2017年11月6日のブックマーク (10件)

  • SNSで自殺を救えるか? —— 弱点突いた座間市の遺体遺棄事件。Facebook、Twitterの対応

    神奈川県座間市のアパートで9人の遺体が見つかった事件では、白石隆浩容疑者は「首吊り士」というTwitterアカウントを使い、自殺を考える女性に接触していたという。「#自殺」を使うこともあったとされる。 SNS上に放置される自殺願望。それどころか自殺が助長され、今回のような事件に巻き込まれる可能性もある。 SNSのつながりを生かした自殺を防ぐ仕組みはつくれないか。Facebookは2016年6月から「いのちの電話」などと連携し、「自殺防止ツール」を提供している。SNSは有効に使えば、ユーザーの自殺願望を察知し、命を救う役割も果たせる。 自殺をほのめかす投稿を見つけたら? Facebookが「日いのちの電話連盟」と「国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター」と協力して提供している「自殺防止ツール」には主に以下の4つのサービスがある。 ユーザーが友人の投稿を報告 1)自殺をほのめかす友達の投稿を

    SNSで自殺を救えるか? —— 弱点突いた座間市の遺体遺棄事件。Facebook、Twitterの対応
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • 「ファーストプライスオークション時代」がもうすぐ到来?:変化に備えるベンダーたち | DIGIDAY[日本版]

    一部のSSPがオークションの種類を偽装したり、勝手に最低価格を引き上げたりした結果、セカンドプライスオークションの透明性欠如が指摘される。一部のエクスチェンジでは、ヘッダー入札環境でバイヤーが成功できるよう、セカンドプライスオークションとの併用という形で、ファーストプライスオークションのテストが進んでいる。 サプライサイドプラットフォーム(以下、SSP)が実施しているオークションダイナミクスに、広告バイヤーが混乱することは多い。そんななか、透明性をさらに高めるため、エクスチェンジのオープンX(OpenX)、インデックス・エクスチェンジ(Index Exchange)、ルビコン・プロジェクト(The Rubicon Project)がそろって、ファーストプライスオークションの実験をスタートさせた。ファーストプライスオークションでは、最高値の入札者によってインプレッションに払う額が決まる。 プ

    「ファーストプライスオークション時代」がもうすぐ到来?:変化に備えるベンダーたち | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • 「"晒すこと"がものづくりには必要」。 ある男が訴える、"消費者に建前を言わない"という付加価値の存在 | NEUT Magazine

    3.11後の原発事故の対応に関する政府のウソや、飲業界・ファストファッションにおける原材料の調達、トレーザビリティ(物流経路の透明性)などの生産背景が問題となり、最近では「もの」や「こと」の背景、そしてストーリーが重要視されるようになってきた。 そういったものづくりの “裏側” と呼ばれるすべてをデザインしているクリエーターがいる。2拠点生活をしながら、伝統工芸の職人に密着し、工芸品のストーリーテリングや顧客とのコミュニケーションまでもデザインし、芯から伝統工芸のファンになってもらうことで、地方の活性化に取り組んでいる*1コミュニティエンゲージメント/アートディレクターの石井 挙之(いしい たかゆき)氏だ。 国連が掲げた”持続可能な社会”を実現するための指標、SDGsをテーマにした合宿が2017年にデンマークで開催された。このグローバルリーダーを育成することを目的とした合宿に呼ばれた、少

    「"晒すこと"がものづくりには必要」。 ある男が訴える、"消費者に建前を言わない"という付加価値の存在 | NEUT Magazine
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • iPhone Xはクールだが、いま買わなくてもいい:『WIRED』US版レヴュー

    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • 関係が泥沼化、京都市が7億5000万円請求するもIT企業は支払い拒否

    京都市が進めていたシステム刷新の稼働が遅延している件で、京都市とシステム開発を受託したシステムズ(東京・品川)の関係が泥沼化している。京都市は開発遅延の責任を巡って2017年10月12日、システムズに対して10月27日までに約7億5000万円の損害賠償を支払うことを求めていた。ところがシステムズはこの支払いに応じなかったことが、日経コンピュータの取材で分かった。京都市とシステムズともに、訴訟に発展する可能性を否定していない。 京都市の情報システム部門に相当する総合企画局情報化推進室は2014年から81億円を投じて、基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。この基幹系システムは、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担うもの。NEC製メインフレーム上にCOBOLプログラムで構築したシステムで、稼働後約30年が経過している。 福祉系のオンラインシ

    関係が泥沼化、京都市が7億5000万円請求するもIT企業は支払い拒否
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • ブームの火付け役はメディアから消費者へ--だからこそ今、PRが意識すべき「話題の演出」

