タグ

ブックマーク / irorio.jp (136)

  • 【犬のお尻に方位磁針】ワンコは南北の方角に沿って用を足しているとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    もしあなたが犬の飼い主ならば、“大”をもよおしたワンコがぐるぐる回って位置確認をする姿を見かけたことがあるはずだ。どこか笑えるこの行為、「どうしてこんな行動を取るのだろう?」と疑問に思った方も多いと思うが、今回の研究ではワンコが用を足す際、大抵の場合南北の方角を向いて整列しているということが明らかになった。 調査を行ったのはチェコとドイツの研究チーム。37種類、70匹の犬の協力を経て、7,475回の犬の行動の詳細を2年ものあいだ記録した。それらの行動とは、“大”の用足し、“小”の用足し、ご飯をべる様子、休んでいるときの様子などだ。 研究者らは、犬のもよおしの時間帯を地球の地磁気活動と照らし合わせ、驚くべき結果を導き出した。なんと地球の磁場が穏やかなとき、犬は南北の軸に沿って用を足す。そして東西の軸はなるべく避けていることが明らかになった。磁場が不安定な状態だと、この行動は見られなかったそ

    【犬のお尻に方位磁針】ワンコは南北の方角に沿って用を足しているとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 「国境なき記者団」発表、2013年に殺害された記者は71人、拘束された記者は178人 - IRORIO(イロリオ)

    世界各国のジャーナリストによって組織された「国境なき記者団(Reporters Without Borders)」が、2013年の報告書をホームページ上で発表している。 これによると、殺害された記者は71人で、国別ではシリアが10人と最も多く、ついでフィリピンとインドが8人、パキスタンとソマリアが7人、エジプトとイラクが6人となっている。また殺害されたメディアアシスタントは3人、市民ジャーナリストは36人で、多少の増減はあるものの、改善する傾向はなさそうだ。 さらに今年から拘束された人数も発表しており、ジャーナリストは178人、アシスタントは14人、市民ジャーナリストは166人となっている。ジャーナリストが拘束された多い国を見ると、中国が30人、エリトリア28人、トルコ27人、イラン20人、シリア20人だ。 いずれも内戦状態など何らかの問題を抱えている国だ。アフリカ北東部のエリトリアは日

    「国境なき記者団」発表、2013年に殺害された記者は71人、拘束された記者は178人 - IRORIO(イロリオ)
  • 【もっともキラキラしてる名前は?】”2013年ベスト・オブ・キラキラネーム”発表!1位「泡姫」2位「黄熊」3位「姫星」! - IRORIO(イロリオ)

    【もっともキラキラしてる名前は?】”2013年ベスト・オブ・キラキラネーム”発表!1位「泡姫」2位「黄熊」3位「姫星」! リクルーティングスタジオが提供している「無料 赤ちゃん名づけ」アプリのアクセスデータに基づいたキラキラネームランキングについては以前もお伝えしたが、2013年のランキングの中でもっともキラキラした名前はどれか、投票に基づき決定した「2013年ベスト・オブ・キラキラネーム」が発表された。ランキングは以下の通り。 2013年 ベスト・オブ・キラキラネーム 1位   泡姫    (ありえる) 2位   黄熊    (ぷう) 3位   姫星    (きてぃ) 4位   宝物    (おうじ) 5位   希星    (きらら) 6位   心愛    (ここあ) 7位   美望    (にゃも) 8位   今鹿    (なうしか) 9位   姫奈    (ぴいな) 10位  皇帝 

    【もっともキラキラしてる名前は?】”2013年ベスト・オブ・キラキラネーム”発表!1位「泡姫」2位「黄熊」3位「姫星」! - IRORIO(イロリオ)
  • 女性初! イスラム原理主義・パレスチナ政党「Hamas」が23歳女性を国際メディアの広報に任命 - IRORIO(イロリオ)

    近年の「女性の社会進出」の流れは、これまで女性が社会で活動する機会が極めて少なかったイスラム社会にも及んでいる。 AP通信によると、イスラム原理主義・パレスチナの政党「Hamas」は、国際メディアへの広報担当にAl-modallal氏(23歳)を任命した。Hamasの広報担当に女性が就任したのは、初めてのことだ。 今回の任命の背景には、半年前「Hamas」のメディア担当に就任したGhussein氏の存在がある。Ghussein氏は若い世代を起用して新しいホームページを制作、ソーシャルメディアを広範囲で活用し、女性の社会参加についての考えを示すなどの革新的な考えで、組織のイメージ改革に取り組んでいる。 Al-modallal氏は就任後のインタビューで「私は『Hamas』の党員ではない、1人の自国を愛するパレスチナ人活動家だ」と自身を称し、パレスチナが未だ西洋社会の「はみだし者」となっている現

