タグ

2015年12月26日のブックマーク (28件)

  • アイドルマスターシンデレラガールズ合作~ありがとう!シンデレラ!~

    アイマス10年の歩みとアイマスに関わったすべての人とこれからも続くアイマスにありがとう過去の合作 mylist/35296387||単品まとめ mylist/54293391この動画を見てくれたすべての人にありがとうNextStage→sm29667406 or sm29667072

    アイドルマスターシンデレラガールズ合作~ありがとう!シンデレラ!~
  • 理化学研究所において113番新元素の合成と確認に成功

    で発見した元素が元素周期表に載ることがほぼ確実となった。 元素周期表には114の元素が載っている。92番ウランまでの元素は天然物中から発見され,93番 以上の超ウラン元素は米国,ロシアドイツの研究機関が人工的に合成したものである。それぞれ国名や研究 所の所在地,人名などにちなんだ名前がつけられているが,日・アジア発の元素名はまだない。 理化学研究所 の森田浩介准主任研究員らは「周期表の日発の新元素を載せたい」と研究に挑み続け,113番目新元素でこ の目標が実現しつつある。 そこで森田准主任研究員に経緯と想いを執筆していただいた。 2012年8月18日RILAC計測室 独立行政法人理化学研究所(理研)の線形加速器RILAC(ライラック)施設で113 番新元素の探索実験はたんたんと行われていた。原子番号83,質量数209 のビスマ ス209(Bi-209)にRILAC によって光速の

  • 日本発見の新元素ようやく誕生 百年越しの悲願 米露独の牙城崩す(1/2ページ)

    すべての物質を構成する基要素の元素は、どのような顔ぶれなのか。世界中の科学者たちが古来、追究してきた根源的な問いだ。見つかった元素を規則的に並べ、性質が分かるようにした周期表は自然科学における知の集大成ともいえる。その一角を日が初めて占めることになった。 ウランより重い新元素は米国、旧ソ連、ドイツが発見を激しく競ってきた。米国は1940年に原子番号93のネプツニウムを見つけてから103番まで連続で発見し、その後はソ連と熾烈(しれつ)な争いを展開。80~90年代はドイツが107番以降を6連続で発見して一時代を築いた。 米ソは冷戦終結後、共同研究に移行。今回の113番ではドイツも再現実験に協力しており、日は孤軍奮闘の様相だった。米露独による独占の構図に風穴を開け、アジア初の栄誉を勝ち取る意義は大きい。 新元素は原子核研究の一環として作られる。米国は原爆開発の技術が基礎になったのに対し、理

    日本発見の新元素ようやく誕生 百年越しの悲願 米露独の牙城崩す(1/2ページ)
  • 日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力(1/2ページ)

    理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しになったことが25日、関係者への取材で分かった。国際学術機関が来年1月にも決定し、日が発見した初の新元素として理研に命名権を与える方向で最終調整している。発見を争ったロシアと米国の共同研究チームを退けて認定される見込みで、科学史に残る大きな成果となる。 元素は物質を構成する基的な粒子である原子の種類のこと。未確定を含め118番まで見つかっており、米露などが国の威信をかけて発見を競ってきた。アジアによる新元素の発見は初めてになる。 新元素の名称と元素記号を提案する権利は発見チームに与えられる。113番の名称は日にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられ、関係機関の承認を得て決定する。 92番のウランより重い元素は自然界に存在せず、人工的に合成して発見される。113番は理研と露米チームがともに発見を主張し、約10

    日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力(1/2ページ)
  • 例の中居くんデレステCMの音程を合わせてみた。

    来の中居さんが好きな方は是非オリジナルへ↓「お願い!シンデレラ」篇 https://www.youtube.com/watch?v=gzZTgpcRZ9I「Star!!」篇        https://www.youtube.com/watch?v=ZRR3vXr1OcM

    例の中居くんデレステCMの音程を合わせてみた。
    laislanopira
    laislanopira 2015/12/26
    「音程が来た」タグを久々に見た気がする
  • ゾンビが世界を終焉させる?ゾンビ的病原体蔓延の危険性を警告する論文が発表される(米研究) : カラパイア

    疫病の世界的なパンデミックの危険性は冗談などではない。だが、権威ある医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルのクリスマス号に掲載された論文は、我々の想像の遥か上をいく。米ケント州立大学のタラ・スミス博士がゾンビ蔓延の危険性について論じているのだ。