    ブームの火付け役がメディアではなく「消費者」となった今、PRとしてすべきことはなにか――。Growth Hubが開催したイベント「『勝手に』広がる情報の作り方~なぜあなたのコンテンツはバズらないのか?~」で、元放送作家でありフロンティアコンサルティング代表である上岡正明氏が登壇。数々のヒットを仕掛け、かつPR力で上場させた事例も持つ上岡氏が低予算で効果抜群のPR術について著された「共感PR 心をくすぐり世の中を動かす最強法則」をもとに語る、PRとして求められるスキルと? また、0から1を生み出すための発想力を身につけるためのフレームワークなどを紹介しました。 ブームの火付け役がメディアから消費者に変わった 上岡正明氏(以下、上岡):どうも、初めまして! みなさん、今日はわざわざお越しいただきましてありがとうございます。ちょっと暑いですよね。私も前半の挨拶まで着させていただいて、後半でポテン

    ブームの火付け役はメディアから消費者へ--だからこそ今、PRが意識すべき「話題の演出」
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • 読んだ直後から滅茶苦茶役に立つ──『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』 - 基本読書

    アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール 作者: ブライアンクリスチャン,トムグリフィス,田沢恭子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/10/19メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』とは個人的にそそられる書名ではなかったので(ほぼ原題「ALGORITHMS TO LIVE BY」通り。)なかなか手が出なかったのだが、さらっと読み流すか……と手を出してみたらおもしろくて、その上読んですぐに役に立つ内容が満載なのであっという間に最後まで読んでしまった。 基的にはアルゴリズム──より具体的な言葉でいえば「計算によってあらかじめ算出された、最適な手順」を知っていることが、いかに現実的な問題を解決する役に立つのかを紹介した一冊なのだが、なにしろ単なる手順なので、準備も何もいらないし読んだだけで「おーそうなんだ」とすぐに使

    読んだ直後から滅茶苦茶役に立つ──『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』 - 基本読書
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • サッカーは英語で「Soccer?」「Football?」 正しいのはどっちだ!

    サッカー英語で「Soccer?」「Football?」 正しいのはどっちだ! 第11回:ワールドカップにちなんで今回は「サッカー英語」<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」> 西澤ロイの頑張らない英語。このラジオは、英語が上達しない原因を根から治療するイングリッシュ・ドクターの西澤ロイ氏が、英語の効果的な上達法・学習ノウハウ、英語を使って活躍している方のインタビューなどを伝える番組です。TOEIC満点を獲得し、「頑張らない」をキーワードに英語勉強法をレクチャーするロイ氏が、リスナーからの疑問に答えます。今回は、英語で学ぶサッカー用語について解説します。 ワインをテイスティングした話 西澤ロイ氏(以下、ロイ):I tasted wonderful wines, last night. 「西澤ロイの頑張らない英語」。 上村潤氏(以下、上村):このコーナーでは、納得英語学習カウンセラー西澤ロイ

    サッカーは英語で「Soccer?」「Football?」 正しいのはどっちだ!
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • 「データサイエンティスト」に求められるものとは何か? 当事者が語る『機械脳の時代』に必要なスキル

    iPadにも幻滅期はあった 瀧俊雄氏(以下、瀧):あと、政策的な注目は確かにピークを超えているはずです。これからって……日語でいうと「実証期」って言うんですよ。なんかちょっとかっこいい表現なんですけど。 加藤エルテス聡志氏(以下、加藤):スライドの、Slope of Enlightenment.のところだね。 瀧:なので、1回ものすごく幻滅するんで。私よくiPadの事例で言うんですけど、2010年のはじめくらいに、スティーブ・ジョブズがでかいiPhoneみたいなのを持ち出して、「これをみなさんの手元に、このあと3時間後に届けます」みたいなことを言うわけです。 それで、みんなアップルストアにバーって並ぶじゃないですか。5万円とか7万円ぐらい払って「よっしゃ、iPadゲットしたぞ!」「友達に見せびらかすんだ!」って言って家に持って帰て、セットアップの仕方がわからなくて。 「俺のiTunesア

    「データサイエンティスト」に求められるものとは何か? 当事者が語る『機械脳の時代』に必要なスキル
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • データジャーナリズムは報道を革新したのか : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「データジャーナリズム(世論調査やソーシャルメディアの書き込みなどのデータを解析・分析する報道手法)」と聞くと、「革新的」とか「未来の」といった枕ことばがついてくるという印象はないだろうか。だが、過去4年間にデータジャーナリズムを対象とした賞に推薦された国際的なデータジャーナリズムの企画200件以上を検証した最近の論文によると、報道自体は一般的に思われているほど変わっていないことがわかった。 「我々の調査結果は、データ活用型ジャーナリズムは報道手法を劇的に変え、伝統的なニュースの発掘と報道に取って代わるものだという、広く浸透した見方に異議を唱えるものである」。10月にオンライン版「ジャーナリズム」誌で発表された論文の執筆者たちはそう指摘する。論文でドイツの研究者3氏は、2013~16年にデータジャーナリズムを対象とした賞に推薦され、最終選考まで残った225の企画を分析し、基のデータとその種

    データジャーナリズムは報道を革新したのか : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kynokb
    kynokb 2017/11/06