タグ

2009年10月5日のブックマーク (20件)

  • asahi.com(朝日新聞社):最古のカフェ?豊中の自治会館 市、調査に本腰 - 関西文化・エンタメニュース

    最古のカフェの建物かと注目されている豊中クラブ自治会館=大阪府豊中市、柳谷写す古い絵はがきに写っていた建物。屋根と2階部分の間に「カフエーパウリスタ」と書かれている=箕面市提供大阪朝日新聞朝刊に掲載されたカフエーパウリスタの開店広告自治会役員らと一緒に建物を見学する長谷川泰三さん(右)=大阪府豊中市、柳谷写す  大阪府豊中市のとある自治会館。その古い木造建物が、日コーヒー文化を広めたとされる喫茶店「カフエーパウリスタ」の1号店ではないかと注目されている。もしそうなら、国内最古の現存するカフェになる可能性が高い。市は「埋もれていた文化財の発見か」と格調査に乗り出す。(柳谷政人)  今も東京・銀座に1店舗を構えるパウリスタは、大正期に全国で26店舗を展開した。関東大震災と戦災で資料を失い、1号店は長らく1911(明治44)年12月に開店した銀座店と考えられてきた。  ところが03年、

    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    日本最古のカフェが現存した
  • アラブドリフト - Wikipedia

    アラブドリフト(英: Tafheet, タフィート)とは、アラブ諸国で行われている危険なドリフト走行のことである。日ではサウジドリフトや中東ドリフト[1]、英字表記ではSaudi Drift、KSA Driftなどとも呼ばれる。 概要[編集] 主に広い直線道路上で、左右交互に高速で車をドリフトさせる行為である。時には箱乗りやSUVでの片輪走行などを行うこともある。中東諸国では特にサウジアラビアで人気があり、ここからサウジドリフトという名前が日で広まった。国ではタフヒート、タフィート(tafheet)やハグワラ(hagwala)と呼ばれる事が多い[2]。1970年代から流行した。 主にこの遊びに興じているのは王族である。王族は法律により取り締まられることがなく、莫大な財産に対して娯楽が少ないこともあり、アラブドリフトは貴族の遊びとして流行している[1]。 危険性[編集] 一般道で行うこ

    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    サウジの若者の欲求不満解消?
  • Wikimedia Conference Japan 2009

    Wikimedia Conference Japan 2009のウェブサイトへようこそ! このウェブサイトは、2009年11月22日(日)に東京で開催されるWikimedia Conference Japan 2009 (WCJ2009) に関する情報を提供するためのウェブサイトです。詳しくは各ページをご覧ください! 非公式スタッフ・ブログでも最新情報をお伝えしています。

  • nikkeyshimbun.com.br

    このドメインについて問い合わせる nikkeyshimbun.com.br 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • left over junk

    2008-04-05 optical_frog 2008-04-05 通りすがり 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 @minorimironim 2009-02-11 @minorimironim 2012-06-02 optical_frog 2012-06-02 toohuudoo 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 dh 2012-12-31 optical_frog 2012-12-31 ponchi 2012-12-31 optical_frog

  • Truthiness vs. Fact(2)ウィキアリティを事実に近づけるために - Commentarius Saevus

    えーっ、昨日と一昨日の続きってことで、今日は図書館のレファレンスサービスというものの根底にある理想について私の勝手な妄想を書こうと思う。 それで、まずは『図書館戦争』風に、「図書館の自由に関する宣言」をちょっと引用してみようと思う。 2. すべての国民は、いつでもその必要とする資料を入手し利用する権利を有する。この権利を社会的に保障することは、すなわち知る自由を保障することである。図書館は、まさにこのことに責任を負う機関である。 3. 図書館は、権力の介入または社会的圧力に左右されることなく、自らの責任にもとづき、図書館間の相互協力をふくむ図書館の総力をあげて、収集した資料と整備された施設を国民の利用に供するものである。 4. わが国においては、図書館が国民の知る自由を保障するのではなく、国民に対する「思想善導」の機関として、国民の知る自由を妨げる役割さえ果たした歴史的事実があることを忘れ

