タグ

2013年8月13日のブックマーク (89件)

  • 「酷すぎる…」って思う歴史上の出来事:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 22:36:39.30 ID:JcB+izV40 ルワンダ虐殺 人間ってあそこまで残虐になれるんだな ルワンダ虐殺 1994年にルワンダで発生したジェノサイドである。 1994年4月6日に発生したルワンダ大統領のジュベナール・ハビャリマナと ブルンジ大統領のンタリャミラの暗殺からルワンダ愛国戦線 (RPF) が同国を制圧するまでの 約100日間に、フツ系の政府とそれに同調する過激派フツによって、多数のツチと穏健派フツが殺害された。 正確な犠牲者数は明らかとなっていないが、およそ50万人から100万人の間、 すなわちルワンダ全国民の10%から20%の間と推測されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ルワンダ虐殺 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08

  • 自分探しの学生が言う「人生観が変わった」が胡散臭い理由 - やたすんのお話

    2013-08-13 自分探しの学生が言う「人生観が変わった」が胡散臭い理由 旅行をしていると「旅をして人生観が変わった」という学生によく出会う。そんな彼らの話には共通して、発展途上国が登場する。テンプレと言っては表現が悪いが、彼らはそこで貧しい暮らしをする人々を目の当たりにして、人生観が変わったと言うケースがほとんどである。 で、さらに人たちには申し訳ないのだが、どうしてもその言葉が胡散臭く聞こえてしまう。人生観が変わったとはなんとも仰々しい言葉である。これまでに形成された人生観とはすなわち、自我やアイデンティティを意味する。だからもし当に人生観が変わったのならば、これまでと同じ生活など出来ないだろう。 そもそも「あなたの人生観とは何ですか」と問われて、まともに答えられる人がそういるとは思えない。ましてや二十歳そこそこの学生ならなおさらだ。彼らは「人生観が変わった」というが、そもそも

  • <変態仮面>NHK教養番組の教材に ドゥルーズを読み解く (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    週刊少年ジャンプ(集英社)で連載された人気ギャグマンガが原作の映画「HK 変態仮面」(福田雄一監督)が、20日にNHK・Eテレで放送される教養バラエティー番組「哲子の部屋」の教材として使用されることが分かった。番組では同作からフランスの哲学者、ジル・ドゥルーズの思想を解き明かす。 【写真特集】実写化が話題になった「変態仮面」 マンガを見事に再現 「HK 変態仮面」は92〜93年にジャンプで連載された人気ギャグマンガ「究極!!変態仮面」が原作。映画では俳優の鈴木亮平さんが演じる主人公が、下着をかぶることで潜在能力を発揮できることに目覚め、悪人たちを懲らしめていく……というストーリー。俳優の小栗旬さんが脚に参加したことも話題になった。 「哲子の部屋」は、映画やマンガなどをテーマに哲学を解説する番組で、昨年8月に放送された第1弾は“ぜいたくは敵!…なの?”をテーマに映画「ファイト・クラブ」(デ

  • ”超”初級サブカル女子入門

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、サブカル女子に憧れたことはありませんか? サブカル女子は、資格がなくても誰でもカンタンになれるものなのです。 今日は読み終えるまでのたった10分で、サブカル女子に変身してしまいましょう。 <登場人物> エリコちゃん 閑散としたベッドタウンで、文化を知らずに生きてきた女の子。 ミカ先輩 その昔”サブカルの門番”と恐れられたサブカル女子界のカリスマ。 あっちゃ~! 藤隈山道重の「ドロドロズリン」を落としてしまった~! さっそく拾い直して、と…。 あっちゃ~! また落としてしまった~! 私ったらおっちょこちょい~! テヘー! 何やってるの、エリコちゃん? あら先輩、知らないんですか? 藤隈山道重の「ドロドロズリン」。 私、最近読み始めたんですよ。 知ってるわよ、サブカルの入門書って言われてるようなじゃない。こないだまでジャニーズの追っかけだったエリコ

    ”超”初級サブカル女子入門
  • 飴屋法水『教室』 - japanese artist file

    飴屋さんの公演見てきた。どう受け止めていいのか、まだよくわからない。でもすごく衝撃的で、密度の濃い体験だった。客席では多くの人が泣いていた。一人でも多くの人が、あの公演を何らかの形で記録することを望む。一人ではとうてい受け止めきれない。飴屋さん、コロスケさん、くるみちゃん、お疲れさまでした、ありがとうございました。当にそのくらいしかいま言えない。胸がいっぱいで。 TACT/FEST 2013 国内招聘プログラム 飴屋法水『教室』 出演:くるみ、コロスケ、飴屋法水 脚・演出 :飴屋法水 音響助手:C 8/7(水)〜8/11(日)、LOXODONTA BLACK 翌朝、ツイッターで朝から「飴屋」を検索して、実に多くの人が今回の「教室」という公演に関して、失語状態に陥っているのを改めて知った。そりゃそうだと思う。ナマの親子三人と、飴屋さんの実のお父さんの骨の実物を見せられたのだから。当に言

    飴屋法水『教室』 - japanese artist file
  • ピカソの絵が凄いとか言ってる奴ちょっと来い : 哲学ニュースnwk

    2013年08月13日19:30 ピカソの絵が凄いとか言ってる奴ちょっと来い Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 07:25:24.44 ID:2OyZkHh70 この絵の何が凄いの? 俺には気味が悪くて気持ち悪い絵にしか見えないし、 何故こんな絵が評価されているのか分からない。 この絵の何が凄くて、何故評価されているのか、絵に詳しい奴は具体的に説明してくれよ。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 07:27:07.21 ID:7Q291Jg/0 邪気眼の「俺には見える!」 が 「俺には分かる!」 って転移した中二病のようなもの 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 07:28:14.15 ID:iqGXol8LP 若い頃の方がうまいんだよなぁ 5:

    ピカソの絵が凄いとか言ってる奴ちょっと来い : 哲学ニュースnwk
  • 坊さんあるある お盆という戦場に挑む現役お坊さんたちのリアル : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    坊さんあるある お盆という戦場に挑む現役お坊さんたちのリアル : 市況かぶ全力2階建
  • 「おとり」潜ませ…古紙持ち去り、GPS追跡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    売却益が自治体の財源となる古紙の不正持ち去り行為を防ぐため、東京都の西東京、清瀬、東久留米の3市は合同で、集積所の古紙の束に全地球測位システム(GPS)の端末を仕込み、「おとり」を使った追跡調査に乗り出すことを決めた。 近隣の東村山市も同じ仕組みで追跡調査を始める方針で、多摩地区で古紙の不正持ち去りの監視体制が一気に強化される。 西東京市では、古紙などの売却益は年間約1100万円で、不正持ち去りの被害額は少なくとも年間数十万円。清瀬市の売却益は昨年度約850万円、東久留米市も同約240万円に上る。 西東京市は今年6月から先行的にGPSを使った追跡調査を開始。不審な車両が古紙回収日に合わせて地域の集積所をくまなく巡回し、不正回収した古紙を埼玉県内の古紙問屋に持ち込んでいたのをつかんだ。調査で一定の効果があると判断し、可燃ごみなどを共同処理している清瀬、東久留米両市と連携して広域調査を行うこと

  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
  • 被災漁業者組合:寄付金1.8億円に課税…一転、苦境に- 毎日jp(毎日新聞)

  • サンフランシスコ-ロス間をわずか約30分--新交通システム「Hyperloop」とは

    TeslaとSpaceXの最高経営責任者(CEO)であるElon Musk氏は米国時間8月12日、交通手段に関する同氏の「第5のモード」について、詳細を電話会議で明らかにした。それは、崇高で革新的なシステムであり、これまで開発されたものと一線を画しているという。 Musk氏は、自身のビジョンを披露するとともに、この未来的な計画に関する質問に答えたが、この大きなアイデアの現実化に対して自信を持っているようだった。 この新しい交通システム「Hyperloop」は、サンフランシスコからロサンゼルスまでをわずか約30分で結ぶが、提示された予算は約60億ドルとなっている。 この計画は、現行のカリフォルニアの高速鉄道計画が同じ距離を3時間で結び、予算が約680億ドルであることを考えると、低予算でより高速のようだ。 提供: Elon Musk

    サンフランシスコ-ロス間をわずか約30分--新交通システム「Hyperloop」とは
  • 朝日新聞デジタル:漫画家・佐渡川準さん自殺か 代表作「無敵看板娘」 - おくやみ

