タグ

epubに関するlabduckのブックマーク (22)

  • EPUB制作ガイドとの付き合い方

    電書ちゃん EPUB制作を解説した文書っていっぱいあるけど、情報が多すぎてかえって振り回されちゃうこともあるのよね。 ろす そこで、今日はさまざまなEPUB制作ガイドに対する基的な考え方について話したいと思います。セルフパブリッシングの人よりも、商業出版の世界で電子書籍制作に関わり始めた人向けの内容です。 ザ・原点(EPUBの仕様とベストプラクティス) ろす まず最も根底にあるのはEPUBを策定した団体IDPFが公開しているEPUBの仕様だよね。なかなか巨大な代物です。そもそも出版物とは多様なもの。一般書、コミック、専門書、雑誌、絵、オーディオブックなどなど。その結果、あらゆる出版物に使える汎用的なフォーマットを目指すEPUBの仕様も肥大化してゆきました。 仕様書とIMAGEDRIVEさんによる日語訳はこちら。 EPUB 3 | International Digital Publi

    EPUB制作ガイドとの付き合い方
    labduck
    labduck 2014/05/09
  • http://fchasen.github.io/epub.js/

  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

    labduck
    labduck 2013/10/02
  • 電書ちゃんが台湾デビュー!? でんでんコンバーター中国語版発進 - 電書ちゃんねるBlog

    その名も電電轉換器 電書ちゃん 大家好。呷飽没? みんなでんでんコンバーターはもちろん使ってくれてるわよね? 昨日から繁體中国語にも対応したのよ。その名も「電電轉換器」! 電電轉換器 ろす ストレートな翻訳だね。いっそ「電電恨婆多亞」にしたほうがカッコよくない? 電書ちゃん オーケー、あんたが民明書房好きなことだけは伝わったわ。でも却下。 ところで、あんた中国語の読み書きできたっけ? ろす できまてん(キリッ サイトの翻訳は「Gene Mapper」の繁體中文版「基因設計師 」を手掛けた Bobby Tung さん、神楽坂雯麗さんに支援頂きました。ホント、あっというまに出来ちゃったんだぜ。ありがてえ。雯麗かわいいよ雯麗……。 Gene Mapper 基因設計師 (Chinese edition) しかも、Bobbyさんの会社 Wanderer Digital Publishing Inc.

    labduck
    labduck 2013/07/31
    おおう
  • 電書ちゃんとビビたんのタッグが最強すぎると俺の中で話題に - 電書ちゃんねるBlog

    ろす なぞなぞなあに? 上は大水、下は大火事。 電書ちゃん ずいぶん古典的ね。答えは「お風呂」でしょ。突然どうしたのよ? ろす ふふふ、やるな電書ちゃん。では、これならどうだ。 なぞなぞなあに? 上はキン肉バスター、下はキン肉ドライバー。 電書ちゃん ……っ!! そ、それは……マッスルドッキング!! ろす そのとおり!! マッスルドッキング!!!! 電書ちゃん で、そのマッスルドッキングがどうしたのよ? ろす くくく……我らが血と汗の結晶「でんでんコンバーター」はまさに必殺兵器。いわばEPUB制作ツールにおけるキン肉バスターに例えることができよう。 そして先日リリースされた「ビビたん」ことブラウザベース EPUBリーダー BiB/i は、たちまちセルフパブリッシャーから多くの支持を得た恐るべき新兵器。すなわちEPUBビューワにおけるキン肉ドライバーとも呼ぶべきものだ。 では、この2つの兵器

    電書ちゃんとビビたんのタッグが最強すぎると俺の中で話題に - 電書ちゃんねるBlog
    labduck
    labduck 2013/07/30
    これは便利
  • JAGATセミナー「EPUB制作現場の実態と今後の課題」を終えて

    6月17日、JAGATにて「EPUB制作現場の実態と今後の課題」と題しまして、緊デジなど昨年度のDTPデータからの電子書籍作成の状況を実際に電子書籍制作を担当した現場の視点で語ってもらい、今後の制作環境の構築に役立ててもらおうということを狙いとしたトークセッションが行われました。こちらは私がJAGATさんにお願いしまして実現したイベントなのですが、有り難いことに多くの方にご来場いただき、ご好評をいただいたようで何よりでした。 今回はセミナーでお話ししたことの振り返りとまとめです。以前に触れたことと重複する部分もあるかとは思いますがご容赦ください。 昨年度までの電子書籍関連トピックスの軽いおさらい 昨年度は緊デジなどを含めて、電子書籍関連の大きなニュースがそれこそ日替わりで飛び込んできた感がありました。ここで緊デジ、EPUB3を中心として、昨年度までの出来事を時系列順に軽く振り返ってみたいと

    labduck
    labduck 2013/06/28
  • Bibi | EPUB Reader on your website. — ビビ。EPUB リーダを、あなたのウェブサイトに。

