タグ

2006年7月6日のブックマーク (15件)

  • 複数のRSSを統合してメールで受け取れる「feedremix」

    フルサイズイメージは、複数のRSSを1つに統合できる「feedremix」を開始した。更新結果をメールで受け取ることもできる。利用は無料。 feedremixでは、最大10件までのRSSやAtomフィードを1つのRSSに統合できる。統合したフィードは最大30件まで作成でき、指定したキーワードを含む情報のみ通知する、指定したキーワードを含む情報は通知しないといったカスタマイズも可能。 RSSのクリック数や表示数、CTRなどを表示するアクセスレポート機能も搭載。表示する記事数や概要表示の有無などもカスタマイズできる。作成したフィードごと、更新情報を登録したメールアドレスに送信する機能も備える。

    labson
    labson 2006/07/06
  • 痛いニュース(ノ∀`):このサイトで日本軍、日本兵を翻訳すると・・・

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/06(木) 00:57:29 ID:5eosMotk0 ?# 地球ネットワークを創るアルク http://www.alc.co.jp/ 日兵について調べようと思ってこの翻訳サイトに「日兵」って入れたらびっくりした。 * 日兵 tojo / Tojo〔〈語源〉東条英機の名前から〕 * (人)に日兵に対する性的サービスを強制する force someone to offer sexual services for Japanese soldiers * 日兵のために慰安婦として強制される be forced to serve as comfort women for Japanese soldiers * 日兵へ体を与える provide sex to Japanese soldiers 2 名前

    labson
    labson 2006/07/06
  • 国土交通省がAjax地図ビューアを利用した「航空写真画像情報所在検索・案内システム」

    ジクー・データシステムズは7月6日,同社の地図ビューア「Quadrix Script Browser」が国土交通省の「航空写真画像情報所在検索・案内システム」で採用され一般公開されたと発表した。Ajaxによりマウスで地図をスクロールし,政府・自治体が保有する40万枚以上の航空写真の中から,付近の画像を検索し表示できる。 地図の拡大縮小,スクロールによる探索のほか,住所や施設名での検索も可能。画面には付近の航空写真のリストが表示されるとともに,リスト上にマウスカーソルを合わせると,該当する航空写真の範囲が地図上に色つきで示される。 「国,地方公共団体,民間等様々な主体がばらばらに保有し,各々で提供している空中写真の情報を,一箇所で検索可能とすることを目的としている」(国土交通省)。現在,国土交通省国土計画局の「国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)」,国土交通省国土地理院「空中写真閲覧シ

    国土交通省がAjax地図ビューアを利用した「航空写真画像情報所在検索・案内システム」
    labson
    labson 2006/07/06
  • グーグル、Google Readerのセキュリティ脆弱性を修正

    Googleは米国時間7月5日、ユーザーの個人情報窃盗を誘発する危険性のある、「Google Reader」のセキュリティ脆弱性を修正したと発表した。 セキュリティ関連情報サイトHa.ckers.orgに書き込まれた7月4日付けの投稿によると、Google Readerにはクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在したという。クロスサイトスクリプティングとはウェブ上の投稿フォームや入力フィールドに悪質なHTMLスクリプトを埋め込むことによって攻撃する手法。 「(これを悪用した)攻撃はGoogleにとって何を意味するか」と投稿記事は疑問を投げかけている。「まずPCの初心者向けに、Googleで『Google World Betaの登録』を呼びかけるフィッシングサイトを仕掛けることができる。それから、クッキーに保存されたログイン情報を盗み、ユーザーになりすますことができる。(中略)Google

    グーグル、Google Readerのセキュリティ脆弱性を修正
    labson
    labson 2006/07/06
  • Google Pack 日本語版公開

    labson
    labson 2006/07/06
  • W-ZERO3[es]ガイドブック

    ▼W-ZERO3[es]ガイドブック 体を入手する前に、こちらの書籍を入手してしまいそうです。 スタイリッシュ&スリムになったボディーには、片手打ちを可能にするテンキーを搭載。評判のQWERTYキーボードも引き続き搭載している上、ATOKの採用により日語環境が抜群に向上、専用メールソフトの搭載のほか、USBホスト機能が搭載されたことにより周辺機器の接続もOK—。魅力溢れるW-ZERO3[es]を、どこよりも先駆けてガイドします。

    W-ZERO3[es]ガイドブック
    labson
    labson 2006/07/06
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    labson
    labson 2006/07/06
  • ハイパーリンク―target属性 - 毎日考ブログ -Web屋のウェブログ- | Web標準に進路を取れ 第4回「ハイパーリンク―target属性を考える」