    13日午前5時ごろ、茨城県利根町中谷の利根親水公園で、東京都小金井市、漫画家佐渡川準(名・川人睦〈むつみ〉)さん(34)が、首をつった状態で死亡しているのを発見された。通りがかった男性(60)が110番通報した。茨城県警取手署は現場の状況から自殺とみている。  署の発表によると、佐渡川さんは公園内の木にロープをかけ、首をつっていた。死亡したのは13日未明ごろという。  免許証から佐渡川さんと確認された。公園の駐車場に佐渡川さんの乗用車が止めてあった。所持品には遺書はなかったという。  佐渡川さんは利根町出身。秋田書店によると、現在、「週刊少年チャンピオン」で「あまねあたためる」を連載している。代表作は「無敵看板娘」という。 最新トップニュース

  • 働き盛りの半数近く「やりがい感じられない」 NHKニュース

    働き盛りの30代や40代で「仕事にやりがいを感じられない」という人が半数近くに上り、ほかの世代より割合が高いことが東京の社団法人の調査で分かりました。 「収入の伸び悩みなどがやりがいの低下につながっている」と分析しています。 これは、企業に関する調査や研修を行っている社団法人「日能率協会」が、仕事への意識を分析するため、ことし6月に行ったもので、正社員や非正規労働者、合わせて1000人が回答しました。 この中で「仕事にやりがいを感じない」と答えた人は全体の41.6%でしたが、年齢層別に見ると30代で46.6%、40代で45.2%とほかの世代より4ポイントから5ポイント高くなっています。 「収入に不満がある」と答えた人は30代で76.9%、40代で72.3%で、こちらもほかの世代より高く、協会では、収入の伸び悩みがやりがいの低下につながっているとみています。 このほか「現在の仕事は自分の能

  • サイバーエージェント「ameba」が4ヶ月問題放置で24万件という見事な個人情報漏洩事件をやらかす(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 12年間更新し続けた個人ニュース“カトゆー家断絶”は、なぜ更新をやめたのか? - 週刊アスキー

    ネットで話題のサービスや事件、ツイートしている中の人を直撃する週アスの好評連載『中の人特捜部』──今回は、今や伝説となってしまった個人ニュースサイト“カトゆー家断絶”にフォーカス。12年間、ほぼ毎日続けてきた更新を7月15日をもって終了してしまったが、なぜ今やめる決意を固めたのか。その真意について、カトゆーさん人を直撃した。 カトゆー家断絶 '01年7月15日に開設した“生きる伝説”のサイト 毎日、広大な情報の海を巡回し、おもしろそうなページのリンクを集めて羅列する──日のネットでは、そんな“個人ニュースサイト”が'00年前後から脈々と続いている。 なかでも濃い人々に愛されているのが『カトゆー家断絶』(かとゆーけだんぜつ)だ。マンガやアニメ、ゲーム、声優の話題に加えて、ITや社会の話題も手広くカバーし、1日に300前後ものリンクをまとめて提供してきた。ほかの個人ニュースサイトが気づかな

    12年間更新し続けた個人ニュース“カトゆー家断絶”は、なぜ更新をやめたのか? - 週刊アスキー
  • ケーブルの正しい巻き方(動画)

  • 高知新聞

    高知のニュース 高知市 道路・交通 環境・エコ 県営渡船を電動化 定期航路で全国初 脱炭素化を推進 高知県が来年 2024.01.24 17:00

    高知新聞
  • 死体の写真をみんなで撮る - やしお

    電車にひかれて死んだ人をシャキーンシャキーンと撮影する。笑顔で「ちょうこわかったー」と電話やツイッターで報告する。そして古舘伊知郎みたいな人が「現代社会は病んでいる」と言う。 でもそんな風に言うのは無意味だし、かえって病的という気もする。 電車事故や無差別殺人は、せっかく忘れてた「自分が死ぬこと」をいきなり可能性としてつきつけてくる。そんなとき「ちょっと珍しいモノでも見た」みたいな反応(ケータイで写真撮ったり友だちに笑って話したり)して、無意識に「大丈夫だよこれはふつうのことだよ」と自分自身に言い聞かせてなだめる。死に限らず、嘲笑、他人を馬鹿にすること自体が「こいつは自分とは違う」と自分から切り離して安心させる振舞いだ。そんな防衛反応だと思えば病的というより自然なことだ。 「遺族感情への想像力が欠如している」という非難は、不謹慎な振る舞いをせずにはいられない人たちへの想像力が欠けている。

    死体の写真をみんなで撮る - やしお
  • 臨死体験の科学的解明に前進、心停止後に「脳が活発化」 米研究

    ルーマニア首都ブカレスト(Bucharest)近郊の森で開かれたレーザー光を使ったイベントの様子(2011年5月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL MIHAILESCU 【8月13日 AFP】心臓まひを起こし死の淵に立った人が時に経験する、まぶしい光などの鮮明な「臨死体験」は、科学的に説明できるかもしれないとする研究論文が12日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。脳は、血流が停止した後も30秒程度、活動を続けることが分かったという。 研究を行った米ミシガン大学(University of Michigan)の科学者らは、実験用ラット9匹に麻酔薬を投与して心停止を誘発させ、脳電図を記録した。その結果、心臓が停止してから30秒間にわたり脳の活動が急増し、精神状態が非常に高

    臨死体験の科学的解明に前進、心停止後に「脳が活発化」 米研究
  • 第2回 「知能指数は80%遺伝」の衝撃

    見た目はホントにそっくりな双子。それってつまり遺伝子が100%同じ一卵性双生児なわけだけど、性格や気質も見た目ぐらい同じなの? 違うとしたら、どのぐらい? もっと言うと、個人の形成に遺伝と環境はどんなふうにかかわっているのだろうか――。双子を対象として、遺伝と環境が人間に与える影響を調べる「双生児法」により、これまで7000組以上の双子を調査してきた安藤寿康先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人/写真=的野弘路)

    第2回 「知能指数は80%遺伝」の衝撃
  • 消費税 増 8/12の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    悲劇というのは、現実の変化に意識がついていけないときに起こるもの。今日の日経には「首相、法人税率下げ検討指示」とあるが、景気回復によって、足下で法人税収が急増していて、財政再建の「切り札」となっていることを知ったら、あえて、それを捨てるようなことは考えないだろうと思う。 もちろん、財政当局は法人減税に反対だが、「急増する税収を捨てないでくれ」と訴えたりしたら、消費増税のために自然増収を隠蔽していたことが知れるから、そうもいかない。まったく、隠し事なんかするから、こういう困った事態に陥るのである。国家にとっては、悲劇としか言いようがない。 ……… アベノミクスによってデフレを脱出するには、家計の所得を増やすことがカギになるとされる。所得増によって消費が伸び、需給が引き締って、物価が上がることになるからだ。そこで、大きく向上した企業収益を賃金へと回してもらうことが必要になるが、それを政治がお願

    消費税 増 8/12の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 「歳出権」のための消費税増税 - Baatarismの溜息通信

    [東京 12日 ロイター] 安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米エール大名誉教授は12日、ロイターとのインタビューに応じ、同日朝に発表された4─6月期国内総生産(GDP)を踏まえ、予定通りの消費税増税は日の景気に悪影響を与える可能性があるとの認識をあらためて示した。 その上で政府が予定している2014年4月に8%、2015年10月に10%に税率を引き上げるタイミングについて、それぞれ1年先延ばしにすることも一案と語った。インタビューは電話で実施した。 内閣府が12日に発表した2013年4─6月期国民所得統計1次速報によると、実質GDPは前期比プラス0.6%、年率換算プラス2.6%となり、市場の事前予想から下振れた。 浜田氏は以前から、消費税率の予定通りの引き上げには年率4%程度の成長が必要と主張しており、今回の数字を受け、あらためて増税による景気への悪影響を懸念。現状

  • 北京の高層マンション屋上に「岩屋敷」

    中国・北京(Beijing)の高層マンションの屋上に違法に建造された「岩屋敷」(2013年8月11日撮影)。(c)AFP/Mark RALSTON 【8月13日 AFP】中国・北京(Beijing)に住む風変わりな男性が、26階建てマンションの屋上に、岩を積み上げて随所に木々を植えたように見える巨大な家を建造した。地元紙・北京晨報(Beijing Morning Post)が12日、報じた。敷地面積は1000平方メートル以上にも及ぶとされ、同国にまたも現れた奇怪な建造物に、近隣住民からは倒壊の恐れもあるとして苦情が寄せられているという。 岩は物ではなく模造品だといい、その中から樹木が生え出す様子は、中国の古典的な山水画を想起させる。「岩」の合間からは、青枠のついた窓や、湾曲したひさしのあるバルコニーといった家屋の一部がのぞいている。 同市西部の海淀(Haidian)地区で数年にわたって建

