タグ

2006年8月5日のブックマーク (19件)

  • 『ファウスト vol.7』特集は佐藤友哉

    実物日記(8/4)によると8月3日ジュンク堂で開催された 紺野さんと太田さんのトークショー「紺野に訊け! まんがとフォントをめぐる冒険」にて 『ファウスト vol.7』についてちょっと触れられたようです。 あと、ここを読んでる人で興味ある人がいるかどうか分からないけど、ファウストのVol.7の10月発売は厳しい、特集は佐藤友哉、だそう。 太田さん、愛してるよ! 講談社BOXも期待してるよ!

    『ファウスト vol.7』特集は佐藤友哉
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • "ホームページ" の弊害がモロ

    laiso
    laiso 2006/08/05
  • ファイルタリング - Google 検索

    インターネットにおける「フィルタリング」とは、未成年者の違法・有害なウェブサイトへのアクセスを制限し、安心して利用する手助けをするサービスのことです。

    laiso
    laiso 2006/08/05
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 一昨日の試合を板垣先生が生観戦していた件 - jundasのブログ

    上はmixiの板垣恵介コミュニティで拾った画像*1(トピックを立てて画像を上げてくれた人には感謝*2)。 肩車されてる人の右に写っている電話中の男性ですが、板垣先生だと思われます。 今週の編『範馬刃牙』ではゲバジュンがグル目になったり、巻末コメントが「車田先輩、ゼヒ俺と対立を。」だったりと、グッドコンディションであることが傍目から見てもわかる板垣先生。とにかく来週のチャンピオンが見逃せません。 *1:権利的にはアウトでしょうけれど、関係各位におかれましてはこのエントリの趣旨をご理解いただき以下略。 *2:正直、初めてmixiをやってて良かったと思った

    一昨日の試合を板垣先生が生観戦していた件 - jundasのブログ
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 「時をかける少女」を観る - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「時をかける少女」を観る - 松浦晋也のL/D
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」を楽しむ - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「涼宮ハルヒの憂鬱」を楽しむ - 松浦晋也のL/D
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • MIYADAI.com Blog - 『サイファ 覚醒せよ』文庫版あとがき:「実存的な曖昧さへ」

    【脱社会的存在】 ■1995年のオウム真理教による地下鉄サリン事件の直後『終わりなき日常を生きろ』を上梓した。「意味を追求せず、まったり生きよ」「意味から強度へ」というメッセージに共感してくれた方も多い。その続編が2000年に上梓した『サイファ 覚醒せよ』である。 ■この単行版『サイファ 覚醒せよ』は私にとって著作上の大転機になった。その少し前に思考上の転機を迎え、それが著作に反映した結果だ。97年の酒鬼薔薇事件から暫く「少年凶悪犯」の取材を重ね、「脱社会的存在」について考察するようになったのだった。 ■『終わりなき日常を生きろ』当時の私は、数年間の援交女子高生の取材を通じて、人は高度な流動性にも拘らず“健全な”〈内在〉志向を保ち得ると感じていた。であれば、どんな宗教が良い宗教か、教義学的論争の大半は、すっきりキャンセルできるだろうと思った。 ■人は、呪術や占いのごとき安全な行為系宗教─

    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 快フレ考察 - ぎゃるげー会社は儲かるのか

    巷でよく言われる「ギャルゲーは会社より同人の方が儲かる」説。 貸借対照表を各社が公開してれば、別に私がこんな考察するまでもないんですが、ギャルゲー会社で律儀に貸借対照表や決算書を公開してるページは見たことないです(見たことある人います?)。 今度はその辺を考察してみたいと思います。とはいえ、私は経営学は初歩しか知らない上、会計学はさっぱりなもので、そのあたりのさじ加減は天川さん風に見てくださいませ。 今回は会社の利益となる項目を考察。 ①資産 まずは資金。商法により、株式会社は1000万以上、有限会社なら300万以上となってます。ギャルゲー会社でも大手と言われるところは株式会社ですが、有限会社も結構多い模様。例えばアリスソフトは株式会社ですが、ケロQは有限会社です。一応ここでは株式会社を想定します。 次に保有不動産。アリスソフトなんかは有名なハニービルを所有。いわゆる自社ビルを持ってるわ

