タグ

2010年9月29日のブックマーク (73件)

  • 新たな供給源の開発目指す レアアースで海江田経財相 - MSN産経ニュース

    海江田万里経済財政担当相は、29日付の英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、中国から日へのレアアース(希土類)の輸出停滞について「不意打ちだった」と述べ、代替品や中国以外の供給源の開発に努める考えを強調した。 海江田経財相は、世界生産量の9割以上を占める中国から引き続きレアアースを調達したい意向を示す一方、「代替品の開発に力を注ぐ必要がある」と指摘した。 また、中国以外の供給国も視野に入れており、交渉する必要があるとした。最近の為替の円高は権益取得を容易にするとの見方も示唆した。(共同)

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    もう中国からは買わない。かといって中国産をゼロにはできないだろうが、ちょっと高くても世界各国から分散購入する。
  • Amazon.co.jp: 「分かち合い」の経済学 (岩波新書): 神野 直彦: 本

    Amazon.co.jp: 「分かち合い」の経済学 (岩波新書): 神野 直彦: 本
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    新自由主義対分かち合い。日本は小さな政府・大きな企業だったが、家族は崩れ企業も崩れた。代わりにサービスを政府が供給し社会が支えねば知的産業に転換できないと
  • Amazon.co.jp: <子ども>のための哲学 講談社現代新書―ジュネス: 永井均: 本

    Amazon.co.jp: <子ども>のための哲学 講談社現代新書―ジュネス: 永井均: 本
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    自分の存在に悩む子供の哲学、人間関係に悩む青年の哲学、社会問題に悩む大人の哲学、死を悩む老人の哲学。ここでは子供の哲学を取り上げる。自分という魂のどうしようもない交換不可能さ
  • Amazon.co.jp: いま哲学とはなにか (岩波新書 新赤版 1137): 岩田靖夫: 本

    Amazon.co.jp: いま哲学とはなにか (岩波新書 新赤版 1137): 岩田靖夫: 本
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    哲学史。幸福とは何か。存在の究極根拠。他者の哲学と、なぜ他者に助けを差し伸べることを強いられるか。戦争のない世の中の構築は可能か。
  • 【MMD】MMEでステージ照明AddictedToLove【MME】‐ニコニコ動画(9)

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    こんなエフェクトもできるようになったか
  • 【アイマス】イーノックプロデューサー【エルシャダイ】

    こんな事務所で大丈夫か?大丈夫だ、問題ない神は言っている――元ネタはsm11157453であると―― 一番いい次回作を頼む(sm12116796)

    【アイマス】イーノックプロデューサー【エルシャダイ】
  • イーノックボンバイエ【炎のファイター×エルシャダイ】

    プロレスに装備もクソもない気がするが、大丈夫か?ルシフェルの一人漫談みたいになったが、大丈夫か?1、2、3、ダー!と数え続けて辿り着いたこのミリオン。当にありがとうございます。新作エルシャダイだが、大丈夫か?→sm12639403※11月12日追記:更に、この動画の外伝的新作だ。うまく使いこなせよ。→sm12729126【5/9追記】この動画がきっかけで取材を受けることになったよ。まぁ、ちょっとした詳細は新作を見て貰えればいいんじゃないかな。⇒sm14400030  mylist/5971380 user/1237877

    イーノックボンバイエ【炎のファイター×エルシャダイ】
  • 第26回京都賞 ウィリアム・ケントリッジ 記念講演会・ワークショップ開催 - ART iT(アートイット)

    稲盛財団は、2010年9月17日、第26回京都賞ウイークの概要を発表した。一連の催しのうち、記念講演会とワークショップは公募により一般参加が可能。いずれも国立京都国際会館で開催される。 Installation view of Carnets d’Egypte (2010) at the Louvre. Photo Mongodin, courtesy of William Kentridge Studio. © William Kentridge 11月11日(木)に開催される記念講演会は入場無料、同時通訳付き、定員1,700名(先着順)。各部門の受賞者が自らの仕事を通じ、築き上げてきた人生観や世界観についてエピソードを交えながらわかりやすく語る。先端技術部門受賞者の山中伸弥、基礎科学部門受賞者のラースロー・ロヴァースらに次いで、思想・芸術部門受賞者のウィリアム・ケントリッジは「この世界

  • ジョブズに勝てない“ソニー的”弱点:日経ビジネスオンライン

    9月15日の朝、世界最大の携帯電話メーカー、ノキアの新CEO(最高経営責任者)となるスティーブン・エロップ氏(46)がロンドンに降り立った。携帯電話の開発者や取引先向けのイベント「ノキア・ワールド」の閉会セレモニーに、飛び入り参加するためである。予定外の新CEOの登場に、会場はどよめいた。 「今、私は完全に失業中。先週、米マイクロソフトを辞めたばかりで、ノキアで働くのは来週(9月21日付で就任)からですから」と会場を沸かせた後、詰めかけた開発者たちにこう、訴えた。 「質的に、ノキアには優れた携帯電話を作り、市場に投入し、通信事業者と協力してサービスを展開する力がある。しかし、みなさんの協力なくして世界中で競争するための活力を生み出せません」 “ノキアのスティーブ・ジョブズ”も退任 フィンランドのノキアが、オリペッカ・カラスブオ氏(57)からエロップ氏へのCEO交代を発表したのは9月10日

    ジョブズに勝てない“ソニー的”弱点:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    ソニーの話ではなく、ノキアの話だが心当たりの多いにある話。技術だけでは勝てずにもがくノキア
  • Living in Evolution 文/東谷隆司 - ART iT(アートイット)

    Stephen Wilks, Metamorphosis, 2010, Textiles, polyester, pulleys, textile inks, 180x900x150 cm 「産業主義が古くからあるわれわれ自身のような国においてさえ,世の中の変化は心理学的にはついて行けないほどの速度で起る。私の生涯のうちに起ったことを考えて見られよ。子供の時は電話は目新しいもので,極めて珍しかった。アメリカヘの最初の訪問の時には自動車はただの一台も見かけなかった。私が飛行機を初めて見たのは三十九才の時であった。放送と映画は若い人たちの生活を,私の青年時代のそれと甚しく違ったものにしてしまった。公の生活について言えば,私が初めて政治的自覚をもった時には,グラッドストンとディズレーリーが,ヴィクトリア朝の堅実な地盤に立って,まだ相対時していた。英帝国は永遠の存在のように見え,イギリスの海上覇権

    Living in Evolution 文/東谷隆司 - ART iT(アートイット)
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    釜山ビエンナーレ
  • リーマン・ブラザーズのコレクション、オークションの落札総額、10億円を超える - ART iT(アートイット)

    2010年9月25日、ニューヨークのサザビーズでリーマン・ブラザーズのコレクションが出品された。2008年に経営破綻したリーマン・ブラザーズが所有する作品の売り上げ予想総額は1000万ドル(約9億2000万円)だったが、最終的に1230万ドル近く(約10億3千万円)で落札された。 サザビーズの公式サイトの落札結果によると、最も高額で落札された作品はジュリー・メーレトゥの抽象画「Untitled 1」(2001)。匿名のコレクターにより100万ドル以上(約8600万円)で落札された。他には東京の小山登美夫ギャラリーで購入された劉野(リィウ・イエ)の油彩画「The Long Way Home」(2005)が96万ドル(約8000万円)、また、マーク・グロッチャンの抽象画「Untitled (Three-tiered Perspective)」(2000)が78万ドル(約6600万円)、ネオ・ラ

