、業務をシステムに合わせるというのは必ずしも正解というわけではないんじゃないかと思っています。なので、オーダーメイドなシステムは競争力、独自性という観点からは必要だし、ある一定以上のプロセス改善を進めると、必ず「標準的なプロセス」が対応できなくなる地点がやってきて、そこで諦めるかどうかが経営戦略レベルの決定になってきちゃったりしますよね。なので、最近は業務プロセスをパッケージ

    IBMの敗訴と巨大SIの終焉 - novtan別館
  • 警視庁の「2ちゃんねる捜査」が、大詰め・・・警察の狙いは2ちゃんねるの管理人を特定、責任を取らせる事 : はちま起稿

    覚醒剤売買に関する書き込みを放置、覚醒剤の購入をそそのかしたという麻薬特例法違反容疑だが、 警察の狙いは「2チャンネル」の管理人を特定、責任を取らせることで、「インターネットの無法」に、警鐘を鳴らすことである。 焦点となっているのは、「2チャンネル」元管理人の西村博之氏(35)。創始者でもある西村氏は、 管理運営権をシンガポールのパケット・モンスター社に売却したというが、『読売新聞』(3月27日)の報道によると、同社はペーパーカンパニーで連絡代行を行っているだけ。 唯一の取締役のシンガポール人は、「頼まれて役員になっただけで、2チャンネルという掲示板は知らない」と、答えている。 警視庁は、数多くの訴訟を起こされ、出廷しないことからほとんど敗訴、支払い命令を受けた累計金額が、5億円にも達するという西村氏の「訴訟回避」を狙った偽装売買ではないかという疑いを持っている。 「元」ではなく今も

  • 連載インデックス「現場が教えるUnityで実践iPhoneゲーム制作」 - @IT

    3Dコンテンツ開発ツール「Unity」を使った、簡単な3Dミニゲーム制作の流れを一から解説していきます いまなら無料! UnityiPhoneゲーム作成“超”入門 現場が教えるUnityで実践iPhoneゲーム制作(1) 3Dゲーム開発を容易にするUnityの利点や特徴を紹介しゲームの作り方を解説。スマホ書き出し機能は通常有料だが…

  • アジャイル開発に組織が興味を持ったならどうすればいいか?

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 http://kaji-3.hatenablog.com/entry/2012/04/05/072641 にてこれから導入を検討されているkaji_3さんが悩みを書かれていたので、プロのコーチとして感想を書いてみたいと思います。 新プロダクト作成にアジャイル開発が有益ではないかと組織が興味を持ってきているため、会社にどのように導入していくか提案予定です。 しかし、社内にアジャイルコーチなどいるはずもなく、テストの自動化すらできていない状況でどう進めていけばいいか悩み中です。 ゴールは来年、から開発する新プロダクトにスクラムを適用する。。です。 まず新プロダクトにアジャイル開発が有益だと考えた理由をはっきりさせた方が良いでしょう。 従来型の開発では難しいと思った理由や、それが当にアジャイルで解決できる(可能性が高い)ものなのか? そもそも現状の開発

    アジャイル開発に組織が興味を持ったならどうすればいいか?
  • http://japan.internet.com/busnews/20120405/4.html

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ARアイウェア『Glass』をGoogleが初公開

  • アメリカでテレビ業界死んでた

    息絶え絶えみたいです。 米国のケーブルテレビ&衛星テレビの解約者が続出。最新の発表では、2008年から265万人が解約。解約理由の多くはインターネットのほうを好むから、というもの。265万人の約半分にあたる105万人は、なんと2011年たった1年間の解約者数。今年1年でさらに増えるという予想。日と違って、ケーブルや衛星テレビの利用者がもともと多かっただけにこれはテレビ業界大打撃。 決められた時間にテレビの前でテレビを見る。そんなテレビのスタイルは世界中でますます少なくなってきました。 [Convergence Online via Bloomberg] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    アメリカでテレビ業界死んでた
  • Kickstarterにはもう愛想がつきた