    北京の高層マンション屋上に「岩屋敷」
  • 「ブラック企業」批判は、左翼による「資本主義の精神」への攻撃だ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    ブラック企業大賞2013」なる授賞式が11日に都内で行われ、ワタミフードサービスが受賞した。 ブラック企業大賞の実行委員会は、「労働法に抵触したり、パワハラなど暴力的強制を従業員に強いる企業」をピックアップして、ウェブで投票を募ったという。 今回、ノミネートされた企業は、ワタミのほか、クロス・カンパニー、ベネッセコーポレーション、サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)、王将フードサービスなど。 どちらかと言えば、努力や工夫を重ねて成功したとされるイメージのいい企業がずらりと並ぶが、実行委員の一人であるルポライターの古川琢也氏は「企業イメージがいいのに、内情がまったく違う」と主張している(8月12日掲載、ウェブ版日刊ゲンダイ)。 大きな企業であれば、労使を巡るトラブルは少なからず発生するものだ。しかし、だからと言って「ブラック企業」という汚名を着せるのは、いささか度が過ぎる。 ブラックと

    「ブラック企業」批判は、左翼による「資本主義の精神」への攻撃だ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/13
    ブラック宗教、ブラック企業を熱く擁護
  • 朝日新聞デジタル:独から広島へ、Uボート極秘航海 唯一生存の元乗員証言 - 社会

    1943年9月に広島・呉港で行われたUボートの譲渡式の映像日海軍の案内で大分・別府温泉の「地獄めぐり」をするUボート乗組員の映像  【中川正美】第2次大戦中の1943(昭和18)年夏、ドイツは同盟国の日に最新鋭潜水艦を無償譲渡した。その1号艦「U511号」を欧州から約3万キロ離れた広島・呉港まで回航し、唯一生存するドイツ人の元乗組員がこの夏、朝日新聞の取材に応じた。片言の日語を交えて70年前の「極秘航海」を語った。  U511のドイツ人乗組員の消息については、潜水艦による日独間の輸送作戦を取り上げた作家吉村昭の著書「深海の使者」は「米軍の沖縄上陸が開始された頃、ジャワ海で全員戦死した」と記述。旧防衛庁防衛研修所が編纂(へんさん)した公刊戦史などに詳しい記述がなく、日側の史料でははっきりしていなかった。  今回取材に応じたのは、ドイツ在住のエミール・ワーグナーさん(91)。潜水艦学校

  • キリンラーメン全国人気、レトロな袋・昭和の味 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県西三河地方で売られ、一時は生産中止の憂き目にあった小笠原製粉(愛知県碧南市)の即席ラーメン「キリンラーメン」の人気が、全国的に高まっている。 6入り500円と他社製品よりやや高めだが、昔ながらのレトロなパッケージと素朴な「昭和の味」が幅広い世代を引きつけ、過去最多だった昨年1年分の売り上げ130万を今年は4月までに達成した。勢いは止まらない。 「これほど売れるとは。一番驚いているのが社員です」と専務の小笠原充勇(みつお)さん(36)。袋詰め作業が追いつかず、昨年夏からパート約20人を雇ったという。 同社は1907年、小笠原さんの曽祖父が創業し、祖父の時代の65年、しょうゆ味のキリンラーメンを発売。「キリンの首のように長く親しまれるように」との思いを込めた。70年代半ばには年間120万が売れたが、80年代以降、大手との競争激化で販売不振となり、95年に生産中止に追い込まれた。 と

  • www.city.machida.kanagawa.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/13
    ドメイン名…
  • 小田急線の列車に雷が直撃した瞬間をとらえた映像(登戸) - YouTube

    2013年8月12日午後7時頃 和泉多摩川-登戸 多摩川の鉄橋上にて

    小田急線の列車に雷が直撃した瞬間をとらえた映像(登戸) - YouTube
  • 指じゃない、触れるとただれ食べると死ぬキノコ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県は12日、野洲市北桜の県森林センターの裏山で、最悪の場合、命にもかかわる猛毒キノコ「カエンタケ」が見つかったと発表した。 甲賀市水口町の「みなくち子どもの森自然館」近くの山中でも確認されており、県は「見かけた場合、絶対に触れないように」と注意を呼び掛けている。 同センターによると、カエンタケは触れると皮膚がただれ、べると運動や言語の障害を引き起こし、死亡するケースもある。 県森林センターは8日、センター近くの山中の3か所で見つけた。カエンタケは一般的には3~15センチの大きさで、円筒形で人の指のような形にも見える。表面は赤色やオレンジ色だ。1999年には新潟県で死亡例の報告があり、90年代には各地で中毒例があった。 カエンタケは高温多湿を好み、梅雨から秋にかけて繁殖し、今が繁殖のピークとみられる。 センターは「県内のほかの場所でも繁殖している可能性がある。子どもが珍しがって触らない

  • ロシア 戦車でバイアスロン NHKニュース

    冬のスポーツ、バイアスロンのルールにのっとって戦車のスピードと砲撃の技術を競う大会が12日、ロシアで始まりました。 ロシア国防省が企画したこの大会は、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせたバイアスロンを戦車で行おうというもので、的に向かって砲撃しながら20キロほどの距離をどれだけ早く移動できるかを競います。 ロシアとカザフスタン、ベラルーシ、それにアルメニアの4か国が参加し、通常とは異なるピンクや水色の戦車が泥の中を突き進みながら遠くの的に向けて砲撃を繰り返していました。 ロシア軍の担当者は、「観客たちは、ただの“ショー”ではなく物の戦車を使った男の中の男たちの競技を見ることができる」と話していました。 この大会に関連して地元のメディアは、ロシアのショイグ国防相が先週、関係が冷え込んでいるアメリカに対して来年の大会への参加を呼びかけたところ、アメリカ側がこれを受け入れたと伝え

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/13
    マッチョ・ウント・パンツァー
  • 老师把我抱到办公室揉我胸H-亚洲一区二区三区无码国产-被C哭着爬走又被拉回来调教-色情无码一区二区三区-欲女春潮K8经典-野花社区WWW在线下载

    老师把我抱到办公室揉我胸H-亚洲一区二区三区无码国产-被C哭着爬走又被拉回来调教,色情无码一区二区三区,欲女春潮K8经典,野花社区WWW在线下载,久久精品亚洲成在人线AV麻豆

  • 水着イベントという都市伝説!!!! - 24時間残念営業

    2013-08-13 水着イベントという都市伝説!!!! さすがに出がらしになりました。書くことを思いつかないので、だらだらとなんか書こうと思います。ほんとにだらだらですので注意してください。あとわりとひどい。最近なんかまじめなエントリばかり書いていたので、そういうのを求める人たちが大量流入してると思いますが、このエントリにはそういう人たちの需要に応える内容はなにひとつ含まれておりません。ご注意くだちゃい。 最近自分のなかで大きいできごとというと「天色*アイルノーツ」の体験版をやって、俺はゆずソフトの金髪キャラにはなぜここまで抵抗できないのだろうと真剣に考え込んだことです。灯里お嬢様の刷り込みが強すぎたんだと思います。あれ以来「真実のお嬢様」を求めて幾星霜、いまだに灯里以上のお嬢様に出会うことができないでおります。しかし俺はゆずソフトが大好きです。どんどん難しいことを考える能力が失われてい

  • 川の石の裏にはカニが、駅のくぼみにはカップルがいる

    カップルがよく駅のくぼみにいる。 タコがタコつぼに入っているようにカップルは駅のくぼみに入っている。 夏は観察の季節だ。アサガオの成長を、樹液にむらがる昆虫を、そして駅のくぼみの恋人たちを。この夏、一週間かけて新宿駅のくぼみを観察してみた。

  • それは裁判所が認めない - 枚方宿から見るセカイ

    2013-08-12 それは裁判所が認めない ●驚くべき話題が 毎日日課にしていた記事を書いて、イオンに出かけて朝のシリアルセットを買おうとしていた時、驚くべきニュースを知った。 ブロンコビリーがバイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店 バイト店員に損害賠償請求も 今月6日に男性アルバイト店員がキッチンの冷凍庫内で自分の写真を撮ってツイッターに掲載し騒ぎになったステーキレストラン「ブロンコビリー」(名古屋市名東区)は12日、問題を起こした東京都内の足立梅島店を閉店することを臨時取締役会で決め、発表した。 またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。 「それ、裁判所で通る理屈じゃないから」おいらはまっ先に思った。 ●「裁判所」という組織の行動原理 一般的に裁判所という組織は弱者を保護するという行動原理がある。今回の場合では、冷凍庫に入る不祥事を起こし

