タグ

ブックマーク / toianna.hatenablog.com (18)

  • 結婚と妊娠のご報告 - トイアンナのぐだぐだ

    こんにちは、トイアンナです。 私事ですが、昨日10/23に結婚いたしました。夫は勤勉で真面目な方です。夫のように素晴らしい人が出会うまでに独身でいてくれたことに感謝しています。 また、現在妊娠5ヶ月で、安定期に入りましたのでご報告いたします。 35歳という決して若くない年齢でありながら、子が私のもとに来てくれそうなことを、とてもありがたく感じる日々です。 まだつわりが終わっていないこともあり、お仕事面では数ヶ月にわたって多大なご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。 また、これまでたくさんの方に支えていただいたからこそ、今日ご報告することができました。いつも、当にありがとうございます。の感想や、記事へのリアクションをいただくたびに、皆様からエネルギーをいただいています。 まだライターとして未熟な面も多々ありますが、これからも真摯にお仕事へ向き合っていければと思いますので

    結婚と妊娠のご報告 - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/24
    こりゃめでたい。おめでとうございます。
  • アラサー7人で老後2,000万円を貯める方法を考えた - トイアンナのぐだぐだ

    5月。新宿某所に、アラサーが7人集まった。 全員1987年生まれという以外は、これといって共通点はない。学歴仕事もバラバラ、既婚から独身まで。だが彼らには、同じ課題があった。 「老後の資金を貯めたいが、何をどうしたらいいか分からん」 そこでお互いの知見をぶつけりゃ何とかなるだろうと、7名集まったのである。これは、いい大人が老後2,000万円のために何ができるか真剣に話した議事録である。 パチだって、スロだって、したいんだもん 真面目な投資はインデックスで ミドルリスク・ミドルリターンはREITETF ハイリスクの投資をするくらいなら起業 独身に保険はいらない? 相続では遺言より遺留分が優先される パチだって、スロだって、したいんだもん ひとまず、みんなが知っている投資を書き出してみた。 投資の全体図 パチスロとか明らかに余計なもの入ってるじゃねーか!! Aさん「だってさ、パチスロも大事

    アラサー7人で老後2,000万円を貯める方法を考えた - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2019/06/30
    人生でアドレナリンを出す方法は3つある。パチプロか、FXか、起業だ。
  • 「結婚はまだ?」親戚ハラスメントを解毒する武器を用意しました - トイアンナのぐだぐだ

    年末年始の帰省が嫌だ、という人はどれくらいいるだろう。それぞれの親族は好きでも、一同に集まるのはちょっと辛い。共通の話題は「最近あったこと」くらいしかなく、場をもたせるのに苦労する。 親族の一部には「結婚はまだなの」「子どもは?」と彼らの世代では当たり前だった人生を押し付けてくる人もいる。今期のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でも見せて、 「私達の周りにはたくさんの呪いがある。あなたが感じているのもその一つ。自分に呪いをかけないで」 と百合ちゃんばりに返したいものだが、現実の私たちって何て無力なのか。むしろ自分がアウトコースにいるんじゃないか? 25歳で結婚して子供をポンポンと3人産んだ従姉妹を見ながら自分が嫌いになる。だから、帰省はユウウツだ。 と、思わせないためにここからの文章を書く。帰省の前に読んで、あらかじめ自分を解毒しておけるように。少しでも勇気が湧くように。 親戚から飛んでくる

    「結婚はまだ?」親戚ハラスメントを解毒する武器を用意しました - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/12/28
    嫌なら帰らなければ良いのでは?実家や親族という繋がりへの参加を望む(本意不本意問わず)ならば、配偶者や子供を連れてくるのは『参加料』みたいなものなんだと思う。
  • クリスマスに4℃のアクセサリーを貰って喜ぶ女はチョロい - トイアンナのぐだぐだ