    「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました。 個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低 すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低 mkb : http://mkb.salchu.net/ やーやーどうもどうも。 なんか今週に入ってから、いきなり冷え込みましたねえ。 おとといの朝かな、とるものもとりあえず葦サボやパキラ、グリーンネックレス、アカリファなんかを取り込みました。このままでは…部屋が侵略される…というのに、窓越しの日光に暖かそうに当たっている姿を見たら、まーいっかとなってしまうのねん。ていうか私も会社に行かずに一緒に太陽に当たってたいのねん。 そうはいってもこの時分、夜の窓辺は寒かろう。 早く帰ってカーテン閉めてあげるからねベイビー♪(←バカ) えー、おのおの方、順番的に今回は第3回「タグは論理的に付けるナリー」の続きのはずだったのだが、思うと

    labson
    labson 2006/07/06
  • Googleパーソナライズド ホームページにクロスサイトスクリプティングの脆弱性

    Google is vulnerable to cross site scripting. While surfing around the personalization section of Google I ran accross the RSS feed addition tool which is vulnerable to XSS. The employees at Google were aware of XSS as they protected against it as an error condition, however if you input a valid URL (like my RSS feed) it will return with a JavaScript function containing the URL. If you append the

    labson
    labson 2006/07/06
  • 「Google Earth」で台風の動きを表示するプラグイン - ネタフル

    Google Earth」上で台風の動きを表示できるプラグインという記事より。 米Googleは3日、衛星画像に基づく3D地図ソフト「Google Earth」上で台風や雲の動きを表示するプラグインツールを公開した。 「Google Earth」で台風の動きを表示するプラグインがリリースされたということで、これはなかなか興味深いですね。 おおっ、ちゃんと日でも使えるんだ! Weather and Storm Tracking Tools for Google Earthからダウンロードすることができます。「Weather Tools from Google Earth Blog」をチェックすると世界で発生している台風の動きが見られます。 せっかくなので「Google Earth 4」をダウンロードして試してみました。 日に台風が近づいてくるのが分かります。これは面白いですね。 ■関連

    「Google Earth」で台風の動きを表示するプラグイン - ネタフル
    labson
    labson 2006/07/06
  • 辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書

    Weblioをご覧のユーザーのみなさまへ Weblioでは、統合型辞書検索のほかに、「類語辞典」や「英和・和英辞典」、「手話辞典」を利用することができます。辞書、類語辞典、英和・和英辞典、手話辞典は連動しており、それぞれの検索結果へのリンクが表示されます。また、解説記事の文中では、Weblioに登録されている他のキーワードへのリンクが自動的に貼られます。解説文で登場した分からないキーワードや気になるキーワードは、1クリックで検索結果を表示することができます。

    labson
    labson 2006/07/06
  • 「ブレイク直前のLinux」を思い起こさせるRubyのマグマ

    Ruby on Railsを利用したドリコムのDrecom Career Search。同社はB2CサービスでRailsを標準に採用している [画像のクリックで拡大表示] その熱気に包まれながら,なんだかこれとよく似た雰囲気を感じたことがあるような気がした。なんだったろう。そうだ。Linuxがブレイクする直前のあの熱気だ---6月に行われた日Rubyカンファレンス(関連記事)で記者が受けた印象だ。 記者が最初にビジネス用途のソフトウエアとしてLinuxを意識したのは米Netscape CommuncationsがLinuxをサポートする方針を明らかにした時だったと記憶している。正直言って最初は「個人の名前を冠したソフトウエアなんて,どうせホビー用だろう」と思っていた。しかし,それではと調べれば調べるほど,Linux上のソフトウエアや,採用事例はまさに山のように出てくる。 売るわけでもない

    「ブレイク直前のLinux」を思い起こさせるRubyのマグマ
    labson
    labson 2006/07/06
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002698.shtml

    labson
    labson 2006/07/06
  • 検索エンジン相関図 2006年7月5日版 :: SEM R

    検索エンジン相関図 2006年7月5日版 検索エンジン相関図。ロボット型検索エンジン、ディレクトリ型検索エンジン、検索連動型広告それぞれ2006年7月5日時点の情報。 公開日時:2006年07月05日 10:48 検索エンジンの提携関係を図で表した、検索エンジン相関図です。半年振りにアップデートしました。 ロボット型検索エンジン 2006年7月1日でエキサイトが検索エンジンをGoogleからYahoo! Search(YST)へ、検索連動型広告をGoogleアドワーズ広告からオーバーチュア・スポンサードサーチに切り替えました。このため、エキサイト及びその提携サイトが全てYahoo! Searchを採用することになっています。 Yahoo! Search採用サイトについて説明しますと、「Yahoo! Search(あるいはYahoo! Search Technology (YST)」という大

    検索エンジン相関図 2006年7月5日版 :: SEM R
    labson
    labson 2006/07/06
  • Web更新情報が手軽にとれるRSSの仕組み ― @IT

    RSSをとる」「RSSでチェックする」など、IT企業の会話に紛れ込んできているRSSという概念。RSSの効果、技術の仕組みを分かりやすく5分で説明します RSSがない時代は大変! いきなり「RSS」といわれても、知らない人にはどんな技術なのかさっぱり分かりません。しかし、何の略語かを知れば簡単に想像できます。「RSS」は「Rich Site Summary」(*1)の略語で、直訳すると「充実したWebサイトの要約」といった意味になります。RSSとは、その名前のとおりニュースサイトやブログなど、Webサイトの見出しや要約をまとめてくれる技術なのです。 技術的な解説をする前に、RSSが登場したことによって、Webの更新がどれだけ便利になったか振り返ってみましょう。数年前、現在のようなRSSがなかった時代は、Webサイトチェックはなかなか大変でした。当時のWeb巡回方法は……、 Webブラウザ

    Web更新情報が手軽にとれるRSSの仕組み ― @IT
    labson
    labson 2006/07/06