タグ

教育に関するlazexのブックマーク (8)

  • ヨドバシの接客力を支える「すごい教育」

    「ヨドバシの店員は良心的」「うまい売り文句につられて思わず商品を購入してしまった」「マニアックな話題にもついてきてくれる」――ネット上では、しばしばこんな声が上がる。社員の接客レベルや商品知識の深さが高く評価されているのだ。 ヨドバシカメラの「社員力」を評価する声やそれを示す調査はいくつもある。 ヨドバシは2017年度JCSI(日版顧客満足度指数)の「家電量販店」部門で8年連続の顧客満足1位を獲得している。この調査は公益財団法人日生産性部が毎年実施しているもので、全34業種410企業(もしくはブランド)を対象としている。総計12万人の利用者からの回答をもとに実施している日最大級の顧客満足度調査だ。家電量販店部門で調査対象となるのは、エディオン、ケーズデンキ、ジョーシン(上新電機)、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラとなっている。

    ヨドバシの接客力を支える「すごい教育」
    lazex
    lazex 2018/06/07
    ちょっと聞いただけなのにマニアっぽい人に当たったのか延々と解説されてどこでぬければいいのかわからず困ったことはある。ある意味玄人向け
  • これは特別な話ではない

    彼は特別なメソッドを語っているわけではない。大抵の(標準以上の力量をもつ)学校教師なら、普通に同じようなことができるだろう。にも関わらず、現在の教育システムは普通にこういう落ちこぼれ(アホの子と呼ばれるようになる子、実際は教えれば伸びる力のある子)を量産し続けている。 (アホの子教えるのは楽しかった:https://anond.hatelabo.jp/20180317085745) なぜか? これは簡単なことで、日教育が先進国中最悪のレベルで大量の生徒を教室に押し込んでいるからだ。 (参考:学級規模の基準と実際[国際比較](文科省)http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/029/shiryo/05061101/003.pdf#search=%27%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A6%8F%E6%A

    これは特別な話ではない
    lazex
    lazex 2018/03/18
    そんな未来的な日本が想像できない。むしろ和風っていうと古風な感じだから古いからこその日本・・・?
  • 最近のテレビアニメは子供の教育に影響はないのでしょうか? - 私の旦那は異常なほどテレビアニメが好きで、平日は深夜、休日は朝からアニメ... - Yahoo!知恵袋

    最近のテレビアニメは子供の教育に影響はないのでしょうか? 私の旦那は異常なほどテレビアニメが好きで、平日は深夜、休日は朝からアニメばかり見ています。 アニメを自分だけの趣味にとどめているのなら私も文句はないのですが・・・ 今年小学四年生になった娘も巻き込んでしまっている点が気になります。 最近は旦那が帰宅した際、「ただいま」も言わずに 娘に向かって「キラ星!」と叫び、娘もまた旦那に向かって「キラ星!」と叫ぶのが日課になってます。 正直、内容のわからない私には不気味に見えて仕方がありません。 学校でもこのようなことをやっているのかと心配になってしまいます。 二人はリビングでいつも見ているので私にもちょくちょく目に入ってくるのですが 裸の女性が出ていたりと、最近のテレビアニメは内容も過激なのかな、と心配になってしまいます。 まだ幼い娘へのアニメの影響は大きいと思います。 アニメの視聴を控えさせ

    最近のテレビアニメは子供の教育に影響はないのでしょうか? - 私の旦那は異常なほどテレビアニメが好きで、平日は深夜、休日は朝からアニメ... - Yahoo!知恵袋
    lazex
    lazex 2017/07/06
    旦那がちょっと痛い人なだけのような。最近のアニメが過激かというと昔はなにも修正なしだったのが、謎の光やら修正が入ってて最近のほうが規制強いと思うけど
  • 年配の方に「プログラミング教育の意義」をわかってもらうにはこう言えばイチコロだった、という話

    レオナ @reona396 前職でプログラミング教育の営業を少しやった事があったけど、年配の方には「プログラミング教育の意味?なぁに、家庭科の授業と同じです。卓に出された物をふんぞりかえってべてるだけじゃ感謝の心も芽生えず社会のしくみもわからない。ITも自分の手で学ぶのが大事なんです」でイチコロだった 2017-05-10 23:23:07 レオナ @reona396 これを言うと「そーなのよ、うちの娘も寝っ転がってLINEやるばかりで……そうね、自分でしくみを知るのが大事よね…」ってなっていらっしゃった。自分の手元に来るまで色んな人が関わってて、作る人の苦労があってこそ今ここにあるのだ、という意味ではお料理もアプリも一緒ですと説明してたっけな 2017-05-10 23:25:53 レオナ @reona396 あとプログラミング教育の教材について、いくら「簡単だからとっつきやすいです