    2016 - 12 - 21 クリスマスに4℃のアクセサリーを貰って喜ぶ女はチョロい 4℃ というジュエリーがある。 市場が縮小 する中で着実に 売上を伸ばす トップブランドであり、ハート形とピンクゴールドの組み合わせなど甘々なデザインが特徴。Sweetや CanCam など女性誌でも引っ張りだこで、結婚指輪としても人気がある。 その一方で、「4℃はダサい」という意見も根強い。4℃は女子高生から女子大生を主に支持を受けているブランドで、似合いそうな服は真っ白なコートやパステルカラーバッグ。正直、アラサーのほとんどが着るのをためらう色合いだ。価格帯は2万円台が ボリュームゾーン で決して安くもない。「だったら、年相応のブランドがいい」という気持ちはわかる。 また4℃が背負う王道イメージも私のような日陰者にはずしんとくる。 デザインモチーフはハート型、ピンク、ディズニー。ううっ、胃もたれする。

    クリスマスに4℃のアクセサリーを貰って喜ぶ女はチョロい - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/12/22
    貰って喜びそうなものに偏りすぎるからこうなるんだよね。本気で『使ってもらいたいもの』を選べば、最初は気にいって貰えなくとも、愛用してもらえる様になるんじゃないかなあ。
  • ジョジョの奇妙な冒険 ヴェネチア聖地巡礼の旅(2部・5部・岸部露伴は動かない) - トイアンナのぐだぐだ

    「イギリスへ行くまえに、これ読んでください」と友人が貸してくれたジョジョの奇妙な冒険。あっという間に6部まで全巻読破してしまいました。 さて11月、グルメ仲間数名と北イタリアを横断しつつレストランを巡る旅をしました。今回はその旅程にヴェネチアがあったので「ジョジョの聖地じゃん」とせっかくだから巡礼してみたレポです。見出しに巻数を記載しますので、コミックスを開きつつどうぞ。ただしネタバレ注意。 ※これ以降、引用文献の出典はすべて『ジョジョの奇妙な冒険』から 波紋教師リサリサ(8巻) ジョジョとイタリアといえば、真っ先に5部「黄金の風」が思い浮かぶはず。ですが実は2部「戦闘潮流」がヴェネチア初シーン。ジョセフ・ジョースターが師匠となるリサリサへ会いにきます。 ジョセフ:ぬあんだァ~~~~~!このヴェネチアって所は観光都市じゃねえのか? 修行するっていうから おれは てっきり 山奥かどこかに こ

    ジョジョの奇妙な冒険 ヴェネチア聖地巡礼の旅(2部・5部・岸部露伴は動かない) - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/30
    なんつー、豪勢な聖地巡礼/行ってみたくなる記事だなあ
  • 自然派ママが好きそうな単語だけ組み合わせて科学的根拠のある記事を書いてみた - トイアンナのぐだぐだ

    自称「自然派ママ」の女性が子供の火傷した手を温めて治そうとし、問題になった。これはホメオパシーという医学的根拠のない治療法らしい。 自然派ママの流れから、こんなツイートも生まれた。 簡単に信じちゃいけないもの一覧 ・植物性由来 ・自然派 ・オーガニック ・ホメオパシー ・免疫療法 ・1日◯◯するだけで〜〜 ・実質無料 ・肉系/草系 ・女性が女性を評する際の「可愛い」 ・ラップで好意を伝えてくる男 ・酔っちゃったかも ・今日は大丈夫な日だから — Enbos (@Enbos) 2016年9月8日 確かにこれらのフレーズにはデマ感がある。だが、言葉のイメージに私たちも踊らされていないだろうか? 怪しい言葉にアレルギー反応を示して、科学的根拠がある記事を見逃していないだろうか。 そこで自然派ママが好みそうなフレーズを駆使して、記事を書いてみることにした。まずは怪しい言葉を募集してみたところ短

    自然派ママが好きそうな単語だけ組み合わせて科学的根拠のある記事を書いてみた - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/09/09
    貴女にとって大切なコトバがたくさん含まれてたから、シェアします!!
  • 20代男性の4割超に交際経験がない時代と「恋愛障害」 - トイアンナのぐだぐだ