  • 茜雲 -あかねぐも-|神戸拓光オフィシャルブログ「ギュギュっといっちゃうよ☆2~努力、挑戦、夢実現~」Powered by Ameba

    “わが娘の遺体を探し求め、やっとそれらしい真っ黒な両手両足と、頭部の欠損した遺体が、愛するわが子と認められることになりました。あまりの変わり果てた娘の姿に一気に悲しみが胸にこみ上げました。こんな悲惨な惨い姿になってしまったとは…。”ある飛行機事故で愛する娘を失った遺族の方が寄せた手記の一文です。僕が生まれた1985年8月12日乗員乗客524名を乗せた羽田発大阪行き日航空123便のジャンボジェット機が、群馬県上野村の御巣鷹山に墜落・炎上し4名の方が奇跡的に生存・救出されたものの520名もの尊い命が一瞬にして奪われました。日航ジャンボ機墜落事故単独機による世界最大にして最悪の航空機事故から今日で28年目の夏を迎えました。事故当時、僕はまだ生後6ヵ月。リアルタイムでの記憶はありません。しかし、僕が大学3年生だった2005年に事故から20年の節目としてテレビで放送された特集番組を目にした事で興味

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/13
    日航機から28年が経った
  • WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)

    約3年間にわたって、「身近な悩みを解決する主婦の味方」を掲げ、コンテンツを配信してきました「WooRis」は、10月2日をもって、記事の更新を停止し、サービスを終了させていただくことになりました。 長きにわたってご愛読いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございました。 WooRis編集部 お知らせ 2017年10月4日より、主婦に向けて情報発信をしてきた「WooRis」と、姉妹サイト「BizLady」がコンセプトを統合した新メディア「kufura(クフラ)」がスタートします。 「kufura」は、仕事と家庭を両立する女性に向けたメディアです。毎日の生活に役立つ情報を記事や動画で配信しています。 kufuraのWebサイトはコチラ

  • 「毒親」関係/「性」と毒親 - Togetter

    桂木裕 @mayakima 毒親の中でも性の匂いに反応する傾向が強い人は何が困るって、すべての物事を性的な事柄にリンクさせるから困るの。単純な話をややこしくする名人。夜は性的なものだから一般的な時間とはいえない門限でしばり、異性との人間関係は性的な衝動基準にしか考えない。 2013-07-17 15:21:24

    「毒親」関係/「性」と毒親 - Togetter
  • イケダハヤト氏がアフィリエイト乞食として半沢直樹をロックオン… : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2013年08月12日22:32 イケダハヤト氏がアフィリエイトとして半沢直樹をロックオン… カテゴリ tsurao Comment(10) ※注意1:基的に私はイケダハヤト氏を好きではありません 参考⇒イケダハヤト氏に共感できなかった理由が分かった気がする ※注意2:アフィリエイトそのものは否定しません 私自身もアフィリエイトはしています (参考:『半沢直樹』の原作(「オレバブ」2冊)が電子書籍になった!) イケダハヤト氏のブログの内容がTwitterのタイムラインで流れてきて眉をひそめる内容でしたので、ここで少し触れておきます。(眉をひそめるないようなのはいつものことだが…) 『半沢直樹さん、「倍返し」している暇があるなら、会社辞めて起業すればいいのに』 http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/26262 結論を言うと、原作をロ

    イケダハヤト氏がアフィリエイト乞食として半沢直樹をロックオン… : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 医療費は宝の山だ

    来年度予算の概算要求の基準が出された。社会保障費は1兆円の自然増になる。高齢化だから仕方ないのだろうか。いやいや、決してそうではない。例えば、医療費。70歳から74歳の高齢者の窓口負担は、法律では2割負担と決められている。しかし、毎年約2000億円(2012年度は1898億円)の国家予算を投じて、1割負担に軽減している。

    医療費は宝の山だ
  • 文化大革命の「悪」、元紅衛兵らが告白 国際ニュース : AFPBB News

    四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にある文化大革命をテーマにした博物館で撮影された「毛沢東語録」(2012年9月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mark RALSTON 【8月12日 AFP】文化大革命によって過激化した10代の少年だったころ、指導部に批判的だった自分の母親について当局に密告したことで、2か月後に母親が銃殺刑に処された──張紅兵(Zhang Hongbing)さん(59)の「告白」が、中国国内で注目を集めている。 40年以上にわたって罪の意識にさいなまれてきた張さんは自らの過去を世間に公表することで、中国の混乱の時代を覆い隠してきた沈黙に波を立てた。このような形での「謝罪」はこれまであまり見られなかったが、癒やしをもたらしうる集団的な自己省察に通じるとして歓迎されている。 張氏は前週、「あのころは皆がのみ込まれていて、たとえ逃げたくても不可能だった。私の中

    文化大革命の「悪」、元紅衛兵らが告白 国際ニュース : AFPBB News
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • メニメニマニマニ(たっきゅうVer.) / 伊織&千早&美希

    金で買ったセンター通常Ver.(メニメニ!マニマニ!あずささん! → sm21393185)で「卓球バージョンもよろしく!」というコメントをいただいたので、作ってみましたw曲は「てーきゅう」2期OP「メニメニマニマニ」。  作詞・作曲・編曲:やしきん  歌:高宮なすの(CV:鳴海杏子)※投稿動画リスト → mylist/2107714

    メニメニマニマニ(たっきゅうVer.) / 伊織&千早&美希
  • 東京新聞:被災地の幽霊話 ほんのり温かく 「死と向き合う心に癒やしも」:社会(TOKYO Web)

    「震災怪談」についてのイベントで語る怪談作家の黒木あるじさん(右)ら=今年5月、仙台市で(荒蝦夷提供) 東日大震災で被災した東北各地で、亡くなった人たちが幽霊となって現れるさまざまな怪談が語られている。死者への供養と鎮魂という思いが込められているだけでなく、生き残った人たちの心をいやす力もあるようだ。 (大日方公男) 仙台市内を夜半に走るタクシー。男性客が「閖上(ゆりあげ)まで」と行き先を告げる。宮城県名取市の閖上海岸は、震災の津波で壊滅したはず。不審に思った運転手が途中でふと後ろを振り返ると、誰もいない。「被災者の幽霊ではないか」。そう思いながら海岸まで車を走らせてドアを開け、見えない客に「お疲れさま」と声をかけた-。仙台のタクシーの運転手や乗客の間で交わされているうわさ話だ。

  • これはいいね! ウォルマートの跡地にできた素敵な図書館 | ROOMIE(ルーミー)

    アメリカ・テキサス州「McAllen」のウォルマートの跡地にできた図書館。 ウォルマートが閉店した後、広大な敷地はしばらく空いたままになっていました。 このままにしていたら、荒れていってしまう…。そこで、新たに図書館として生まれ変わらせることにしました。 124500平方フィートの広さに、読書スペース・コミュニティ会議室・子供図書館・スタッフエリアを備えており、たくさんの人が利用できる場所となりました。 スペースによって、色々なカラーやデザインが採用されています。こちらは落ち着きそうなイメージ。 全体的にはこのような感じ。 ちなみに、こちらは図書館に生まれ変わる前の姿。新しい人生を歩むことができてよかったね! 地域に住む人々のためにアカデミックな場所に生まれ変わる。 そのままでは廃れていくだけだったけれど、人に喜んでもらえる第2の人生を歩み始めた建物。 素晴らしいですね! Former

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/13
    どんどん大型化してどんどん古い店をスクラップするウォルマートの跡地利用が心配
  • 夏休みで帰省した生徒が強制結婚の被害に、英政府が警鐘

    パキスタンのカラチ(Karachi)で合同結婚式に出席する花嫁(2012年1月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Rizwan TABASSUM 【8月12日 AFP】英国政府は10日、英国の学校に通う生徒たちが夏休みで親の祖国に「帰省」した際、強制的に結婚させられる事例が増加しているとして、教師や医師、空港職員らに警戒を呼び掛けた。 英内務省によると、少女たちを中心に英国籍の生徒が家族に連れられて「帰省」したところ、人が知らないうちに帰省先で結婚が決められていたという報告は、1年のうちでも夏期休暇中に最も多いという。 英政府機関「強制結婚対策部(Forced Marriage Unit、FMU)」は2012年に約1500件の強制結婚を取り扱ったが、被害者の3分の1は17歳未満だった。強制結婚させられた「帰省先」は60か国に及び、およそ半数がパキスタンで、バングラデシュが11%、インド

    夏休みで帰省した生徒が強制結婚の被害に、英政府が警鐘
  • マスコミの「お約束報道」にみる児童福祉問題軽視の情景

    今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow 毎年この季節になると、テレビの夕方のニュース枠で渋谷を漂流する地方出身の少女の売春生活を報じる。これが15年以上も同じ切り口。「早く家に帰りなさい」「売春はいけないこと」と取材ディレクターは正論をカメラの前で吐く。少女はそっぽを向く。とんだ茶番。帰れない事情や低学歴に関心が薄い。 2013-08-12 18:32:36 ポンきち @boonsooket @conisshow そもそも「若者の街渋谷」が90年代から何も変わってない紋切りですよね。NHKなんか「若者関係」の話題を扱うときにわざとらしく渋谷駅での街頭インタビューをしてチャラチャラした若者だけをオンエアするじゃないですか。渋谷歩いてる若者の殆どは普通の人だというのに 2013-08-12 18:34:47 今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow @

