タグ

金沢と芸術に関するlaislanopiraのブックマーク (50)

  • 『おどろきの金沢 』伝統工芸と現代アートの狭間で - HONZ

    書を読んで、金沢21世紀美術館について長年抱いてきた素朴な疑問が氷解すると同時に、過去10年間にわたり、金沢という場を巡って、伝統工芸と現代アートの世界で稀に見る革新的なことが行われてきたのだというのを初めて知った。 これまでずっと疑問に思っていたのは、「なぜ金沢21世紀美術館が作られたのか?」「金沢の伝統工芸と現代アートの関係はどうなっているのか?」ということである。 考えてみれば、金沢というのは不思議な街である。人口は46万人に過ぎないが、古くから観光都市として栄えており、特に北陸新幹線が開業した2015年3月から8月までの観光客数は、兼六園で前年比142%の167万人、ひがし茶屋街で187%の130万人を記録した。1年間の金沢市全体の観光客数は800万人を超えており、その勢いは今なお止まることを知らない。 そうした中で、2004年に開館した金沢21世紀美術館も、来館者数が同年10月

    『おどろきの金沢 』伝統工芸と現代アートの狭間で - HONZ
  • 金沢21世紀美術館 | アペルト07 川越ゆりえ 弱虫標本 Insect Specim en of a Coward

    期間: 2017年5月27日(土) 〜2017年9月24日(日) 10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで) 会場: 金沢21世紀美術館 長期インスタレーションルーム 料金: 入場無料 お問い合わせ: 金沢21世紀美術館 TEL 076-220-2800 休場日: 毎週月曜日(ただし7月17日、8月14日、9月18日は開場)、7月18日(火)、9月19日(火)

    金沢21世紀美術館 | アペルト07 川越ゆりえ 弱虫標本 Insect Specim en of a Coward
  • 北陸新幹線でなく犬の散歩で金沢へ

    北陸新幹線が開通してからというもの、みんな金沢に行きまくっている模様。それゆえ金沢って、普通は新幹線で行くところだが今回は、犬の散歩で行ってみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:親に「あ、これ進研ゼミでやったところだ!」と言わせると若返る > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    北陸新幹線でなく犬の散歩で金沢へ
  • 日本の常識を打ち破る公立美術館が、なぜ金沢に生まれたのか

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 70~90年代のハコモノ行政の結果、全国に乱立した“見た目は豪華だが、閑古鳥が鳴く”公立美術館。その中で「最大の“勝ち組”」といわれるのが、04年に開館した石川県金沢市の金沢21世紀美術館。公立美術館の行く末は、首長の手腕が大きく影響する。「前例なき挑戦の連続だった」というこの美術館の立ち上げを主導した前金沢市長、山出保氏に話を聞いた。(「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 野村聖子) 日の常識を打ち破る 美術館にしたかった ──金沢21世紀美術館(21美)には何度か足を運んだことがありますが、いつも賑やかですね。そして、子どもや若い世代が多いのも印象的です。 市長在任中、ヨーロッパに視察

    日本の常識を打ち破る公立美術館が、なぜ金沢に生まれたのか
  • 金沢移転に期待と懸念 国立近代美術館工芸館めぐり意見交換:北陸文化:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    馬渕明子氏 情報発信機能を新たに 唐沢昌宏氏 基構想に時間かけて 嶋崎丞氏 全面受け入れに積極的 川敦久氏 ものづくり気風生かせ 政府機関の地方移転の一環として東京五輪・パラリンピックが開かれる二〇二〇年をめどに金沢市への移転を目指す東京国立近代美術館工芸館について、関係者が意見を交わすシンポジウムが八日、同市の石川県立美術館で開かれた。内外への情報発信の必要性を強調した馬渕明子国立美術館理事長らに対し、嶋崎丞県立美術館長や川敦久金沢卯辰山工芸工房館長は「全面移転」を要望。国と地元とで考えの違いが浮き彫りになった。 (松岡等) 移転については、国が公表した基的な考え方で、(1)移転先は「兼六園周辺文化の森」の県立美術館といしかわ赤レンガミュージアムの間の敷地(2)県、市が協力し現工芸館と同規模の施設を整備(3)外観は旧陸軍第九師団司令部庁舎と金沢偕行社を活用(4)現所蔵品から美術工

    金沢移転に期待と懸念 国立近代美術館工芸館めぐり意見交換:北陸文化:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 超絶の伝統工芸技術の復元から 世界ブランド構築への マーケティングヒストリー | ウェブ電通報