    6/16(木)発売、トイアンナ初の紙による著書『恋愛障害―どうして「普通」に愛されないのか』(光文社)の一部を公開いたします。 データで見る恋愛障害 自分を傷つける恋愛ばかり繰り返してしまう「恋愛障害」とは、実際にどのような方が当てはまるのでしょうか。ここでは簡単に、恋愛障害を抱える人やその予備軍の方が持っている共通項をデータで読み解いていきます。 リクルートブライダル総研の「恋愛婚活結婚調査2015」(*1)からは、二〇代男性の約四割と、女性の約二割に「交際経験がない」という事実が明らかとなります(図1)。 また、大手結婚相手紹介サービス、楽天オーネットの「第 21 回 新成人意識調査」(二〇一六年)(*2)によると、新成人の約半数に彼氏彼女がいた一九九六年と比べ、二〇一六年は二六・二%と半減しています(図2)。 これでは「恋愛障害」どころか「非恋」の時代とでも考えたくなりますが、詳

    20代男性の4割超に交際経験がない時代と「恋愛障害」 - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/06/16
    だいたい実体験からいっても今の20代はこんなもん。大学に入るより、就職するより、恋人を見つけるほうがずっと難しい世の中。
  • もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ

    500人以上の人生相談から「もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?」と思った話。 少子化の原因は婚姻数の減少であるという分析がある。つまり今の日では、誰も結婚しないから子供が産まれていない。しかし別のデータを見ると2010年ごろから未婚率の上り幅は縮小しており「これまでの(非婚)傾向が止まったか、反転へ向かう兆候ではないか」とある。その傾向はヒアリングからも感じ取れる。今の30代に比べて、20代は圧倒的に結婚に対して焦っているのだ。 20代前半で結婚するのは「早すぎる?」 20代と30代の心理的なギャップを効果的に表しているのが、『東京タラレバ娘』5巻に出てくるこのシーンだ。 この漫画は33歳女性が結婚したくてもいい男はみんな既婚者、残った男は難アリ……という悲劇をアップトーンで描く。主人公と同世代の30代だけでなく、先輩の背中を見て危機感を募らせるうら若き女子にも

    もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/18
    20代としては、30代ってそんなにも価値観が違うものなのかと驚いた(≒疑問に思った)
  • 「結婚でキャリアを諦められない」と言った彼女が総合職を去った - トイアンナのぐだぐだ

    友人退職は、外資系企業なら珍しくない。特に総合職入社した女性は、アラサーになると「やっぱり違う」とキャリアを降りてゆく。10年前に総合職女性を採用した企業の半分で女性は1人も残っていない。 総合職へ腰掛のつもりで入る女性は少ないはず。それがなぜ「やっぱり違う」になってしまうのか。 「結婚でキャリアを諦めたくない」というのが友人の口癖だった。彼より早く帰りたいから、子供を世話したいからキャリアを妥協する。当時の私も「それって違うんじゃない?」と感じた。仕事ってもっとやりがいがあって、一生を費やして成果を残すものなんじゃない? たかが結婚や出産でドロップアウトして、夫の収入に依存して生きるなんてリスクが高すぎるんじゃない? しかし入社して数年目、私はあっさりと前言を撤回した。既婚マネージャーと未婚のマネージャーであまりにもある能力に落差があったからだ。既婚マネージャーは部下の良さを引き出し伸

    「結婚でキャリアを諦められない」と言った彼女が総合職を去った - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/07
    働きマンの1巻だったかな「鍛えた筋肉が違うのよ」ってシーンを思い出す文章。
  • コピペ推奨、飲食店向け「ウチの店員英語ムリ」「ワンドリンク制」を丁寧に伝える英語 - トイアンナのぐだぐだ