    女性初! イスラム原理主義・パレスチナ政党「Hamas」が23歳女性を国際メディアの広報に任命 - IRORIO(イロリオ)
    laislanopira
    laislanopira 2013/11/15
    「Hamas」をカタカナでハマスと書かないのは、iroiroが外国語表記にこだわりをもっているからか、あるいはハマスを知らないし聞いたこともないからそのまま訳さず残したかのどちらか
  • 自民党と経済界の“大学入試にTOEFL”提言 良識の前に立ち消えか - IRORIO(イロリオ)

    自民党教育再生実行部と経済同友会が「実用的な英語力を問う試験」と位置づけ、大学入試に「TOEFL」を導入するよう相次いで提言したのはこの春だった。11月8日付の朝日新聞夕刊が報じるところによると、英語圏の授業についていく英語力があるかどうかを調べるのが目的の難しい試験であるTOEFLを受験生に課すとは何という愚考かと、英語教育会の4人のカリスマが反対に立ち上がった。 4人とは、明海大の大津由紀雄氏(65)、立教大の鳥飼玖美子氏(67)、東京大の斎藤兆史氏(55)、和歌山大の江利川春雄氏(57)である。大津氏は「そもそも留学のためのTOEFLと大学入試は目的が違う」といい、鳥飼氏は「学校は企業のために生徒を育てているわけではない」と話す。 筆者はこの前の記事で、25歳であった1985年に平野雅章博士と欧州各国を貧乏旅行して歩いていたことにふれたが、その旅で英国に入ったとき、ロンドンのピカ

  • 日本人のルーツはたった9人の母親だったと判明、あなたは「幻の陸地スンダランドの末裔」かも!?!? - IRORIO(イロリオ)

    島国である日の民がかつて、大陸から海を渡ってやって来たことは、確か子どものころに教科書で習った気がする。でも、当のところ、日人はどこから来たのだろう?そんな疑問は、進歩した現代の「遺伝子研究」で、かなりはっきりと知ることができるようだ。 遺伝子研究のパイオニア、ジェネシスヘルスケアによると、母親からのみ遺伝するDNAである「ミトコンドリアDNA」を検査して母方の家系を辿ると、「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれる「ある一人の女性」に辿り着くという。そのたった一人の女性が果たして、聖書に登場する「イブ」であるかどうかは不明だが、人類はこの女性の家系から「ミトコンドリアDNA」の突然変異を繰り返し、派生してきたのだそう。そして、現代の世界の人々はおよそ35人の母親の子孫であることがわかっており、日人においてはその95%が、たった「9人の母親」の子孫であるというから驚きだ。 その「母親」たち

    laislanopira
    laislanopira 2013/10/25
    よくあるミトコンドリア・イブへの誤解の典型例
  • 最も嫌われる話し言葉(前編) 1位は「…でよろしかったでしょうか?」正しい言い方は? - IRORIO(イロリオ)

    言葉とは時代と共に少しずつ変化を遂げていくものではあるが、それにしてもおかしな話し言葉というのは存在する。 広告会社の共同宣伝が20~50代の男女合計1,000名を対象に行った「今どきの話し言葉」に関する意識調査で、最も嫌われている「話し言葉」が判明した。そのランキングをご紹介しよう。 <今どきの話し言葉「嫌い」ランキング> 1位  「…でよろしかったでしょうか?」 2位  「なくないですか?」 3位  「違(ちが)くて」 4位  「…じゃないですか」 5位  「っていうか」 6位  「なるほどですね」 7位  「…になります」 8位  「…みたいな。」 9位  「なるはやで」 10位「自分的には」 (協同宣伝調べ) 1位の「…でよろしかったでしょうか?」や7位の「…になります」は、飲店やコンビニなどの店員からもよく聞く言葉。4位の「…じゃないですか」、9位の「なるはやで」などは、既に現

    最も嫌われる話し言葉(前編) 1位は「…でよろしかったでしょうか?」正しい言い方は? - IRORIO(イロリオ)
    laislanopira
    laislanopira 2013/10/24
    うん、滅ぼしたい
  • 中国のレストラン「リピート客欲しいなぁ」 → 料理に中毒性のあるケシの粉入れる - IRORIO(イロリオ)