    マスコミの「お約束報道」にみる児童福祉問題軽視の情景
  • <天気>「2番では…」 暑さ日本一失った岐阜・多治見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「暑さ日一」から陥落し、グッズ販売店前でうなだれるうながっぱ=岐阜県多治見市で2013年8月12日午後3時17分、小林哲夫撮影 「暑さ日一」の座を明け渡した岐阜県多治見市の12日の最高気温は全国5番目の39.3度。3日連続で39度以上を観測し、市民らは「暑さはうんざり。どうせなら日一の方がよかった」と複雑な心境を示した。 【暑さ新記録】高知・四万十市、41.0度の新記録…その理由は  2007年8月16日に観測史上最高の40.9度を記録してから、市は「千載一遇のチャンス」として暑さを逆手に取ってアピール。マスコットキャラクター「うながっぱ」を活用したさまざまなイベントを展開したり、巨大温度計の設置など「日一暑い街」として売りだしてきた。 古川雅典市長は「今後も高気温となる原因の究明と対策をしっかりやっていく。チャンピオンの座は快くお譲りする。今後も環境面に留意し、暑さに関連した産

  • 「うちらの世界」と文化の溝 - ohnosakiko’s blog

    ネットでバカを晒す若者の話から始まって、先週は「低学歴/高学歴」話が盛り上がっていた。バカを晒す行為を学歴の高低で語るのはどうか、そういうことは学歴の高い層の中にもあるという話もあった。つまり「うちらの世界」的なものは学歴を問わずあると。 たしかに学歴の高低と「バカ」を関連づけても、あまり面白い話にはならない。にも関わらず多くの人が学歴話で盛り上がったのは、学歴の違いによる(と思われる)文化の違いがどこかにあるからだろう。その違いや溝が具体的に見え、それについて言葉を紡ぐことができるのは、比較的学歴の高い人が多いということなのだろう。 文化間の溝は昔は貴族文化、武家文化、町人文化というように階級の違いで説明できた。そして階級がなくなりそれぞれの文化がある程度混ざり合ってきた以降の時代も、厳然としてハイブロウ、ロウブロウといった文化の溝は残った。それは都市と地方の違い、もっと言えば都会者と田

    「うちらの世界」と文化の溝 - ohnosakiko’s blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき

    (追記あり) ベンチャー企業あるあるにハマった。 http://anond.hatelabo.jp/20130811212721 起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。 中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。 というのも、創業メンバーの残り三人が 「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向が どうしても止められないのだ。 代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより 永続する業務のシステム化を優先し 能力の属人性を限りなく少なくし、 誰でも回せる会社システム構築を目指すべきだと考えている。 その結果として、一人当たりの利益は少なくなっても、 労働量はより減るようにするべきだと。 「俺が出来たんだから社員もできるはずだ」の論理がまかり通っている。 でも、僕はサラリーマン出身だからわかるのだ。 裁量がない状態で10時間働くのはフリー

    「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「日本はアメリカの衛星国家としてカモにされている、なぜ立ち上がろうとしない?」 - webDICE

    現在来日中のオリバー・ストーン監督が、2013年8月6日に原水爆禁止世界大会の広島会場でスピーチを行った。オリバー・ストーン監督は、歴史学者のピーター・カズニック氏とともにドキュメンタリー・シリーズ「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」を制作。1930年代から第二次大戦、広島と長崎の原爆投下、そしてブッシュ、オバマ大統領までのアメリカ史を描いたこの作品は、NHKのBS世界のドキュメンタリーにて2013年4月から6月にかけて放映され、この8月再放映されている。 私は安倍氏の言葉を信じていない 今日ここにこられてうれしい。初めて広島に来たが、この2、3日、特に皆さんも出席されたと思うが今朝の平和記念公園での式典を見て強く心動かされた。よくできた式典だった。日人の良心を証明するような式だった。このすばらしい記念式典は「日人」の性質をよく表していたと思う。 しかし、今日そこには多

    「日本はアメリカの衛星国家としてカモにされている、なぜ立ち上がろうとしない?」 - webDICE
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,487.90+1.14%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,332.11+0.58%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,275.38+0.54%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,213.64-0.42%ネガティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.25%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • ドイツ経済は欧州最強だが、強さは全く不十分 ユーロ圏の存続と繁栄を保証するドイツの経済的成功

    (2013年8月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ドイツには世界中から提言が寄せられる(写真はベルリンの風景)〔AFPBB News〕 欧州経済危機に際してドイツはどう行動すべきかという助言を1つ受け取るごとに1ユーロを徴収する――。そんなシステムをドイツ政府がもし採用したら、ドイツの経常黒字は今以上に拡大することだろう。 ベルリンには世界各地からいろいろな提言が寄せられている。 ユーロ共通債を発行せよ、ギリシャの債務を免除せよ、地中海版マーシャルプランを創設せよ、銀行同盟を立ち上げよ、国内の賃金上昇を容認せよ、財政均衡についてぐだぐだ語るのをやめて財政出動で景気を刺激せよ、といった具合だ。 筋のよいものもあればそうでないものもあるが、どの提言も大事なことを1つ見落としている。ドイツが自身の経済を改革・近代化すれば、それ自体が同国による最も有用な貢献の1つになるという点である。 向

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/13
    財政均衡財政均衡と繰り返すだけのドイツ (と、二言目には移民移民というイギリス)
  • 権力を檻に入れるために、中国の処方箋は憲政かそれとも毛沢東か : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■権力を檻に入れるために、中国の処方箋は憲政かそれとも毛沢東か■ Chang sha / *** Fanch The System !!! *** ■影の銀行について知れば知るほどわからなくなる疑問、「今の中国経済って何が問題なの?」 2013年6月の上海インターバンク市場の金利急騰から約1カ月半が過ぎた。日でも当初は7月危機説も盛んに喧伝されるなど超短期的な中国の経済危機を煽る報道も少なくなかったが、現在では中国の構造的問題をじっくり解説するまっとうな報道が増えてきた印象だ。 サイトの記事「「影の銀行」「中国経済の危機」とはなにか?」でも説明したが、影の銀行とは「銀行や証券会社がやっている業務」であり、中国の厳しい金融規制を回避して投資/融資を可能とするもの。いわば中国金融のゆがみを埋めるような形で成長してきた存在であり、「影の銀行」そのものが“悪”とは決めつけられない。 最近の日

  • 首相 「憲法改正は歴史的使命」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、12日夜、山口県長門市で開かれたみずからの後援会の会合で、「将来の憲法改正に向けて頑張っていくのが私の歴史的な使命だと思っている」と述べ、憲法改正に取り組む決意を示しました。 この中で、安倍総理大臣は「日に生まれた子どもたちが、この日に誇りを持てる国をつくっていくのが、私の大きな目標だ。このための教育の再生、さらには将来の憲法改正に向けて頑張っていく、これが私の歴史的な使命であると思っている」と述べ、憲法改正に取り組む決意を示しました。 また、安倍総理大臣は「秋はまさに難問山積だ。TPPや消費税をどうするかという難しい判断があるが、未来に向けて適切な正しい判断をしていこうと思っている。総理大臣は、万人から拍手を得ることはできないが、ときには厳しい批判も恐れずに決断をしなければならない」と述べました。

  • おっぱい、その謎と知られざる歴史を解き明かす本の待望の邦訳『おっぱいの科学』が出たぞ! - YAMDAS現更新履歴

    おっぱいの科学 作者: フローレンスウィリアムズ,Florence Williams,梶山あゆみ出版社/メーカー: 東洋書林発売日: 2013/08メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 一年以上前、『Breasts』というおっぱいの謎と知られざる歴史を解き明かすを紹介したのだが、ようやくその邦訳が出た。ワオ! _  ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! (  ⊂彡 |   | し ⌒J せっかくなので、原書のプロモーション動画をまたはっておこう。 Breasts: A Natural and Unnatural History - Florence Williams - YouTube

    おっぱい、その謎と知られざる歴史を解き明かす本の待望の邦訳『おっぱいの科学』が出たぞ! - YAMDAS現更新履歴
  • 猛暑で四万十川のアユに異変 NHKニュース