    恵比寿の居酒屋が、「英語使うな!  日語以外話すな!」と書いたメニューを外国人に渡していることが判り、ちょっとした騒動になった。 べログで見ると「ミニスカ女子は1杯無料、※ブス不可 ※23歳以上不可 ※審査あり」と日人まで差別する大変徳の高いお店。アホらしくてバッシングする気にもなれないから、審判は閻魔様に任せる。 とはいえ、日語を話そうともしない外国人に困り果てる飲店の人も多いのは事実だ。店員さんへ話を聞くと「英語でまくしたてられ『何で理解できないんだ』とムっとされる。ここは日なのに!」といった声も多い。 都心のど真ん中で簡単な英語すら通じない国は確かに珍しいが、こっちが怒られるいわれもない。要は伝え方の問題である。そこで飲店の人がコピペでメニューの下っ端にでも書いておける、最低限の英語表現をここに記しておく。 ウチのスタッフ、英語話せません 待ち時間など店外で必要な説明

    コピペ推奨、飲食店向け「ウチの店員英語ムリ」「ワンドリンク制」を丁寧に伝える英語 - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/04/02
    これはためになる。正しい炎上への対処法ってこうですよねー感と同時に「バカは火の中の栗に手を出そうとするな」と、ちょっと寂しくさを覚える記事であった。
  • その「恋愛ハウツー本」本当にあなた向け?本屋で悩む前に知りたい分類と基本の12冊レビュー - トイアンナのぐだぐだ

    恋愛ハウツーを、人生でほとんど読んでこなかった。なんせ店頭に並びすぎなのである。まず何を選んだらいいか分からん。 しかし私も気付けば恋愛コラムを書いていた。他の作家さんはすなわち「業界の先輩」だ。そこでこの1ヶ月、集中的に恋愛コラムを読んで、読んで、読みまくった。稿はそんな私がおぼろげに理解した、ヒットメーカーたちの恋愛コラム4分類である。屋で悩む前に参考にでもなれば幸い。 今回便宜上リンクをAmazonへ貼っているが、恋愛は相性で決まる側面が強いのでネットよりぜひ店頭でパラ読みしてから買ってほしい。私の勧めるが、あなたにとってはゴミかもしれないし、その逆もしかり。それが恋愛の面白さである。 恋愛コラム「動機」で図る4分類 「恋愛ハウツーをなぜ書くのか?」という著者の動機で考えると、この4ジャンルに分類される。なお「恋愛について書く動機が分からない著者」枠でDJあおいさん、K

    その「恋愛ハウツー本」本当にあなた向け?本屋で悩む前に知りたい分類と基本の12冊レビュー - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/02/25
    残念ながらお勧めされた本自体に興味はないけど、こういう紹介の仕方は真似していきたいな。
  • 婚活のブルーオーシャン:高収入男性と結婚したいなら「重課金な男の趣味」にハマるべし - トイアンナのぐだぐだ

    ハイスペ男子と結婚したいからと、ネイルも出刃包丁も砥いでいらっしゃる皆さまに常々抱く疑問があります。高収入男子がウヨウヨいる分野に、なぜこうも女性がいないのでしょうか?私が話しているのは別にシリコンバレーや起業のスタートアップなんていうオシャンティな話じゃありません。「男の趣味」と言われる分野です。 私はいわゆる「男の趣味」にハマる率が高かったのですが、周囲を見渡すと結構なハイスペがごろごろしています。列挙するだけでも外銀男子、中堅企業のCEO、医者。全員誠実で温厚な人たち。そして彼らは呟きます。「出会いが無いんですよ」と。クラブでナンパする男性には女が群がるのに、誠実な彼らこそ見向きもされない不条理……。 そこで、今までに出会った、ハイスペ男性ばかりが溜まっている趣味の世界を少しずつご紹介できればと思います。アニメのように「一部の重・重課金者が多い趣味」は除いて、それなりに趣味お金を注

    婚活のブルーオーシャン:高収入男性と結婚したいなら「重課金な男の趣味」にハマるべし - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/01/13
    これ、ブルーオーシャンなのか?/海賊のライバルは少なくとも、海軍相手に戦わなきゃいけないイメージ。漫画とか将棋とかのほうがいいよ(笑)
  • いつかイギリスへ留学したい人へ、経験者が伝える最低限の知識7つ - トイアンナのぐだぐだ