    アクセスすればすぐにが読める URL をメールや SNS で共有したり、 ブログやウェブページに EPUB を貼り付けることができるようになるのです。

    Bibi | EPUB Reader on your website. — ビビ。EPUB リーダを、あなたのウェブサイトに。
    labduck
    labduck 2013/06/21
    ブラウザベースEPUBリーダ。すごい
  • レスポンシブWebデザインとEPUB3の最新動向/EPUB 3とHTML5

    レスポンシブWebデザインとEPUB3の最新動向 EPUB 3とHTML5 2013年04月19日(金) 14:00-16:00 日印刷技術協会 3Fセミナールーム http://www.jagat.jp/content/view/4835/395/Read less

    レスポンシブWebデザインとEPUB3の最新動向/EPUB 3とHTML5
    labduck
    labduck 2013/04/19
  • 制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線

    制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線 | 複雑・高度化してきた2012年以降のEPUB(電子出版)を総点検 | 日時 2013年4月9日15:00〜17:30 | 開催場所 飯田橋:研究社英語センター https://sites.google.com/site/jepasite/seminar/20130409Read less

    制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線
    labduck
    labduck 2013/04/10
  • 電書ちゃんのでんでんコンバーター

    テキスト、画像、CSSファイル、およびでんでんコンバーターの設定ファイル (ddconv.yml) 、自動ルビ用CSVファイル(ruby.csv)がアップロードできます。 複数ファイルのアップロードができます。ファイルの選択時にControlキーを押しながらファイルを選んでください。複数ファイルのアップロードに対応していない一部のブラウザでは、テキストを一つだけアップロードしてください。それ以上の機能は対応しません。 ファイル名には、半角英数、半角ハイフン「-」、半角アンダースコア「_」のみを使うようにしてください。ファイル名に日語を含めるとうまく動作しないことがあります。 アップロードできるファイルの最大数は100ファイルです。 ファイル1つあたりのサイズ上限は3MBです。 アップロードしたファイルは後からすべて削除されます。サーバ上にデータは残りません。 テキスト 文にあたるテキス

    電書ちゃんのでんでんコンバーター
    labduck
    labduck 2013/02/14
    すばらしくてうれしくてありがたい
  • EPUBのナビゲーションを理解しよう

    2013/1/31 JEPAセミナー Plat13 発表資料。 特にトピックが思いつかなかったので、自分の話したいことだけ話してしまいました。

    EPUBのナビゲーションを理解しよう
    labduck
    labduck 2013/02/05
  • ePUB readers |

    With ePUB3, MathML has become part of the ePUB standard. Many ePUB reading systems use Webkit or Gecko to render the ePUB content. This means they face the same (lack of) MathML support as browsers. MathJax enables ePUB reading systems to overcome these limitations without having to wait for the browser development to catch up. In particular, the IDPF’s reference implementation Readium uses MathJa

    labduck
    labduck 2013/01/05
  • 「Linux標準教科書」がバージョンアップ、EPUB形式でも提供

    Linux標準教科書」がバージョンアップ、EPUB形式でも提供:内容もCentOS 6.3ベースにアップデート オープンソースソフトウェア(OSS)/Linux技術者育成と認定試験の普及を目的に設立されたNPO法人、LPI-Japanは10月1日、Linuxについて基礎から学ぶことのできる学習教材「Linux標準教科書」の新バージョン、「Linux標準教科書 Ver2.0.0」の提供を開始した。クリエイティブコモンズに基づき、無償で提供される。 Linux標準教科書は、「Linuxとは何か」に始まり、基的なコマンドやviエディタ、シェルスクリプトの使い方について解説した、教育機関や企業教育向けのコンテンツだ。これまでに20万件のダウンロード実績がある。 新バージョンのVer2.0.0では、閲覧環境の多様化を踏まえ、PDF形式に加え新たにEPUB形式での提供を開始。スマートデバイスや電

    「Linux標準教科書」がバージョンアップ、EPUB形式でも提供
    labduck
    labduck 2012/10/02
  • これでマスター! EPUB 3 固定レイアウト - 電書ちゃんねるBlog

    電書ちゃん 大変大変!前に固定レイアウトの記事書いたのは4月だったわよね。今はもう7月よ。一体何やってたのよ。 ろす ふええ、5月病を患ったり、膝に矢は受けたり、住民税爆上げに天を仰いだり、と忙しくしてたら夏が来ちゃったよぉ~。 電書ちゃん ああっ、ものすっごくツッコみたいけど時間が惜しいからスルーするわ。 さっさとEPUB 3の固定レイアウトの解説進めちゃいなさい。 固定レイアウトメタデータとは ろす 押忍。 これまで話題にしてきた EPUB 3 Fixed-Layout Documents の中核となっているのは 固定レイアウトのページを適切に表示するためのメタデータ です。このメタデータは固定レイアウトメタデータ(Fixed Layout Metadata)と呼ばれることがあります。 電書ちゃん それで、そのメタデータを使うとどんなことができるのよ。 ろす はい、こんな感じのことがで

