タグ

2007年7月27日のブックマーク (34件)

  • 最速スパム研究会 - 量産型ブログ

    b:id:erslasng b:id:iapigwhf b:id:iejwnyvb はてなブックマーク - SEXドール http://b.hatena.ne.jp/entry/http://w-master.net/doll/pc/ 追加 b:id:bfttfmbf b:id:ijwmisas 再追加 b:id:buinuwvk

    最速スパム研究会 - 量産型ブログ
    lamich
    lamich 2007/07/27
  • ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳

    ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳
  • 製品販売終了のお知らせ

    Anne-christelle, 22 years Sex ads United States, US

  • Google AJAX Feed APIを使ってシンプルなガジェット型RSSリーダーを作成する方法(Windows only) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Top/RSS/Google AJAX Feed APIを使ってシンプルなガジェット型RSSリーダーを作成する方法(Windows only) GoogleのAJAX系のAPI(Google AJAX Feed API, Google Maps API, Google AJAX Search API)は基的にAPIキーが必要で、サイトに設置するときにAPIキーを設定していないと警告ダイアログが出てしまいます。しかし、ローカルで実行したときに限っては警告ダイアログは現れません。 そこで、Google AJAX Feed APIと、Windowsの「デスクトップにWebページを表示する機能」を利用して、デスクトップ上にシンプルなガジェット型RSSリーダーを設置してみます。 1. Google AJAX Feed APIRSSを表示するページを作成 下記のサンプルコードは、「はてなブックマー

    Google AJAX Feed APIを使ってシンプルなガジェット型RSSリーダーを作成する方法(Windows only) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • kazu64のブックマーク - はてなブックマーク

    橋下徹大阪市長の発言「慰安婦は必要だった」が引き金となって、あらためて、内外で、慰安婦問題に対する批判と憂慮が高まっています。各国メディアの日報道が橋下発言を辛辣に紹介・解説するいっぽう、国連の社会権規約委員会は5月21日、日政府に対して、慰安婦を「売春婦だ」と侮辱するヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返す国内の排外主義的グループの行動に関して状況改善を求めました。 私も現下の状況を深く憂慮しています。なぜならば、橋下氏はいうまでもなく、石原慎太郎元都知事、一部の国会議員が、慰安婦と慰安婦問題についての日政府の公式見解を逸脱する発言をくりかえしており、そのことが人目をはばからない被害者への侮辱の素地のひとつになっているからです。 さまざまな歴史問題について、日政府の公式見解やこれまでの施策は、内外を問わず、一定の評価を受けるいっぽう強い批判も受けてきました。この論稿では、慰安婦問題の

  • アップル、iTunes Storeに「iTunes U」を開設

    米国著名大学のコンテンツを無料で提供 2007年5月31日、アップルは日、iTunes Store(www.itunes.com)内の専用エリアとして「iTunes® U(アイチューンズ・ユー)」を立ち上げると発表しました。これにより、スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、デューク大学、マサチューセッツ工科大学といった米国内の著名大学から提供される教育課程の講義、語学の授業、研究デモ、スポーツの名場面、キャンパスツアーといったコンテンツが無料で配信されます。 「iTunes Uは米国内の著名大学から提供される素晴らしい教材を、誰もが簡単に利用できるようにするものです。教育は生涯にわたって継続されるものであり、iTunesを通じて講義やスピーチ、その他の学術系コンテンツを誰もが無料でダウンロードできる手段を提供することをを喜ばしく思います」と、アップルのiTunes担当バイス

    lamich
    lamich 2007/07/27
    「スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、デューク大学、マサチューセッツ工科大学…から提供される教育課程の講義、語学の授業、研究デモ…といったコンテンツが無料で配信」
  • 404 Blog Not Found:幸福を痛感する

    2007年06月15日02:15 カテゴリArt 幸福を痛感する これぞ、梅田節。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 最近つくづく思うこと 現代に生きる幸福を痛感する。 そう。幸福は、痛感するものなのである。 la_causette: 「多少のコストを覚悟」させたら優秀な書き手は逃げてしまう結局、今の商用ブログ環境だと、匿名の陰に隠れて他人のブログのコメント欄でブログ主等を執拗に個人攻撃することを恥じ入ることがない人々や集団が事実上支配することとなり、彼らのの知的レベルにブログ界が長期的に収斂してしまうことが予想されるのであり、情報サービスとしては、メディアを飲み込むどころか、メディアに鼻で笑われるようなレベルのものにしかならなくなります。 痛感の欠如に痛感を禁じ得ない。 私も梅田さんも、コメント欄もTBもオープンにしている。私はsplo