    一時期、イギリス留学の相談に乗っていた。といってもプロとしてではなく経験者として話を聞いていただけだが、中には「このまま留学されちゃ大変だ」と思うこともあった。私は怠惰なので毎回同じ相談は聞いていられず、ここに留学について最低限必要な知識を書き残しておく。 1.必要なお金は大体年500万円くらい 2.英語ができないとイギリス留学はできない 3.日をイギリスで手に入れる方法 4.ホームステイは中級者向け滞在方法 5.孤独な留学生を狙うビジネスがある 6.治安は基的に日よりちょっと悪い 7.GPAは取り返しのつかない大事な要件 1.必要なお金は大体年500万円くらい 「留学費用、いくら貯金すればいいですか?」は必ず訊かれるので最初に。ざっくり年500万円くらいあれば大丈夫だ。内訳はこんな感じ。なお全てロンドンで暮らすイメージで書く。£1(ポンド)=178円で計算した。 学費  120万

    lacucaracha
    lacucaracha 2015/12/30
    読めば読むほど、敢えてイギリスを選ぶ理由がよくわからなくなっちゃうなあ。/シンガポールとかのほうが良えんやろか?あっちも高そうだけれどね。
  • あなたを忘れない。夜空に瞬くTwitter歴代キラキラアカウントたち 2016年版 - トイアンナのぐだぐだ

    ある女性が偽者のカルティエを販売し逮捕された。たいした事件ではないが、彼女のTwitterアカウントが判明してからは大騒ぎになった。実は彼女「ばびろんまつこ」という名前で有名ホテルやブランド品の写真など、セレブツイートをしては憧れの的となる「キラキラアカウント」の代表格だったのだ。 日曜日の皆様へ、とあるラグジュアリーコレクションにてバカンス中のオカマをお送りします。 このスクール水着のようなデザインが気に入ってます。 pic.twitter.com/gVc7PGvjJF — ば び ろ ん まつこ (@matsuko1223) 2015, 8月 23 私が悪趣味の一環としてキラキラアカウントウォッチャーをして数年になる。ばびろんまつこ氏のような逮捕による消失は異例だが、いくつもの女性アカウントが彗星のようにまたたき、消えていった。すでに名前すら忘れ去れた者も多いだろう。そこで備忘録代わり

    あなたを忘れない。夜空に瞬くTwitter歴代キラキラアカウントたち 2016年版 - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2015/11/16
    topisyu姐さんかと思った(笑)
  • 「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ

    1年以上好きだった女性。初めて彼女の家に上げてもらった。これは行ける!と告白したら「信頼してたのに」「まさか恋愛感情だったなんて」と振られた。という男性の失恋話を聞いたことは1度や2度ではない。「チャラ男は飲み会で下ネタを絡めたりして下品だ。俺はそうじゃない。だから信頼されてから彼氏になろうと頑張ったのに」と嘆く友人。正直、相手の女性に同情する。 私もかつて、何度つぶれてしまった男友達を家にあげてしまったか。落ち込んで泣いている男子を「もう飲んで話して楽になれよ」と慰めたか。あるときは慰めていたらいきなり相手が脱ぎだして最寄の警察へ電話することになった。「だったら家に呼ぶなよ」と暴言を吐く男を警察の助けを借りて引きずりだしてもらった。 いつからか私はどんなに酩酊した男性も怖くて助けられなくなった。路上で安らかに眠ってくれ。ごめんな。 このように女性は男性を友達として部屋へ招くこともある。女

    「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2015/10/22
    「リベラル」って言葉をこういうふうに使っている人は初めて見たなあ。
  • 2人のアルファブロガーと飲んで学んだ「バズり」の向こう側 - トイアンナのぐだぐだ

