「Periodic Table of the Elements」は、 指定したサイトでどれくらいHTML5の要素が使われているか調べられるサービスです。 サイトのURLを入力するだけで、使われてる要素をハイライトしてくれます。 面白いのが、各要素が元素記号の周期表のように並んでいるところ。 さらに、各要素が何回使われているかも調べられます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Periodic Table of the Elements」にアクセスします。 上部にURLを入力する欄がありますので、そこに調べたいサイトのURLを入れましょう。 「Inspect」で調査開始。 するとこのような結果がでました。 よく使うものほど明るくなっていますね。 マウスオーバーすると、このようにタグの説明および、何回使われているかが分かります。 アップルのHTML5デモページのひとつを試したところ