    「もうやってられんわ。」と米Gizは言いました。 米Gizmodoでも、ギズモード・ジャパンでもKickstarter発のプロジェクトをたくさん紹介してきました。自分も欲しいと思うものから、ネタみたいなものまでKickstarterには実に多種多様なプロジェクトが存在しています。触発されてたくさんのソーシャル資金調達プラットフォームも登場しました。例えば、ポルノ専用なんてのもできました。そんなソーシャル資金調達界の先駆者と言えるKickstarterに、米Gizのジョー記者が「うんざりだ」ともの申しております。今後、米Gizではネタにする以外でKickstarterのプロジェクトは紹介しない方針だとアナウンスしています。米Gizがここまで愛想をつかしたKickstarter。ジョー記者が言う、その理由とは? もういい。飽きた。Kickstarterが蔓延する世界にはお腹いっぱいだ。元々、僕

    Kickstarterにはもう愛想がつきた
  • CoffeeScriptとJavaScriptのコードサイズ比較 - IT-Walker on hatena

    ちょっと前の話になりますが、jdb.jsをCoffeeScriptで書き直しました。GitHubにも上げてあります。CoffeeScript、純粋に言語として見ると、非常に出来が良くて感心します。当面Javaには戻れそうにない・・・ で、気になったのが「CoffeeScriptを使うと、JavaScriptに比べてどれくらいコーディングが楽になるのか?」です。正直、「function」が「->」になるだけでも嬉しくてたまらないんですが、それを実際にコード量で比較してみよう、と。 もう一つ気になったのが、「CoffeeScriptをコンパイルして得られるJavaScriptコードは、手書きしたJavaScriptに比べてどれくらい肥大化するのか?」という点。自動でJSを吐き出してもらう以上、ある程度の無駄は覚悟しなくてはならないと思いますが、もしそれが許容できないレベルだったらCoffeeS

  • 「MacBook Air」タイプの薄型「MacBook Pro」が今月登場か|Appleウォッチ|トピックス|Computerworld

    台湾のDigitimesは4月3日、米国Appleが「MacBook Air」のような薄型、軽量スタイルの「MacBook Pro」をリリースする準備を進めていると報じた。この新しい15インチ・モデルは、4月中旬までに出荷されるという。 新しいMacBook Proには、こちらも今月発売予定のIntelの新プロセッサ(Ivy Bridge世代)が採用されると考えられる。IntelがIvy Bridgeチップの出荷を遅らせたことに伴い、AppleのMBPリリースも延期されていた可能性がある。 Digitimesによれば、新たな15インチ型MacBook ProはMacBook Airのスタイルを踏襲していると考えられている。すなわち、光学式ドライブも従来のハードディスク・ドライブも取り除かれ、代わりにフラッシュメモリ・ドライブ(SSD)が搭載される見込みだ。SSDへの移行は、マシンの高速化と

  • iOS のイベント駆動をライフサイクルイベントとユーザアクションイベントにわけて理解する - A Day In The Life

    iOS は タッチパネル式端末用に最適化された OS で ユーザが端末を操作しやすいように GUI の仕組みが提供されています。iOS アプリ開発では主に GUI を操作するプログラムを実装していきます。iOS の GUI プログラムはイベント駆動型と言われるプログラミング方式に則ってプログラムを実装していきます。 iOS に限らず Mac OS 用のアプリ開発でも同じようにイベント駆動型のプログラムを実装しますが、 iOS はタッチパネル式モバイル端末用の OS という性質上 Mac OS のイベント駆動プログラムと少し違うところがあります。 この記事では iOS のイベント駆動の仕組みを「ライフサイクルイベント」と「ユーザアクションイベント」にわけて説明します。iOS のイベント駆動がどういったものなのか理解してその仕組みの上で自由にプログラムできるようになることが目的です。 イベント

    iOS のイベント駆動をライフサイクルイベントとユーザアクションイベントにわけて理解する - A Day In The Life
  • A/Bテスト、ユーザビリティエンジニアリング、抜本的革新:どれが最も有益か