    突然だがアルファブロガーお二人と飲ませていただいた。 この方(id:papuriko) papuriko.hatenablog.com と、この方。(id:fahrenheitize) fahrenheitize.hateblo.jp 「妖怪男ウォッチ」のぱぷりこさんは、元ネタの妖怪ウ○ッチが下火になるのも何とやら、怒涛の勢いでバズりつづけるアラサー女子憧れのブロガー。ファーレンハイトさんは2012年ごろからヒットしている恋愛アドバイスの大家。 事前に予約していただいた、六木のラブホテル横にあるイタリアンへ。店内はカップルで満席だった。「口説き落とすまでの導線が短い店だ」と、恋愛の性欲っぷりに感嘆しながら待っていたら、すぐ2人ともお越しになった。 簡単に要約するとぱぷりこさんとファーレンハイトさんは美人とイケメンだった。「リアル世界での強者がネットに侵攻してくる時代か」と少し辛くなる。

    2人のアルファブロガーと飲んで学んだ「バズり」の向こう側 - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2015/10/21
    わーい。言及された。(今更ですが)/ただ、『ゆとりずむ』って、本題に入るまでの前口上の長さには自信があるのだが・・・。つか、『結婚=転職説』について、id:toiannaさんの言及が来ることを期待中(笑)
  • 女性管理職はなぜ「部下潰し」をしてしまうのか?男女平等の「不都合な真実」 - トイアンナのぐだぐだ

    女性管理職は部下を潰しやすい。この話題は外資系企業における「最大のタブー」だ。外資系企業では女性が男性と同じように働くのは当たり前。管理職へも男性と同じように登用され、男女差別は厳しく処罰される。そんな外資系企業で「女性は管理職に向いていない」などと言おうものなら、明日からデスクが無くなるかもしれない。 個人的には認めたくないが、経験からいうと女性管理職は部下をつぶしてしまう人が多い。統計的には日の3倍女性管理職がいるアメリカでも「女性上司のほうが(男性より)いい」と答えた人は6.3%しかいない。 なぜ女性上司は部下を潰してしまうのか? いくつか周囲であった「部下潰し」の事例を書いてから考えてみたい。 事例1 役員の前で部下が使えないと泣き出した上司 「こんな使えない部下、もう耐えられません!」 上司が役員の前で泣き出したとき、部下の佐藤さん(仮名)はあっけにとられた。女上司はかねてより

    女性管理職はなぜ「部下潰し」をしてしまうのか?男女平等の「不都合な真実」 - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2015/09/08
    とりあえず、面倒くさい会社なんだなあということは分かった(笑)。
  • キャビンアテンダントは次の貧困女子?「階層社会」で地に落ちた憧れの職業 - トイアンナのぐだぐだ

    いつからだろう、憧れの職業としての「キャビンアテンダント」が消えてしまったのは。 かつて、キャビンアテンダント(CA)は輝ける職業のひとつだった。語学力と美貌を兼ね備え、海外を飛び回る。知性と美しさの片方があるだけでもカッコいいのに、その2つを兼ね備えた職業があるなんて!日の航空会社の決め細やかなサービスに、ズラリと並ぶ美人の列。海外のおばちゃんCAにうんざりした会社員から、ドラマ『スチュワーデス物語』に憧れた少年少女まで、CAはキラキラ女子代表職種だった。 ドラマが流行った当時は1983年、女性が総合職を目指せるきっかけになった男女平等参画社会基法の16年も前。「頭がよくて美人の女性が、バリバリ働ける」「しかも女の幸せはゲットして、結婚も手堅いキャリア」を示したキャビンアテンダント。その後子どもがなりたい職業にCAがランクインしはじめ、不動の地位を築いた。 その光景が変わったのは、J

    キャビンアテンダントは次の貧困女子?「階層社会」で地に落ちた憧れの職業 - トイアンナのぐだぐだ
    lacucaracha
    lacucaracha 2015/08/07
    話は変わるけど、男性のCAさんも増えたよね。そういった、「女性ならではの仕事」って部分がなくなったのも大きいと思うな。
  • 1