    記録的な猛暑が続く高知県四万十市西土佐では四万十川のアユ漁などにも猛暑の影響が出ています。 四万十市西土佐の四万十川では、例年、この時期、アユの友釣りをする人の姿が見られますが、12日は、一人もいませんでした。 地元の漁協によりますと今年は雨が少なく、川の水位が下がっているうえ連日の記録的な猛暑で水の温度が高くなっています。 このためアユが深い川底に潜ってしまったり、エサをべなくなって死んでしまったりして、漁獲量が大きく減っています。 いつもの年ですと漁協には今の時期、販売用に毎日10キロから15キロのアユが持ち込まれますが、ことしは1キロから2キロほどだということです。 四万十川西部漁業協同組合の林大介部長は、「気温が高くて雨が少ないのはアユにとって大変厳しい。雨が降って気温が落ち着いてくれるのを祈るばかりだ」と話しています。 また特産の米茄子にも猛暑の影響が出ています。 篠田定亀さん

  • 衰退するアメリカ村を救え!若手ショップオーナーが企画する『アメリカ村盆祭』|ガジェット通信 GetNews

    東京の原宿に並ぶ大阪の若者の街と言えばアメリカ村。どちらも1970年代にアパレルや音楽など若者文化の隆盛ともに自然発生的に形成された街で、東西の双璧として永くその地位を保ってきた。 しかし近年になって、西のアメリカ村の様子がおかしくなっている。通行者数は往時の半分にも満たないとささやかれ、ランドマークのように言われてた大小のショップが次々と閉店。 『日経不動産マーケット情報』によると、リーマンショックの2008年以降、地価が半分以下に下落した例もあるなどその不調ぶりは顕著だ。 関西在住の筆者にとってもここ十年のアメリカ村はひたすら寂れてゆくばかりか、昔は確かに存在した”アメリカ村ならではの過激さ、格好良さ”もほとんど消えうせてしまったような印象がある。 ただ一部で、最後の光明とでも言おうか、この街を再生させ真の魅力を取り戻すことに情熱を燃やす若手グループがいる。8月11日にはそのグループが

    衰退するアメリカ村を救え!若手ショップオーナーが企画する『アメリカ村盆祭』|ガジェット通信 GetNews
  • フランスで「あごひげ」の流行が復活

    山地正倫(Masatomo Yamaji)が手がけるブランド「リンシュウ(Rynshu)」による12/13年秋冬パリ・メンズコレクションのショーに登場したあごひげのモデル(2012年1月22日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER KLEIN 【8月12日 AFP】フランスで、「あごひげ」の流行が復活している──求めているのは古代ギリシャの哲学者のような知的で厳粛な雰囲気なのか、それとも1950年代の「ビートニク」のような飾り気の無さか、専門家らが分析した。 同性愛者の向けの雑誌「Tetu」の7・8月号の表紙は、完璧に整えられたひげをたくわえた男性のツーショットだった。ファッションブランド「メゾン マルタン マルジェラ(Maison Martin Margiela)」が開催した最新のファッションショーでも、「ひげ面」のモデルが次々に登場した。  古代ギリシャ人はあごひげを男らしさの印と考

    フランスで「あごひげ」の流行が復活
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 子どもを叱るときにしてはいけない6つの約束 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「ちょっと、お父さんが厳しく叱ってくださいよ! 」からの突然の指令。さて、どう叱る?  子どもの心に染みる叱り方、できますか?  ■[1]大声を張り上げない 子どもを叱るとなると、どうしても声が大きくなってしまうもの。大きな声のほうが子どもが言うことを聞くような気がするのだが、それは全くの誤解だと明治大学文学部教授であり、教育カウンセラーでもある諸富祥彦さんは指摘する。 「大声を張り上げる。それだけでもう暴力なのです。恐怖を味わわせているだけで、子どもは萎縮してしまい、話の中身を理解できなくなり、なにがいけなかったのかもわからないままです。恐怖心を植え付け、いつもビクビクしている子どもに育てたいのならば、どうぞ耳元で怒鳴ってください」 大声で叱って子どもが言うことを聞くようになるのなら、誰も子育てで苦労はしない。つい声を荒らげてしまうのは、そのほうが簡単だからだ。 ■[2]感情

  • OS-1の飲みすぎに注意を!

    水谷脳神経外科クリニックのブログです。住所:静岡市駿河区馬渕4-11-9 電話:054-202-7778 こんにちは。今日は、最近診察していてちょっと気になったことを書きたいと思います。 大塚製薬から販売されている経口補水液”OS-1”に関してのお話です。 昨年の猛暑以来、熱中症予防として一般市民にも広く知れ渡り、飲める点滴液として注目されるようになりました。今年も連日真夏日が続き、また節電生活となっているため、盛んに熱中症の注意喚起が行われています。その影響と薬局やインターネットでも簡単に買えるため、OS-1を飲む人がかなり増えているようです。 今日診察に来た患者様ですが、知り合いの薬剤師に勧められたとのことでこの夏毎日OS-1 500mlを一日2飲んでいると嬉しそうにお話され、ドキッとさせられました 直ぐに、過度の発汗などがない限り飲まないように指示致しました。この患者様は高血圧で内

    OS-1の飲みすぎに注意を!
  • また新しい彼氏ができたらしいね。

    こんな所絶対読まないって分かってるし、僕には君に何か言う筋合いもないから、ここに書き連ねます。 また新しい彼氏ができたらしいね。おめでとう。 今度の彼は君のことを大切にしてくれるかな。君の夢を一緒に育ててくれるひとかな。 僕に言う資格が無いのは分かっているけど、君のご両親の代わりに、伝えたいことがあるよ。 君の、大きな夢を叶えたいなら、まず一番に自分の体を大切にしなさい。 まず一つ目。彼氏がコンドーム無しでセックスしようとするならすぐに分かれなさい。 たとえ別の方法で避妊していたって、コンドーム無しではいろんな危険がある。 当に彼が君のことを大切にしたいなら、万が一でも自分が持っているかもしれない病気をうつしたり、彼女がガンにかかる可能性を上げるようなことはしないはずだ。 そして二つ目。彼氏が万が一のことを当に考えているか確かめなさい。 年頃になってセックスしない男女なんていない。 そ

    また新しい彼氏ができたらしいね。
  • 新人の名前ググったらドン引きされた

    どんな人間なんだろーと思って何気なくググったら大学のあるサークルに所属してたときのプロフィール見つけて、「今度入ってくる新人って~が好きで~してたらしいよ」みたいな感じで何気なく同僚に話題振ったらドン引きされた。 他人の名前でググるのって普通でしょ? 有名人は言うまでもなく、一般人でも自分の好きな(好きだった)人の名前をググるくらい誰でもやってるだろうし、他にも同級生の名前とか、炎上してる人間の名前とか、同僚、上司、後輩とかさー。 他人のプライベート気になるから普通にググるじゃん。 今回はそれを許容しない狭量な人間だったからちょっと失敗だったなとは思ったけど、どう考えても過剰反応だよね。 このご時世、ネットに名出す=名で調べられてその情報を見つけられても文句は言えないでしょ。 知られたくない、見られたくない情報ならネットに載せなければいいだけの話。 それを、調べる方が悪いとか責任転嫁す

    新人の名前ググったらドン引きされた
  • 電子音楽のおすすめ貼ってけ : はれぞう

  • 大丈夫でしょ。

    http://anond.hatelabo.jp/20130811212721 大丈夫だと思うよ。 あなたみたいに「代表取締役自身が、労務問題について給与労働者の目線で考える感性を持ってる」というのは希有なことだよ。ベンチャーではなおさら。それだけでも働く側にとってはとても大きな恩恵だし、実際に心強く感じるとも思う。 もちろん労働分配率を上げる、または業務負荷を下げるというのが最終的なゴールでなければいけないんだけど、あなたのビジョンと価値観を適切に社員に伝達して、この会社はいまその過程にあるのだ、このしんどさは一種の成長痛なんだ、という確信を与えることができれば、みんなのモチベーションは全然違ってくると思うよ。 あなたがサラリーマンの感覚を兼ね備えてるなら、「上は自分たちの頑張りを見てくれている」という感覚がどんなに無形のサポートになるかも覚えていると思う。そしてあなたはそれができる立場

    大丈夫でしょ。
  • 北朝鮮、初の自国生産となる Android スマートフォン「Arirang (AS1201)」公開

    North Korea’s first smartphone Arirang (AS1201) 北朝鮮、自国生産スマートフォン「Arirang (アリラン)」発表。OS に Android 採用していますが、「朝鮮式オペレーティングシステム」と説明しているようです。スマートフォン製造を行なっている「5.11工場」の風景も公開。筐体カラーは4種類を準備。 ■ スペック 型番: AS1201 OS: Korea-style operating system (Android 4.0 Ice Cream Sandwich ベース) CPU: Qualcomm Snapdragon MSM8225 (Cortex-A5) Dual-core 1.2GHz GPU: Adreno 203 RAM: 768MB ROM: 4GB サイズ: 130×64.2×9.9mm 重量: 140g ディスプレイ:

    北朝鮮、初の自国生産となる Android スマートフォン「Arirang (AS1201)」公開
  • Gmailの「プロモーション」タブが導入されて、楽天の広告メールを一通も見ることがなくなったのはテクノロジーの勝利 - FutureInsight.info

    たまにはタイトルで言いたいことを言ってしまおうかと思って書いてしまいましたが、Gmailにおいて以下の仕様変更が行われて、「プロモーション」タブが導入されたことで、楽天の広告メールを一通も見ることがなくなりました。大量の広告メールというメールシステムの破壊者に対して我々が抵抗する術は「スパムとして報告」くらいしかなかったことを考えると、これは確実にテクノロジーの勝利だと思います。 Gmailの受信トレイがリニューアル―カテゴリー別のタブが設けられ、自動振り分けされる | TechCrunch Japan 公式の機能説明はこちら。 受信トレイのカテゴリやタブを追加または削除する - パソコン - Gmail ヘルプ 「プロモーション」タブ導入のGoogleにとっての価値 最初はこの変更について、その意味がよくわかってなかったのですが、一ヶ月ほど使ってみてこの変更の意味を理解しました。つまり、

    Gmailの「プロモーション」タブが導入されて、楽天の広告メールを一通も見ることがなくなったのはテクノロジーの勝利 - FutureInsight.info
  • 「まとめサイト」を舞台にした「ネット上の私刑」 情報を編集した人の責任は? - 弁護士ドットコムニュース

    「まとめサイト」を舞台にした「ネット上の私刑」 情報を編集した人の責任は? - 弁護士ドットコムニュース
  • くまニュース : 【C84】父親が70歳を超えて同人デビュー→初めて出した本が15分で完売

    【C84】父親が70歳を超えて同人デビュー→初めて出したが15分で完売 72P300円って普通にいいね。 矢野芳典@青龍会@yano_weco 「うちの親父が70歳超えて同人デビューした」 江東区のいろんな店に孤独のグルメよろしく入って1ページ1店舗の飲店レビューをした。72ページ300円 2日目東フ-07a NECO青龍 #c84 http://t.co/NfQnLSSw1r 2013/08/08 20:14:14 矢野芳典@青龍会@yano_weco ありがとうございます、うちの父は若い頃からべ歩きをし、銀座で1000円以内ランチべられる店などいろんなテーマで店を手書きメモや脳内データベースにしまい込んでいるのですが、一冊になったのは初めてかと思います。 @s_kasiko 2013/08/08 20:57:39 矢野芳典@青龍会@yano_weco 絵も地

  • 飲食店、コンビニで相次ぐSNS炎上。彼らが”これはダメ”と感じない理由(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    このところ、飲店やコンビニエンスストアにおける従業員の問題行動がソーシャルネットワークサービス(SNS)の中で可視化され、いわゆる”炎上案件”として報道が相次いだ。アイスクリームの保存ケースに入ったり、材の冷凍保存庫で口に品を咥えるなどでの悪ふざけに対して、「顧客に販売する材の上で寝そべるなど言語道断」「衛生管理の意識はあるのか」など、行動そのものへの怒りの声が挙がったのは周知の通りだ。 しかし、一般的な社会常識からすると異常行動としか思えない炎上案件が相次いだことで、話題の中心は行動そのものに対する批判から「なぜ彼らは常識外の行動を写真に記録し、インターネットで公開するのか」という別の視点へと移行しつつあるように思う。 なぜ彼らは問題行動の証拠をネットに自ら投稿し、アルバイトとはいえ職や信用を失う軽率な行動に走るのか。このテーマをトレースする中で見えてきたのが「新世代ネット民」と

  • どうしてこうなった、18禁どころか38禁くらいになってる年齢確認大喜利 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    どうしてこうなった、18禁どころか38禁くらいになってる年齢確認大喜利 : 市況かぶ全力2階建
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/13
    シルバーはそんなに新しくない(マジギレ)
  • 『ザ・ゲーム 30デイズ』 あるいはリア充を極めるための30日間のレッスン - 公家シンジ

    あなたは全世界で旋風を巻き起こした『ザ・ゲーム』というアメリカ発のナンパバイブルを知っているだろうか?著者の二ール・ストラウスがアメリカのあらゆるナンパ師コミュニティを渡り歩き、数々のグル(師匠)に師事して女性を口説く技術を身につけていきながら、「スタイル」という名のモテ人格を築き上げて一流のナンパ師になっていく様がドキュメンタリータッチでリアルに描かれている。作中にはパリス・ヒルトンやコートニーラブなど実在のセレブたちがナンパされる女性として登場することでも話題を呼んだ。 前半部分ではスタイルのナンパ師としての成長ぶりが主なコンテンツになっている。数々のトリッキーなテクニックを駆使して次々と女性を口説き落としていく。相棒のミステリーとヨーロッパにナンパ遠征に行き、数々のナンパ師ワナビーたちを指導育成し、大きなナンパコミュニティを築きあげていく。しかし、後半はオンリーワンの恋人リサと出会い

    『ザ・ゲーム 30デイズ』 あるいはリア充を極めるための30日間のレッスン - 公家シンジ
  • 今日の平凡社: 鶴見俊輔氏推薦!『アメリカで仏教を学ぶ』

    2013年8月12日月曜日 鶴見俊輔氏推薦!『アメリカで仏教を学ぶ』 きょう、8月12日配の平凡社新書新刊『アメリカで仏教を学ぶ』を紹介します(地域・書店によりますが、明日以降発売開始です)。 帯の、鶴見俊輔さんのコメントです。 「自分が親しむことのできる表現の形式に出会うのは大切だ。著者にとって、それは、英語によって仏教の経典を読むというかたちで、不意に訪れた。」 歩きながら瞑想し、仏教徒のピストル所持を議論、 英訳されたお経の分かりやすさに感動する……。 アメリカ文化英語を通して抱いた、素朴な疑問と新鮮な驚きをもとに、 自由でシンプルな仏教の質に迫る、 アメリカで仏教の面白さを知った著者・室謙二さんによる、 ユニークな仏教入門書です。 定価:798円(税込) 新書判 208ページ ----------------------------------------

  • 母親の“自己イメージ”が低いと子どもの脳の発達に悪影響をもたらすとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    過去の調査で、父親の収入や学歴などの社会経済的な要因が、子どもの脳の働きに影響を与えることがわかっている。しかしこのほど新たな研究により、母親の自己認識も子どもの脳に大きな影響をもたらすことが明らかになった。 ボストン小児病院のマーガレット・シェリダン女史らが実施した研究によると、自分自身のことを「社会的なステータスが低い」と考えている母親の子どもは、ストレス・ホルモンと呼ばれるコルチゾール値が高いことが判明したとか(コルチゾールが増加すると、免疫が低下し、うつ状態になりやすくなる)。またこういった子どもは、長期記憶やストレスの緩和を司る海馬の働きも鈍いそう。なお、母親の実際の学歴や収入による実際の社会的地位などは、子どものコルチゾール値や海馬の動きに関係しておらず、あくまでも母親の“自己イメージ”のみが影響しているという。 今回の研究結果は、群れの中での親の地位によって子どものストレスレ

  • 日本の化学教育がエラいことになってたという話 - 思考の墓場 サルガッソー

    最近、とある教育関係者(以下、先生)とお話をする機会がありました。そこで熱弁されたのが、 「日の化学教育が危ない」 というお話でした。 一体何が起こっているんです? 事の発端*1は、某有名予備校の講師が書いたという高校化学の参考書*2。お借りしてパラパラめくってみたところ、予備校の参考書らしく、高校で学ぶ化学の重要次項についてページの隅から隅までびっしりと文字で埋め尽くされていました*3。「まあ普通の参考書ですよね…?」と僕が口を開きかけたところ、その方はやや激しい口調で、「その付箋のついているところを見てくれ」と一言。指定された部分を見ると、酢酸の酸解離定数 Ka に関する部分でした。丁寧に化学反応式も記載されていましたが、その式の中に見慣れた矢印が…。 僕「あれ、最近の高校生って有機電子論*4を習うんですか?」 先生「まあそうなんだが…その矢印、おかしくないか?」 ※画像はイメージで

    日本の化学教育がエラいことになってたという話 - 思考の墓場 サルガッソー
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