    年配の方に「プログラミング教育の意義」をわかってもらうにはこう言えばイチコロだった、という話
    lazex
    lazex 2017/05/12
    別に知らなくても生きていけるし興味持った人の選択ならともかく全員が学ぶ必要もない。専門的なものなんて知らないことのほうが多いでしょ
  • 大阪市:平成29年度小学校段階からのプログラミング教育の推進に当たり協力事業者を募集します。 (…>教育委員会事務局>入札・契約のお知らせ)

    ・業務の名称   大阪市プログラミング教育推進事業 ・事業実施期間  平成29 年4月1日~平成30 年3月31 日 ・実施場所          協力校となる各小中学校にて、授業づくり等を連携して実施します。 ・業務の内容等    添付ファイル「仕様書」のとおりです。   ※ 募集要項、仕様書、協定書、応募様式などは次のとおりです。 「平成29年度 大阪市プログラミング教育推進事業」の実施にかかる協力事業者の募集について 募集要項PDFファイル(PDF形式, 167.59KB) 仕様書PDFファイル(PDF形式, 128.10KB) 協定書PDFファイル(PDF形式, 208.38KB) 応募様式WORDファイル(DOC形式, 68.50KB) Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC

    lazex
    lazex 2017/01/22
    無料じゃまともなところ来ないでしょ。それよりプログラミングを授業に入れることが英語みたいなアレルギーになって悪化するだけに思う
  • 小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた→多くの人が同じ経験をしていた

    ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte 一番衝撃を受けた事は、小学1年の頃から道路地図を読むのが好きで、都道府県名をほぼ全て漢字で書けるように勉強したらその時の担任の先生がある日職員室に俺を呼んで、 「他の子と実力差が付いちゃうから習ってないことを勉強しないでね」 と言われた事だった。未だに鮮明に覚えてる。 2016-04-18 00:31:44 ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte でもその言葉無視して地図見ながら都道府県名から県庁所在地まで全て覚えたから、場所や漢字をちゃんと間違えずに言える事が出来てるし、オマケ付きで酷道険道マニアになってしまった笑 あぁ先生ごめんなさい、僕はこんな人になってしまいました() 2016-04-18 00:36:36 ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte ゆとりはその時の大人のせいでもあるが、同時に勉強しなかった側にも責任の一端はあると言

    小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた→多くの人が同じ経験をしていた
    lazex
    lazex 2016/04/21
    子供のうちからこんな教育してるから日本はダメになるわけだ。下に合わせず上に合わせるべき。身近に能力高い人いたほうが刺激を受けれるし。親が「そんな担任無視して好きにやっていいよ」と言ってあげるべきだね
  • <学制改革>小中一貫校を制度化 自治体に権限…文科省検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は、市区町村の判断で公立の「小中一貫校」を設置できる制度の導入に向けて検討を始めた。現在、一部の自治体が小中一貫校を「特例」として導入しているが、制度化で普及拡大を狙う。現行の小学校6年、中学校3年の「6・3制」だけでなく、9年の義務教育期間を「4・3・2」や「5・4」と弾力的に運用し、地域の事情などに合わせた教育課程(カリキュラム)の編成が可能になる。政府の教育再生実行会議が議論中の「学制改革」提言にも盛り込まれる見通しで、同省は来年の通常国会に学校教育法の改正案を提出する方向だ。 小中一貫校は義務教育の9年間を通したカリキュラムで教育する学校。小学6年、中学3年の区切りにとらわれず、例えば「前期5年、後期4年」など弾力的に運用できる。現行の学校教育法は学校の種類として、幼稚園▽小学校▽中学校▽高校▽中等教育学校(中高一貫校)▽特別支援学校▽大学▽高等専門学校−−を定めている

    <学制改革>小中一貫校を制度化 自治体に権限…文科省検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    lazex
    lazex 2014/06/04
    小学校から中学校の変化で引きこもるからって結局そういう人は高校や就職で無理なんだから先延ばししてるだけでは。小から中の時に経験して環境の変化に慣れたほうがいいと思う
  • 大学で最近の小学校教育習ったけどすごいな - りぷらい速報

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 00:36:15.15 p9bbcvON0 ・鬼ごっこやかけっこが遊びではなく体育の必須内容になっている ・体育に「こける練習」がある。理由は最近の子が外で遊ばないため、骨折率が28%上昇したからである (骨折の内容:リレーでコーナーを曲がるときに足首が折れる。こけるときに手をつけずに顔面から落ちる) ・算数で足し算引き算ができないと、親を呼んで教えさせる小学校が都内に9校存在する ・いじめの種類が増え、「ブサイクいじめ」「ワンピースいじめ」「携帯いじめ」がある (ブサイクいじめ=顔がブサイクな子を暴力でいじめる。) (ワンピースいじめワンピースを知らない子は無視する。) (ガラケーいじめ=スマホじゃない子、携帯を持っていない子をいじめたり、ガラケーを叩き割る) ・小学生の自殺率が2000年から比較して13倍

    大学で最近の小学校教育習ったけどすごいな - りぷらい速報
    lazex
    lazex 2014/05/27
    最近の日本終わってるなって思う
  • 1