    laiso
    laiso 2006/08/05
  • DQNワンダーランド - die_kumaのブログ

    亀田興毅はDQNではなくてDQNを演じているだけだよね。DQNのシミュラークルというか。 そもそも彼は高校こそ出ていないものの、小学生の頃に空手で世界一なったり、父親からボクシングの英才教育受けてたりしててそんなにやさぐれてたわけじゃない。 今秋発売のフラッシュによると、地元のひとによる彼の武勇伝は「番長”的”存在だった」とか「授業をボイコットした」とか「禁止されているチャリ通をしてもなんのお咎めもなかった」(教師が彼を避けていたためらしい)とかそんな程度で、辰吉的な昔はワルかった武勇伝的なものは実はなかったりする。 亀田興毅のビッグマウス語録 これがどうも台詞じみてて気持ちが悪いし、それほど過激なことは言ってない気が。ボクサーならまあこんなものかと。これだったら中田がブラジルに勝つとか言ってた方がよっぽどビッグマウスだよ。 せめてインタビューとかでぶち切れちゃったりしてくれればいいんだけ

    DQNワンダーランド - die_kumaのブログ
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • ittsy.net - ittsy リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    laiso
    laiso 2006/08/05
  • アニメ映画「時をかける少女」にハマる | なつみかん。

    アニメ映画「時をかける少女」にハマる 2006.07.30 Sunday 前にも書きましたが「時をかける少女」はこの夏一番のオススメ映画です。 そう断言できるぐらいハマってしまったので、関連書籍を大人買いしてみました。 時をかける少女 NOTEBOOK 時をかける少女 NOTEBOOK これは映画を見て気に入った人にはぜひ手に取って頂きたいです。 文字通りノートサイズので、中身もノートっぽいレイアウトですが 40ページ近くあるストーリーガイド監督の細田守氏をはじめとするスタッフインタビュー対談:筒井康隆(原作)×細田守(監督)キャスト(声優さん)コメントキャラ設定集美術設定&舞台探訪 などなど、非常に密度の濃い1冊。 ストーリーガイドはキャプが大量にあって、見ただけで映画をもう一度見たような気分になれますし、美術設定では背景のスケッチ集や劇中の商店街の元になった中井駅前、3人がキャッチ

    アニメ映画「時をかける少女」にハマる | なつみかん。
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 近所で倖田さんをみた - 視基aB

    当は僕もジルサンダーのスーツ着て、カバンはエルメスのバサス、時計はカルティエパシャCメリディアンブラックを付けて港区で働きBerryz工房ファンのパブリックイメージをある方向へ誘導したいのですが、そういうわけにも行かないので、港区では働いていません。今は品川区で働いていて、昼休みには運河沿いを散歩しています。今日も一人だけ不自然に早い昼休みをとり、お気に入りの巡回路を散歩していると、どうしても通らないといけない橋のたもとに人だかりが出来ていました。遠目には、このはしとおるべからず、な雰囲気です。でも、ちょっとしたとんちを効かせば上手いこと通らせてもらえるのでは? と、近寄ってみると大きなレフ板もまぶしく何かの撮影準備中のようでした。とても目立つ大きな機材は写真を撮るカメラではなく、映像を撮るカメラでした。ぱっと見渡しても被写体として意識された服装をしている人がいなかったので、撮影中ではな

    近所で倖田さんをみた - 視基aB
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 日記および非日記のリビルドを考える (1) - 焚書官の日常

