タグ

2010年11月6日のブックマーク (19件)

  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

  • マンネリ化した自分を「前進」させるための10の方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 毎日を活動的に生きて、自分の力を思う存分発揮したいという気持ちはある。モチベーションも下がっているわけではない。なのに、なんだか「最近マンネリ感がある」という人、あるいは「今の自分を変えたい」と思っている人はいるだろう。そこで今回は、自らに活を入れ、マンネリ化した自分を前進させるための方法を考えてみた。 #1:まず動く! 慎重なあまり、また、完璧を求めるあまり、自分で自分をがんじがらめにしてしまうことがある。しかし、完璧な状態や満足がいく結果を出せるなどということは、実際にはそう多くはない。そのため、ますます不安になり、クヨクヨしてさらに慎重になってしまうという「縮小スパイラル」に落ち込んでしまう。 ジリ貧のようなこの「呪縛」から逃れる

    マンネリ化した自分を「前進」させるための10の方法
  • 個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(前編)

    データロボティクスの「Drobo(ディー・ロボ)」シリーズは、"ストレージ・ロボット"を意味する名称が付けられたストレージ機器だ。ロボットは一般的に作業を手伝う機械のこと。このDroboによってストレージ管理はどのくらい楽になるのか。今回はDroboシリーズのうち、USB 2.0/eSATA/IEEE1394対応の「Drobo S」とギガビットLAN対応のNAS「Drobo FS」を導入し、その使い勝手を検証する。 足りなくなったら「ベアHDDを買い足すだけ」:簡単拡張ストレージ「Drobo」のデータロボティクス、日市場に格参入 Droboシリーズは、データ保護機能を備えつつ、複数のHDD(3.5インチのSerial ATAドライブ)を装着して運用するHDDストレージアレイだ。3.5インチベイを4~8基備え、装着した複数のHDDを1つの大容量ボリュームとして利用できることに加え、内蔵し

    個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(前編)
  • 第1回HBaseとCassandra討論会

    ICHIRO SATOH @ichiro_satoh 分散システム屋的にはVector Clockは実システムでは使えないという、よく知られた経験則がありまして(スケールしないんですよ)RT @shot6: ちなみにCassandraで採用しようとしているのはVector ClockではなくVersioned Clockなのでっす。

    第1回HBaseとCassandra討論会
  • Chrome全体の機能を色々とパワーアップできる拡張機能「Chrome Toolbox」*二十歳街道まっしぐら

    Chrome Toolbox」はChromeの全般機能をカスタマイズできる拡張機能です。 この拡張機能をいれると、Chromeがさらに便利に。 たとえば、次のような機能が付け加わります。 ・画像のプレビュー ・画像の拡大 ・画像をその場でデスクトップ背景に ・動画を常に前面に表示 ・全タブで音声OFF ・フォームデータの保存/入力 ・ショートカットでブックマーク開く

    Chrome全体の機能を色々とパワーアップできる拡張機能「Chrome Toolbox」*二十歳街道まっしぐら
  • これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」

    Wikipediaといえば世界で第5位の訪問者数を誇る巨大サイトですが、システム運営に携わる人間は世界でわずか6人、しかもこれはボランティア込みという恐るべき少人数で、第4位のFacebookのサーバ数が3万台を超えているのに対して、Wikipediaはわずか350台で運用している……などというような感じで、知られざる今のWikipediaの実態が「KOF2010」にて日行われた講演「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」で明かされました。 登壇したのはWikipediaを運営するWikimedia財団のエンジニアであるRyan Lane氏で、100席ある座席は満席になり、隣の中継の部屋まで人があふれているほどの盛況っぷりで、語られる内容もなかなか参考になることが多く、今後のGIGAZINEサーバにも活かせそうな内容でした。 というわけで、「Wikipedia

    これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」
  • わずかな時間でユーザーの注意を惹きつけるウェブデザインの7つのポイント

    ユーザーがウェブサイトを訪れる時間はわずかなものです。その短時間の間に、ユーザーの注意を惹きつけ、印象に残るようにするための7つの方法を紹介します。 Billboard Web Design: How to Win Your Audience's Attention [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 元記事では他の事例やビルボードの素材も紹介しています。 はじめに 1. クリエイティブとユニーク 2. 説得力のある見出し 3. 巧妙さと辛辣さ 4. ブランディングを印象づける 5. 注意を惹きつけるアイキャッチ 6. ポイントはクリーンでシンプルでストレートに 7. 明快さとコントラスト はじめに 人の目を惹くビルボードスタイル(立て看板)の広告は目にした瞬間、簡単に人々の記憶に残り、楽しいものです。イメージのカラーやフォントも重要ですが、アイデアにもユニークがあり

