タグ

2007年6月3日のブックマーク (2件)

  • モンキーPython (Python3対応): 第2回 お絵かきプログラムを作ってみる 前編 | Netsphere Laboratories

    この文書は、Linux magazine 2005年1月号〜3月号に掲載された連載の草稿を、(株)アスキーLinux magazine編集部の許可を得て公開するものです。 校正前の原稿なので読みづらいところもあるかと思います。不明な点などありましたらコメントをお送りください。 いろいろなオブジェクトを操れるようになると、作れるプログラムの幅が拡がります。今回は、いろいろなオブジェクトの使い方と、前回に説明していなかった基的な文法について解説します。 今回の目次: 前回のおさらい 基的なオブジェクト 整数 文字列 バイト列 タプルとリスト @ 前回のおさらい 簡単に前回のおさらいをしておきましょう。 コンピュータに何かさせるには、そのための命令を書き連ねたソースコードを作る. ソースコードはいわば指示書. Python のソースコードに書く命令は、文を単位として解釈、実行される。 命令に

    kzfm
    kzfm 2007/06/03
  • 技術メモ帳 - pgrep, pkill を使用してプロセスを殺す

    最近、会社でシェルの操作方法について教えているのだが、 pgrep / pkill / skill / pidof といった 便利なプロセス操作系コマンドを知らない人が実に多い。 プロセスを殺すというのは、よくある作業なので 今回はコレについて書いてみる。 たとえば、これらのコマンドを知らない人が、 指定した名前のプロセスを kill する手順はだいたい 以下のようなものになることだろう。 $ ps aux | grep プロセス名 | grep -v 'grep' # コマンドの出力結果から pid を目で確認 12345 ... .. hoge .. .. $ kill 12345 この作業は非常に面倒で退屈だ。 もし殺さなければならないプロセスがたくさんあったときは どうするのだろうか。 おまけに、grep コマンド自身が候補に含まれてしまう事があるのだが、 grep -v grep