タグ

関連タグで絞り込む (175)

タグの絞り込みを解除

犬に関するlaislanopiraのブックマーク (739)

  • 国内初、犬2匹が新型コロナ陽性 | 共同通信

    新型コロナウイルスに感染した飼い主から預かった犬2匹がPCR検査の結果、陽性だったと3日、ペット保険会社が公表した。国内でペットの陽性が確認されるのは初めて。

    国内初、犬2匹が新型コロナ陽性 | 共同通信
  • 諸事情により動物と結婚した世界12人の人々

    その動物を心から愛するが故、あるいは、また別の意味での動物愛を発動してしまったための懲罰として、儀式的、占術的な意味合いなどで、異種であるところの動物と結婚した人々がまとめられていた。 法的にどうなのかはおいておくことにして、とりあえず形式上は動物と結婚した11人、あるいはしたがっている1人の合計12人のストーリーを見ていくことにしよう。 1.飼っていた馬と結婚した男性(アメリカ 1992年) この画像を大きなサイズで見る 1992年、マーク・マシューは自分が飼っていたピクセルという名のポニーと結婚した。TVでトーク番組をやっていたタレントのジェリー・スプリンガーは、同番組内でマークとピクセルの妙な関係を明らかにしようとした。しかし、担当のディレクターがTVで動物との愛について語るなんてとんでもない!と反対したため、その番組は放送されなかったそうだ。 2.雌牛と結婚した少年(バリ島 201

    諸事情により動物と結婚した世界12人の人々
  • 関 泰久🌕 on Twitter: "犬役の俳優がいることを初めて知った。動物の形態模写できる人はハリウッドでチャンスある。(The Call of the Wild, 2020) https://t.co/QhwwbfboJs"

    犬役の俳優がいることを初めて知った。動物の形態模写できる人はハリウッドでチャンスある。(The Call of the Wild, 2020) https://t.co/QhwwbfboJs

    関 泰久🌕 on Twitter: "犬役の俳優がいることを初めて知った。動物の形態模写できる人はハリウッドでチャンスある。(The Call of the Wild, 2020) https://t.co/QhwwbfboJs"
  • 犬は匂いを嗅ぐだけで、新型コロナ感染者を94%の確率で嗅ぎ分けられることが判明(ドイツ研究

    犬の鋭い嗅覚はまさに万能であるようだ。麻薬や爆発物の探知から、がんやマラリアの発見までさまざまな分野で役に立つ可能性を秘めている。 そこで今回のコロナ禍である。世界各国の研究者らは、麻薬探知犬などに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者を特定させることが可能かどうかの研究を始めた。 その試みは成功したようだ。『BMC Infectious Diseases』(7月23日付)に掲載されたドイツ、ハノーファー獣医大学(University of Veterinary Medicine Hannover)の研究は、犬が高い精度でコロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられることを明らかにしている。 Diagnoses by dog noses – Dogs can sniff out patients with COVID-19 犬はコロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられるか? 研究グループは、犬

    犬は匂いを嗅ぐだけで、新型コロナ感染者を94%の確率で嗅ぎ分けられることが判明(ドイツ研究
  • ニューヨーク州のペットショップで犬・猫・ウサギの販売を禁止する法案が可決(アメリカ)

    7月21日、アメリカ・ニューヨーク州の全てのペットショップにおいて、、犬、ウサギを販売禁止とする法案が可決された。 前々から、ペットショップの動物に対する扱いや、パピーミルと呼ばれる、悪質なブリーダーが劣悪な環境で動物を繁殖させていることが問題となっていたが、2017年、あるペットショップが抜き打ち検査で動物虐待を行っていた事実が発覚したことが決め手となった。 ペットショップでの動物の販売禁止は、既にカリフォルニアやヨーロッパの一部国でも同様の新法が施行されている。ニューヨーク州では、この案が今後法律として施行されるにあたり、ペットを飼いたい人々は保護施設にいる動物たちへの救済を奨励している。『Mental Floss』などが伝えた。 ニューヨーク州でペットショップでの犬・・ウサギ販売が禁止に ニューヨーク州のペットショップで犬・・ウサギの販売が禁止されるという法案が提出されているこ