    404 Blog Not Found:幸福を痛感する
    lamich
    lamich 2007/07/27
    『今や優秀な何かはあっという魔にネットをかけめぐり...コモディティになっている...強靭は一日や二日では身に付かない。しかしそれが身に付く過程で「優秀」もおまけについてくる。』
  • ゲシュタルト崩壊 - Wikipedia

    ゲシュタルト崩壊(ゲシュタルトほうかい、独: Gestaltzerfall)とは、知覚における現象のひとつ。全体性を持ったまとまりのある構造(Gestalt, 形態)から全体性が失われてしまい、個々の構成部分にバラバラに切り離して認識し直されてしまう現象をいう。近年、同じ語を長時間凝視し続けていたり、何度も繰り返したりしていると,次第にその意味が減じられる現象として扱われることがあるが、誤りである[1]。幾何学図形、文字、顔など、視覚的なものがよく知られているが、聴覚や皮膚感覚、味覚、嗅覚においても生じうる。 1947年、C・ファウスト(C. Faust)によって失認の一症候として報告されたが[2]、持続的注視に伴って健常者にも生じることが知られるようになった[3]。認知心理学の視点から「文字のゲシュタルト崩壊」が研究されている。これは、例えば同じ漢字を長時間注視しているとその漢字の各部分

    lamich
    lamich 2007/07/27
    『文字のゲシュタルト崩壊』という現象として見られる。これは、同じ漢字を長時間注視していると、その漢字がバラバラに見えたりする現象
  • http://www.nisemono90.com/89.html

  • シリコンバレーからの手紙 - 英語圏の「独走」を許す「パブリックな意識」の差

    五月三十一日、アップルが「iTunes U」というサービスを開始した。スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、マサチューセッツ工科大学(MIT)など全米の大学の講義(音声、ビデオ)を無料配信するサービスである。ここ五年でアップルは、「iTunes」と「iPod」の組み合わせによって音楽に関するプラットフォームを押さえた。それと同じ仕組みを使って私たちは誰でも(その大学の学生でなくたって)、全米トップクラスの大学の授業を好きなだけ「iPod」にダウンロードして、いつでもどこでも音楽を聴くように講義を受けることができるのである。 百聞は一見にしかず。誌読者はぜひ「iTunes U」にアクセスして体感してみてほしい。この講義ライブラリは今後五年から十年でどんどん充実していくに違いないのだが、それがどれほど素晴らしいことか、わくわくした気分になりませんか。 大学の講義内容をネット

    lamich
    lamich 2007/07/27
    大前健一が大昔に提唱していたが日本の権益構造は当然のごとくこれを拒絶した
  • はてブ指数殿堂入り

    はてブ指数チェッカーではてブ指数50以上が出たURLのリストです。 最新のデータではないので微妙に増えてるとこがあるかも。

    lamich
    lamich 2007/07/27
    07年07月現在の真のはてブ番付
  • 所蔵図書館マップ

    このページはある図書がどの図書館でもっているかをGoogle Map上に表示するものです(対象となる機関は下記参照)。 利用には,調べたいのISBN(13桁可)を下記のフォームに入力してください。

    lamich
    lamich 2007/07/27
    『ノリで作ったはてブ指数チェッカーが真面目に作った所蔵図書館マップよりもブクマされてて絶望したっ!』
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 - はてブ指数

    書誌学的方法による研究者評価の方法のひとつとしてh指数(h-index)というものがある。 その定義は 「その研究者が公刊した論文のうち、被引用数がh以上であるものがh以上あることを満たすような数値」 h指数 - Wikipedia というもの。イメージとしてはこのグラフをみるとわかるかなと。 要するにどの程度の質の論文をどれくらいの量書いているのか,というのが一発で分かる感覚的に優れた指標である。単純な被引用数(論文が引用された回数)の総和だと特定の論文が妙に引用されてて他はボロボロ,みたいな研究者も高く評価されてしまうのに対し,h指数を使うと質と量が同時に把握できるので分かりやすくてオススメ。 詳しいところはwikipediaが詳しいのと,あとオリジナルの論文(英文)も公開されてるので読むとよい。っても自分も読んでないが(マテ で,なんでこんなことをわざわざ説明してるのかというと, こ

    lamich
    lamich 2007/07/27
    7/17インスピ→7/18完成
  • はてブ指数チェッカー

    (はてダはこちら)id: 作った奴はmyrmecoleonです。 はてブ指数50以上のURLははてブ指数殿堂入りに掲載されます。 はてブ指数の説明はこのへんで。

    lamich
    lamich 2007/07/27
    『・・・ってのが非常に面白く,思わずこんなの作ってしまった』時差一日ふむぅ
  • 天下りは役所だけではない - 池田信夫 blog