    と言っても、IDを消したり過去ログをリセットしたりしてセクションの形だけ変えてみました、というのでは、おそかれはやかれ、今と同じ結果になってしまう。 最適なスタイルを取ることで自分にいい影響がでるはずだ、という思いこみを変える。動機からスタイルを選ぶ、と言えば当たり前だが。えぇ、わからないんですよそういう当たり前のことが。 あるスタイルを選んでうまくいかなかったときに(see.g:fragments)、「これでも自分にとって何かの意味はある」と頑なになってしまうか、「やっぱり疲れるみたいなのでやめます」と大雑把に切ってしまうか、という二択になってしまうのがおかしいのかな、と思った。身につけるべきはうまくいかないときにそれを認めて細かく調整する運転技術なのかも。 世の「ブログやめます」も、スタイルの選択に失敗したときの上手な運転の仕方を、書くプロセスの中に含めておけば、何割かは回避できるのか

    日記および非日記のリビルドを考える (1) - 焚書官の日常
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 島国とポータルは相性がよいのかもしれない。 - 旧 はてブついでに覚書。

    Googleも、newsやgmailやカレンダーを始めいろいろなwebサービスを提供してきているけれど、 私のような人間がつい好感を持ってしまうのは、 どれもが「場」や「仕組み」を提供しているだけであるということだ。 コンテンツ自体は、利用者が好きに引っ張ってきて、構築する。 そういう意味でははてなも好きだ。 Googleに比べればずいぶんポータルっぽいけど、 それでもコンテンツ自体は、 はてなが仕掛ける仕組みを面白がって使うユーザー達によって、 日々生成されたものだ。 他のポータル然としたポータルは、コンテンツまで提供しようとしてくるので、正直うざったい。 どんな情報が必要かは、自分で選ぶよ。 そんな日和見で薄い特集組まれても。。とか。 読み甲斐のあるコラムとかがたくさんあるのはよいけどね。。 mixiもいろいろとコンテンツを提供しようとしている部分はあるけれど、 ユーザーがネタにして日

    島国とポータルは相性がよいのかもしれない。 - 旧 はてブついでに覚書。
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 「さて次の企画は」はアニメ業界の発熱地帯 - 寄せては返す館主専用

    はてなブックマーク - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - ちょっと吾朗を全力で擁護してみるのコメントより kanose 「さて次の企画は」ってアニメ業界の発熱地帯でしょ? なんとなく納得した。

    「さて次の企画は」はアニメ業界の発熱地帯 - 寄せては返す館主専用
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • 平凡な記事に垣間見えるkanoseの強大さ - 萌え理論ブログ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 「読売新聞は、おおすじゲドの意見に賛成です。」 ネットで報告しないとネットの存在感が薄れてしまうことに気付いた、はてなの超新星kanose氏は、写真日記なら手軽に生存報告ができると考えて、このような記事を書かれたようです。私が感心したのは記事そのものよりも、自前で画像を用意しようという発想が自然と出てくることですね。これはアルファな人に共通しているけれど、画像というか権利一般に対する意識が高くて、「ちょっとくらい構わないだろう」みたいな甘えがほとんどない。ここら辺がアクセスは多いけど結局ポシャッたVIP系転載ブログとの違いだと思います。 ドラゴンボールにあったと思うけど、何トンもの重りをつけたり重力が何倍にもなる場面を思い出します。アルファブロガーは制約をものともしないで軽々と戦っているわけで、その秘めた力に想いを馳せると頬に冷や汗が伝うわけです。しかも以前

    平凡な記事に垣間見えるkanoseの強大さ - 萌え理論ブログ
    laiso
    laiso 2006/08/05
  • YouTube - Japanese National Anthem - 森友嵐士

    Koki Kameda vs Juan Landaeta August 2, 2006. Sang by famous Japanese singer from 80's T-BOLAN. 気張って動画うぷしたけどポイント全然増えてない・・・ http://be.2ch.net/test/p.php?i=73148055

    laiso
    laiso 2006/08/05