    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    衆愚的なもの対貴族的なもの
  • 小吹隆文 アートのこぶ〆:<展覧会レビュー>神戸ビエンナーレ2009 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年10月03日 <展覧会レビュー>神戸ビエンナーレ2009 昨日午後、「神戸ビエンナーレ2009」の記者発表がありました。 その模様をお伝えします。あいにくの豪雨で写真の出来が悪いですが、 お許しを。 まずは、メイン会場のメリケンパークです。コンテナがずらっと並んで います。その数約70台。ここでは「アート・イン・コンテナ国際展」と 「グリーンアート展」、「いけばな未来展」、陶芸展、児童絵画展、 文化庁メディア芸術祭受賞作品展、CANあーつ(障害のある人の 作品展)他が行われています。 「アート・イン・コンテナ国際展」は、約400組の応募から選ばれた 30組が展示をしています。昨年は45組だったので数を絞った訳ですが、 その分クオリティは上がっていました。映像やインスタレーションが 多かったのは、コンテナでの展示を意識した作品が増えたからだと 思います。 「グリーンアート展」は根付

  • 超巨大な橋の建築によってパレスチナ・イスラエル問題を解決できないか、という提案

    建築を勉強する学生Viktor Ramosさんが、イスラエルとパレスチナの問題を解決する画期的なアイディアを提案しています。 それは、居住可能な巨大な橋を作り、2つの国が平和的に共存してはどうかというものです。 現在のこじれにこじれてしまった両者の状況を見ていると、そんなことで解決できるのだろうか、と思う反面、逆にこれくらいしないと解決できないのでは? とも思ったり。確かに橋という構築物を使って、同じ領土で2つの国がそれぞれ生活する、というのはかなり斬新なアイディアなことは確かですね。 以下でさらに詳細と画像をどうぞ。 大変シンプルで天才的なこのアイディア。イスラエルとパレスチナが互いに領土を主張している土地に、超巨大な建築物を構築して、その上に人が住み、生活するようなものです。人や動物、商品の行き来も自由にできて、橋の機能も持っています。地域が孤立してしまうのを防ぐと同時に、人々が相手国

  • 中国の世界1高い橋、驚愕の建設プロセスを大公開!

    わわわっ。さすが豪快ですね。 中国では、現在Siduhe Grand Bridgeという橋を建設中です。完成すると、世界一高い橋になる予定だそうです。って、どんぐらい高いの? と思いますよね? んーと、渓谷にエンパイヤーステイトビルディングが、すっぽり入っても、あと360フィートぐらい背伸びしないとビルの先っぽが橋にくっつかないぐらい高いそうです。って分かりずらいかもしれませんが、兎に角高んです。となると、どうやってケーブルを渡すんだろ? え? もちろん。ロケットを使うんですよ。 まず、彼らは、橋を渡すのに伴い、渓谷の両側に大きなタワーを建てました。つぎに、3200フィートのケーブルをロケットに取り付け、正確に反対側にあるタワーに向かってロケットを発射させました。って、他の橋を作る時もこんな事してるの?なんてことはありません。通常は、ヘリコプターや凧をつかってケーブルを渡すそうです。でも、

  • 世界最高所の橋建築にロケット技術を導入―湖北省恩施トゥチャ族ミャオ族自治州|レコードチャイナ

  • 鳩山氏を米国は歓迎すべき:日経ビジネスオンライン

    就任7日目で外交デビューを飾った鳩山由紀夫首相。対等な日米関係を求めるその姿勢はむしろ歓迎すべきだ。日は米国の従順なペットから独立した同盟国に脱皮を目指す。 ワシントンで一部の人の話を聞けば、日国民はウゴ・チャベス氏*1を指導者に選んだのかと思うだろう。米国への「依存度が低い」外交政策を切り拓くという民主党の公約と、鳩山由紀夫首相が「米国主導の市場原理主義」に示す疑念は、チャベス氏が米国の石油資産接収を決めた時に見せそうになったのと同様の不快感を招いた。 保守派のヘリテージ財団を含め動揺した者は多い。半世紀にわたる自民党支配が終わった日、同財団は「太平洋の向こうで崩れ落ちる音」と「反資主義と反米主義の中道左派政党」の台頭を感じた。オバマ政権内部の高官ですら、戦時中の怨みを引きずる地域の平和維持に60年間役立ってきた日米同盟への影響を心配していた。 だが心配は要らない。鳩山氏は正しい

