2020年1月7日のブックマーク (20件)

  • 萩生田文科相、職員に「直言してくれれば…」 民間試験:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    萩生田文科相、職員に「直言してくれれば…」 民間試験:朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2020/01/07
    直言が出てくるようにするのがトップのお仕事でしょうが。責任を押し付けてるんじゃないよ。
  • レバノン大統領が協力を約束 | 共同通信

    kz78
    kz78 2020/01/07
    約束したのは「事実関係究明」であって、「身柄引き渡し」ではないんだよなぁ。
  • 納期「5度延期」のスペースジェット試験機完成 三菱重:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    納期「5度延期」のスペースジェット試験機完成 三菱重:朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2020/01/07
  • 釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理/デイリースポーツ online

    釣ったふぐ完の19歳男性が中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理 拡大 大阪市健康局は7日、自身で釣りあげたふぐを、専門の知識もなく調理し、肝臓をふくめほぼ全てをべた19歳の男性が、ふぐ毒による中毒で救急搬送されていたことを公表。「ふぐの素人調理は大変危険ですので、絶対行わないでください」と注意喚起した。男性は1日間入院したが、快復し、退院している。 当該患者は大阪市内在住。今月3日、友人1人と旅行先の淡路島で釣りをし、釣り上げたふぐ(詳しい種類は不明)1匹をその場で自ら焼き、午後5時半ごろ、頭と骨を残し、全てを1人でべたという。 帰宅途中の午後7時半頃から舌のしびれと軽いめまい、頭痛、顔のほてり、息がしにくい、脱力などの症状を発症し、帰宅後の午後11時ごろに救急搬送された。 大阪市健康局は、「ふぐは体内に毒(ふぐ毒)を持っており、このふぐ毒を含む部位(有毒部位)を

    釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理/デイリースポーツ online
    kz78
    kz78 2020/01/07
    丸焼きで内蔵も食ったなら、ハコフグじゃね?という気はする。(ほとんどは無毒だが、有毒の個体もいて死亡例もある)
  • イラン司令官殺害についてQ&A 緊張緩和に国際社会は何ができるか - BBCニュース

    米軍は3日、イラン革命防衛隊の精鋭部隊「コッズ部隊」のトップ、カセム・ソレイマニ司令官を、イラク・バグダッド空港の近くでドローンによって殺害した。 中東で陣頭指揮を執っていたソレイマニ司令官は、イラン国内で最も影響力のある人物の1人だった。米軍による司令官殺害は、アメリカとイランの緊張関係を悪化させる引き金となった。

    イラン司令官殺害についてQ&A 緊張緩和に国際社会は何ができるか - BBCニュース
    kz78
    kz78 2020/01/07
    "今回の劇的な攻撃はある意味で、物言いはタフでも実際の実力行使という意味では驚くほどの慎重姿勢を貫いてきた大統領にとって、らしくないものだったとも言える。"
  • [独自記事]新システム稼働初日に足利銀のATMを止めた意外なロジックが判明

    足利銀行で2020年1月6日、ATMが停止するトラブルが発生した。同日夜に復旧作業を進め、1月7日は午前7時のATM利用開始時刻から正常に稼働している。 このほど、トラブルが起こった原因が日経 xTECHの取材で明らかになった。2019年末から2020年初にかけて切り替え作業を進めていた新しい勘定系システムのプログラムにバグがあった。 記帳のページめくりにバグ トラブルは、磁気型のキャッシュカードと通帳の両方をATMで使い、通帳に記帳する際にページめくりが発生するケースで起こった。ATMは通帳を取り込んだまま停止し、上部や画面に取引中止のメッセージを出した。こうなるとATMを手動で復旧するしかない。 IC型のキャッシュカードと通帳を使ったATM取引では問題は生じなかった。ただ混乱を避けるため、足利銀行は1月6日の午前10時からATMでの通帳利用を全面的に取りやめ、窓口対応に切り替えていた。