    ゾンビが世界を終焉させる?ゾンビ的病原体蔓延の危険性を警告する論文が発表される(米研究) : カラパイア
    laislanopira
    laislanopira 2015/12/26
    ゾンビをネタにアウトブレイクを論ずる
  • 今年最後の大阪出張、そして心斎橋大丸にお別れ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    5時前に起きて、5時15分に家を出て、日ノ出町から横浜、羽田空港へ。いつものコースです。このお店、5時30分からやってるんだね。 もっと早いバスで来て、ここで朝飯べよう…。前に来て美味かったのです。 まだ暗い羽田から 飛び立ち、伊丹へ。モノレールと阪急を乗り継いで梅田、新梅田道街のマルマンで、トーストセット300円、サラダ100円のモーニング 客先に移動して打合せ。お昼、またちょっと仕事、で、日は早々におしまい。国武春の訃報が聞こえてきて衝撃を受けるが、ま、少しぶらぶらしましょう。阪急三番街と阪急百貨店でちょっとお買い物。阪急三番街では、3000円以上買い物したらミッフィー小皿をくれた。 荷物を抱えて、久しぶりに、大阪市立東洋陶磁美術館へ。ほぼコレクション展だったので、中国朝鮮の青磁白磁など、じっくり堪能しました。はー、目の保養だわぁ… 京阪なにわ橋駅のギャラリー「B1」で、『もう

    今年最後の大阪出張、そして心斎橋大丸にお別れ - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 気分はもう中世暗黒時代 中世どっきり残酷対談だヒャッハー

    あなたはまだすべてを知らない。中世ヨーロッパの魅力を。 そして、その世界を舞台に、騎士が活躍する現実の物語を。 そして、それを雄弁に伝える2つのユニークなマンガを――。 1つは『乙女戦争』(双葉社)。宗教改革の先駆けで、銃が実戦で運用された始めての戦争「フス戦争」で、戦場に立った少女兵の物語。西洋の拷問器具を描いた『ダンス・マカブル~西洋暗黒小史~』など、歴史、特に中世ヨーロッパへの造詣が深い大西巷一さんが描くこの作品は、表紙からはうかがえない残酷な試練の連続が病みつきになる。 そしてもう1つは、「英仏百年戦争」初期に活躍した実在の傭兵ホークウッドを描いたトミイ大塚さんの『ホークウッド』(メディアファクトリー)。『デンキ街の屋さん』『となりの関くん』などの作品が並ぶコミックフラッパーにあって、中世傭兵バトルアクションは強力な濃さがある。 騎士、西洋甲冑、傭兵、鉄砲、政治戦争、そして宗教

    気分はもう中世暗黒時代 中世どっきり残酷対談だヒャッハー
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    laislanopira
    laislanopira 2015/12/26
    この商品は滅びる! 俺が支えないと滅びる! という嗅覚が働く人たち
  • クリスマスに新たな山下達郎伝説が生まれた!? 「Gの音が出ない」と開始90分後にライブを中止

    番頭💉️💉️/yamadasoichi♦️ @i_stage2024 【速報】山下達郎盛岡公演(12/25)、人が納得できるパフォーマンスにならず、演奏の途中で公演中止となる。チケットの振替など、詳細については来年1/8正午にキョードー東北のサイトで発表(12/25 2014JST)。 2015-12-25 20:14:47 番頭💉️💉️/yamadasoichi♦️ @i_stage2024 「10年に1度エヘン虫が喉に入って声の調子が悪くなり、20分過ぎたら最後まで行くのですけど、どうしても高温のGだけが出ない状態です。喉の調子もよく、酒もタバコも断ち体調には気をつけていたのですが、何ともなりません。もしお許しいただけるのなら、最初からもう一度演奏したいと思います」 2015-12-25 20:35:30 SHIKABANE☆ZAKI @shikabanezaki 山下達郎盛

    クリスマスに新たな山下達郎伝説が生まれた!? 「Gの音が出ない」と開始90分後にライブを中止
  • 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと2015/12/25 赤坂で焼き鳥をべていたとき、政府機関で働く友人が言った言葉。 以前こんな話を聞きました。 「毎年日ではたくさんの社会問題が起こる。しかし日人は、大晦日に除夜の鐘の音を聞くと、それらを全部忘れてしまう」と。 …まさに言い得て妙ですよね。 NHKにようこそNHK・Eテレがやっている、日の社会問題について語る「ニッポンのジレンマ」という番組がある。年にいちど2時間半の特番が組まれるのだけれど、その放送日は、除夜の鐘つきが終わって、みんなが社会問題とかすっかり忘れてしまった後の「