    「届く表現」の舞台裏では、各界の「成功している表現活動の推進者」にフォーカスしてます。今回は、超絶技巧を駆使した輪島塗の作品で世界のセレブを魅了する北村辰夫氏にお話を伺いました。 もともとは生活のためだったんです。僕は輪島の生まれではありますが父親は漁師ですし、一度都会に出て地元に戻り、見ず知らずの輪島塗の世界に飛び込んだのは、年齢的に遅いとされる21歳のときでした。そこから修業を重ねて自分の工房を持ったものの、結婚して子どもができ生活を支える重さを実感して初めて、自分の漆の世界をいかにつくるかの模索が始まったといえます。 伝統が重視される輪島塗の世界で、「よそ者」視点で実感したのが「自分たちはモノづくりのメーカーとして力をつけねばならない」ということ。海外のオークションでは最高峰の漆の仕事を下見会で実際に手に取ることができると知り、35歳の初めての海外旅行でロンドンのオークションに行き、

    超絶の伝統工芸技術の復元から 世界ブランド構築への マーケティングヒストリー | ウェブ電通報
  • 使って知る水戸芸術館の建築:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

    金沢21世紀美術館で開催した「3.11以後の建築」展(ゲスト・キュレーター:五十嵐太郎、山崎亮)が昨年11月より水戸芸術館に巡回した。水戸芸術館は、これまで何度も展覧会を見に訪れてきた美術館だが、私も担当者として初めて展示する側として使ったことで、多くの発見があった。金沢21世紀美術館は、設計にあたり、水戸芸術館から大きな影響を受けている。そのことをあらためて確認することができた。 水戸芸術館は、日の美術館でよく採用されてきた可動壁を使っていない。可動壁とは、天井のレールからつり下げた壁を移動させることによって、空間の仕切り方を変えることのできるシステムである。安いコストで空間を変えられる反面、がっしりとした天井のレールの構造が目立ち、壁も薄くなってしまう。それに対して、水戸芸術館は、あらかじめ多様なサイズの展示室を用意することによってさまざまな展示に対応できるようにしている。水戸芸術館

  • no new folk studio「Orphe」|金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.

    期間: 2016年5月21日(土) - 2016年9月25日(日) 10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで) 会場: 金沢21世紀美術館 デザインギャラリー 休場日: 月曜日(ただし7/18、8/15、9/19は開場)、7/19、9/20 料金: 入場無料 お問い合わせ: 金沢21世紀美術館 TEL 076-220-2800 履き手が動くと楽器のように音を奏で、さまざまな光と色を放つ新感覚シューズOrphe(オルフェ)。ユーザーの動きに反応して奏でられる音と光の軌跡は、身体の動作によって生み出されます。no new folk studioは菊川裕也が2014年に立ち上げたスタートアップ事業です。音楽を生業にしたいと楽器を作りはじめ、音楽系ハッカソンでの形をした楽器Orpheのプロトタイプを開発しました。その後もエンジニアやデザイナーらとの恊働によりその精度を高め、いよいよ

    no new folk studio「Orphe」|金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.
  • 人工知能はアートの夢を見るか? 人間に残された聖域は:朝日新聞デジタル

    師走の金沢21世紀美術館(金沢市)。薄暗い部屋に置かれた培養器のなかで、ヒトのiPS細胞からつくられた心筋細胞がうごめいていた。細胞には、バーチャルアイドル初音ミクの特徴を織り込んだDNA情報が注入されている。 人間とは何なのか――。アーティスト集団BCLによる展示「ゴースト・イン・ザ・セル」は、そんな根源的な問い掛けを発していた。 ドクン、ドクン。心臓の鼓動のような人工音に合わせ、四方の壁に次々と絵が映し出される。グーグルの開発した人工知能(AI)が、金沢の街の写真をもとに描き出した風景画だ。 企画した学芸員の高橋洋介さんは「創造性さえも機械が代替する時代に、人間は一体どのようにしてオリジナリティーをつくっていくのか。論理的ではない飛躍を含んだ想像力、社会の常識から逸脱した思考がますます重要になってくる」と語る。 AIの可能性を探る試みは、「人間らしさ」を見つめ直し、再定義することにもつ

    人工知能はアートの夢を見るか? 人間に残された聖域は:朝日新聞デジタル
  • 金沢21世紀美術館 | ザ・コンテンポラリー3 Ghost in the Cell:細胞の中の幽霊