    中国・広州の中華レストランが、料理に中毒性のあるケシの実のパウダーを混入したとWANT CHINA TIMESが報じた。問題が明らかになったのは昨年の6月だが、品医薬品管理局がエリア内70軒のレストランを調べたところ、2軒のレストランが実際に料理に混入していたと判明した。 ケシにはモルヒネが含まれており、阿片やヘロインにも使われている。ケシの実は料理にも使われることはあり、七味トウガラシの中にも入っているのだが、今回は中毒性のあるケシの実の粉を、リピート客の獲得のために使用したのだというからたちが悪い。 その量が少なかったことから、管理局は5万元(約80万円)の罰金と警告だけの処罰にとどめた。 今回の事件をきっかけに、「どんなに少量でも、味付けのためでも、ケシの実を料理に使うことを禁ずる」という法律をつくっているという。 とても信じられないニュースだが、驚くのは地元の管理局の代表が語った

    中国のレストラン「リピート客欲しいなぁ」 → 料理に中毒性のあるケシの粉入れる - IRORIO(イロリオ)
    laislanopira
    laislanopira 2013/10/18
    リアルで味平のブラックカレーをやる店が…
  • 保育園で過ごす時間が長い子どもほど問題行動を起こしがち:英大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    毎朝保育園にお子さんを送り届けてから出勤しているお父さん、お母さんに悲報が届いた。きっと誰もが「小さいうちから長時間親と離れて大丈夫なのか?」と悩み、罪悪感を抱えつつも背に腹は代えられず子どもを預けているに違いない。しかし残念ながら長時間保育園に預けられている子どもは、問題行動を起こす確率が高いことがわかった。 英オックスフォード大学では、近年増え続ける働く母親を持つ子どもに着目し調査を実施。同大学児童青年精神医学部のアラン・スタイン教授によると、1日のうち保育園で過ごす時間が長い子どもほど渦活動傾向にあり、更に保育士とベッタリの子どもは過活動傾向に加え友達とのトラブルも増えるそうだ。ちなみに友達とのトラブルについていえば、幼稚園や保育園で過ごしている子どもに比べ、祖父母に育てられた子どもほどトラブルに陥る確率は高いとも。一方、日では珍しいが普段ナニーが面倒を見ている子どもは向社会的行動

    保育園で過ごす時間が長い子どもほど問題行動を起こしがち:英大学調査 - IRORIO(イロリオ)
    laislanopira
    laislanopira 2013/10/17
    下品な記事だなあ
  • 全米ライフル協会の宣伝マンが銃で象を撃ち殺したTV番組に非難轟々 - IRORIO(イロリオ)

    全米各地で相次ぐ銃乱射事件を受け、アメリカ国民は今銃に対して敏感だと聞く。そんな中全米ライフル協会(NRA)のロビイストが、米NBCスポーツが放送した番組内で、オスの象をライフルで撃ち殺したとして物議をかもしている。しかもこの番組、スポンサーが当のライフル協会だったというので事態の悪化を招いている。 NRAのロビイスト、Tony Makris氏はガイドと共に1頭の象を追い発砲。驚いた象が鳴き声を上げている間に再び銃に弾を込めた。威嚇する象を「生意気な奴」と一笑に付すと、再びライフルを向け目と目の間を狙って発砲した。次のシーンではMakris氏とガイドの男性が象の死体の横で、象の寝場所にいかに忍び込んだかを誇らしげに語っている。続いて撮影隊がシャンパン片手にくつろぐ様子が紹介され、最後にガイドが今回象牙を持ち帰れたのは特別なことと貴重な戦利品について振り返っている。 今回行われたハンティング

    全米ライフル協会の宣伝マンが銃で象を撃ち殺したTV番組に非難轟々 - IRORIO(イロリオ)
  • 人間の“第六感”が判明? 蘭研究者が量の大小を感じる「量」覚を証明 - IRORIO(イロリオ)

    視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚に続く第六感は、量の大小を感じる「量」覚なのだろうか? 蘭ユトレヒト大学のベンジャミン・ハービー博士らが、認識する量の大小によって働く脳の部位が違うことを証明した。脳科学者たちが長年追い求めてきた「量」の脳地図を完成させたのだ。 脳のどの部位がどの情報を処理しているかを表す「地図」は五感それぞれに特有のものがある。「量」も同じく地図にできると考えられてきたが、長年にわたりその手掛かりはつかめずにいた。ハービー博士らが9月6日に米科学誌「Science」で発表した研究では、被験者にさまざまなパターンのドットを見せ、そのときの脳の活動をfMRIで観察した。 その結果、小さい量と大きい量は脳の別の部位で処理されていることが判明。また、記号としての数字の認識は、数字の形や単語の認識から派生しているのに対し、量の認識は視覚処理から派生しており、数字と量の認識ははっきりと分