    年金騒動の陰に隠れて、公務員制度改革はすっかり忘れられた感があるが、来は年金の名寄せなんて事務手続きの問題で、選挙で争うような政策ではない。公務員法のほうも「新人材バンク」ばかり話題になっているが、質的な問題は公務員の昇進や転職のルールである。 これは公務員だけの問題ではない。民間でも、役員が子会社に「天下り」するのは当たり前だ。さらに厄介なのは、天下りもできない窓際族だ。NHKの私の同期は、だいたい地方局の副局長ぐらいだが、仕事はといえば、地元のライオンズクラブの会合に出るとか「ふれあいイベント」であいさつするぐらいで、年収1500万円ぐらいもらっているだろう。仕事が楽で生活が安定しているという点では極楽だが、「まぁ廃人みたいな生活だよ」と同期の一人が言っていた。こういう老人の飼い殺しが、日の労働生産性を下げているのだ。 日ではホワイトカラーが専門職として生きられないため、一

    lamich
    lamich 2007/07/27
    『キャリア官僚の歴史的使命は終わったので、官僚はclerkだけでいいと思っている』
  • Googleブログ検索の特許で明らかになったブログの評価を決定する12の要因 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Operating System: How Google Blog Search Ranks Resultsによると、Googleのブログ検索に関する特許が明らかになったそうです。ポイントは参照元の記事にも書いてありますが、勉強がてらその特許を読んでみたので以下に概要をまとめておきます。[]で囲まれる数字は、特許文にある項目に対応しています。 Googleのブログ検索特許の全文(英語です) ポジティブな要因とネガティブな要因でスコアを調整する ブログのスコアは、まず検索キーワードとブログの関連性で決まるブログの初期スコア(first score)を求め、ポジティブ・インジケータ(positive indicator)とネガティブ・インジケータ(negative indicator)によって初期スコアの調整をおこなうことで決定するそうです。(see Claim 1.) ポジテ

    Googleブログ検索の特許で明らかになったブログの評価を決定する12の要因 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Hatena-Index - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    SPARC Japan連続セミナーでエルゼビアの足立さんがh-indexの説明をしてるのを聞いて考えた妄想。 h-indexがなんであるかはwikipediaを参照。 従来の研究者評価指数の問題点を克服するために出てきたのがh-indexという考え方で、引用数の多い論文をどれだけ生産しているかが一目でわかる(ような気がする)。 例えば10の論文を書いている人がいて、そのそれぞれの引用数が下のようであった場合。 順位 各論文のタイトル 被引用数 1 論文A 100 2 論文B 50 3 論文C 20 4 論文D 10 5 論文E 5 6 論文F 3 7 論文G 3 8 論文H 2 9 論文I 1 10 論文J 0 引用数1位の文献から見ていって、被引用数と順位が交錯したところの数がh-indexとなる。 上の場合だと論文Eのところで順位と被引用数が被っているので、h-indexは5。 つま

    Hatena-Index - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    lamich
    lamich 2007/07/27
    引用数1位の文献から見ていって、被引用数と順位が交錯したところの数がh-index
  • h指数 - Wikipedia

    h指数(エイチしすう、h-Index)とは、物理学者ジョージ・E・ハーシュが引用索引データベースWeb of ScienceのTimes Cited(被引用数)を元に考案した指標で、論文数と被引用数とに基づいて、科学者の研究に対する相対的な貢献度を示すものである。ただし引用に関する慣習は研究分野により異なるため、h指数は同じ研究分野における研究者同士の比較にのみ使用されるべき量である[1]。 科学者の研究評価は、研究の内容や重要性など様々な要素が絡んでいるため難しい。そのため、分かりやすい客観的な基準として研究の成果である論文数が使用されている。単純な論文の数だけでは、論文の質が保証されないので、論文が他の論文に引用された数(被引用数)を規準にすることが一般的である。 しかし、被引用数を基準とした評価では、科学者個人の仕事の質は分かりにくい。分かりやすい例として、100の引用を受ける論文を