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    残念ながら武富士とかみたいな日本企業では、現代美術のお宝は出てきそうにない
  • NADiff A/P/A/R/Tの2階、3階がリニューアルオープン - ART iT(アートイット)

    2010年9月25日、恵比寿にあるNADiff A/P/A/R/Tの2階と3階がリニューアルオープンする。 2階には大阪で営業をしていたギャラリー、MEMが移転してくる。MEMは澤田知子、森村泰昌、松井智恵、石原友明など関西の作家を扱っている。移転後最初の展覧会は北京在住の榮榮&映里の展覧会。関連企画として、9月25日16時よりNADiffでのレクチャーも予定されている。 3階には2003年から2008年まで、六木のコンプレックスビルにて営業していたバー、TRAUMARISが復活する。今回はTRAUMARIS〈SPACE〉として、アートスペースとカフェの営業形態になる。オープニング企画展は小川敦生『Miroir』。美術展だけでなく、ダンスや音楽など今後様々なイベントが予定されている。 MEM 東京都渋谷区恵比寿1丁目18-4 NADiff A/P/A/R/T 2F Tel. 03-645

  • 中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 - My Life After MIT Sloan

    尖閣諸島問題に関連して、中国が日へのレアアース(希土類)輸出を禁止したという報道は、 中国当局は否定していたが、結局那覇地検が中国人船長の釈放をしてしまい、真偽がわからないまま終わってしまった。 今回はこれで終わったが、自動車や半導体、光学製品など日が強みとする産業で使われるレアアースは、 世界的にも9割以上の産出を中国に頼っている状況だ。 中には中国でしか産出しないとされている元素もある。 日の製造業にとって、政情の不安定さもある一国に資源を依存し続けるのは危険な状況だ。 実際、8月末にも中国がレアアースの輸出を制限している。 (参照記事:レアアース輸出拡大、中国側「ゼロ回答」―2010/08/29 朝日新聞社) 世界的にレアアース需要が高まる中の独占状態なので、値段を吊り上げようという意図もあるだろうし、 中国の製造業企業に、日などと比べて競争力を持たせたいという意図もあろう。

    中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 - My Life After MIT Sloan
  • Block on Minerals Called Threat to Japan’s Economy (Published 2010)

    TOKYO � A halt of Chinese shipments of crucial industrial minerals to Japan poses a threat to the Japanese economy, a top Tokyo government official said Tuesday, amid a dispute over territorial sovereignty that has damaged relations between the regional rivals. The Chinese commerce ministry has denied that it is blocking exports of the minerals, known as rare earths, which are used in products lik

    Block on Minerals Called Threat to Japan’s Economy (Published 2010)
  • 尖閣沖衝突事件、欧米紙の論評: 極東ブログ

    尖閣沖衝突事件についてフィナンシャル・タイムズ、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストの社説が出揃った。最初がフィナンシャル・タイムズで友好関係の重視しつつも日が一貫した対中政策を固持するように示唆した。ニューヨーク・タイムズは日への配慮を示し、米国内向けであろうが、日への関与の重要性を説いた。ワシントン・ポストはしばらく沈黙を守ったが二紙より踏み込んで、米国の対中戦略が転換期にあるという見解を出した。 この事件、日側からは米国を安保の文脈で見がちだが、米側からすると中国との関係はなにより通貨問題で深刻にこじれつつあり、そのほうが重要な課題でもある。別の言い方をすれば、中国も対米の深刻な通貨問題を理解はしているので、指桑罵槐として日を非難している側面もある。 最初の言及はフィナンシャル・タイムズの14日付け「Mending fences in Beijing and Toky

  • 中国漁船の体当たりは極めて危険で、ビデオを公開したら政権がヤバくなる 公開するのやめね? :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【クズ】 中国漁船の体当たりは極めて危険で、ビデオを公開したら政権がヤバくなる 公開するのやめね?」 1 講談師(西日) :2010/09/29(水) 08:44:22.16 ID:bu9jwuTH0 ?PLT(12070) ポイント特典 「体当たり」悪質な中国漁船鮮明に…衝突ビデオ http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100929-817030-1-L.jpg 沖縄・尖閣諸島沖の日領海内での中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオの公開を求める声が 高まっているのは、巡視船に衝突した中国漁船の悪質さが鮮明に撮影されているからだ。 公務執行妨害容疑で逮捕された船長を擁護する中国の不当性を、国際世論に訴えることへの期待感もある。 衝突された巡視船「みずき」に乗船していた海上保安官が右舷側のデッキから撮

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    そんな楽しい映像は今後中国を牽制する楽しみにとっておいたほうが…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは

    47NEWS(よんななニュース)
  • 想わず頭を垂れる神々しさ! やだ……これが「エルシャダイ」……?

    これが……エルシャダイだ! ブースのデザインも独特の雰囲気に包まれています。あまりの神々しさに肉眼では直視できません 確か今年の春ごろだったでしょうか。まさしく彗星の如くゲーム業界に降臨し「なんだこれは……」「なんだかよく分からんがスゴそうだ!」と、たちまち物好きなゲームファンたちの話題をかっさらっていったタイトルがありました。 そう、それがイグニッション・エンターテイメント・リミテッドの3Dアクションゲーム「エルシャダイ」。ていうかエルシャダイって何だよ! 名前のインパクトもスゴければ、独特のキャラクターや世界観もインパクト抜群。いつしか筆者は、身も心も「エルシャダイ」の虜になっていたのでした。やだ、もしかしてこれがエルシャダイ……? さて、そんなわけで勝手に僕の中で盛り上がりまくっていた「エルシャダイ」ですが、「TGS2010」のイグニッション・エンターテインメント・リミテッドブースで

    想わず頭を垂れる神々しさ! やだ……これが「エルシャダイ」……?
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    このキャンプさというか、ゲイ臭さというか801臭さというか、まったくもって無視できない
  • 「エルシャダイ」が「ニコニコ動画」で大ブレイク中! 神は言っている、もっと評価されるべきだと……

    個人的には、公式トレーラーが一番面白いと思います 「東京ゲームショウ2010」のイグニッションブースの様子。こちらの体験リポートも併せてお楽しみください 2011年春発売予定のプレイステーション 3/Xbox 360用アクションゲーム「El Shaddai - エルシャダイ - ASCENSION OF THE METATRON」(以下、エルシャダイ)が、なぜか「ニコニコ動画」で大ブーム中となっています。 2010年9月27日時点で、「エンタ・音楽・スポ」カテゴリのデイリーランキングTOP5のうち「エルシャダイ」関連動画はなんと4タイトル! ブームのきっかけとなった「E3 2010」でのトレーラー動画も今や65万再生を超える勢いで、こちらも「アニメ・ゲーム」カテゴリのデイリーランキング1位に輝いています。一体どういうことなの……。 9月27日時点における「大丈夫だ、問題ない」タグの動画数推

    「エルシャダイ」が「ニコニコ動画」で大ブレイク中! 神は言っている、もっと評価されるべきだと……
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    たしかに、何を持ってきても公式にはまだかなわない
  • エルシャダイのPVをエキプロで再現してみたが大丈夫か?