    BCL + Semitransparent Design 《Ghost in the Cell》 2015 © Crypton Future Media, INC. 期間: 2015年9月19日(土) 〜2016年3月21日(月) 10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで) 会場: 金沢21世紀美術館 展示室 ウェブ上での遺伝子共同制作:4/26(日)〜7/26(日) バイオ・アート・ハッカソン(アイデアを競う開発イベント):7/24(金)〜7/26(日) 展覧会:9/19(土)〜3/21(月) ※12/14〜1/1は閉場 休場日: 月曜日(ただし9/21、10/12、11/23、1/11、3/21は開場)、9/24、10/13、11/24、12/14〜1/1、1/12 料金: 「ザ・コンテンポラリー2 誰が世界を翻訳するのか」(9月19日〜12月13日)、「井上有一」(2016

    金沢21世紀美術館 | ザ・コンテンポラリー3 Ghost in the Cell:細胞の中の幽霊
  • 金沢21世紀美術館が10周年 現代アート、街に溶け込む - 日本経済新聞

    現代アートの斬新な展示方法で注目を集める金沢市の「金沢21世紀美術館」が10月で開館10周年を迎えた。円盤形でガラス張りの奇抜な外観は当初「歴史ある城下町にふさわしくない」との批判もあったという。関係者が街中での芸術イベントやワークショップの開催など地域に溶け込む運営に腐心した結果、観光客だけでなく地元でもリピーターを増やしている。開放感のある美術館の建物の前には芝生が広がり、寝転んだり散歩し

    金沢21世紀美術館が10周年 現代アート、街に溶け込む - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2014/10/27
    “地域限定で規制を緩和する国の制度を利用し「アート特区」を構想中だ。建築や造形分野では耐震強度など建築基準法や消防法で創作活動が制限されることがある”
  • 外国人も憧れ「21美」に1400万人 開館10周年:朝日新聞デジタル

    金沢21世紀美術館(21美、金沢市)が9日、開館10周年を迎えた。アートを目的とした旅の形を作り出したともいわれ、入館者総数は1400万人を突破。街の形も徐々に変えつつある。 「人気の美術館ランキング1位」(2012年、フォートラベル調べ) 「外国人が選ぶ! “行ってよかった”クールジャパンスポット8位」(13年、トリップアドバイザー調べ) 人気ランキングの上位にしばしばあがる21美は04年に開館し、08年からは入館者は市人口の3倍を超す年間150万人前後を維持。開館7年の11年8月には、地方として驚異的なペースの累計1千万人を突破した。その7割を県外客が占める(昨年の入館者アンケート調べ)。 9月中旬、大阪府枚方市の中村京佳(みやか)さん(29)は長男(4)に「現代アートに触れさせたい」と、夫(28)とともに6年ぶりに訪れた。自身は3回目。「日常と違っていて、引き込まれる感じです」 立地

    外国人も憧れ「21美」に1400万人 開館10周年:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2014/10/09
    現代美術館はいまや各国で集客に成功しつつある
  • 国籍・言語を超えて「アート」は人を呼ぶ:日経ビジネスオンライン

    近年、従来の物見遊山とは異なる、地域ならではの資源を活かしたテーマ性の高い体験・交流観光「ニューツーリズム」の人気が高まっています。中でもアートを活用した観光まちづくりは、地域に大きな経済的効果と社会的インパクトを与える事例が相次いでいます。 一例を紹介すると、ミュージアム系では2004年「金沢21世紀美術館」が開館1年目に入館者数150万人を達成、今もその人気を維持しています。イベント系では2000年に始まった「大地の芸術祭 越後有アートトリエンナーレ」が5回目となる2012年、48万人を集めるイベントに成長。瀬戸内の島々を舞台にした「瀬戸内国際芸術祭2013」は延べ107万人を集め、132億円の経済波及効果を地域にもたらしました。いずれも国内外から注目され、多くの観光客を集める事例です。 インバウンド観光で注目浴びる現代アート 平成22年、観光庁が全国の国公立・私立博物館359館を対

    国籍・言語を超えて「アート」は人を呼ぶ:日経ビジネスオンライン
  • 日本一有名なプールからの10年『レアンドロ・エルリッヒ』展 | CINRA

    「まちに開かれた公園のような美術館」を建築コンセプトに2004年に誕生した金沢21世紀美術館も、今年で10周年。妹島和世と西沢立衛による建築家ユニットSANAAが設計した丸いガラス張りの建物は、今日も変わらず多くの来場者で賑わっていますが、中でも最も人気の恒久展示作品が、入口(多通り口)正面の中庭にある『スイミング・プール』です。通称「レアンドロのプール」と呼ばれるこの作品は、ひょっとしたら日で一番SNSでシェアされているアート作品? と思われるほど、人々に広く親しまれています。そして5月、この超ポピュラーな作品の作者、レアンドロ・エルリッヒの個展『レアンドロ・エルリッヒ ―ありきたりの?』がスタートしました。レアンドロっていったいどんな人? なぜこんな作品を作っているの? 意外と知られていなかったレアンドロ・エルリッヒの全貌が、とうとう明らかになります! あの、レアンドロがやってきた