  • なぜ日本の小売業はダメなのか?:日経ビジネスオンライン

    疲弊する日の小売業。イトーヨーカ堂は2009年8月中間決算で営業損益が43億円、イオンも2009年2月期決算で総合小売事業の営業利益が約2割減と、大手が落ち込んでいる。これまでのような規模拡大の追求は限界を迎え、終わりのない低価格競争に突入した様相を呈している。 ところが、昨年秋のリーマンショックをもろともせず、増益基調にある品スーパーマーケットがある。関東・中部・近畿に約50店舗を抱える成城石井だ。その取り組みを紹介した「不況下でも利益を2倍にする売り方」は、多くの読者の関心を集めた。 コラムでは、その成城石井を率いる大久保恒夫社長が自ら筆を執る。大久保社長は、イトーヨーカ堂で業務改革を担当し、「ユニクロ」のファーストリテイリングや「無印ブランド」の良品計画などの快進撃をコンサルティングとして支え、九州の大手ドラッグストアであるドラッグイレブン(福岡県大野城市)の事業再生に携わった

    なぜ日本の小売業はダメなのか?:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    "ぜ日本の小売業は人気がないんだろう。…いろいろ考えられるが、…「社会的評価が低い」ことが一番の問題だと思っている" "メーカー、卸におんぶに抱っこ、人マネばかりで、差異化はディスカウント"
  • ドイツの自動車産業、雇用問題が深刻に:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Moira Herbst (BusinessWeek誌記者) 米国時間2009年9月28日更新 「How Long Can Germany Keep Auto Jobs?」 今般の不況で世界的に減少した自動車販売。だがドイツの自動車業界は、大規模な人員削減策には手をつけてこなかった(BusinessWeek.comの記事を参照:2009年4月30日「Learning Labor Market Lessons from Germany」)。 人員整理を避けられた理由の1つに、労働時間の短縮を強いられた労働者に対する独政府の補助金(「時短手当」)がある。9月初めに成功裏に終了した独政府による新車買い替え助成制度も(BusinessWeek.com

    ドイツの自動車産業、雇用問題が深刻に:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    自動車産業は解雇か賃下げかを迫られている
  • デトロイトは生きていた(前編):日経ビジネスオンライン

    米国凋落論がかまびすしい。社会は病み、産業は空洞化、頼みの金融システムも自壊し、世界に長く君臨してきた超大国はもはやその牽引力を失った、と。だが、当にそうなのか──。目を凝らしてよく見れば、新時代への変革はもう始まっている。その先例が「死んだ街」と呼ばれたデトロイトにあった。 死んだ街──。 米自動車産業の総山ミシガン州デトロイトはそう呼ばれる。殺人などの凶悪犯罪が全米屈指であることから「殺しの街」との異名もある。 ビッグスリーの凋落とともに没落した街、職業紹介所に並ぶ失業者の列、貧困にあえぐ浮浪者のような市民、うち捨てられたぼろぼろのビルや焼け焦げた廃屋、そして人影もまばらでいつも薄暗いダウンタウン──。 デトロイトと聞いて浮かんでくるイメージというのは、だいたいこんなところだ。実際、何人かのアメリカ人に聞いてみたら、ほぼそのままの答えが返ってきた。 いずれも事実である。だが、それが

    デトロイトは生きていた(前編):日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    "10年前、デトロイト近郊には2~3社の大手製薬メーカーが拠点を構えていた。ところが、合併や撤退が相次いだ結果、今では製薬会社の数は“200社”になってしまった" 元社員はデトロイトに留まり、ベンチャーを作った。
  • throw Life - インスタレーション「愛の情報過多β」

    2009年10月1日から1ヶ月、麻布十番のバー「インフォキュリアス」でインスタレーションをやっています。 私は映像を担当しており、プログラムにより映像を作り出しています。 ...