    ニューヨーク州のペットショップで犬・猫・ウサギの販売を禁止する法案が可決(アメリカ)
  • 「優しそうに聞こえても犯罪者のセリフ」ACジャパンのCMがパンチが効いていると話題に

    可愛らしい子犬を段ボールに入れて捨てる親子。母親が「親切な人に見つけてもらってね」と言った瞬間、「優しそうに聞こえても、これは、犯罪者のセリフです」とナレーションが入る。

    「優しそうに聞こえても犯罪者のセリフ」ACジャパンのCMがパンチが効いていると話題に
  • 犬は人間だけでなくロボットの命令にも従うことが判明(米研究)

    たとえば家電のような動く物体とロボットの違いの1つは、人間がロボットを「エージェント」とみなしていることだろう。 特に人型のロボットを目にしたとき、私たちは多少なりとも自律した行動や、さまざまな抽象的概念レベルでの動機付けがあるだろうと予期する。つまり、ロボットには家電とは違って「行為の主体性」があるということだ。 行為主体性は、人間の身近で使われるロボットをより洗練されたものにしてくれる。だが、人間のそばには、たとえばペットなど、人間以外の存在もいる。ロボットが私たちの生活の中に普及するということは、彼らもまたロボットと暮らすようになるということだ。 これに関連して、イェール大学(アメリカ)の研究チームが、ACMとIEEEが主催するHRI 2020 Conferenceで面白い実験結果を発表している。それはイヌが人型ロボットをどのように見ているのか調べたものだ。 犬はaiboを犬として認

    犬は人間だけでなくロボットの命令にも従うことが判明(米研究)
  • ゴールデン・レトリバーが20歳に。最高齢記録を更新(アメリカ)

    Facebookで開く 詳細は不明だが、保護施設へと預けられたオージーは、これまでに2度、それぞれの飼い主の都合で住む家を代わることを余儀なくされ、最終的にテネシー州オークランドのジェニファー&スティーヴ・ヘッターシャイトさん一家のもとへ引き取られた。 Facebookで開く その時、オージーは既に14歳という高齢に達しており、地元でゴールデン・レトリバーの救助施設を運営しているヘッターシャイトさんは、「うちが引き取ってあげなければ、きっとこの高齢の犬を誰も飼いたがらないのでは」と、オージーの世話をすることに決めたのだそうだ。 20歳でも健康状態は良好なオージー オージーが、ヘッターシャイト家に引き取られた時、腎臓の問題を抱えていることがわかった。更に、関節の動きにも多少の問題があったようだが、処方されている薬を飲み続けており、20歳にしては健康状態がかなり良好だという。 永遠の家、そして

    ゴールデン・レトリバーが20歳に。最高齢記録を更新(アメリカ)
  • 狂犬病注射7割止まり 年々低下、14年ぶり国内発症も(1/2ページ)

    年1回の実施が義務付けられた狂犬病予防注射の接種率が、犬の登録総数の7割にとどまっていることが24日、厚生労働省への取材で分かった。行政に飼い犬としての届け出のない未登録犬を加味すると、接種率は実質4割程度との見方もある。愛知県では今月、来日後に狂犬病を発症した男性が死亡。国内では14年ぶりの発症だった。発症後の致死率がほぼ100%の怖い病気だが、国内では撲滅したとされ、危機意識はいまひとつ。専門家は「飼い主は自覚を持ってほしい」と話す。(桑村朋、土屋宏剛) ワクチンで防げるが… 今月13日、愛知県豊橋市の病院で外国籍の30代男性が死亡した。市によると男性は2月、フィリピンから来日。5月に足首や腰の痛み、水を怖がるなどの症状を訴えていた。昨年9月ごろ、フィリピンで犬に左足首をかまれ、感染した可能性があるという。 狂犬病はウイルス感染した犬にかまれるなどして発症する感染症だ。新型コロナウイル

    狂犬病注射7割止まり 年々低下、14年ぶり国内発症も(1/2ページ)
  • 動物の種類に「ちゃん」を付ける時のOK/NG感は何が原因?