    「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと
  • 面白くて笑えるおすすめのコメディ映画ベスト10をランキングにしてみた - 僕と本と未来

    僕は映画を見ることが好きなので、今まで見た中の映画で面白くて爆笑したコメディ映画ランキング形式で選んでみました。映画の好みは人それぞれですし、あくまで僕の主観で独断と偏見に基づいてランキングにしたので面白くないと思われる映画も入っているかもしれませんがご了承ください。 それと、コメディ映画のいいところは、見た後に気分がほんとうに良くなることだと思うので、爆笑できる映画みたいなと思った時の参考にしてほしいなあと思います。 第1位 イエスマン イエスマン “YES”は人生のパスワード 特別版 [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2010/04/21 メディア: DVD 購入: 5人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (50件) を見る 仕事でもプライベートでも「ノー」を連発し、親友の婚約パーティーまですっぽかしてしまう後ろ向き男カール。生き方を変えよう

    面白くて笑えるおすすめのコメディ映画ベスト10をランキングにしてみた - 僕と本と未来
  • 軽減税率:有害図書、出版業界で線引きを 菅官房長官 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は25日、2017年4月の消費増税と同時に導入する軽減税率の適用が検討されている書籍・雑誌について、出版業界が有害図書の線引きを自主的に決めたうえで、議員立法で対象に加えるべきだとの考えを示した。書籍・雑誌はポルノ雑誌などを対象から排除する仕組みが課題となっており、菅氏は「線引きは業界の中で決めていただく。政府が決めると表現の自由の問題が生じる」と述べた。 菅氏は書籍・雑誌に軽減税率を適用している欧州各国の例を挙げ、「活字文化は重要とされている」と指摘。そのうえで有害図書について「出版界が自主規制し、例えば議員立法という形で、国民から見てなるほどという線引きが必要だ」との考えを示した。BS朝日の番組収録で語った。

    軽減税率:有害図書、出版業界で線引きを 菅官房長官 | 毎日新聞
  • 男性政治家が育休取れない国に、あなた本当にしたいんですか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    経営者ですが、2ヶ月の育休を2度取ったことのある、36歳2児の父です。 「イクメン」という言葉を仕掛けた、厚労省イクメンプロジェクトの座長もやっています。 さて、宮崎衆議院議員が、お子さんの出産の際に1ヶ月の育休を取りたいと表明されました。 それに対し、谷垣自民党幹事長が「被雇用者とは違う」と仰っています。 (http://bit.ly/1ki82Cm) 民間でも、Newspics「おすすめのコメント」ではコンサルティング会社社長が 「育休を取って子供を育てたいなら、国家の戦略意思決定に関わる政治家である必要はないし、あってはならないのです。それに、選挙で選ばれているあなた方には、休まれても代わりの人がいなのですよ!」 ということで、宮崎議員の育休取得希望を批判しました。 また、ネット上でも 「国会議員カップルの「育休」をどう思う?」というアンケートが実施されていて、 「問題がある」が67

    男性政治家が育休取れない国に、あなた本当にしたいんですか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • お坊さんネット手配「中止を」 アマゾンに仏教会要請へ:朝日新聞デジタル

    ネット通販大手のアマゾンジャパンで申し込むことができる僧侶の手配サービスが始まった。このサービスが「宗教行為を商品化している」として、全国の主要宗派などでつくる全日仏教会(全仏)が年明け、米アマゾン社に対して文書でサイト掲載の中止を申し入れることが分かった。 アマゾンは今月上旬、葬儀社紹介サイト運営の「みんれび」(東京)が提供する僧侶の手配サービス「お坊さん便」をサイトに掲載しはじめた。サービス自体はみんれびが2年前に始めたもので、定額・追加料金なしで僧侶を法事や法要に仲介する。登録する僧侶は約400人で、主な宗派をそろえているという。仲介の実数は公表していないが、2014年は前年の3倍の受注があったとしている。 みんれびはサービスを広げようとアマゾンに「出品」した。売買されるのは僧侶の手配を約束するチケット(手配書)で、基価格は税込み3万5千円。クレジットカード決済もできる。アマゾ