    MMDじゃないが大丈夫か?■比較版はたしかsm12244299いや sm12244386 だったか、まあいい、私にとってはsm12244722のことだが、君達にとって元ネタは多分、sm11157453のことだろう。■これはsm12304481、プロレスの神が創りだした知恵のひとつ、いや、武器だ。20万再生突破、たくさんの宣伝、ランキング3位、全ての堕天使達に感謝。■イカ娘再現 sm13015302←NEW エキプロで再現してみたシリーズ/mylist/22591247 ■キャラクターはエキプロシリーズWWE SVR2010 PS3版で作成してます。試合中のハイライトリールを使って無理矢理カメラアングル動かしてみました。■今まで作ったもの→/mylist/11576819 Twitterやってます→http://twitter.com/ytonegawa

    エルシャダイのPVをエキプロで再現してみたが大丈夫か?
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I’m just gonna cut to the chase: The Hex is this year’s Frog Fractions, Undertale, or—perhaps most aptly, given that it’s from the same creator—Pony Island. It’s a game that makes confetti of genre conventions and reassembles the scraps into a surprising story about how we interact with games.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    まあ、いい記事だったよ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    ファンが楽しそうにしているのは本当にいいことだなあと思った
  • UnNews:猫のソラくん、一日核燃料取扱主任者に就任 - アンサイクロペディア

    【23日(JST)、東京】 東京電力福島第一原子力発電所では、23日、三毛のソラくん(3)を、原発の一日核燃料取扱主任者に就任させた。それに先立ち22日には就任セレモニーが行われ、ソラ君との記念撮影が行われた。式典にはソラ君と関係者及び、200人の観客が出席、ソラ君に核燃料と原子炉に関する一切の権限が譲渡された。 核燃料取扱主任者とは、経済産業省が定めた国家資格で、核燃料の加工や処理に関しての責任を負うことができる、原子力発電所にはなくてはならない資格である。原子炉に関してはまた別の資格があるが、今回に関しては特別にソラ君への管理責任の委譲が認められた。 ソラくんは就任式が終わって早々、誤って制御棒を暴走させかけるというミスを犯してしまった。原子炉から漏れるチェレンコフ光にびっくりしたソラ君のほほえましい様子に、会場の人々からは笑みがこぼれた。その後も大きなミスをすることもなく仕事をこな

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    猫の一日核燃料取扱主任者で原発の親しみやすさをアピール。なんだか髪の毛がたくさん抜けて身体がだるいけど、猫がミスあり愛嬌ありでかわいくて楽しかった/ 翌年になって読むと怖すぎる
  • 夏休みの宿題 - アンサイクロペディア

    概要[編集] 宿題であるが、計画倒れがいかにして発生するかを生徒に体験させるためのものであるがゆえ、通常の数倍~数十万倍もの量が課される。 アメリカ等の欧米諸国にも夏休みは(日よりも長期間)あるものの、宿題はない、その分冬休みが少ない。また、夏休みの宿題は生徒だけではなく教師をも宿題の確認という忙しい作業に追いつめるものであり、その存在意義が問われている。なお、北海道では州より夏休みの期間が短く、それでも学力が低いというのを口実に州より多い宿題を出すので地獄である。 遊ばせないための作業手段ではあるが、後述通りにあまりにも低次元のものが多い。それに評価する教員も理解出来ないと魔女裁判になる。 高校ぐらいになると、部活があったり文化祭・体育祭セットを夏休み後にやらせておいて、「宿題の作業時間すら確保してくれない地獄」に陥れるので提出日調整でどうにかする場合もある。 もはや、当の天才で

    夏休みの宿題 - アンサイクロペディア
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    手取り足取り、9月1日に宿題が完成しなかった場合の逃げ方やリスクまで懇切丁寧に解説
  • エロ本隠し - アンサイクロペディア

    この記事は秀逸な記事だよ。書いた人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってんなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 このエロ隠しは顕著な普遍的価値を有し、我々人類の遵守すべき伝統であると同時に実用性且つ効用性に優れたスポーツであり、我々アンサイクロペディアンはオリンピック種目登録を含め、世界にその価値観を広めていきます。 エロ隠しは、地球の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から引き継がれた貴重なたからものです。それは国際協力を通じた保護のもと、国境を越え今日に生きる世界のすべての人びとが共有し、次の世代に受け継いでいくべきものです。さあ、記事をご覧になっているあなた、我々の崇高な目的に協力をお願いします。 エロ隠し(エロほんかくし)とは、エロを隠す側と捜索する側に分かれて双方が攻防を繰り広げるエクストリームスポーツの一つ。エクストリー

    エロ本隠し - アンサイクロペディア
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    熱い記事。負けた場合の悔しさの描写に臨場感がある。
  • UnNews:飛鳥時代のエロ本隠しの跡、奈良で出土 - アンサイクロペディア

    【18日(JST)、大阪】 奈良県教育委員会は18日、奈良県橿原市で飛鳥時代中期のエロ隠しの跡が発掘されたと発表した。今回発表されたエロ隠しの跡は日で最古のものとみられ、日のエロ史が大きく塗り替えられることになる。 見つかった遺構は、当時の有力な豪族が居住していたとみられる、飛鳥時代中期の建築様式である。エロは住居の寝室とみられる場所から発掘された。エロは木簡23枚からなっており、銅製の箱の中に大切そうにしまわれていたという。また、箱の隣には、当時のものと思われるamazonの段ボールが出土し、宛名からこのエロの持ち主は「物部石川迹見麻呂(もののべのいしかわとみまろ)」という人物であった可能性が高いとわかった。木簡には、当時の代表的な仏教絵画の様式に則って、飛鳥時代の衣服を身にまとった老女が半裸の状態で描かれており、研究チームはエロの所有者の石川迹見麻呂さんはかなりの熟女

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    エロ本を隠しきれず千年後に発掘されてしまうと、所有者はこのように博物館や学会を使ったさらし者となる
  • UnNews:宮崎市、依然として赤リンク - アンサイクロペディア

    【宮崎ニコニコ新聞 2010年9月18日配信】 アンポータル運営委員会の調査によると、アンサイクロペディア語版の「宮崎市」の項目が、全国に47箇所ある都道府県庁所在地の中で唯一、未執筆であることが分かった。 全国の都道府県庁所在地の記事は、2007年までに44都市が執筆されたが、2008年3月7日に大分市、同年7月8日に徳島市が執筆されたことで、赤リンクとして残るのは宮崎市のみとなっていた。宮崎市は2008年9月18日にPortal:都市/依頼等に執筆依頼が出されたものの、誰一人として執筆者が現れず、2年経過した現在も依然として赤リンクのままとなっている。 なお、2007年までに執筆された44都市のうち、鹿児島市・福井市・佐賀市の3市については、それぞれ鹿児島県・福井県・佐賀県へのリダイレクトとなっていたが、2010年9月までに県記事からの分割が行われたことで、リダイレクトが解消されて

  • ガジェッターニュース : ストレート型の携帯電話はなぜ死んだのか

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    ノキアの脱皮への苦しみ。/ auはタルビーをもう一回出せ
  • ガジェッターニュース : auが公式サイトに、未発表の秋冬モデルを載せてしまう失態

    2010年09月17日19:30 カテゴリ携帯 auが公式サイトに、未発表の秋冬モデルを載せてしまう失態 1:自衛官(catv?):2010/09/16(木) 04:06:47.48 ID:1ptoZ+pIP ■auの'10秋冬モデルが公式サイトから漏れ、判明する。 auの秋冬'10秋冬モデルが公式サイトから漏れ、判明しました。 ただしこれがこのまま発表されるかどうかは分かりませんが、情報ソースが公式サイトだけに おそらく間違いないものだろうと思われます。 '10秋冬モデル発表される(予定)機種です。 CA006、G'zOne TYPE-X(カシオ)、K006、K006(カメラなし)、SH009、SH010、 URBANO MOND(ソニーエリクソン)、T005、「未定(東芝)」、IS03(シャープ) これはauオンラインマニュアルのトップページを9/14に秋冬モデルへと変更する際に誤って

  • ガジェッターニュース : FeliCa、9.6Mカメラ搭載のAndroid端末「IS03」の画像が流出か?