    [独自記事]新システム稼働初日に足利銀のATMを止めた意外なロジックが判明
    kz78
    kz78 2020/01/07
    "トラブルは、磁気型のキャッシュカードと通帳の両方をATMで使い、通帳に記帳する際にページめくりが発生するケースで起こった" "IC型のキャッシュカードと通帳を使ったATM取引では問題は生じなかった"
  • M形フレームで「未来感」を表現、渋谷駅新駅舎が供用開始

    東京地下鉄(東京メトロ)は2020年1月3日の始発列車から、銀座線渋谷駅新駅舎の供用を開始した。コンセプトは、新しい渋谷の街を体現する「フューチャーシティ」。設計はメトロ開発が担当し、内藤廣建築設計事務所と東急設計コンサルタントが設計に協力した。総工費は約290億円。東京五輪開催までにホームドアなどを設置し、五輪後は屋上に設ける「スカイデッキ」などの工事を進める。全体の完成は27年度ごろの予定だ。

    M形フレームで「未来感」を表現、渋谷駅新駅舎が供用開始
    kz78
    kz78 2020/01/07
    "ただ、渋谷スクランブルスクエア第2期(中央・西棟)とスカイデッキがどう接続するのか、JR渋谷駅への動線はどう変わるのかなど、未定な部分も多い" まだ未定なのかよ。
  • 年末年始に延べ5000人が稼働、銀座線渋谷駅工事

    東京地下鉄(東京メトロ)が同社史上初となる丸6日間の連続運休で、線路の切り替え工事とプラットホームの移設工事を実施した銀座線渋谷駅。新しいホームは予定通り2020年1月3日の始発から運用を始めた。年末年始に延べ5000人が稼働した工事の様子を写真で振り返る。 (関連記事:銀座線渋谷駅、丸6日間運休して引っ越し/M形フレームで「未来感」を表現、渋谷駅新駅舎が供用開始) 工事初日の2019年12月28日午前0時半すぎ、作業員らが現場に入ってきた。手前に新しいホームを造る。奥に見えるのは銀座線渋谷駅が1938年に開業して以来、81年間使われてきた既存のホーム(写真:東京メトロ)

    年末年始に延べ5000人が稼働、銀座線渋谷駅工事
    kz78
    kz78 2020/01/07
    "ホームドアやホームの仕上げ材などは、新ホームの運用開始から東京五輪が始まるまでの間に、夜間工事で少しずつ設置する計画" /床板はまだ仮設の板材なのね。
  • 旧大阪中央郵便局の跡地に超高層、落札額968億円のビッグプロジェクトが始動

    長らく塩漬け状態だった旧大阪中央郵便局跡地の開発がようやく再始動する。日郵便JR西日大阪ターミナルビル(大阪市)、JTBの4社は2019年12月11日、郵便局の跡地を含む大阪駅西地区に延べ面積22万7000m2、高さ188mの超高層複合ビルを建てる「梅田3丁目計画(仮称)」の概要を明らかにした。

    旧大阪中央郵便局の跡地に超高層、落札額968億円のビッグプロジェクトが始動
    kz78
    kz78 2020/01/07
    "アトリウムには旧大阪中央郵便局の一部を移設する" これ、腰巻ビルより酷くない?
  • 2019年11月29日号 FocalにおけるPython 2削除の進捗・Ubuntu Coreの拡大 | gihyo.jp

    FocalにおけるPython 2削除の進捗 Focalでは、ついに格的にPython 2が除去されることになります。背景を簡単に説明すると、次のようなものです。 Python 2は、2019年末をもってサポートが終了します。すべてのPython製ソフトウェアやライブラリは、Python 3ベースに移行しなくてはいけません(しかし、現実的にはPython 2でしか動かないものも残ってしまっています⁠)⁠。これは相当に気合いの入ったものであり、2020年に入ると、各種ライブラリが急激にPython 2のサポートを停止していきます。 DebianでもPython 2の除去のためのアプローチが開始されています。 Ubuntuのかなりの部分のソフトウェアはは、Debian sidに由来します。 一方、Ubuntu独自のパッケージも存在しており、さらに、「⁠すでにDebianでは除去されているが、