    ◎ ねこちゃん  よく使う。ふつう。 ◎ うさぎちゃん  セクシーなお姉さんの場合も含めてOK。ふつう。 × いぬちゃん  ダメ。わんちゃんがふつう。なんでいぬちゃんはダメ? ○ くまちゃん  絵ではよく出てきそう。知らんけど。 ○ たぬきちゃん  あまり聞かない気がするが変ではない。 △ きつねちゃん  うーん? なんか違和感ある。たぬきはいいのに。 ○ とらちゃん  なぜかイントネーションが変わる。あとっぽい。 × ぞうちゃん  変。 △ きりんちゃん  変とふつうの間。 × うまちゃん  これはない。 ◎ ひよこちゃん  ふつう。 × にわとりちゃん  聞いたこと無い。大人だからダメなのか? ○ かえるちゃん  これは大人なのにOK。不思議。 × さかなちゃん  「さん」を付けろってなる。 並べてみても何の法則もない。日語のバグなんだろうか。

    動物の種類に「ちゃん」を付ける時のOK/NG感は何が原因?
  • さようなら「わさお」人気のブサかわ秋田犬死ぬ | NHKニュース

    秋田犬の「わさお」は、13年前の秋ごろ、鰺ヶ沢町の観光施設の近くに捨てられていたのを地元のイカ焼き店の店主が引き取って育ててきました。 ライオンのたてがみのような毛と小さな目がかわいらしいとインターネットを中心に人気を集め、不細工だけどかわいい「ブサかわ犬」として全国的に知られるようになり、映画にもなりました。 「わさお」の年齢は13歳とみられていて、人間の年齢では80代から90代となり、ことし4月からは足腰に力が入らず歩くのが難しくなっていました。 このため「わさお」は、これまで過ごしてきた屋外の小屋ではなく、店の中で世話を受けるようになっていましたが、わさおの世話を続けている男性によりますと、8日夕方、動物病院で点滴を受けている際に静かに命を終えたということです。 「わさお」は火葬され、9日午後、青森県鰺ヶ沢町のイカ焼き店に帰ってきました。 店内には「わさお」の死を悼む献花台が設けられ

    さようなら「わさお」人気のブサかわ秋田犬死ぬ | NHKニュース
  • 適応としての笑い『ヒトはなぜ笑うのか』

    犬、売ります:なんでもべます。子どもが好きです。 意味が分かったとき、めっちゃ笑った。誤りに気づいて愕然とする男と、その傍らでシッポ振ってる犬まで目に浮かんで、笑いが止まらなくなった。同時に、男が殺人鬼だったパターンも浮かんで、自分のブラックジョークに、息が止まるほど笑った。 ひとしきり笑ったあと、可笑しかった理由を考えても、出てこない。「子どもが好きです」のダブルミーニングは分かるが、それが、どうして狂おしいほどの可笑しみを招いたのか、説明するのは難しい。 絶妙なネタが飛び込んできたり、とんでもない大失敗を目の当たりにしたとき、胸の奥・腹の底に、抑えようのない情動が沸き起こってくる。 このユーモアの情動がどのように引き起こされるのか、さらに、それをどうして愉快だと感じ、笑いにつながるのか―――認知科学者(ハーレー)、哲学者(デネット)、心理学者(アダムズ)の3人の共同研究『ヒトはなぜ笑