    2010年09月28日12:30 カテゴリスマートフォン FeliCa、9.6Mカメラ搭載のAndroid端末「IS03」の画像が流出か? 1:思想家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 23:47:47.94 ID:7HXtUdZzP [916]白ロムさん 09/27(月)22:06:14 VfrMXi8y0(10)↓ >>872 を再アップ au Android IS03 Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285409258/ 11:演歌歌手(チベット自治区):2010/09/27(月) 23:55:31.54 ID:Wc8Vw1ev0 神機だったらiPhone捨てて乗り換える 17:宗教家(埼玉県):2010/09/28(火) 00:01:01.22 ID:Q3EH5waC0 まあAndroidでFeliCa

  • 人気アニメ「けいおん!」映画化決定!さわ子先生も喜びのコメント - はてなニュース

    人気アニメ「けいおん!」の映画化が、昨日9月28日(火)に放送されたテレビシリーズ最終話で発表されました。公開時期や内容などの詳細は未定ですが、テレビシリーズと原作の終了を惜しんでいたファンにとってはまさに嬉しいサプライズ。はてなブックマークでも早速期待が高まっています。 ▽ TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ かきふらいさん原作の「けいおん!」は、軽音部に所属する5人の女の子たちのゆるやかな日常を描いた人気アニメです。2009年にテレビシリーズ第1期「けいおん!」、続いて2010年に第2期「けいおん!!」が放送スタート。原作の連載は今月9日に発売された「まんがタイムきらら」10月号で終了、続いてアニメ第2期も14日の放送で最終回を迎え、ファンの間では惜しむ声が続出していました。そんな中、昨日28日に放送された“番外編”にて待望の映画化が発表され、ネット上では喜びの声が続々と

    人気アニメ「けいおん!」映画化決定!さわ子先生も喜びのコメント - はてなニュース
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    熱い状態のまま映画館へ
  • 米TechCrunchのイベントで日本のGunzoo(グンゾウ)デビュー 頓智.以来の快挙【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:6分、ビデオ視聴時間:3分] 世界のベンチャー企業の登竜門である米TechCrunchのイベントに日からGunzoo(グンゾウ)がファイナリスト25社のうちの1社として選ばれて参加している。アジア企業としては今回唯一の参加で、日企業としての参加は2008年に同イベントでデビューし世界的に有名になったセカイカメラの頓智・(とんちドット)以来。 Gunzooは、Fabric Videoというビデオの表示技術披露した。(TechCrunch日語版の記事:TC Disrupt―日のGunzooはFabric Videoでビデオ検索方法を変える) 実は僕はこの技術を開発した電気通信大学の笠井裕之先生を取材したことがある。 昨年11月6日に開催されたTechCrunch Japanの東京CAMP09を取材し、ゲストブロガーとしてTechCrunch Japanに記事を書いてほしい

    米TechCrunchのイベントで日本のGunzoo(グンゾウ)デビュー 頓智.以来の快挙【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • asahi.com(朝日新聞社):尖閣の漁船衝突映像公開へ 予算委要望受け提出の見通し - 政治

    菅内閣は、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件を撮影した海上保安庁のビデオ映像を公開する方針を固めた。早ければ30日に開かれる衆院予算委員会後の理事会で与野党が政府に公開を求めることで合意し、同委員長が政府に提出を申し入れる。それを受け、法務省は公開を決定し、国会に提出する見通しだ。  ビデオは、検察庁が証拠として保管している。刑事訴訟法は訴訟にかかわる書類などの公判前の公開を禁じているが、「公益上の必要その他の事由があって相当と認められる場合」は例外として公開を認めている。  菅直人首相は来月4、5日に訪欧し、アジア欧州会議(ASEM)で「日の立場を説明する」としており、その前にビデオを公開することで、日政府の対応の妥当性をアピールしたい考え。ただ、レアアース(希土類)の禁輸措置を解除するなど日との関係修復の動きを見せ始めている中国側が、再び態度を硬化させる可能性もある。

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    公判の証拠は今すぐ公開できない。/ これはまた事態が振り出しに戻ったときに最後の切り札としてちらつかせるべきでは・・・
  • Swedish Child Orchestra (Hilarious!!!) - Richard Strauss - Also Sprach Zarathustra

    Very good for you alarmclock. P.S For all the captains obvious downthere in the comments. Chillax captain, everybody knows its Portsmouth Sinfonia... And for all the proud Swedish people, it could be any other country. Can't even remember why I named the video like that 7y ago. Probably cause I've been in Sweden at that time. Peace.

    Swedish Child Orchestra (Hilarious!!!) - Richard Strauss - Also Sprach Zarathustra
  • YouTube-「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」プロモーションムービー

    Project ラブプラス for Nintendo 3DS 始動! 内田統括プロデューサー、石原プロデューサー、ミノ☆タローからのメッセージはこちら→http://www.konami.jp/loveplus_3ds/message.html

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    我々の三次元はどうなってしまうの?
  • 小説家ごとの「背後で爆発が起きて振り返る」完全版つくろうぜ : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/26(日) 15:59:41.35 ID:uIH3jmAIO ◆小説 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」 ◆ケータイ小説   「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」 ◆ラノベ 「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか そういや昼飯もっていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」 ◆山田悠介 「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」 ◆司馬遼太郎   「(爆発--)であった。余談だが、日に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」 ◆荒木飛呂彦  「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」 ◆村上龍 「後ろで爆発音がした、汚いが逃げる、乞の老

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    ドストエフスキーのかすかなラノベ臭さはなんなんだろうか
  • 採用情報|三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(MDIS)

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    こういう企業に今から入る人もいるんだ・・・
  •  三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の MELIL/CS 導入図書館における情報漏洩に関するさまざま - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜

    さて。 私が知りえた情報から,かいつまんで書く前に,おおよその状況を把握しておいてもらいたい。 まず,前提として,岡崎市立中央図書館は今回の情報漏洩については被害者であること。 第二に,今回の情報漏洩は二つの事件がひとまとめで扱われていること。 第三に,この情報漏洩は拡大する可能性が極めて高いこと。 第四に,親会社である三菱電機が責任を負うべき事件であること。 まず第一に。事件*1においては,岡崎市立中央図書館は被害者であるということを確認しておきたい。 手元にある契約書のコピーを参照しよう。次の文言がある。同じ文書は,念力デバッグで活躍した三名の筆頭格,前田氏のblogにもある。 委託者岡崎市を甲とし、受託者三菱電機株式会社中部支社を乙とし、次の条項により契約を締結する。 (中略) (再委託の禁止) 第5条 乙は、甲の承諾を得た場合を除き、自ら個人情報の処理を行うものとし、 第三者にそ