    これでマスター! EPUB 3 固定レイアウト - 電書ちゃんねるBlog
    labduck
    labduck 2012/07/10
    くぱぁ(見開き)てw
  • https://idpf.org/news/idpf-announces-epub-samples-project

    labduck
    labduck 2012/02/13
  • EPUB版「広報ひらつか」の制作と課題 - JAGAT

    自治体の広報紙でも電子書籍化が課題となっている。「広報ひらつか」の電子書籍化を担当しているローヤル企画の今西毅寿氏に、EPUB版広報紙制作の現状と課題を伺った。 「広報ひらつか」EPUB版制作の背景 平塚市は人口が26万人、東京駅から1時間の通勤圏内にある。 「広報ひらつか」は、8ページのタブロイド判で、月2回、約11万部を発行している。以前は新聞折込みで配布していたが、購読率が減少しているため、数年前から全戸ポスティング配布に切り換えた。平塚市の広報・情報政策課の担当者がInDesignでレイアウトを行い、印刷所にデータ入稿している。 広報紙は一軒に一部のため、家族全員が読むとは限らない。若い世代や市外から通勤、通学している人にも市の情報を確実に届けたいという課題があった。通勤・通学中にスマートフォンで閲覧できるようになれば、より多くの人に見てもらえる。このような背景から、2011年3月

    labduck
    labduck 2012/02/13
  • EPUBと電子書籍の最近の動き(2011年10月)

    お問い合わせ先 〒103-0004 中央区東日橋2丁目1番6号 東日橋藤和ビル アンテナハウス株式会社 CAS-UB販売担当 電話:03-5829-9021 Eメール: sales@antenna.co.jp 第3回CAS-UB紹介セミナーでお話しました内容を中心に、「EPUBをめぐる状況」の内容を紹介します。但し、一部その後の状況を追加しています。 EPUB仕様をめぐる動き EPUB3.0仕様が確定 EPUBの仕様を策定していたIDPFは、2011年10月10日EPUB3.0の仕様が確定したことを公告した。 EPUB 3 Becomes Final IDPF Specification EPUB3.0の仕様は確定したので今後は実装にゆだねられることになる。しかし、2010年5月からの短期間で仕上げたものであり、また、参照しているHTML5やCSS3の仕様はまだ確定していないこと、特に

    labduck
    labduck 2011/10/31
  • EPUB日本語基準研究グループ

    Kindle で出版する~フォーマットの理解と可能性 アマゾン ジャパン株式会社 Kindle コンテンツ事業部 シニアテクニカルアカウントマネージャー Kindle Format エバンジェリスト  橋 肇 様

    labduck
    labduck 2011/10/14
  • 新Kindleに真っ向勝負! 電子書籍市場に挑むソニーの新『Reader』発表会詳報 - 週刊アスキー

    速報(関連リンク)をお届けした、ソニーの電子書籍端末『Reader』。 日開催された製品発表会では、海外のメディアも目立ち、海外における電子書籍の普及を感じさせた。また、同日に米アマゾンでKindleの新モデルが発表されたこともあり、質疑応答でKindleに関する質問が複数あがった。 ■質疑応答における、Kindleについてのコメント --Kindle新モデルはかなり低価格だが、それについては? 「Kindleの広告付きモデルは確かに安価だが、『Kindle Touch』のWiFi版を例にとると、広告なしモデルは139ドル。ソニーReaderの米国発売価格149ドルとほとんど差はない。ただ、広告をつけて価格を下げるというアイデアは、新しいビジネスモデルとして検討していきたい」 --Kindleへの対抗策について。 「もちろん行なっていくが、ビジネスモデルが違うので、同じことは追いかけない

    新Kindleに真っ向勝負! 電子書籍市場に挑むソニーの新『Reader』発表会詳報 - 週刊アスキー
    labduck
    labduck 2011/09/30
    将来的にEPUB3.0にも対応
  • :: VOYAGER Press Release 2011 ::ボイジャー EPUB3対応の「縦書き」読書ビューアシステム発表

    ボイジャー EPUB3対応の「縦書き読書ビューアシステム発表 株式会社ボイジャー(社:東京都渋谷区、代表取締役:萩野正昭、以下:ボイジャー)は、9月30日、EPUB3対応の「縦書き」表示が可能な読書ビューアシステムを自社電子書店「VOYAGER STORE」内の『理想書店』で、11月1日より導入することを発表いたします。 新読書ビューアシステムは「Books in Browsers」と呼ばれる形式で、HTML5対応のWEBブラウザを電子書籍の表示に利用します。読者は書店あるいは端末ごとに専用アプリケーションをセットアップすることから解放され、日常インターネットにアクセスする時に利用しているWEBブラウザで電子書籍を閲覧できるようになります。Safari、Google Chrome、Firefox、Internet Explorer 9などを備える端末(PCiPhoneiPadなどの

    labduck
    labduck 2011/09/30
    WebブラウザでEPUB3が読める