    お坊さんネット手配「中止を」 アマゾンに仏教会要請へ:朝日新聞デジタル
  • 【衝撃】800年前の携帯電話が出土した? 世界史を塗り替える大発見か?=オーストリア - TOCANA

    現在、オーストリアの遺跡発掘現場から出土したという“あるモノ”に、世界中のオカルト愛好家たちからどよめきの声が上がっている。それもそのはず、問題の出土品とは、なんと今から“800年前”の携帯電話だというのだ! 早速、現物の写真をご覧いただこう。 12個並んだダイヤルボタン、そして楕円形のカーソルキー、さらにその上に搭載されたディスプレイ――これはまさしく、90年代半ばに普及したストレート式の携帯電話(もしくはPHS)そのものではないか! さすがに数百年の時を経てかなり朽ち果てているようだが、あらゆる特徴が、約20年前に私たちが持ち歩いていた、懐かしいあの電話機と一致している!! 今月24日、海外メディア「Disclose.tv」が報じたところによると、問題の携帯電話はオーストリアのとある遺跡発掘現場にて今年発見されたものだという。13世紀の地層から出土したため、今から約800年前のものだと

    【衝撃】800年前の携帯電話が出土した? 世界史を塗り替える大発見か?=オーストリア - TOCANA
    laislanopira
    laislanopira 2015/12/26
    2000年前に途絶えた楔形文字を使った携帯電話が13世紀のオーストリアの地層から発見されるというガバガバ設定
  • わいせつ行為で処分の教員 昨年度200人超 NHKニュース

    昨年度、児童生徒などにわいせつな行為をしたとして処分された教員は200人を超え、文部科学省は、携帯電話での個人的なやり取りをきっかけにわいせつな行為に及ぶケースが後を絶たないとみて、指導を徹底したいとしています。 わいせつ行為の対象は、同じ学校の児童生徒が82人と最も多く40%を占めたほか、卒業生が2.4%、教職員が17.5%などでした。 文部科学省は、スマートフォンなど携帯電話の普及でLINEやメールの個人的なやり取りをきっかけにわいせつな行為に及ぶケースが後を絶たないとみて、教員の指導を徹底したいとしています。 一方、体罰で処分された公立学校の教員は952人、体罰を受けた児童生徒は1726人でいずれも前の年度より大幅に減りました。 文部科学省初等中等教育企画課の串田俊巳課長は「体罰は許されないという認識が学校現場に浸透してきた結果だと思うが、さらに減らしていく必要がある」と話しています

  • 古館伊知郎さんの「空白の12年間」 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com 古館伊知郎さん『報道ステーション』降板、というのをネットで見たときは、「ああ、ようやく、だな」と思ったのです。 僕のなかでは、あの時間帯は『ニュースステーション』=久米宏、というイメージがいまだに抜けないところがあるのだよなあ。 今朝のニュースで、「『報道ステーション』といえば古館さん、という感じなので、信じられません」と街頭インタビューに答えていた若い人をみて、「古館さんといえば『報道ステーション』のキャスター」というイメージの人も、少なからずいるのだな、ということもわかりました。 12年間、もうすぐ3000回、キャスターをやってきたのですから、それも当然のことではあるんですよね。 それこそ、僕の「報道の古館伊知郎」への違和感というのは、「ドラえもんは大山のぶ代で、水田わさびは認めない!」と言いながら、『ドラえもん』を今は観ていない大人たちみたいなものかもしれ

    古館伊知郎さんの「空白の12年間」 - いつか電池がきれるまで
  • 4文字しか使えないコミュニケーションアプリ「Ping」

    4文字しか使えないコミュニケーションアプリ「Ping」が登場。TwitterやFacebookより気軽に投稿でき、寂しさをまぎらわせたり共感できるサービスを目指している。 4文字しか使えないコミュニケーションアプリ「Ping」(iOS対応)を、アプリ開発のオモロキなどが12月25日にリリースした。同じ言葉を投稿した人同士で「共振」し、お互いが登録した写真を少しずつ見せ合える。TwitterやFacebookより気軽に投稿でき、寂しさをまぎらわせたり共感できるサービスを目指している。 漢字・カタカナ・ひらがな・絵文字を使って4文字以内の言葉を投稿する(これを「ピング」と呼ぶ)と、位置情報を基に、近所で同じ言葉をピングしているを一覧で表示する。同じ人と何回か共振すると、その人が登録している写真が少しずつ見られるようになる。 自分の気持ちを発信したり、造語を作って誰かに探索されるのを待つ――など