     三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の MELIL/CS 導入図書館における情報漏洩に関するさまざま - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜
  • asahi.com(朝日新聞社):本を返さない人のリスト、全国に流出 愛知の図書館から - 社会

    謝罪する米津真・図書館交流プラザ総合館長(右から2人目)ら=愛知県岡崎市役所  愛知県岡崎市は28日、同市立中央図書館の個人情報163人分が全国37の図書館のコンピューターから見つかり、一部の図書館からインターネットを通して外部に流出したと発表した。返却期日までにを返さなかった利用者の氏名や書名、電話番号などで、同図書館のシステムを作った業者が他の図書館に同じシステムを流用した際、個人情報を削除しなかったことが原因とみられる。  同市立図書館のシステムを作成、管理している三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)と同市が記者会見して明らかにした。  会見での説明によると、個人情報のリストは2005年6月末ごろつくられた。159人分の氏名と電話番号、年齢、の書名のほか、図書館の利用者番号、貸出日などが掲載されていた。その時点で返却期日を過ぎてもを返していなかった人のうち、そ

  • 癌霊1号が白血病に効く!代替医療が標準医療になるとき - NATROMのブログ

    「癌霊1号(癌灵1号/Ailing No.1)」は漢方薬である。いかにも怪しげな名前である。また私がインチキくさいトンデモ医療を見つけ出してきて笑い物にしようとしているのだろうと、読者は思われるかもしれない。しかし、エントリーは、トンデモでなく、医学の話である。癌霊1号は、超ミネラル水やバイオラバーとは、決定的に異なる。 1970年頃の中国の田園地方では、さまざまな癌に対して、伝統的な漢方薬が使用されていた。他に治療法がなかったからである。癌霊1号も漢方薬であるが、経口投与では重篤な消化管および肝障害の副作用があった。毒性の強いヒ素(亜ヒ酸)を含んでいたのだ。ヒ素は、毒性が強いというか毒薬として使用されていた物質である。さて、ここからがすごい。副作用を軽減するために精製して注射剤とした上で、1000人を超えるさまざまな癌の患者に対して臨床試験を行ったのだ。その結果、いくつかの癌、とくにA

    癌霊1号が白血病に効く!代替医療が標準医療になるとき - NATROMのブログ
  • 日本が「洋物ゲーム」を嫌う理由 | WIRED VISION

    前の記事 MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) 土星のオーロラを動画で見る 次の記事 日が「洋物ゲーム」を嫌う理由 2010年9月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Chris Kohler 秋葉原のソフマップで、アクションゲームJust Cause 2』をプレイするキタジマ・タケシ氏(37歳)。オープンワールドのゲーム・デザインについて、「ゲームをスタートさせたとき、何をすれば良いかわからなかった」と語る。Photo: Robert Gilhooly/Wired.com 東京発――米国のゲームを輸入しようという日ゲーム・パブリッシャー各社は、次世代のグラフィックスやファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)に共感しないこの国で、困難な仕事に直面している。 「日は外国のゲームに受容的であったことがない」と、

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    えー、洋ゲーっていまも蔑称なのか?/ まず、ミリタリーとFPSばっかり持ってくるのをやめろ。
  • VIPPERな俺 : 一般教養として知っておくべき映画とか小説とか音楽教えてくれ

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    教養として接すると頭に入らない。が、そういうお勉強目的で大量に接したものがいまになって財産になっているのも事実
  • 脳について意外と知られていない15の豆知識

    仕事や勉強で毎日脳を酷使していると自負する人でも、脳について学校で習ったことなどはすっかり忘れてしまっている場合が多いのではないでしょうか? 昔学校で教わった気がするようなことから学校では教えてくれないことまで、脳について意外と知られていない15の事柄をお伝えします。 詳細は以下から。15 Things You Didn’t Know about the Brain - Online Nursing Programs, Schools & Degrees 1.脳は前脳・中脳・後脳の3つの部分から成ります。2.分析的な思考をつかさどる左脳とクリエイティヴな思考をつかさどる右脳の2つの半球に分けることもできます。 3.よく言われる「人間は脳の10%しか使っていない」というのは迷信。脳のどの部分にも役割があり、忙しく働いています。 4.脳の血管を全部伸ばすと10万マイル(約16万キロ)、地球を4

    脳について意外と知られていない15の豆知識
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 中国人だけどしつもんある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:02:04.99 ID:QNZT07iy0 中国人てかハーフだけど とりあえずスペック 父:中国人 母:日人 俺:大学生22歳男 母語:日語(北京語は準母語) 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:03:34.96 ID:qN0ZMwjtO うぜー インド人のスレみて思い立ったんだろ? >>9 はい、その通りです。 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:03:11.37 ID:10c++KZc0 うーわ!漢民族だぜ気っ持ち悪いwwwwwwww >>6 私自体の見た目は日人と変わりません。 日生まれ、日国籍 小学校2年から6年までは中国で暮らしました。 5 名前:以下、名無しにかわりま

  • 「安易すぎる……?」テレビのバラエティー番組にネット動画が溢れる裏事情

    最近、テレビを見ていて気になるのが、「衝撃映像○連発!」「インパクト動画○連発!」といった番組があまりに頻繁に放送されていること。 たとえば、「海外の男の子がWiiをもらって喜びすぎて、オエッとえずく動画」などは何度見ても笑ってしまうし、「『ダルマさんがころんだ』で止まる」などの思わずキュンとする動物動画にも「定番」化したものはいくつかあるほど。 それにしてもなぜ衝撃映像&動画系番組がこれほどまでに増えているのか。バラエティー番組関係者に聞くと……。 「衝撃映像系の番組が多いのは、単純に視聴率が良いから、どんどんやっているということ。また、動画サイトがたくさんできていることも理由の一つです」 これらの番組で紹介される動画には、PCで見たことのあるものもそれなりにあるしが、誰もがPCで見ているわけではないということ。さらに、「それ、前にも『○○』の番組で見た!」と思うことは多いが、「同じも

    「安易すぎる……?」テレビのバラエティー番組にネット動画が溢れる裏事情
  • 育児板拾い読み@2ch あとち しっかり生きて行かなくては

    義理家族が私に言ってくれてホロリとした一言 toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1243161255/ 177 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 20:44:20 0 18 :名無しさん@HOME:2010/09/20(月) 14:52:08 0 一月前のトメさん 闘病の末、天に召されました。夫が仕事中の事故で亡くなった後、嫁を励まし、 嫁が働く間に家事をこなし、孫を世話し、嫁と孫を守ってくれた良トメさんでした。 昨日のトメさんからのメール 件名:嫁子へ 文:40歳の誕生日おめでとう。 このメールが届く頃、私はこの世にいないかもしれません。 (こんなこと書いて、おめおめと生きてたら笑っていいよ。) 息子亡き後、嫁子はまだ若かったし再婚の話もあったのに、 こんなばばあと15年も暮らしてくれてありがとう。 きついことも言っ