    定義: A/Bテスト(比較テスト)とは生のトラフィックを2つ(以上)に分けるものである。ユーザーのほとんどが目にするのは標準デザイン(「A」)だが、少数のユーザーは別案(「B」)を目にすることになる。統計的に有意な数を集めたら、コンバージョンレートや直帰率のようなKPI(key performance indicator;重要業績評価指標)が一番高かったデザインが次の標準になる。 ユーザビリティとはユーザーテストやフィールドスタディ、パラレル&反復デザイン、忠実度の高くないプロトタイプ、競合調査、その他、多くの調査手法といった一連のユーザー中心のデザイン(UCD)活動を判断基準にするものである。 デザインの抜的革新とは、標準的なデザイン変更プロジェクトで採用される山登り法から生まれるのではない、過去のデザインから逸脱したまったく新しいデザインを創造するものである。革新の例には根的なブレ

    A/Bテスト、ユーザビリティエンジニアリング、抜本的革新:どれが最も有益か
  • JavaOne Tokyo 2012 JVM言語BoF #jt12_b101

    https://oj-events.jp/public/session/view/173 JavaVM上で動作するさまざまなプログラミング言語 (Groovy、JRuby、Scalaなど) のコミュニティや興味を持つ個人が集まって、各言語のチュートリアルや最新情報、使用実績などの情報交換を行います。プレゼンテーション、各言語を使ったコーディング大会、ライトニング・トークなどの形式で、ユーザ間の交流を促すBoFとして開催し、言語を超えて活用が進むJavaVMの日ユーザの裾野を広げます。飛び入り参加大歓迎、楽しい時間にしたいと思います。 日Grails/Groovyユーザーグループ 続きを読む

    JavaOne Tokyo 2012 JVM言語BoF #jt12_b101
  • 【隈】目の下のクマを解消する方法について【マッサージ動画付】 | うー速

    1 :スリムななし(仮)さん 2010/03/30(火) 18:21:56 クマについて語りましょう 2 :スリムななし(仮)さん 2010/03/30(火) 19:06:24 クマくらいいいやんけw クマって皮膚の内側にある筋肉が透けて見えるから生じているんだよ。 ※後半にクマの実例の画像がありますが、いきなり見るとビックリするかもしれないので、 一応注意してください(管理人より) 4 :スリムななし(仮)さん 2010/03/31(水) 21:18:11 濃い顔立ちの人は目元の陥没で影になって出来ているものだから 目元の彫を浅くする以外改善方法はない。 ただ、これは外人レベルの彫なので、まず彫の浅い日人がこのような 目元の陥没によるクマが出来ることはない。 考えられるのは ・目元の小皺が集まって部分的にしみのような影が出来ている ・単に目元のメラニン色素が濃い ・>>2の言う目元の筋

    【隈】目の下のクマを解消する方法について【マッサージ動画付】 | うー速
  • これは便利。iPad上でTitaniumアプリを開発·TiHighlight MOONGIFT

    TiHighlightはiPad上でTitaniumのコードを記述してその場で実行できるソフトウェアです。 iOSアプリの開発と言えば、コードを書いてコンパイルしてシミュレータを起動して実行…というのが一般的ですが、そんな状況を一変してしまうかも知れないのがTiHighlightです。 テキストエリアにTitaniumのコードが書かれているのが分かるかと思います。 Excuteボタンを押すと評価されて結果が表示されます。 背景色を変えてみます。 再度Excuteを押すと青に変わりました。 アラートを書いてみます。 アラートが表示されました。 デモ動画です。 TiHighlightはiPadアプリ上でコードを書いて、それをその場で評価して表示します。この方法であれば外部ファイルも読み込めそうです。スマートフォンアプリをインタラクティブに開発する、そんな時代が来そうです。今のところエラーが起き

  • そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記

    jQuery Mobileでは、ページ遷移の際に自動的にajaxが利用されています。特に何もしなくても遷移先のページをajaxで取得してアニメーションをつけて遷移するというのがjQuery Mobileの大きな特徴のひとつになっています。 しかしながら、巷では、何か問題があるとすぐにこのajaxを無効にするという対処方法が蔓延しているようです。ちなみにajaxを無効にする方法というのは、以下のようなものを指します。 a要素やform要素に data-ajax="false" を指定する。 グローバル設定で $.mobile.ajaxEnabled = false; を設定する。 もちろん、このajaxの挙動を理解した上で、ajaxを無効にするという方法を取ることは何ら問題ないのですが、とにかく困ったらajaxを無効にするということが多いようです。 具体的には以下のようなケースが挙げられるで

    そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記