    適応としての笑い『ヒトはなぜ笑うのか』
  • 犬をつなぐよう黒人男性に言われた女性、通報して解雇 米NY - BBCニュース

    米ニューヨークのセントラルパークで25日、黒人男性から飼い犬にリードを付けるよう求められた白人女性が警察に通報した。女性は翌日、勤務先の投資会社から「人種差別」を理由に解雇された。

    犬をつなぐよう黒人男性に言われた女性、通報して解雇 米NY - BBCニュース
  • 令和6年嘱託警察犬の紹介

    文へスキップします。 茨城県警 茨城県内の警察署情報 文字サイズ・色合い変更 Foreign language サイト内検索 MENU 各警察署 各相談窓口 採用案内 閉じる home 安全安心なくらし 交通安全 運転免許 事件情報 県警の紹介 手続・申請 ホーム > 県警の紹介 > 茨城県警察嘱託警察犬 > 令和6年嘱託警察犬の紹介 ツイート 更新日:2024年1月1日 ここから文です。 令和6年嘱託警察犬の紹介 足跡追及犬 アルタ オブ クラフトマン ジェイピー イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル 牝10歳 アン オブ スズラン T.H. ラブラドール・リトリーバー 牝2歳 イヤソン オブ サラ ロブスタ シェパード 牡1歳 エディ オブ クロードヴェッヒ ジェイピー トイプードル 牡6歳 エリー オブ クロードヴェッヒ ジェイピー トイプードル 牝6歳 オカリナ オブ アウ

    令和6年嘱託警察犬の紹介
  • 14年ぶりの国内例 狂犬病ってどんな病気?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年5月22日、愛知県豊橋市で国内14年ぶりとなる狂犬病の発症者が確認されました。 国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か 愛知・豊橋 報道によると、今年2月、就労のためフィリピンから来日した方で、昨年9月頃に左足首を犬に咬まれたとのことです。 「国内で14年ぶり」ということで国内では非常に稀な感染症ですが、海外では毎年6万人の方が亡くなっている感染症であり、特に海外旅行前には注意が必要な感染症です。 狂犬病の流行国狂犬病に日国内で感染することはありませんが、世界的にはオーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、スウェーデンなどのごく限られた国を除いてほぼ全ての国で流行している感染症です。 WHOは今も年間59000人が狂犬病によって亡くなっていると試算しており、その6割はアジアで起こっています。 アジアでも特にインドで感染者が多く報告されています。 狂犬病の発生

    14年ぶりの国内例 狂犬病ってどんな病気?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 狂犬病の患者を確認 国内で14年ぶり フィリピンで感染か | NHKニュース

    愛知県豊橋市はフィリピンから来日し、市内の医療機関を受診した患者が狂犬病と確認されたと発表しました。国内で狂犬病の患者が確認されたのは14年ぶりです。 狂犬病と確認されたのは、ことし2月にフィリピンから来日した患者で、豊橋市は年齢や性別、国籍は公表していません。 患者は今月11日に足首の痛みがあり、その後、腹痛やおう吐などの症状が出て、今月18日に市内の医療機関を受診し、集中治療室に入院しました。 患者の検体を、国立感染症研究所に送って検査したところ、22日、狂犬病の感染が確認されました。患者の家族は、去年9月ごろにフィリピンで犬に足首をかまれたと、話しているということで、市では、フィリピンで感染したとみています。 厚生労働省によりますと狂犬病は、ウイルスに感染した犬やなどにかまれることで感染し、通常、人から人に感染することはないということです。 また、感染してすぐにワクチンを接種すれば

    狂犬病の患者を確認 国内で14年ぶり フィリピンで感染か | NHKニュース
  • 国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋:時事ドットコム