  • 売れない郷土史 活路模索 : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文化財保護協会の発行する郷土史料「みちのく双書」が大量に売れ残り、県立図書館(青森市)の書庫に約3000冊の在庫が保管されている。県の歴史を知る貴重な“知の集積”を眠らせておくまいと、同協会は編集方法の見直しなどの検討を始めた。 同協会は、県内の文化財の発掘や保存、紹介などにあたる民間団体。学者や郷土史研究家などが1955年に設立し、翌年以降、会員が各地の古文書を解読した「みちのく双書」を年1〜3巻のペースで発刊している。 双書は多くがA5判で、200〜300ページほど。これまでに計75巻を発刊し、1部300〜7000円で販売してきた。県教委も64年度から毎年度、50〜100万円を助成している。 「青森県教育史」「津軽史」「八戸藩の海運資料」など、郷土史研究に欠かせない文献として高い評価を受け、90年代半ばまでの発刊分はほぼ完売した。しかし、その後は売れ行きが鈍り、2008〜10年に上〜

  • 経産省、中国のレアアース輸出規制で緊急調査 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省は28日、省エネ家電などの部品に不可欠なレアアース(希土類)を中心とした、中国による日向けの輸出規制の実態を把握するため、国内企業を対象に緊急アンケート調査を始めた。 大畠経済産業相は同日の閣議後の記者会見で、「仮に日向けだけ差別的に止められているのならば、強く改善を求めていく」と述べた。 調査は、レアアースを取り扱う商社など約30社に現状を聞く。また、幅広い品目で、中国の通関手続きが遅延していることから、物流、海運などを含めた数百社を対象にした調査も行う。 経産相は記者会見で、「マレーシアの日系企業向けの(レアアースの)輸出が昨日の段階で認められた」と述べたが、日向け輸出は引き続き停滞しているという。

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    レアアースの輸入元は中国9割、その他レアメタルも内戦中の国で人権や環境への大きな犠牲を伴って採掘されているもの。難しいけど代替手段を開発して、できれば今後使わないようにするべきかも
  • 「取材受けるな」釈放の中国船長に公安当局 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【香港=槙野健】香港メディアは28日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で逮捕後に釈放され、帰国した●其雄(せんきゆう)船長とその家族が、公安当局から内外メディアの取材を受けないよう要請されたと報じた。(●は「擔」のつくりの部分) 日中間の外交的駆け引きが始まる中、船長らの発言が、当局の意図しない形でネット世論や対日関係に影響を与えないようにしたものとみられる。 船長は25日、帰国した福建省福州の空港で香港メディアなどに「釣魚島(尖閣諸島)に行き漁がしたい」などと話していた。 ところが、27日に同省晋江の自宅に戻った際は、様子が一変した。獅子舞やブラスバンド演奏、「英雄船長の凱旋(がいせん)を祝う」と書かれたアーチなどで熱烈な歓迎を受けたものの、内外のメディア数十社からの質問には一切答えず、警官に囲まれながら自宅に入ると、屋外に出てくることはなかった。

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    収拾をはかりはじめたか
  • asahi.com(朝日新聞社):上海万博でアニソンフェス中止 現地「できれば自粛を」 - 社会

    開催中の上海万博で、日の歌手がアニメ主題歌などを披露するライブイベント「アニソンフェスティバル」が28日、中止されることになった。10月4〜6日に延べ8千人規模の観客を動員し、日からも約100人のツアー客が同行する予定だったが、日の実行委員会が中止を決めた。実行委員会は「最近の日中関係から、現地の様子を事務局に尋ねたところ、『開催するかどうかは任せるが、できれば自粛してもらいたい』と言われ、中止を決定した」としている。

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    上海万博も自粛して途中撤収したほうがいいかも。それは最後の手段か
  • 中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン みなさん、お久しぶりです。最近、うちの5歳児がお友達のおもちゃを取り上げたりして悩んでいるタナカ(仮称)です。 前回の連載は、参議院選挙スペシャル、国のあり方に対する「もうひとつの」意見を提示させていただきました。これは、政治の構造を考えるうえで必要な、視点の複眼化を、自省の意味も含めて実践してみようという連載でした。 その中で、「『国防戦略』なき国会議員でいいんですか?」という記事を書き、最後にこんなことを書きました。 「参院選というこの機会に、空論ではない理想論を闘わせるべきなのです。まだ周辺地域が平時であるうちに・・・」 この記事を書いたのが6月、平時は3カ月しか続きませんでした。 言うまでもなく、これは尖閣諸島での出来事を指しています

    中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    我々中国は危なくない、とあれほど強調してきたのに、ものすごく逆宣伝になった
  • けいおん!!映画化ワロタwwwwwwwww : VIPPERな俺

  • 人気アニメ「けいおん!!」の映画化が決定

    先日、ブルーレイのシリーズ累計売上が約35万枚に到達したアニメ「けいおん!!」。9月28日深夜にTBSでとうとう最終回を迎えたわけですが、その最後に映画化決定が報じられました。 詳細は以下から。 公式サイトトップ画像も更新され、「けいおん!! 映画化決定!!」の文字が入っています。 TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/ こんな感じで映画化決定が報じられたようです。 YouTube - 「けいおん!」映画化決定!! なお、山中さわ子役の真田アサミさんもこれに対して反応を見せているのですが、映画化のことは知らなかったようです。 Twitter / 真田アサミ: 知らなかったよー(>< 嬉しい!!! 「けいおん!!」はまんがタイムきらら掲載の4コマ漫画(作:かきふらい)を原作としたアニメ。劇中で結成された「桜高軽音部

    人気アニメ「けいおん!!」の映画化が決定
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    映画化決定
  • けいおん!!映画化、しかしさわちゃんの出番なし

    ■編集元:ニュース速報板より「けいおん!!映画化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」 7 シナリオライター(東京都) :2010/09/29(水) 02:04:32.50 ID:P1DMjow6P 続きを読む

    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    2時間何をする気なのか
  • 大自然と現代アート作品が融合する秋の祭典「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」フォトレポート vol.2

    vol.1に引き続き、六甲山で行われている「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」の作品を紹介していきます。 屋外での展示がほとんどのため、訪れた時間帯によって作品の見え方はかなり大きく変わります。中にはライトの強い光によって演出しているものもあるため、目的の作品がある場合はそれによって回るルートを変えてみてもいいかもしれません。 作品の写真と、夜の六甲山から見る夜景は以下から。六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010 ・会場全体 山崎龍一の「Culture-bound syndrome」。会場内のさまざまなところにこっそりと作品が置かれているので、それを探すのが楽しみな作品です。 入江早耶の「牛ソープ」。こちらも会場の各所トイレにそっと置かれているタイプの作品。牛乳石けんから掘り出したリアルな牛がずらりと並び、まるで牛舎の中から牛が顔を出しているかのような展示もありました。 ・六甲山カンツリー

    大自然と現代アート作品が融合する秋の祭典「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」フォトレポート vol.2
  • 大自然と現代アート作品が融合する秋の祭典「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」フォトレポート vol.1

    美しい夜景や大自然で知られる六甲山の各施設に現代アート作品が展示される「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」が、9月18日(土)~11月23日(火・祝)まで開催されています。 現代アート作品は40作品出展されていて、招待作家によるものと公募によるものがあり、美術館のようなまっさらな空間ではなく、六甲山の森の中や施設の片隅などにさりげなく配置されています。そのため美術館に行くのとは大きく異なり、ハイキングやピクニックがてらアートに触れることができるようになっています。 今回は会場となっている4施設をすべて回って、いろいろな作品を鑑賞してきました。 各会場で見かけた、印象的な作品の写真レポートは以下から。六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010 JR六甲道駅に到着。今回は電車を使って六甲山に行ってみることに。 ここからバスで六甲ケーブル下駅に移動し、ケーブルカーで山を登ります。バスは約10分間隔で