  • ビデオ流出による3つの問題 - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣諸島沖で中国漁船が海保の巡視船に体当たりしてきた事件で、公開だ、非公開だと議論になっていたビデオがYoutubeに流出しました。ビデオの内容と検証画像は「週刊オブイェクト」で見られます(参照「尖閣衝突ビデオが流出 : 週刊オブイェクト」)。NHK他の報道によればこのビデオは物の可能性が高いようです。すでに海保はこれを物とみて、流出経路の調査をはじめました。(NHK 11/5) この流出事件にはネット上、報道ですでに色々な意見が出されていますが、大別すれば論点は3つに分かれるでしょう。第一にはこのビデオの公開に一貫して抵抗、反対し続けた政府の判断と能力への疑問です。第二には、恐らく個人的な暴走によってかかる流出をおこなった容疑者の処罰と統制の問題です。第三にはこのような流出が可能であった、海保、ひいては日政府の情報保全体制の問題です。 政府の問題 流出ビデオの内容は、これまで断片的

    ビデオ流出による3つの問題 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 最近、ぽこぽこ「国家機密」が流出するっスね(汗) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今度は、出すの出さないのですったもんだしていた「尖閣諸島沖で海上保安庁巡視船と中国漁船が衝突した際の映像」がYoutubeに上がっていて、しかもそれが無修正の物だということで騒ぎになっておるわけですけれども。 実際の映像については、検索していただければ山ほど出てくると思いますので直リンは割愛。オブイェクトで観てね。 尖閣の衝突画像、ネット流出=海保が確認、国会提出分以外も http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010110500028 尖閣衝突ビデオが流出 http://obiekt.seesaa.net/article/168312402.html 予断を持ってはいかんとも思いつつもどうしても関連を想定してしまうのが、その前に公安の情報を内部の病ぽい奴を担いで流出させるという話らしき工作の件でありまして。 国際テロ文書だけ故意に?…公安情報流出 h

    最近、ぽこぽこ「国家機密」が流出するっスね(汗) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • TSUTAYA店頭で借りたDVD/CDが郵便ポストで返却可能に

  • 9カ月でファンを16万人に増やし海外進出を実現日本の小さなアパレルブランドがFacebookで大成功した秘密(前編)

    株式会社ソーシャルメディア研究所代表取締役。Facebookをはじめとしたソーシャルメディアのビジネス活用の実践研究家。定期的に渡米し、最新のソーシャルメディア動向をチェックしている。企業のソーシャルメディア導入および運営のコンサルティングを行う傍ら、ソーシャルメディアのビジネス活用についての企業研修や講演を 全国で行っている。独自理論「好感アクセス収益モデル」と海外事例の研究をまとめた『Facebookをビジネスに使う』(ダイヤモンド社)は、Facebook、Twitter、YouTubeでの口コミにより発売前からアマゾン部門1位を取り、ベストセラーとなる。 「Facebook使い方実践講座」はこちら。 集客革命!Facebookビジネス活用法 ユーザー5億人。最新技術を集めた高度な口コミ機能。海外ではTwitter以上にビジネス活用が行われ、数千万人のファンを集める企業も出現している

    9カ月でファンを16万人に増やし海外進出を実現日本の小さなアパレルブランドがFacebookで大成功した秘密(前編)
  • TSUTAYA

    【レンタル新作】キアヌ・リーブス主演、伝説の元殺し屋を描いた人気アクションシリーズ第4弾『ジョン・ウィック:コンセクエンス』2月2日(金)リリース

    TSUTAYA
  • 【ネガティ部?】『心がラクになる後ろ向き名言100選』 : マインドマップ的読書感想文

    心がラクになる後ろ向き名言100選 【の概要】◆今日はちょっとネタに走ってみようかとw 先日、ヴィレッジヴァンガードでふと手に取ったのが、この『心がラクになる後ろ向き名言100選』。 日頃「前向きな名言」ばかりご紹介してきた自分にとっては、結構新鮮でした。 値段もお手頃ですし、たまにはこういうのもいいかな、とw いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 がんばれない 第2章 愛が足りない 第3章 自信がない 第4章 人間関係がうまくいかない 第5章 人生に意味がない 第6章 運がない 【後ろ向き名言あれこれ】人と違う生き方は、それなりにしんどいよ。 言い訳できないからね。 月島靖也 ――(映画『耳をすませば』より) 耳をすませば [DVD] みんなスカスカの人生なのに、 幸せそうなフリしてるだけなんだよ。 リリー・フランキー ――(作家) 親父のキンタマの中からやり直したい、 他

    【ネガティ部?】『心がラクになる後ろ向き名言100選』 : マインドマップ的読書感想文
  • 普段使いのボールペンの研究。JETSTREAM、ENERGEL EURO、Uni Powertank - 情報考学 Passion For The Future