    2019年11月29日号 FocalにおけるPython 2削除の進捗・Ubuntu Coreの拡大 | gihyo.jp
    kz78
    kz78 2020/01/07
    "(Ubuntuの)20.04はLTSであり,最近のLTSはESMを含めると10年のサポートなので,今回うまく除去しきれないと,本当に最悪の場合は開発者があと10年間Python 2に悩まされ続けることになります。"
  • 「Python 2」シリーズの最終版は今年4月リリースへ ~20年の歴史に終止符/できるだけ早い「Python 3」シリーズへの移行を

    「Python 2」シリーズの最終版は今年4月リリースへ ~20年の歴史に終止符/できるだけ早い「Python 3」シリーズへの移行を
    kz78
    kz78 2020/01/07
    "「Python 2」シリーズを今年4月までに廃止すると発表した。「Python 3」への移行が必要だ"
  • 7歳の少年、クリスマスプレゼントのAirPodsをうっかり飲み込み救急搬送。その結末は?【やじうまWatch】

    7歳の少年、クリスマスプレゼントのAirPodsをうっかり飲み込み救急搬送。その結末は?【やじうまWatch】
    kz78
    kz78 2020/01/07
    無接点充電だから、ウンコになるのを待てるんだろうな。電極がむき出しだと消化器に穴が開くから急いで取り出す必要がある。
  • 【Hothotレビュー】 ワコムから4万円の液タブ「Wacom One」登場。早速を使ってレビューしてみた

    【Hothotレビュー】 ワコムから4万円の液タブ「Wacom One」登場。早速を使ってレビューしてみた
    kz78
    kz78 2020/01/07
  • プライベートジェットの大型荷物 保安検査を義務化 | NHKニュース

    日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告が関西空港からプライベートジェットで、ひそかに出国したとみられていることについて、赤羽国土交通大臣は閣議後の会見で、プライベートジェットに持ち込む大型荷物の保安検査を義務化したことを明らかにしました。 プライベートジェットでは、ふつうの定期便と異なり、保安検査が義務化されていないため、エックス線による検査を行わないケースもあるということです。 これについて、赤羽国土交通大臣は7日の閣議後の記者会見で、出入国在留管理庁から厳格な検査の実施について、協力依頼があったことを明らかにしたうえで「プライベートジェットの専用施設がある羽田、成田、関西、中部では、機内に持ち込むすべての大きな荷物の保安検査を義務化した」と述べ、6日、通達を出したことを明らかにしました。

    プライベートジェットの大型荷物 保安検査を義務化 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2020/01/07
    保安検査なのか?通関検査じゃないのか?(実質同時にやってるとしても、目的は別じゃないか?)
  • ストロングゼロを飲んだ

    昨年の冬、十年勤めた会社を辞めた。上司と揉めて、にっちもさっちも行かなくなり、最後はヤケクソで辞表を叩きつけた。 しばらく保険でいつないだあと、近所の倉庫でバイトを始めた。すでに33才。未来には何の展望もないが、特に悲しいわけでもない。そんな段階はとっくに越えてしまった。学歴もコネも才能もない俺みたいな人間は、石の裏に棲息する虫みたいにひっそり生きて、死ねばいい。たまに小さな幸福を拾えたら御の字だし、拾えなくても別にどうってことはない。 夏にSさんという男が入社してきた。俺よりひとまわり上の45才で、とにかく無口なおっさんだった。俺たちは同じ班で働くことになり、気づけば仕事帰りに飲む仲になっていた。 先週、終電を逃してSさんのアパートに泊めてもらった。 その夜の彼は別人のように饒舌だった。 「そういえば、あるよ」Sさんが冷蔵庫からおもむろにストロングゼロを出した。 「飲んだことない?」

    ストロングゼロを飲んだ
    kz78
    kz78 2020/01/07
  • 東京新聞:クールジャパン機構、株主企業に出資 6社196億円還流:政治(TOKYO Web)