    大自然と現代アート作品が融合する秋の祭典「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」フォトレポート vol.1
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    山の上はもう寒そうだけど楽しそう
  • 「NIPPON ARTNEXT 2010」シンポジウム 浅田彰×椿昇×後藤繁雄

    2010年9月23日、港区北青山で開催された京都造形芸術大学 Presents「NIPPON ARTNEXT」展 シンポジウム 浅田彰×椿昇×後藤繁雄 http://www.ustream.tv/recorded/9762019 に関するツイートをまとめました。(読みやすさを優先し、多少ツイートの順番を入れ替えています) 総合案内 | Event | 「NIPPON ARTNEXT 2010」浅田彰×椿昇×後藤繁雄徹底議論! - 京都造形芸術大学 http://www.kyoto-art.ac.jp/info/event/100909-001650.html 続きを読む

    「NIPPON ARTNEXT 2010」シンポジウム 浅田彰×椿昇×後藤繁雄
  • 300人乗っても大丈夫、超ロングなデザイナーズベンチ

    一見するとジェットコースターのようにうねっている物体にしか見えませんが、何とこれはベンチ。イギリスに存在するこのベンチは300人もの人々が座ることが可能な程長く、またこのように特徴的なデザインをしています。 見た目はスタイリッシュなものとなっているようなのですが、座り心地にはやや不安の残る斬新なデザインとなっています。 さまざまなアングルからの長い長いベンチの写真たちは以下から。Dezeen ≫ Blog Archive ≫ The Longest Bench by Studio Weave これがイギリス1長いベンチ。主な材料は浜辺に打ち上げられた固い流木で、カラフルなステンレススチールの棒をたくさん使って座面を作りあげています。 なぜかぐるりと円を描いている部分も。見た目にはかっこいいですが、座れる部分はちょっとしかなさそう。 しかしこの部分はごく一部で、浜辺の先の先まで続いているので

    300人乗っても大丈夫、超ロングなデザイナーズベンチ
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    これはおもしろい
  • まるで生命体 AR時代に現れそうな仮想空間のグラフィティ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    まるで生命体 AR時代に現れそうな仮想空間のグラフィティ:DDN JAPAN
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    立体グラフィティ!!
  • 郊外の街を空から見たら幾何学的だった

    当に完全に計算されて作られた街という感じですね。 写真家のChristoph Gielen氏は郊外部の写真を空からパシャリ。 地面から見ると、各家々で壁の色やらお庭のお花やら窓のデコレーションやらいろいろ違って1つ1つ個性があります。が、空からみるとその個性は見えず、全ての家が連なって1つとなり計算されたある模様を描いているようです。現代のミステリーサークルです。 郊外のこのような都市には退職後に移り住む人が多いようで、人生のある目標を果たした後移り住んでくる、ある意味で人生の終着点の1つなのでしょうか。理路整然とした美しい街。そこで暮らす人々の日常、そして人間関係。アメリカのドラマの舞台によくなりそうなシチュエーションですね。 空から見るだけだと当にキレイです。あまりに理路整然とした美しさで、見てると憂になる人がいそうですね。ただ美しさだけを楽しみたい人は、映画「マイレージ、マイラ

    郊外の街を空から見たら幾何学的だった
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    人生の終着点の数々
  • 浅田彰×椿昇×後藤繁雄の議論に関する村上隆(@takashipom)と椿昇(@radikal_d)のやりとり

    @edtion1さんの作成された『「NIPPON ARTNEXT 2010」シンポジウム 浅田彰×椿昇×後藤繁雄』(http://togetter.com/li/53072)まで遡ると全体像がみえやすいとおもいます。 (参考) http://www.ustream.tv/recorded/9762019 続きを読む

    浅田彰×椿昇×後藤繁雄の議論に関する村上隆(@takashipom)と椿昇(@radikal_d)のやりとり
  • 「カオス*ハウス プロジェクト」設計ミーティング【1】レポート

    カオス*ハウスプロジェクト第2回ミーティング風景 カオス*ハウス プロジェクト始まりました。 このプロジェクトは、今年5月、黒瀬陽平さんのキュレーションによる「破滅ラウンジ・再生ラウンジ」に出展された「ギーク」達と、カオス*ラウンジの皆さんが住む家を設計することによって、アーキテクチャー時代の身体感覚を可視化することを目指すものです。 「破滅ラウンジ」は、自然発生的な環境に見えたので、そもそも「設計ミーティング」なるものが成立するのかどうか不安でしたが、ギークの皆さんが現在お住まいの「ギークハウス」のヒアリングを含め、興味深いミーティングになったと思います。以下、設計に関わる主な部分をまとめてみましたが、「おやつ神社」、「1家に1ニート」、「家なんてダセェ」発言等々、ここにはまとめきれない、面白い話が沢山ありましたので、後々どこかで文字化できればと思います。 【シェアリング】 ・「ギークハ

  • Togetter - 「新幹線の車中からTwitterでおこなわれた美学者吉岡洋氏による同志社大学「現代芸術論」講義と反応」

    @hyshk 明日は6時台に出て東京日帰り。会議の終了時間が不明なので、もし午後5時までに京都に帰れれば同志社大の講義初日に行く。状況をこのツイッターでリアルタイムに知らせると、同大のDUETという教務情報システムを通じて受講者に告知しておいた。システムとの戯れをいろいろと試みてみる。 2010-09-26 23:16:42

    Togetter - 「新幹線の車中からTwitterでおこなわれた美学者吉岡洋氏による同志社大学「現代芸術論」講義と反応」
  • 「街の隙間は私たちが埋める」人間で形作る彫刻『Bodies in Urban Spaces』 | naglly.com

    これは新手の「死体ごっこ」ではありません。 「Bodies in Urban Spaces」と名付けられたこのパフォーマンスは、色とりどりの服を身にまとったダンサーや登山者、パフォーマーのグループが、自分たちの体を使って建築物の一部となり、都市と一体化するストリートアートです。人通りの激しい街角に現れ、通りを走り抜けて、公共の建物の隙間を見つけると、その隙間を埋めるように自分自身の体を詰め込んでいきます。ものすごいパフォーマンスです。 これらは、オーストリアのアーチストwilli dorner氏と、カメラマンlisa rastl氏による共同の作品です。 willi dorner氏のサイトはこちらです。 Cie.W.Dorner - Studio 70 http://www.ciewdorner.at/ 上記のサイトの中にある、「Bodies in Urban Spaces」のページはこちら

    「街の隙間は私たちが埋める」人間で形作る彫刻『Bodies in Urban Spaces』 | naglly.com
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    「ここは我々が埋めておくから、お前は先に行け」「そう言われても…」
  • なかなか辿りつけない直島は素晴らしい夕景で、銭湯はIラブ湯だった - 日毎に敵と懶惰に戦う