    人間の“第六感”が判明? 蘭研究者が量の大小を感じる「量」覚を証明 - IRORIO(イロリオ)
  • 【動画】なかなか泣きやまない子どもを簡単に泣きやませる意外な方法が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YouTube/arfmoochikncheez 一度泣きだしたら、なかなか泣きやんでくれない我が子に手を焼いているパパママは少なくないだろう。なぜ泣いているのかわからず、何をやってもダメなときだってある。 そんなときに使えそうな、子どもを泣きやませるある方法が話題だ。「How to Stop her Crying」というタイトルの動画には、実際にその方法を使って、パパが幼い娘を泣きやませる場面がいくつも示されている。 撮影しているのはパパ。彼は、泣き出した娘にカメラを向けつつ突然、「牛さんはなんて鳴くの?」と聞きだした。そんなこと聞いたって今は泣いているのだから答えるはずがないだろう…と思われた次の瞬間、「モォォォ~」。こ、答えた!…と同時に泣きやんでいる!! さらに、「犬はなんて鳴くの?」と聞けば「ワンワン」と答え、「舌はどこにあるの?」と聞けば舌を出す。「(おもちゃの)卵にキスして」

    【動画】なかなか泣きやまない子どもを簡単に泣きやませる意外な方法が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/31
    泣くことより動物の真似のほうが大事
  • 理想の家族旅行先は「日本」。台湾・香港では1位だが、中国本土では8位 - IRORIO(イロリオ)

  • 母親の“自己イメージ”が低いと子どもの脳の発達に悪影響をもたらすとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    過去の調査で、父親の収入や学歴などの社会経済的な要因が、子どもの脳の働きに影響を与えることがわかっている。しかしこのほど新たな研究により、母親の自己認識も子どもの脳に大きな影響をもたらすことが明らかになった。 ボストン小児病院のマーガレット・シェリダン女史らが実施した研究によると、自分自身のことを「社会的なステータスが低い」と考えている母親の子どもは、ストレス・ホルモンと呼ばれるコルチゾール値が高いことが判明したとか(コルチゾールが増加すると、免疫が低下し、うつ状態になりやすくなる)。またこういった子どもは、長期記憶やストレスの緩和を司る海馬の働きも鈍いそう。なお、母親の実際の学歴や収入による実際の社会的地位などは、子どものコルチゾール値や海馬の動きに関係しておらず、あくまでも母親の“自己イメージ”のみが影響しているという。 今回の研究結果は、群れの中での親の地位によって子どものストレスレ

  • 自己中な人は進化の過程で消え行く運命にあると判明:米大学研究 - IRORIO(イロリオ)

    物語でも自己中心的で横暴な人は一時はやりたい放題できるが、最後は正義に打ち負かされるパターンが多いように思う。最新の研究で、実際に進化の過程で独りよがりな自己中人間は、古今東西同じ目的に向け一致団結した人々の前では歯が立たず、結局消え行く運命にあることがわかった。 微生物学及び分子遺伝学が専門の米ミシガン州立大学Christoph Adami教授は、何十万もの勝負パターンを高性能コンピューターで分析したところ、無私無欲な人は自己中心的な人に比べて圧倒的に勝率が高いと判明した。同教授いわく、短い時間であれば自己中心的で意地悪なやり方が有利となることもあるが、結果的には必ず打ち負かされてしまうとか。 また囚人のジレンマを問われる場面で、一緒に捕まった仲間を裏切れば自分が得をするという状況下に於いても、最終的には囚人同士互いに協力し合うのがもっとも賢いやり方であるという。自己中が功を奏するのは相

    自己中な人は進化の過程で消え行く運命にあると判明:米大学研究 - IRORIO(イロリオ)
  • 【知ってた】「ディスプレイ」より「紙」の方が、脳は情報をちゃんと理解すると判明!! - IRORIO(イロリオ)

    パソコンやタブレットなどの「ディスプレイ」よりも、「」などの「紙媒体」では脳の理解度が違うという話は聞いた事はあるが、実際はどうなのだろうか。 トッパンフォームズはこのほど、ダイレクトマーケティングのニューロ・テクニカとともにダイレクトメール(DM)に関する脳科学実験を実施し、「ディスプレイ」よりも「紙媒体」の方が情報を理解させるのに優れていることを科学的に確認した。 実験は国際医療福祉大学の中川雅文教授(医学博士)の監修のもと、人がある特定の活動をするときに脳のどの部位が関わっているのかを調べることができる近赤外光イメージング装置を使って、DMに接したときの脳の反応を測定した。その結果、同じ情報であっても反射光として脳にインプットされる「紙媒体」と透過光の「ディスプレイ」では脳は全く違う反応を示し、特に脳内の情報を理解しようとする前頭前皮質の反応は紙媒体の方が強く、ディスプレイよりも紙