  • 謎深まる“力士シール”いったいだれが?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「意味も目的も分からないし気味が悪い」。力士のような顔を2つ並べたデザインのシールが都内の電柱や壁、ガードレールなどで続々と見つかっている。通称、力士シール。昨春から中央区や台東区などを中心に都心で発見され、その数は銀座だけでも100枚以上にのぼる。粘着力が強くはがしにくいため、行政側や商店街などが対応に苦慮している。いわゆる「グラフィティ」説が有力だが、海外犯罪グループやカルト教団による犯行説なども出ており、謎は深まるばかりだ。(宮原啓彰) 力士シールの発見情報が相次ぐ街の1つ、銀座。探索を開始すると、ほどなく自動販売機や廃屋、エアコンの室外機などで続々と力士シールが見つかった。正直、あまり気持ちの良いデザインではない。大きさは縦20センチ、横15センチほどのサイズを中心にさまざまだ。 東京都中央区の銀座通連合会は「力士のような顔を合わせたものから、ひげを生やした麻原彰晃(松智津夫

    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    おそらくテロやカルトではなく、ゲリラアートか。不穏なアート
  • 暇人\(^o^)/速報 : サンリオが八十年代に作ったキャラクターの黒歴史感がやばい - livedoor Blog(ブログ)

    サンリオが八十年代に作ったキャラクターの黒歴史感がやばい Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 15:22:40.09 ID:5+M248Ag0 ここな↓ http://www.sanrio.co.jp/characters/year/1980.html 特に89年の笑う女は狂気すら感じる ■「かわいい」大国ニッポン 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 15:24:57.25 ID:S5g45S5r0 90年代にもウンチンボーヤとか生み出したろ 【グランディアオンライン】釘宮理恵や福山潤など豪華声優陣にも注目!あの名作がオンラインになって登場です 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 15:25:0

    暇人\(^o^)/速報 : サンリオが八十年代に作ったキャラクターの黒歴史感がやばい - livedoor Blog(ブログ)
    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    あったあった、なっつかしいなあ
  • 前輪とハンドルをつなぐフロントフォークを外した大胆なデザインの自転車

    ハンドルと前輪をつないで自転車の進行方向を変えるために重要な役割を果たしているフロントフォークがない不思議な外見の自転車。単に飾るためのアート作品ではなく、ちゃんと走行もできるようで、実際に乗車しているムービーも見られるようになっています。 詳細は以下から。 これがその自転車自転車として認識するために大事な要素が欠けています。 乗車している姿もなんだか現実離れして見えます。 飾られたフォークレス自転車。 前輪のコントロールはこの部分で行うようです。ハンドルの下の方からフレームに沿うように細いパイプが伸びてきています。 自転車に乗るムービー。ちゃんとコントロールできている様子が見られます。 YouTube - Forkless bicycle この自転車はOlli Erkkilaさんが制作したもので、他の写真などは以下の公式サイトから見られるようになっています。 www.ollierkki

    前輪とハンドルをつなぐフロントフォークを外した大胆なデザインの自転車
    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    一瞬えええっとなる自転車、非常にエレガント
  • 鋼 ♯26‐ニコニコ動画(ββ)

    ヤザンは、ジャマイカンが実力発揮の障害になると思っていた。旧ジオンの戦艦グワジンでZとまみえるヤザンのギャプラン。ヤザンはガンダムMk-IIの攻撃をアレキサンドリアに誘導し、まんまとジャマイカンを亡き者にした。 mylist/15070064

  • 痛いニュース(ノ∀`):ニコ生放送中に配信者が保育園の運動会に乱入、「僕ロリコンなんで」とマイクで叫ぶ

    ニコ生放送中に配信者が保育園の運動会に乱入、「僕ロリコンなんで」とマイクで叫ぶ 1 名前: ノイズ2(愛知県):2009/10/04(日) 12:42:45.09 ID:Z3ZIXwEa● ?PLT 放送主、近所の保育園の運動会へ侵入 ↓ すんなり入れる ↓ 保育士のお姉さんからマイク借りる(すんなり借りられる) ↓ 「今日はお疲れ様でした。今、ニコ生で〜(いつものトーク) あ、ボク、ロリコンなんで〜^^」 ↓ 保育園を出ようとする ↓ 男(園児の保護者)が追いかけてきて「ねぇ、何で入ってきたの?勝手にマイクで何話してんの?」 ↓ okai「え、勝手に入っても良さそうだったから・・・」 ↓ 動画撮影と聞いて保護者が携帯電話で通報 ↓ カメラを止めて取り込み中 動画 http://www.youtube.com/

    laislanopira
    laislanopira 2009/10/05
    ニコ生、これはこれで痛い芸人や破滅型のパフォーマーがたくさん出てきて面白くなるかもしれないが、覚悟のないガキがはしゃいでいるだけではな…