2018年5月17日のブックマーク (13件)

  • 【解説】木星の衛星エウロパに間欠泉、ほぼ確実

    「磁気信号には非常に特異な変化が認められました」とジャ氏は言う。「われわれはこのほか、ガリレオからプラズマ波のデータも引き出しましたが、驚いたことにちょうど同じ頃、プラズマ波も異常な放出を見せていました。これらふたつの事実を合わせると、この時間に何か極めて特別なことが起こっていたと推測されます」 その特別なこととは具体的には、ガリレオがエウロパの赤道付近で、幅約1キロほどの間欠泉の中を通り過ぎたということだ。ジャ氏のチームはこの推測の確からしさを高めるため、ハッブルが捉えたものとおなじ大きさと密度を持つ間欠泉を探査機が通り抜けた場合にどんなデータが得られるか、シミュレーションを行った。すると得られたデータは、ガリレオの観測結果とほぼ完全に一致した。 「ひとつの証拠だけを見てもあまり確実とは言えませんが、互いに完全に独立した観測結果を合わせて検証し、すべてが同じことを示していたなら、それはか

    【解説】木星の衛星エウロパに間欠泉、ほぼ確実
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    すごい
  • 恋愛漫画で地味な女主人公の恋のライバルとして登場して最終的に一番の親友になるツインテールの性悪美少女キャラ、幸せになれ - kansou

    恋愛漫画やアニメ、ドラマにおいて、地味な女主人公よりも、顔は良いのにどこか抜けてる男主人公よりも、何考えてんだかわからん男友達よりも、やかましい女友達よりも、恋愛経験豊富な女友達よりも、クソチャラ男ライバルよりも、誰よりも、 「地味な女主人公の恋のライバルとして登場し、二人の仲をさんざん邪魔するが、女主人公の純粋さに触れたことで徐々に心を開き、最終的に女主人公の一番の親友になるツインテールの性悪美少女キャラ」の幸せを願ってる。 『君に届け』のくるみ、『花のち晴れ』の愛莉、『妄想テレパシー』のマナ、『クズの懐』のモカ… ディテールこそ違えど、どのツインテールも一見なんの苦労もない人生イージーモードの勝ち組に見える。そりゃツインテールなんて髪型、自分の顔面に自信がないとできない芸当で、それを簡単にやってのけるルックスをツインテールは持ってる。だから周りの連中はみんな勘違いする「あの娘は恵まれ

    恋愛漫画で地味な女主人公の恋のライバルとして登場して最終的に一番の親友になるツインテールの性悪美少女キャラ、幸せになれ - kansou
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    わかる…
  • 天才かな?『快楽天』のワニマガジン、公式サイトの画像を全部ワニにすり替える謎技術を実装

    POPなポイントを3行で 『快楽天』などで有名な出版社のワニマガジン 公式PCサイト右上のワニボタンを押すと…… ページの画像が全部「リアルなワニ」になる! 成年コミック雑誌『快楽天』や、イラストレーター・村田蓮爾さんの画集などで有名な出版社「ワニマガジン」。主に刊行物やグッズを紹介する公式サイトの謎機能が、じわじわきます。 漫画家のシギサワカヤさんがTwitterで紹介していました。 https://t.co/a22yZk2TmD 知らなかった…ワニマガジン(アダルト)のサイト、右上のワニのマークのとこクリックすると全画像ワニの写真に置き換わる… pic.twitter.com/JYwRkLrQWM — シギサワカヤ@お前は俺を殺す気か全5巻発売中 (@ktos_tw) 2018年5月16日 ボタン一発で、どこからどう見てもワニのファンサイトになる この機能は、一般向け/成年向けを問わず

    天才かな?『快楽天』のワニマガジン、公式サイトの画像を全部ワニにすり替える謎技術を実装
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    なんで笑笑
  • 『僕…女の子だよ?』というセリフはどう訳す?ある留学生の苦悶に様々な意見「日本語の一人称の多さ」「ボクっ娘萌えは日本ならでは」

    たくろふ @takutsubu 日のマンガを母国語に翻訳して紹介する仕事を立ち上げようとしていた留学生が、「僕 ... 女の子だよ?」というセリフが訳せなくて頭抱えてる。 2018-05-15 22:43:00

    『僕…女の子だよ?』というセリフはどう訳す?ある留学生の苦悶に様々な意見「日本語の一人称の多さ」「ボクっ娘萌えは日本ならでは」
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    たしかにそうだ…
  • インド料理屋で働いているネパール人の方に教えてもらったラッシーのレシピとみなさんのオススメアレンジ「少しラム酒をいれると大人な味わい」