    4文字しか使えないコミュニケーションアプリ「Ping」
  • アラブではどんな男がモテるのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    アラブ男児たるもの寛容であるべし 昔の日映画やアニメを見ていると、理想とすべき「日男児」がよく登場します。 寡黙でどっしりとしており、情に厚く、女に興味がない。 自分の仕事に誇りを持っており、邪魔されたりバカにされることを何よりも嫌う。 家族や部下を愛するが愛情表現は不器用。子どもや部下が粗相をすると烈火のごとく怒る。怖い。 巨人の星の星一徹とか、鉄道員(ぽっぽや)の佐藤乙松とか典型的な姿と言えるでしょうか。 このような「理想の男像」は日人に限ったことではなく、世界の国・民族で「男たるものこうあるべし」という理想像が受け継がれてきました。 今回は「アラブ民族の理想の男像」をまとめていきたいと思います。 1. 遊牧民のアラブこそ純潔 Photo by Nickfraser 「アラブ」という言葉は「アラブ民族」全体を定義する言葉ですが、 厳密に言うと「アラブ」は2種類に分類されるそうです

    アラブではどんな男がモテるのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 生きていながら臨死体験がしたい?マンションの15階から飛び降りた気分になれる世界最恐のフリーフォール、オーランドタワーへGO!だ : カラパイア

    これはアトラクションというかもう、ただの飛び降りる装置みたいなもんだろう。南アフリカ、ヨハネスブルグにあるオーランドタワーは、世界で最も高いSCAD(サスペンデット・キャッチ・エアデバイス)だそうで、高さ50mの地点から、下に張ってあるネット目がけて垂直に突き落とされるだけというとんでもないアトラクションだ。 高さ50mと言えばマンションでいったら15階〜20階から飛び降りるようなもの。落下中の最高速度は時速100キロに達するという。

    生きていながら臨死体験がしたい?マンションの15階から飛び降りた気分になれる世界最恐のフリーフォール、オーランドタワーへGO!だ : カラパイア
  • まるで水が入っているかのような視覚的しかけが施されたアクリルケース「phantom-waves」

    花瓶に花を生ける時にはほとんどの場合、水をいれますが、生花ではなく飾りとして造花などを生けておきたい時には水は必要ありません。そんな時に造花であってもまるで生きている花のように見せることができるアクリルケース「phantom-waves」を今回は紹介したいと思います。 さまざまなデザインプロダクトを多数手掛けるnendo監修のプロダクトで、まるで水が入っているかのような視覚的しかけが施されています。 詳しくは以下 平行に重ねると透明に、直行方向に重ねると光を遮断するという偏光フィルムの特性を活かし、偏光フィルムを縦横方向交互に固定することで、まるで水面のような空間演出を作り出すことに成功したのだそう。アクリルの透明性も活かしつつ、さらにフィルム自体の個性を最大限に引き出すことで生まれた、今までにない新しい考え方・クリエイティブ性が盛り込まれた作品ではないでしょうか? 実際に発売されているの

    まるで水が入っているかのような視覚的しかけが施されたアクリルケース「phantom-waves」
  • マイクロソフト社が未来の犯罪を事前予測、その精度は最大で91%、リアルマイノリティ・リポートなプログラムを開発中 : カラパイア

    かつてSF映画の中で描かれた、未来に起きる犯罪を予測し、事前に阻止することを可能にする技術が登場するかもしれない。2002年に公開された映画『マイノリティ・リポート』に登場した”プリコグ”を地で行きかねないプログラムをマイクロソフト社が開発中だというのだ。 開発担当のジェフ・キング氏が警察のウェブキャストで「未来を予測する」と発言したこのプログラムに名前はまだない。開発も初期段階で、使用しているデータも物の受刑者のデータではない。だがこの新技術は、アルゴリズムによって犯罪歴や服役中の言動など、受刑者の経歴を分析し、釈放された受刑者が6ヶ月以内に刑務所に舞い戻る確率を予測できるという。その精度は91%にも達するそうだ。