    瀬戸内国際芸術祭に行こうと思ったのは、たしか、去年の直島訪問の時だった。もうその時から、絶対に行こう、と心に決めていたのだ。 瀬戸内の旅 1日目 - 日毎に敵と懶惰に戦う Art Setouchi 直島をはじめ、瀬戸内海の7つの島で繰り広げられる現代アートの祭典。お大尽福武センセがまたやった。そしてどんだけ仕事掛け持ちしているのか北川フラム。うん、絶対行こうと思っていたのだ。ベネッセハウスのミュージアムも、3月にしっかり予約したのだ。 7月の開幕が迫るころ、一部でいろいろ 瀬戸内国際芸術祭で環境破壊? まとめ1 - Togetterまとめ 瀬戸内国際芸術祭で環境破壊? まとめ2 - Togetterまとめ 言われるようになって、まあしかし、大勢人がいればいろんな視点もあるでしょう、という感じで。Twitterのタイムラインで続々と現地を訪れる人達のつぶやきをワクワクと眺め(どう考えても、タ

    なかなか辿りつけない直島は素晴らしい夕景で、銭湯はIラブ湯だった - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 建物の中は雲でいっぱいでした

    ラピュタごっこができそうだ! 建築家の近藤哲雄氏のプロジェクトCouldscapes。建物の中にあるのは煙なんかじゃありません。正真正銘物の雲。もちろん、空から雲を連れてくるわけに行かないので、気候工学を専門に行っている会社Transsolarに依頼して作成。湿度と温度の違う3種類の空気の層を作り、マシンを使って雲を作ったそうです。室内にぽっかり雲が浮かんでます。 あ! ドラえもんの雲の王国ごっこもできそうだ! [Cloudscapes via Wired UK] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    建物の中は雲でいっぱいでした
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    建物内に湿度と温度の違う空気の層を作り…
  • 感動する人続出…あるアーティストが死ぬ直前に描いた絵 : らばQ

    感動する人続出…あるアーティストが死ぬ直前に描いた絵 世の中には一度も日の目を見ることなく、埋もれていく芸術家がごまんといます。 世に認められるには才能だけではダメなこともあるのですが、海外掲示板にあるアーティストとその絵を紹介する内容が話題を呼んでいました。 このアーティストは自殺してしまったのですが、その娘の友人が書き込んだことが発端でした。 書き込まれていた内容は以下のとおりです。 2ヶ月ほど前に友達の父親が拳銃自殺をしました。2年前にをガンでなくし、それ以来ずっとの状態でした。彼はすごいアーティストで、自殺に至るまでに描いた絵がこれらです。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. そして次の2枚が彼が死ぬ前1ヶ月に描いたものです。 8. (many ways to interpret this) 9. (is that him with his wife ?) すばらしい絵

    感動する人続出…あるアーティストが死ぬ直前に描いた絵 : らばQ
  • ら・かんぱねら(゚∀゚)

    るなてぃっくぴあにすとです。最近やたらウォッチリスト登録の通知メールが多いなと思ったら、これが伸びてたのか!最初は1週間くらいで終わらすつもりが伸びに伸びまくって1ヶ月くらい…朝だったり夜だったり時間も服装もカオス。でっかいぬいぐるみはニコニコ大会議の物販で買ってください(まだ売ってるのかな?)。ちっちゃいのはUFOキャッチャーで取ってください。ピカチュウの時計はどうやらいつの日かモデルチェンジをしたようです…ってことはこれレア?【作り方】1.楽譜を見ながら音符を一個ずつ弾く 2.無音部分のフレームをばっさりカット 3.繋げて完成!ヾ(゚∀゚)ノ゛★user/722342

    ら・かんぱねら(゚∀゚)
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    これならおれでも超絶技巧で弾ける!かも。一曲に何カ月かかるか分からないけども
  • El Shaddai - エルシャダイ - PVセリフ集 - Goolgoな日記

    公式HP ※12/28 ネフィリム×ナンナ Happy Holidays、キャラクターボイス 追加 ※12/31 キャラクターボイス追加 ルシフェル イーノック その他 <ティザームービー> セリフ無し <E3 2010 イーノックver> セムアサ率いるグリゴリの天使達が堕天使、人間界に逃れたのに気付いたのは、 神のもとからあらゆる知恵が持ち出された後だった。 神は彼に言った、堕天使たちの魂を人間界から回収せよ、と。 (BGM) 今、地上界の命運をかけたイーノックの長い旅が幕をあける。 イーノック、神を裏切った堕天使達を天界へ連れ戻せ、それがお前の使命。 心配するな、私も彼らのそばにいる。 そいつはアーチ、堕天使達が盗んでいった知恵の一つだ、うまく使いこなせよイーノック。 大丈夫だ、問題ない よし、いこうか。今度こそ楽しい旅になりそうだ アークエンジェル達のお出ましか アザゼル、グリゴリ

    El Shaddai - エルシャダイ - PVセリフ集 - Goolgoな日記
  • ロシアで天才ハッカーが育つ裏事情

    これでは世界中が太刀打ちできまい... あっと驚くような一連の美人スパイの事件が世間を騒がせたロシアですけど、そもそもサイバー攻撃やオンライン犯罪の分野では常に最先端の手口がロシアを発信源として大被害をもたらしている現実が存在してもいるそうですよね。えっ、ロシアって、もしやコンピューター犯罪者王国なの? そうそう、実は天才ハッカーほど国に優遇される制度があるのでは? そんな疑いまでかけられているロシアの特殊事情を4分野で斬ってみましたよ! この国を敵に回すと大変なことになっちゃうかもよ~ん。 ロシアのインターネット犯罪の取り締まりが緩すぎることに大きくスポットが当てられたのは、広く「BadB」として知られた悪名高いクレジットカード詐欺犯罪者のウラディスラブ・アナトリビッチ・ホロホリンさんが、ついにフランス国境警察に逮捕された先月のニュースに端を発しています。27歳のホロホリンさんは、盗難ク

    ロシアで天才ハッカーが育つ裏事情
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    そういうハッカーがハイテク企業に就職できないので犯罪者になり、ロシア政府も時々他国攻撃の仕事を回すのを見返りに放置している・・・とかかな?
  • マイクロソフトは世界最新のウイルス情報の宝庫って知ってた?

    ある意味で登竜門のようなものだったり? Macユーザーには縁のない話なのかもしれませんけど、Windowsを使っていると、トラブルが発生して「この問題をマイクロソフトに報告してください」って具合のメッセージ表示に出会うことってよくありませんか。それでギズ読者の皆さまは、ここを当にクリックしてエラーの詳細レポートをマイクロソフトに送るようにしておられるでしょうか? なんと意外なことに、ご丁寧にも数多くのハッカーが、きちんとウイルス作成中の様子なんかを逐一報告してくれているそうですよ。どうやらマイクロソフトのサイトは世界有数の攻撃対象でもあり、毎日1万回近いアタックが仕掛けられても落ちずに動いてるみたいなんですが、いろいろ悪質なコードなんかを作ろうとしているハッカーの卵たちが、自分のWindows上で試行錯誤しながらクラッシュすると、あの例のエラーメッセージが出てくるんですけど、そこで正直に

    マイクロソフトは世界最新のウイルス情報の宝庫って知ってた?
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/29
    windowsを攻撃しようとしているハッカーの中には、いちいちエラーレポートをマイクロソフトに送っている人もあるという。意外にかわいいかもしれない。