    ミクロス@2日目 東N52b @micross_ インド料理屋で働いてるネパール人が作ったカレーべに行くときは、いつもラッシーを飲むんですけど、美味すぎてウチでも飲みたいからレシピ教えてもらって作ったよ。 ヨーグルト250g 牛乳250ml 砂糖大さじ2 レモン果汁小さじ2 これを混ぜるだけで神の飲み物が精製された。 pic.twitter.com/4HoiitqbaQ 2018-05-15 21:08:50

    インド料理屋で働いているネパール人の方に教えてもらったラッシーのレシピとみなさんのオススメアレンジ「少しラム酒をいれると大人な味わい」
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    美味しそう!
  • 採用基準における「地頭のよさ」とは何か - Konifar's ZATSU

    どんな人を採用するかという会話の中で、地頭がいい人がいいよねという話になった。 なんとなく言いたいことはわかるが、同時に「地頭がいいって何だろうな」という話にもなり、結局結論は出なかった。 出なかったんだけど、やはり採用を強化する上で採用基準が明確じゃないのはよくないので、「地頭のよさとは何なのか」について雑に書きなぐって整理しておきたい。ちなみにこれを書いてる今も「何なんだろうな?」と思っているのでうまくまとまるかはわからない。 問題解決能力なのかなと思ったが、地頭のよさというのはその一部な気がする。問題を解決するためには色々なプロセスが求められるが、地頭のよさはそのうちのひとつでしかない。 じゃあもう少し分解して「問題定義」と「問題解決」にしてみると、なんだか問題定義の能力の方が地頭のよさに近いんじゃないかと思えてきた。思い返してみると、地頭がいいなーと感じる人って、会議中の発言でも何

    採用基準における「地頭のよさ」とは何か - Konifar's ZATSU
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    面白い
  • うおー!やっとしごとおわたぁー!!36時間連続勤務の男性 ツイッターでつぶやいた後、自宅で過労死した話

    リンク 朝日新聞デジタル 裁量労働制の28歳過労死 制度適用後すぐ36時間勤務:朝日新聞デジタル システム開発会社で裁量労働制を適用されていた男性社員(当時28)が昨年8月に死亡したのは長時間労働が原因だったとして、池袋労働基準監督署(東京)が労災認定していたことが分かった。先月27日付。遺族代… 183 users 326 たろいも @55_taroimo 生々しく悲しすぎる😢忙しかったんだろうけど、#健康第一 で頑張って欲しかったな。何かあってからでは遅すぎる!ってことを改めて実感。 #過労死 「仕事終わるまであと22時間」「社会人になってから36時間ぶっ通しで働いたの初めてやがな」 mainichi.jp/articles/20180… 2018-05-17 01:24:53 リンク 毎日新聞 IT社員過労死:残業月87時間超 裁量労働制適用 - 毎日新聞 東京のIT会社で裁量労働

    うおー!やっとしごとおわたぁー!!36時間連続勤務の男性 ツイッターでつぶやいた後、自宅で過労死した話
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    怖い
  • 歌を聞いて泣くことなんて本当にあるのか

    旋律が美しいとか想像がふくらむ詞があるのはわかる。でも泣くことはないぞ。泣いてる人はなぜ泣くの?思い出を喚起させられてノスタルジーにでも浸ってんの?

    歌を聞いて泣くことなんて本当にあるのか
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    人によりそう
  • 「(身体に)悪いのは分かっている、でもやめられない」という普遍的な問題 | 文春オンライン

    酒を飲むと脳が萎縮し、昔は一理あるとされていた酒の効用も現在では完全に否定されている、という話を酔っ払った医師と宴会で語り合っているわけです。 私も持病がありますので、一時期は毎日浴びるように飲んでいたビールや、出張のとき朝からあおっていたウオツカもほとんど飲まなくなりました。外で飲むのは月2回ぐらいでしょうか。ドクターストップというわけではありません。ただまあ、いまさら酒をやめても遅いのかもしれないけど、不慮かつ無駄に死にたくありませんからね。 ©iStock.com 「なんで飲んでいたんだっけ?」 しかしながら、飲み親しんだ酒を控える、ほとんどやめてしまうというのは辛く苦しいわけであります。まあ、先週ゼロだったから今週はいいだろうという風に、欲望が私の理性を試してくるわけなんですよ。あるいは、酔い加減を楽しめない人生なんて味気ない。さらには、ご一緒する方が気持ちよく飲んでいる前で私はな