    国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋 2020年05月22日18時56分 愛知県豊橋市は22日、フィリピンから来日した人の狂犬病発症を確認したと発表した。来日前に同国で感染したとみられる。日国内で人が狂犬病を発症したのは2006年以来、14年ぶり。 【ニュースワード】狂犬病 市によると、この患者は今年2月、就労のためフィリピンから来日した。昨年9月ごろ、同国で左足首を犬にかまれたが受診しておらず、この際に感染したとみられる。市は人の了解が取れていないとして、患者の国籍や年齢、性別を明らかにしていない。 患者は静岡市在住。今月11日に足首に痛みを感じ、その後体の痛みや嘔吐(おうと)に加え、水を怖がるなどの症状が出て18日に豊橋市内の医療機関に入院した。国立感染症研究所で検体を遺伝子検査した結果、22日に感染が確認された。現在も重症という。 狂犬病は犬などから感

    国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋:時事ドットコム
  • 犬を膝に乗せ運転した疑い 栃木の無職男を逮捕、札幌

    札幌・豊平署は2日、飼い犬を膝の上に乗せて車を運転したとして、道交法違反(乗車積載方法違反)の疑いで、栃木県栃木市の無職の男(51)を現行犯逮捕した。 道交法では、運転手の視野やハンドル操作が妨げられる状態での運転を禁じている。 逮捕容疑は、2日午後4時25分ごろ、札幌市豊平区豊平3条9丁目付近の国道36号で、運転席に小型犬のスコティッシュテリアを乗せて車を運転したとしている。 同署によると、男は「運転の妨げになるような場所には乗せていない」と容疑を否認している。パトロール中の署員が運転席側の窓から顔を出している犬を発見し車を停車させたが、走り去ろうとしたため逮捕した。男は墓参りのために帰省中だったという。

    犬を膝に乗せ運転した疑い 栃木の無職男を逮捕、札幌
  • かつて米軍には超能力犬がいた。テッシーとビニーの物語(アメリカ)

    アメリカの超心理学者、ジョゼフ・バンクス・ライン氏(1895年- 1980年)は、デューク大学でルイーザと一緒に、「超心理学」と呼ばれる現象を研究していた。決して怪しい人物などではなく、心理学部の学部長を努めるほどの研究者だった。 今では「近代超心理学の父」として知られているライン氏はかつて、米軍の依頼を受け2匹のジャーマンシェパードの超能力検査を行ったことがある。 近代超心理学の父、ジョゼフ・バンクス・ライン 超能力を意味する「ESP(超感覚的知覚)」という用語は、一般的な五感を利用することなく情報を獲得する能力を表すためにライン氏が考案したもので、さらに「超心理学」という用語も、一般的な心理学と彼の研究分野を区別するためのものだった。 講演者として大人気で、また非常に筆まめであったことでも知られ、デューク大学のルーベンスタイン図書館には、彼が存命のうちに記した無数の手紙が所蔵されてい

    かつて米軍には超能力犬がいた。テッシーとビニーの物語(アメリカ)
  • ドッグフードの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    進化著しいドッグフードの歴史 犬を飼っていない人は気にしたことすらないかもしれませんが、ドッグフードのバリエーションは凄いものがあります。 子犬用や老犬用などの年齢別、柴犬用やチワワ用など犬種別、肌のケア用や関節ケア用など機能別。味の種類も牛・豚・鶏・魚介・野菜、有機品使用や国産品使用、有名シェフがプロデュースしたものなど、思いつくものは何でもあります。 犬は味があまり分からないと言いますが、実際飼ってみるとそんなことなく、好き嫌いがかなりあります。ニオイをかいで嫌いなヤツだったらトレイごとひっくり返そうとします。 今回は変わったところで、ドッグフードの歴史です。 1. ドッグフードが犬の寿命を延ばす 今の60代以上の人に聞くと、「昔は犬のエサと言えば人間のご飯の余りものだった」と言います。冷えたご飯に味噌汁や魚の干物、菜っ葉などをぶっかけたもの。塩分過多で犬の健康には悪いものばかりです

    ドッグフードの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-