  • 儲かるノウハウ商材の通りやったらmixiアカウント削除されましたとさ*ホームページを作る人のネタ帳

    儲かるノウハウ商材の通りやったらmixiアカウント削除されましたとさ*ホームページを作る人のネタ帳
  • http://e0166nt.com/blog-entry-96.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-96.html
    lamich
    lamich 2007/07/27
    buzzurl代表のコメント
  • http://buzzurl.jp/user/usami

    lamich
    lamich 2007/07/27
    buzzurl.jp代表
  • 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました

    凄いタイトルのSPAMが来ました。 オオアリクイと言えば、長い舌をアリ塚に差し込んで、シロアリをぺろぺろべている大人しいイメージがある。コンクリートのように硬いアリ塚を壊すための爪があるので、人を殺すことも出来るのかもしれない。 それとも、何か元ネタが、あるんだろうか?もはや、SPAMを楽しむのにも、教養が必要な時代になったのかもしれない。 件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 差出人: 久光 peach_pie_seven@yahoo.co.jp いきなりのメール失礼します。 久光さやか、29歳の未亡人です。 お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。 自分のことを少し語ります。 昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。 自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが とても悔やまれます。 主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、 そ

  • 株式会社レセオ

    PHILOSOPHY レセオの理念 「RESEAU」による 新しい価値の創造 「RESEAU」とは 「つながり」という意味です。 レセオは、何よりも「つながり」を 大切にし、 「出会い」によって 経済、教育文化活動の社会的価値を 新たに創造することを約束します。

    lamich
    lamich 2007/07/27
    代表取締役山本晋也SEO対策業務、Webマーケティングコンサル業、各種広告代理業、学生団体がお金儲けしてはいけない10の理由の1
  • 人事ブログ 就職活動の情報が満載! 人事ブログポータル「れせぶろ!」

    会員登録をすると、当サイトが運営する人事ブログにコメントを残すことができます。その他様々な会員特典があります。会員登録は無料です。

  • 各種メディアガイド

  • メディカフェ2010|狙い撃ち採用

    メディカフェ2010で狙い撃ち採用御社ターゲットの大学だけで告知が出来る!! 全国200の大学(一部短大含む)から、ご希望の学校内に設置してある広告型飲料自動販売機(メディカフェ)にて広告展開ができます。 実現可能大学200大学以上 (例)一流大5校に11月の1ヶ月間だけセミナー告知したい… (例)関東中堅以上で2ヶ月間、エントリー者集めに… などのご要望にお答えできます。 配信可能な大学などはお問い合わせください。 メディカフェは、ドリンクが注がれる、その持て余す時間に着目し、ビジョンで音声付きの動画広告を流すことが出来るメディアです。ユーザーは飲料を手に取るまで自動販売機の前から離れることがないため100%の視認率が見込めます。 しかも広告費でドリンクの料金を一部返還、大学生には30円引きなどでおいしいドリンクを飲んでもらえるため、行列ができるほどの人気。イメージアップを図るこ

    lamich
    lamich 2007/07/27
    広告収入によって飲料を無料化する。すでに公共施設、高速道路、病院医療機関、大学・専門学校、企業に35000台設置
  • My Digital Life Log:SBMを勉強しない学生さん

    以前ボクのBlogでも紹介したれせぶろ! http://lifelog.livedoor.biz/archives/51048423.html これがちっと話題になってる。 以前この記事を書いたときにはかなり数のリファラがCNETからあって、注目されてんだなっとか思ってたけれどどうやらそうじゃなかったんだな。 詳しくはここと http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20061217#1166335140 ここ http://d.hatena.ne.jp/bangoh/20061219/p1 見てもらえばわかるけど、何故かCNETのこの記事だけにブクマしてる人が多いんだよね。 恐らく組織的なセルクマのつもりだろうが、なぜCNETに集中してるのかが分からない。 上にある各SBMの赤丸さんまとめからボクなりに更に詳細に調べてみた。 そし

  • レセオ×れせぶろ!就職活動が楽しくなるブログ

    学生団体レセオ代表、株式会社レセオ社長の梶井(通称シャバ)が フジサンケイ ビジネスアイ の裏トップに掲載されましたー!! これ↓ http://reseblog.jp/blog/1/item/1284 いえーい 今週末にはイベントするよん!! 土日両方やるからきてねーん☆ おもしろーい面接練習します 【三日用】 http://mixi.jp/view_event.pl?id=15310072&comm_id=571624 【四日用】 http://mixi.jp/view_event.pl?id=15310216&comm_id=571624 先日、オフィスを引っ越しました! 場所は、渋谷。 駅から徒歩二分、道玄坂の途中です。 上京したばかりのころは渋谷にくるだけで 緊張してたくらいなんで、そんなところにオフィスを構えるなんて・・・ そんなわけで今日はレセオの新オフィスを案内します 場所