  • 日本アニメーションガイド ロボットアニメ編 | メディア芸術カレントコンテンツ

    戦後日のアニメーションは、様々な文化的・産業的影響を強く受けつつ発展してきました。しかし、そういった我が国アニメーションに反映された多様な社会背景や変遷等がセルフプロファイルされないまま、ひとつひとつの作品が個別に国内外で拡散してきたため、高い評価を勝ち得た作品はあっても、それら作品群の総体を正しく評価・理解される機会に乏しいという現状が指摘されていました。 我が国アニメーション文化の更なる振興のために、日アニメーションを取り巻く社会的背景や文化的側面を包含した文化史の整理として実施した調査研究の報告書を公開致します。 この報告書がそうした意識を共有し、文化的な認知、整理、評価のための活動を後押しするものとなればと考えます。 報告書に関するご指摘・ご意見・ご感想は事務局( )までお寄せ下さい。

  • 京都・嵐山駅が幻想的にリニューアル、デザインは森田恭通 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    嵐電(らんでん)の名称で親しまれている京都の京福電気鉄道・嵐山駅が、13日のリニューアルに先駆けてプレスに公開された。デザインは伊勢丹新宿店のリモデルなどを手がけた森田恭通。2002年に同氏が行った第1期の駅舎改修から11年が経過し、駅周辺への集客計画が順調に推移、今回は駅のコンコース自体に創造性を持たせ、“エキナカ”効果を狙ったデザインとなっている。 今回のリニューアルでは駅構内と周辺エリアの一体化を実施。街と駅を仕切っていた改札口を撤去し、ホームと線路の周囲を“広場”として、ベンチなどを設置し、誰でも自由に回遊・滞在できる「電停のある小さな街」を実現した。 2002年に改装した駅正面(西口)が「はんなりゾーン」として3,000の竹と京都の銘店街で構成したのに対し、今回改装を実施したコンコース側は「ほっこりゾーン」として新たに駅東口を新設。「キモノフォレスト」と呼ばれる友禅をLEDで透

    京都・嵐山駅が幻想的にリニューアル、デザインは森田恭通 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
  • 舞妓さんの「無言参り」と、ネット情報の危うさ。: 京都はんそく通信

    インターネットという世界が出現して、便利になった。 以前なら、企画書を書こうとするときに、手許にないデータを探すとか、あるいは、コピーをつくるためのきっかけを求めて、よく書店か図書館に出かけていった。 今では、まず、ネット上で検索をしてみる、という作業が、最初になる。 データ類では、公的機関のものや、PDF資料などは、基的に、書店で探す出版物と同じ程度の信頼性があると考えていいだろう。もちろん、100%と思いこんではいけない。 さまざまな「ちょっと知りたい」情報も、ネット上で、かなり得ることができる。 え? こんなことまで! と思うくらいマイナーな知識が得られるのは、ネットならではの恩恵でしょうね。むしろ、マニアックなことほど、詳しく掲出されていたり(笑)。 ただし、ネット上で、個人や団体が提供しているデータを、全面的に信頼すると、とんでもない落とし穴にはまることがある。 ひと目でわかる

  • 特攻兵器「桜花」 本土決戦に備えた秘密基地が比叡山にあった 写真・スケッチ見つかる(1/2ページ) - MSN産経west

    先の大戦末期、土決戦を想定して比叡山(848メートル)の山頂付近に、極秘裏に建設された特攻兵器「桜花」発射基地の様子を克明に伝える写真やスケッチが、大津市内の古書店で見つかった。旧制京都三中の生徒が戦後に撮影したとみられる。戦後間もなく米軍に壊され、公的な資料も存在しない「幻の基地」。専門家は「不明な点が多い基地の全容が分かる極めて貴重な資料。土決戦に向けた緊迫感も伝わってくる」と高く評価している。大津市の古書店で発見  写真は、京都三中(現京都府立山城高校)の生徒が比叡山に登って撮影したとみられ、アルバムに10枚収められていた。写真のそばに「昭和21年9月1日」と記され、この日に撮影したとみられる。大津市内の古書店で県内在住の郷土史家が見つけた。 幻の桜花発射基地は、戦況悪化で土決戦が叫ばれる中、大阪湾に襲来する敵艦を特攻専用機の桜花で迎撃するため、20年5月に海軍が建設を始めたと

  • 第9回:対談 山田尚子+山口優(前編)〜監督はいちいち言葉で何でも説明しないタイプ | マニュエラだから作れた『たまこまーけっと』の音楽 | サウンド&レコーディング・マガジン

    アニメ『たまこまーけっと』の音楽を深く掘り下げているこの連載も、いよいよ最終ラウンドに突入。山田尚子監督が登場し、音楽プロデューサーの山口優氏と語り明かします! マニュアル・オブ・エラーズ(マニュエラ)が音楽を担当したアニメ『たまこまーけっと』(京都アニメーション)は、劇伴やオープニング/エンディング、キャラソンに加え、劇中曲という架空の楽曲も登場する不思議な作品です。音楽プロデューサーを務めた山口優氏を中心に、マニュエラの作家陣にこれまでお話を伺ってきましたが、今回は丸である京都アニメーションを訪れ、山田尚子監督を直撃! 前後編の2回に分けて、貴重な対談をお届けします! 山田監督のバンド体験 ――『たまこまーけっと』の音楽があまりにも素晴らしかったので、『Sound & Recording Magazine』という雑誌のWEB記事でマニュエラの皆さんにいろいろお話をしていただいたのです

    第9回:対談 山田尚子+山口優(前編)〜監督はいちいち言葉で何でも説明しないタイプ | マニュエラだから作れた『たまこまーけっと』の音楽 | サウンド&レコーディング・マガジン
  • 新興国のイノベーションと、衰退国のイノベーション | ベーコンラボ京都駅

    『リバースイ・ノベーション』を読みました。素晴らしいでした。お勧めします。 このを読むと、田のオートバイを含め、戦後高度経済成長期に生まれた日発のイノベーションについても、深く理解できると感じました。 ただ読んだ後に思ったのは、①先進国⇒新興国 ②新興国⇒先進国 という①②だけではなくて、③衰退先進国⇒新興国、先進国の新しい③の流れもあるよねという事。僕は高齢者ばかりになる国でイノベーションが生まれないというのは、半分は当で半分は嘘だと思っています。 今の時代は人口比を見ても、下り坂なのは明白で,今日より明日がよかった、かつての時代とは真逆な時間が流れています。それが何となくボンやりとした時代の閉塞感に繋がっているのでしょう。 僕は幼少期に住んでいた町が神戸にあるのですが、久しぶりに駅を降りてみると、印象が変わっていました。若い人や子供がポツポツと歩く点だとすると、その他大勢は5

  • 「餃子の王将」の5つの心得 - 無意味の意味

    2013-08-11 「餃子の王将」の5つの心得 所感 僕はこの記事が許せない。 人気の堂『餃子の王将』でウインドウズ定べてみた - ロケットニュース24 http://rocketnews24.com/2013/08/05/355438/ 内容はともかく、「餃子の王将」の事を「堂」と呼称したからだ。「餃子の王将」は堂ではなく中華料理店である。是非、僕達の「餃子の王将」に謝罪の意を示して頂きたい。 それはさておき、僕達は「餃子の王将」における敬意というのを忘れてしまっているような気がする。当たり前のようにそこに「餃子の王将」があり、当たり前のように美味しい中華料理べれる。その当たり前さが故、「餃子の王将」の大切さを見失っているのではないだろうか。 よってこのお盆の時期、良い機会となるので「餃子の王将」の心得を皆で再度振り返ってみようではないか。 「餃子の王将」の5つの心得

  • 煽り抜きで「なんでコイツ人気あんの?」と思った陶芸家 : 暇人\(^o^)/速報

    煽り抜きで「なんでコイツ人気あんの?」と思った陶芸家 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 01:40:04.81 ID:TKTKbPpC0 福森雅武 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 01:42:00.59 ID:Dl3lOdZoP えっと... 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 01:40:51.88 ID:SRqj5i2U0 スレタイワロタwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 01:41:27.51 ID:2cn6SYw/P ムズすぎワロタ 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 01:43:00.15 ID:v5jRIWoBO 敷居高いよ!! 35

    煽り抜きで「なんでコイツ人気あんの?」と思った陶芸家 : 暇人\(^o^)/速報
  • http://www.josephfosterellis.com/diary/?p=17

  • 秋元康風の絶妙に気持ち悪い歌詞考えたったwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    秋元康風の絶妙に気持ち悪い歌詞考えたったwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 13:08:40.23 ID:+wko59HlI タイトル:オンナノコスイッチ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 13:10:06.78 ID:dYBmx4yU0 お兄ちゃんコレクションとか言っちゃうくらいだからな これはありそう 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 13:09:18.46 ID:vWSh4LEF0 歌詞はよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 13:10:08.70 ID:+wko59HlI オンナノコスイッチ 男の子って全くもう そんなことしか考えてないの? すました顔で上から目線 そんなあの

    秋元康風の絶妙に気持ち悪い歌詞考えたったwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報