    【知ってた】「ディスプレイ」より「紙」の方が、脳は情報をちゃんと理解すると判明!! - IRORIO(イロリオ)
    laislanopira
    laislanopira 2013/07/24
    次世代のディスプレイは液晶とかではなく紙にしたらいいんじゃないかな
  • 【以前イグ・ノーベル賞も受賞した実験】滴が落ちた!69年間も人類の目から逃れ続けたピッチドロップ、ついに決定的瞬間をビデオに収められる! - IRORIO(イロリオ)

    【以前イグ・ノーベル賞も受賞した実験】滴が落ちた!69年間も人類の目から逃れ続けたピッチドロップ、ついに決定的瞬間をビデオに収められる! ピッチガオチタ、ピッチが落ちた、THE PITCH DROPPED! 以前にもご紹介した通り、1927年から豪クイーンズランド大学で続行されているピッチドロップという実験がある。ピッチは常温では個体のような物質で、金槌で叩くと割れてしまう位だが、それは非常に粘性が強い液体だと証明するために始められたこの実験。イグ・ノーベル賞という大層な賞を受賞した経歴通り、ただ単に「ピッチが何年かかって漏斗から落ちるか観察する」という、小学生でも出来そうなごくシンプルなものだ。しかしそのピッチの気まぐれゆえに、これまで落ちた8滴のうち、一度も決定的瞬間を捉えられたことがないという観察者泣かせな研究だった。 クイーンズランド大学のピッチドロップは、決定的瞬間にビデオカメラ

    【以前イグ・ノーベル賞も受賞した実験】滴が落ちた!69年間も人類の目から逃れ続けたピッチドロップ、ついに決定的瞬間をビデオに収められる! - IRORIO(イロリオ)
  • ジブリの法則は都市伝説、“バルス”は暴落の呪文ではなかった・・ - IRORIO(イロリオ)

    ここ最近市場関係者の間でまことしやかに語られる“ジブリの法則”というのをご存じだろうか。これは、金曜ロードショーでスタジオジブリや宮崎駿監督のアニメ作品が放送されると、それをきっかけに株や為替の相場が大荒れになるという法則のことだ。 このアノマリー(根拠のない経験則)について、大起産業情報調査室室長の小菅さんがデータを元に検証作業を行い『「ジブリの法則」という金融市場の都市伝説』という記事で発表してくれた。結論から言うと、ジブリの法則はかなり怪しい、ということになったようだ。 小菅さんが2008年からのデータをもとに集計したところ、ドル円の平均値幅(高値と安値の価格差)1.01円に対してジブリ作品の放映された32日での平均値幅は1ドル=0.89円に留まるという。では為替ではなく株ではどうか。放送日の東京市場の日経平均株価の終値と翌週明け月曜日の終値で比較をするとその差の平均は136.23円

    ジブリの法則は都市伝説、“バルス”は暴落の呪文ではなかった・・ - IRORIO(イロリオ)
    laislanopira
    laislanopira 2013/07/17
    つまり、週末週明けはもともと変動が起こりやすいというだけのこと。市場に影響を与えやすい指標の発表は金曜の夜に多い
  • パルミラ遺跡の被葬者はこんな顔!? 発掘した奈良の研究所が復顔像を6/29~7/28公開 - IRORIO(イロリオ)

  • 暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)

    1912年にウィルフリッド・ヴォイニッチがイタリアの修道院で見つけたとされる古文書をご存知だろうか。ヴォイニッチ手稿と名付けられたそれは、類を見ない未知の言語で記されており、長い間ヴォイニッチ自身が作成した“いたずら”ではないかと思われていたそうだ。けれど長年の汚名返上の時が来た! 今回米科学誌Plos Oneに掲載された研究では、この古文書は統計的に意味を為す文体を保っている事が証明された。…その意味は未だ謎であるにしろ。 ヴォイニッチ手稿の書記素は、既存の言語に類似した型がなく、誰かが作ったニセモノだと思われていたのも無理は無い。ほぼ全てのページには植物のイラストがあり、その全てが地上に存在しないことも謎に拍車をかける。放射性炭素年代測定法から、この古文書は1400年代に作られたものだと断定されているが、そこに記された文字が同年代に書かれたものという証拠が得られず、発見者のヴォイニッチ

    暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)