  • 2006-12-17

    家でのんびり。 妹が、iPodが使えない使えないと相変わらずである。1年近く、時々取り出しては格闘しているらしいのだが、使えないらしい。そのiPod nanoは男から貰ったもので、しかしその男とはもう別れたらしい。 どうにも、手を貸すな的なオーラが出ていて、というかそれに関しては手を貸しません自分で頑張りましょう的な暗黙の了解が出来ていて、随分前から放っておいたのだが。 それにしても、iPodもちゃんと使えないというのはどうなのかと思ったが、パソコンは就職活動時にプレゼントしたVAIOなので、『appleとSONY仲悪いからねー』的な軽口だけ言っていた。 そんなわけだけれど、今日、再チャレンジしながらうきー、とか言っている妹を見て、いくらなんでも変ですよね、的なコンセンサスを得たので、ちょっと覘いてみる。 iPod nanoは起動すると『!』マークが出るだけで操作できない。appleのサポ

    2006-12-17
  • 欠番指定::はてな別館 - SBMを勉強しない学生さん■追記あり

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    欠番指定::はてな別館 - SBMを勉強しない学生さん■追記あり
  • Nucleus CMS Japan

    Nucleus CMS バージョン3.71をリリースします。 ・[重要] CVE-2011-3760 : Nucleusのシステム情報を取得される脆弱性を修正(重要度・低) ・[重要] PHP7対応(インストーラ調整・mysql関数のラッパー組み込みなど) ・[新機能] アイテム一覧画面にアイテム複製機能を追加 ・[新機能] カテゴリの並び替え機能(categoryテーブルにcorderを追加) ・[新機能] 投稿画面に現在時刻を挿入するボタンの追加 ・イレギュラーなコレーション(エンコード)設定のテーブルを正規化するアップグレード支援プログラムを追加(nucleus/upgrades/convert.php) ・アイテム一覧の並びを調整(ドラフト記事が先頭に並ぶようにする) ・スキン編集画面のスキン並び順を調整 ・投稿画面のレイアウトを調整 ・管理画面クイックメニューのポジションを固定す

  • 「Macを取るか、仕事を取るか」--ネットでの就職活動に思わぬ障壁 - CNET Japan

    Macintoshユーザーは、米国の一部の大企業に就職するのに苦労しているようだ。 これは、ビジネスの世界がWindowsベースのコンピュータに支配されているというだけではなく、文字通りMacユーザーが応募さえできない大企業が数多く存在するということだ。 たとえば、American Expressでは就職希望者に対し、「現在、システムはMac環境をサポートしていません。自宅にも職場にもPCがない場合は、お近くの公立図書館、インターネットカフェ、あるいは『Work Force Center』からインターネットにアクセスしてください」との警告が最初に表示される。 ほかの多くの有名企業と同じく、American Expressでも、オンラインからの応募に関する管理業務を人材管理業者のBrassRingに委託している。ところが、BrassRingが使っているソフトウェアの現行バージョンは、Mac

    「Macを取るか、仕事を取るか」--ネットでの就職活動に思わぬ障壁 - CNET Japan
  • 企業と学生をつなぐ新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」がオープン

    現役大学生が中心に運営するレセオは12月11日、新卒採用において、企業と学生が双方向のコミュニケーションをとることを可能にした、新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」をオープンした。 今回オープンするれせぶろ!は、ブログによって、企業と就職活動中の学生との、双方向コミュニケーションを図り、じっくり検討を重ねることで早期退職者を防ぐことを目的としている。 採用担当者は、ブログに採用の日程や告知だけではなく、会社の理念、業務やプライベート座談などを記載。よりリアルな会社情報を提供することが可能となる。 就職活動中の学生は、掲載企業の中から気になる企業を選び、採用担当者のブログを読んでコメントを残すことが可能。その会社に対する理解が深まり、採用担当者とのコミュニケーションが図れる。 レセオでは、こうした双方向コミュニケーションによって、既存の就職活動情報サイトとは違った、新しい形での情報収集

    企業と学生をつなぐ新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」がオープン
    lamich
    lamich 2007/07/27
  • みんなのプログラミング無料講座 JavaScript リファレンス集 命令

    コメントとして単数行のメモ書きなどを書く場合に使用。 また、不要な処理の頭にこれをつけておけば処理は無視されるため、デバック時にエラーがありそうな行をコメントアウトできる。