    「(身体に)悪いのは分かっている、でもやめられない」という普遍的な問題 | 文春オンライン
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    興味深い
  • タイトルに「 プリ 」が付くアニメ、ぜんぶ名作説。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュア」、「プリパラ」、「プリンセス・プリンシパル」・・・ あれ?ひょっとして タイトルに「 プリ 」が付くアニメって、全部名作なんじゃね? ・・という事でタイトルに「プリ」が付くアニメを全て調べてみました。 調査方法はいつもの、骨しゃぶり (id:honeshabri)さんの100年分のアニメ作品リストをExcelデータで公開した - しゃぶりのリスト+独自調査で。 「プリ」の付くアニメは全て名作なのか? いってみましょう。 (TVアニメ、OVA、映画等すべて含みます) 1977 TV アローエンブレム グランプリの鷹 1982 TV 魔法のプリンセス ミンキーモモ 1985 OVA Fairy Princess Minky Momo 夢の中の輪舞 1985 劇場 魔法の天使 クリィミーマミ VS 魔法のプリンセス ミンキーモモ 劇場の大決戦 1985 劇場 魔法のプリンセス ミ

    タイトルに「 プリ 」が付くアニメ、ぜんぶ名作説。 - プリキュアの数字ブログ
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    細かい!
  • 「記憶にない」でも安心 記憶復元ソフト開発 千葉電波大

    千葉電波大学理学部の研究グループは16日、脳内に残る断片的な記憶イメージを使って忘れた記憶を復元するソフトを開発したと発表した。今後は特定の時点の出来事を簡単に思い出せる「復元ポイント」作成機能を追加し、商品化を目指す。 記憶リカバリーソフト「メモリカバリ」は、人間の脳内イメージを読み取って映像化するAI技術を応用した。千葉電波大が経済産業省の支援の下で研究を進めてきた産学官連携プロジェクトで、ソフトウェアとして完成させたのは世界初だという。 メモリカバリは、まず不要な情報だと判断した脳内の「ごみ箱」とも言える潜在意識から拾い出した記憶イメージの断片をAIによって画像処理。次にディスプレイに映し出された画像を人に見せて、再度視覚から脳にイメージを送り込むことで顕在意識に変化させる。 この顕在化したイメージを再び拾い上げると、最初のものよりはっきりした輪郭になる。これらの「再意識化」作業を

    「記憶にない」でも安心 記憶復元ソフト開発 千葉電波大
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    見事な風刺…
  • アラサーになって「何者にもなれない」という呪いが解けた - 欲しがります負けたって

    昔からずっと「私は何者にもなれない」と思い続けていた。 幼少期を欧米で暮らし、親も周囲もなんでも褒めてくれる環境で育った。 就学前に文字を読めば天才と呼ばれ、絵を描けば画家になれると言われ、笑えば「こんなに可愛い子は見たことがない」と言われ、仏頂面でいても「この子は哲学者だね」と言ってもらえた。(どんな子どもにもそうやって接する文化なのだ。) 当時の私がその褒め殺しの環境をどう捉えていたかはわからないが、帰国して国立大附属の小学校に入学した時のショックは覚えている。 イギリスの学校では筆算ができるだけで神童のように扱われていたのに、日の同級生には数学オリンピックで入賞するような子がいて、それなのに体育の成績が悪いと親に怒られて体操教室に通わされていた。自分は絵が得意だと思っていたけど、教室に並べて貼られた作品の中で自分の絵はお世辞にも上手い方には見えなかった。 とにかく勉強も運動も芸術も

    アラサーになって「何者にもなれない」という呪いが解けた - 欲しがります負けたって
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    面白いし素敵
  • R25編集デスク 天野俊吉(amanop) ポプテピピックをdisり、作者に補足されてしまう

    どうでもいいことを言いますが、「ポプテピピック」の”絵”がマジで苦手。 ノリが苦手なこともあるけど、特徴的な目とかに「ヒッ!」ってなる。LINEスタンプとか、Twitterでよく見かける目だけこれ調のアイコンとかも苦手である。なぜかあまり説明できない… そういう人いませんでしょうか… 天野俊吉-新R25副編集長 @amanop 『新R25』副編集長。フリーペーパー時代の『R25』唯一の生き残り。趣味はベイスターズとマリノス。尊敬する人は山下達郎と向井秀徳と野茂英雄。親戚一同銭湯をやっているので、休日はビールを飲み銭湯にいる♨️ https://t.co/BlQ9G4SHXz

    R25編集デスク 天野俊吉(amanop) ポプテピピックをdisり、作者に補足されてしまう
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/05/17
    最後笑笑