    マイクロソフト社が未来の犯罪を事前予測、その精度は最大で91%、リアルマイノリティ・リポートなプログラムを開発中 : カラパイア
  • 全日本仏教会がAmazon「お坊さん便」に苦言 「お布施はサービスの対価ではない」と“商品化”批判

    全日仏教会は12月24日、みんれびがAmazon.co.jpを通して提供する「お坊さん便 僧侶手配サービス」に反対する声明を発表した。お布施を修行の1つと強調した上で、「宗教行為をサービスとして商品にしている」と批判している。 全国一律定額料金で読経・法話を僧侶に依頼できるサービスとして、みんれびが12月8日にAmazon.co.jp経由で開始した。「読経をしてもらいたいものの、お寺との付き合いがない」「お布施をいくら包めばいいのか相場が分からず不安」という声に応えた商品として、ネット上でも話題を集めた。 全日仏教会の齋藤明聖理事長は、諸外国の宗教事情を鑑みても、宗教行為を商品としている国はないと指摘。「世界的な規模で事業を展開する『Amazon』の、宗教に対する姿勢に疑問と失望を禁じ得ません」と批判する。 齋藤理事長は、お布施を「慈悲の心をもって他人に財施などを施すこと」と説明。見返

    全日本仏教会がAmazon「お坊さん便」に苦言 「お布施はサービスの対価ではない」と“商品化”批判
  • ようこそ日本へ:1920‐30年代のツーリズムとデザイン | 東京国立近代美術館

    ようこそ日へ:1920‐30年代のツーリズムとデザイン Visit Japan: Tourism Promotion in the 1920s and 1930s 展覧会について イベント 開催概要 出品作品リスト 鉄道や航路などの交通網の整備を背景に、第一次世界大戦後には世界的な海外旅行ブームの時代が到来しました。シベリア鉄道との連絡による南満州鉄道の国際線化(1911年頃)やパナマ運河(1914年)の完成によって、日にも海外から観光客が押し寄せてくるようになります。 日政府は1930年に国際観光局を発足させ「観光立国」をめざして外客誘致キャンペーンを展開、画家やデザイナーを動員し「美しい日」を対外的にアピールしました。こうした観光キャンペーンが功を奏し、また円安効果もあって1930年代中頃には外国人観光客は4万人を超え、その消費額は1億円を突破、観光産業は綿織物、生糸、人絹織物

  • 真実はひとつ。人はそれにたくさんの名前をつけて語る──『千の顔をもつ英雄』 - HONZ

    果たして、英雄に惹きつけられない人がいるだろうか? といえば、もちろんいるにはいるのだろうが、大抵の場合英雄とは憧れ、理想的な対象として存在している。神話におけるヘラクレス、あるいは仏教におけるブッダ、アーサー王にイエス・キリスト。神話クラスの人間でなくとも数十数百といった年数を語り継がれてきた民間伝承やお伽話には数限りなく人間の弱さを克服し前に進む英雄の姿が描かれている。 個々の作品に対する好悪や、英雄が理想像であるかどうかは人によって様々としても、それらは多くの人間を惹きつけてやまないからこそ生き残り続けてきたのだ。しかしなぜ、どのような理由が人を英雄に惹きつけるのだろう。そこには数式のようにきっちりとしたものではないにしても、普遍コードのような物が存在しているのであろうか。 書『千の顔を持つ英雄』は、スター・ウォーズの生みの親ジョージ・ルーカスがその著作に影響を受けていることを表明

    真実はひとつ。人はそれにたくさんの名前をつけて語る──『千の顔をもつ英雄』 - HONZ
  • Ten great works of art depicting snow

    From Brueghel’s hunters to Jeff Koons’ snowman – Aindrea Emelife picks 10 beautiful examples from 500 years of art history.

    Ten great works of art depicting snow
  • イブにチキン万引き…「食べさせたい」子は成人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    チキンセットなど4点(計約5千円相当)を万引きしたとして、奈良県警高田署は24日、奈良県御所市の自称会社役員の男(48)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。 男は「クリスマスなので子供たちにチキンをべさせたかったが、金を使うのがもったいなかった」と容疑を認めているという。 発表では、男は24日午前10時半頃、大和高田市内のスーパーで、チキンセットや、総菜の盛り合わせ「クリスマスセット」などを盗んだ疑い。男の所持金は約3万円で、子供は成人しているという。

    イブにチキン万引き…「食べさせたい」子は成人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)