    使い捨ての普段使いボールペンはどれがいいかという話。私は文房具が好きなので、国産のボールペンは、全メーカー試したが、次の製品が残った。 ・JETSTREAM(ジェットストリーム) JETSTREAMが発売されて以来、ずっとこれを愛用してきた。なめらかな書き心地という点で明らかな革新だった。私は0.7~1mmという太めのボールペンを使うので、特にスラスラ書けることが大事だ。でも、ちょっと飽きてきて最近はエネジェルユーロが定番になった。 ・ENERGEL EURO(エナジェルユーロ) 速記的殴り書きメモに最適。ひたすらゆるい。欧州生まれの英字横書きに特化したデザインらしく、すばやく流してもインクが途切れることがない。インタビューで急いでメモをとるときに向いている。ただし、ゆっくり丁寧な文字を漢字で書こうとすると、ちょっとにじみがち(太めのペンの話)。清書やサインには向かない。0.7mmと1mm

  • 銅メダル英語でここまでしゃべれる:日経ビジネスオンライン

    「目標は20点」でOK 「100点満点の試験で20点を目指しましょう」 と言ったら、「何かの間違いじゃないのか」って言われそうです。資格試験はだいたい70点くらいが合格ですから、20点では話になりません。ところが、みなさんが目指す銅メダル英語のレベルとは英米人を100点とすると20点なのです。 こう言うと、読者のみなさんから、全く正反対の2つの立場の驚きの声が上がって来るのが聞こえそうです。 1)「ちょっと待ってくれよ。 ということは、お前は俺の語学力が今はたった10点台だって言っているわけ?」というのが代表的な声でしょう。 その通りです。 「これまで一生懸命やったとは言わないけど、中学、高校、大学と勉強してそれでも10点台なの?落ち込むなあ」 と感じているのではないでしょうか。ぼくもそうですが、試験で10点台の成績を取ったことがありませんから、これはショックな事実を突きつけられたと感じる

    銅メダル英語でここまでしゃべれる:日経ビジネスオンライン
  • 「0からPh.Dへの英語道」へようこそ! - 0からPh.Dへの英語道

    初心者からでも始められる留学・海外派遣先でも役立つ英語力を身につけるための学習アドバイスはじめに 当サイトでは、英語の予備知識0の方でも やる気と時間をもって取り組んでいただければ、 TOEIC・TOEFL・SAT・GRE・GMAT・英検などの試験はもちろん 英語圏での学業や仕事でも実際に「使える」レベルまで 英語力を上げられる基礎を作るための学習法のヒントを紹介しています。 アメリカの中学と日の中高、両方の英語教育を体験し、 その後アメリカの大学・大学院で英語を活用してきた筆者の視点から 「効率のよい英語学習」のエッセンスを分析・抽出しています。 それらの要素を日国内から利用できる 安価(または無料)な教材・サービスを使って組み立てなおし、 ほとんど独学でも楽しみながら続けることができる 学習法のフローチャートを作ることが当サイトの目標です。 初心者〜中級者の方の

  • URL 末尾のスラッシュは必要?

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    URL 末尾のスラッシュは必要?
  • [JS]Googleマップにさまざまなオプションを追加して簡単に設置できるスクリプト -GMAP3

    Google Mapsにオリジナルのマークやポリゴン、任意の画像などを簡単に加えて設置できるjQueryのプラグインを紹介します。 GMAP3 -jQuery plugin to manage Google Map API デモ [ad#ad-2] GMAP3はGoogle Map APIを使用するため、使用するページに外部ファイルとして記述します。 <script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script> Googleマップの設置は簡単で、空のdiv要素にidを指定して配置します。 下記に簡単な例を紹介します。 HTML <div id="test1"></div> JavaScript $.gmap3.setDefault({ init:{ center:

  • マーケティング3.0時代、ソーシャルメディアのビジネス活用術:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    前関連記事「マーケティング3.0ってなんだろう?」では、コトラー氏の提唱したマーケティング3.0に関して、その基的な考え方をシンプルな事例で考察してみた。コトラー氏の説くマーケティングの目的の変遷は以下のとおりだ。 マーケティング1.0 どのようにして販売するか? マーケティング2.0 どのように顧客に継続購入してもらうか? マーケティング3.0 どのように生活者に(製品開発や販売などに)協力してもらうか? また、先日の記事では スターバックスのソーシャルメディア活用 をご紹介したが、実際に彼らのようなソーシャルメディア先進企業においては、製品サービスがどうあるべきか、どのようなメッセージを送り出すべきかについて、生活者と一緒に考えるスタイルが主流になってきた。 では、いかに生活者の協力を得れば良いのか。またそのパワーをどのように活用すれば良いのだろうか。コトラー氏はマーケティング3.0

    マーケティング3.0時代、ソーシャルメディアのビジネス活用術:In the looop:オルタナティブ・ブログ