    政府と民間が資金を出して運営する官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」が出資した事業のうち、少なくとも七件が機構の株主企業六社に関連していたことが紙の取材で分かった。公的資金が株主企業に還流された形で、機構の中立性が揺らぐ可能性がある。機構の投資先を決める内部組織に投資先企業の役員がいたことも判明。識者は、公的投資の名目で私企業の利益を図る「利益相反」の疑いを指摘する。 (大野暢子) 紙は、機構が二〇一四~一九年に公表した出資三十二件の内容を事業報告などから調べ、株主六社に関係する出資を計七件確認した。総額は百九十六億円。出資全体の三割にあたる。 株主の出資額の二十倍超を支援した例もある。機構は一四年九月、中国・寧波への商業施設出店事業に百十億円の出資を決めた。この事業は、機構に五億円を出資する株主の「エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング」(大阪市)が中心を担っ

    東京新聞:クールジャパン機構、株主企業に出資 6社196億円還流:政治(TOKYO Web)
    kz78
    kz78 2020/01/07
    中立性を求めるなら100%公金のファンドでやるべきで、官民ファンドやればそりゃそうなるだろ。
  • 東京都知事選、「松岡修造」擁立が自民都連の大本命(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    東京五輪イヤーで日中が沸いているが、東京・永田町はもう1つの闘いで大きく揺れている。五輪直前の7月5日に投開票が行われる東京都知事選挙だ。 【写真】松岡にそっくり!娘の恵さん 出馬が確実とみられる現職の小池百合子知事(67才)に対し、「反小池」の自民党東京都連の候補者選びは難航していた。丸川珠代参議院議員(48才)、鈴木大地スポーツ庁長官(52才)といった名前は挙がるが、小池一強の牙城を揺るがすまでにはいたらないとされる。

    東京都知事選、「松岡修造」擁立が自民都連の大本命(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2020/01/07
    小池さんには五輪開会式をテレビで観戦してほしいので、なんとかもうちょっとマシな対抗馬を擁立していただきたい。
  • 有機EL搭載VRグラスをパナソニックが披露。8K上映や家電連携HomeXも

    有機EL搭載VRグラスをパナソニックが披露。8K上映や家電連携HomeXも
    kz78
    kz78 2020/01/07
    眼鏡のブリッジが2重になってるので、蓋を開けて透過式と、ふたを閉めて没入型の使い分けができるんじゃないかな…。
  • 【イベントレポート】 これまでとは逆のプロセスで開発された"曲がる"ノート「ThinkPad X1 Fold」

    【イベントレポート】 これまでとは逆のプロセスで開発された"曲がる"ノート「ThinkPad X1 Fold」
    kz78
    kz78 2020/01/07
  • 五輪組織委員会がコミケを参考に ← コミケに毎回参加するオタクが失笑した理由

    2020年1月5日のNHKの記事にて、東京オリンピックについてのニュースでなにやら面白い情報が出てきました。組織委員会が、コミケを参考に15万人程度と予想される五輪の来場者をさばこうとしているというもの。 いやもう、乾いた笑いが出ましたね。分かってないにもほどがあるだろ……と。NHKの記事を読むと、どうやら委員の方々は先日のC97を視察していたように受け取れます。しかし、彼らはどうやら外側だけ見て、質は何も見えていなかったもよう。 ・甘い 記事の最後は委員会のコメントでしめられています。 「コミックマーケットとオリンピックは、客の層や来場する時間帯などで異なる点はあるが、駅からの動線計画や行列の作り方、さらに行列が横断歩道を渡るときに何秒くらい時間がかかるか、などは視察して参考にしている」 甘いですね。甘すぎるし、ついでに言うと目が節穴すぎます。頭蓋骨の中も がらんどうなのでは。コミケ

    五輪組織委員会がコミケを参考に ← コミケに毎回参加するオタクが失笑した理由
    kz78
    kz78 2020/01/07
    組織委が「コミケ参考にします」って言えば「参考になるもんじゃない」ってなるし、組織委が「コミケは参考にしません」って言えば「参考に出来る部分はあるはずだ」ってなるので、なに言っても叩くやつ。