    日本一有名なプールからの10年『レアンドロ・エルリッヒ』展 | CINRA
  • 『スイミング・プール』で知られるレアンドロ・エルリッヒ日本初個展、金沢で開催 | CINRA

    レアンドロ・エルリッヒの展覧会『レアンドロ・エルリッヒ ―ありきたりの?』が、5月3日から石川・金沢21世紀美術館で開催される。 1973年にブエノスアイレスで生まれたエルリッヒは、2000年の『ホイットニー・ビエンナーレ』をはじめ、2001年と2005年の『ヴェネチア・ビエンナーレ』など多くの国際展に出展。金沢21世紀美術館に恒久展示されている作品『スイミング・プール』など、知覚や認知といった問題を扱いながら、厳密な科学的実験とは異なるユーモアとウィットに富んだ騙し絵のような手法を用いた作風で知られている。 エルリッヒにとって日における初の個展となる同展では、『スイミング・プール』に加えて新作12点を紹介。会期初日の5月3日にはアーティストトーク、会期中には子どものためのギャラリーツアーなども行われる。 『レアンドロ・エルリッヒ ―ありきたりの?』招待券をプレゼント 『レアンドロ・エル

    『スイミング・プール』で知られるレアンドロ・エルリッヒ日本初個展、金沢で開催 | CINRA
  • 金沢21世紀美術館「島袋道浩:能登」

    editor's profile Ichico Enomoto 榎市子 えのもと・いちこ●東京都出身。エディター/ライター。美術と映画サッカーが好き。おいしいものにも目がありません。 能登で出会った人、見つけたもの。 金沢21世紀美術館で開催中の「島袋道浩:能登」。 若者たちがアーティストとの共同制作を通じ、 社会参加や文化活動をしていくことを目的に同美術館が行っている 「金沢若者夢チャレンジ・アートプログラム」の第7弾で、 今年4月27日から来年3月2日までの約1年間の長期プログラム。 18歳から39歳までの男女を募集し、今回は25名がメンバーとして参加。 島袋(しまぶく)道浩さんとメンバーたちのこれまでの活動を集約した後期展示が、 9月28日から行われている。 島袋さんは、世界中を旅しながら、そこで出会った人やものをきっかけにして 作品を制作してきたアーティスト。 その島袋さんが今

    金沢21世紀美術館「島袋道浩:能登」
  • Not Found

  • 金沢21世紀美術館:「館長がパワハラ」 女性7人が訴え- 毎日jp(毎日新聞)

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/30
    こういう世界は悪い意味で徒弟制だったり体育会系だったりブラックオーナー企業的だったりするな
  • 朝日新聞デジタル:展示室に害虫発生、でも国宝展誘致 金沢21世紀美術館 - 社会

    円形が特徴の金沢21世紀美術館=金沢市  【森俊司】金沢21世紀美術館(金沢市、21美)が2年前、カビを好み文化財に被害を与える害虫が発生していたにもかかわらず、奈良・薬師寺の国宝展を誘致していたことがわかった。「国宝を危険にさらす」と文化庁が難色を示し実現しなかったが、害虫は今も根絶できていない。  21美によると、2011年8月にいくつかの展示室でチャタテムシが見つかった。収蔵庫では別の害虫が見つかった。チャタテムシは体長1ミリ前後。紙やカビをべ、湿気やカビによる展示環境の悪化を示すとされる。  21美は外部に公表しないまま、11年秋、薬師寺の国宝東塔(とうとう)解体を機に「国宝の仏像などを薬師寺から借り、現代美術と一緒に出陳したい」と文化庁に打診した。 続きを読む関連リンク金沢21世紀美術館、昨年度の来場者147万1487人(4/9)「美術館長がパワハラ」 石川、職員が通知書送付

  • 「色」を問うアンリアレイジの最新展、金沢21世紀美術館で開催

    フィロソフィカル・ファッション 2: ANREALAGE“A COLOR UN COLOR” IMAGE by: ANREALAGE

    「色」を問うアンリアレイジの最新展、金沢21世紀美術館で開催