タグ

2010年11月15日のブックマーク (11件)

  • 年を取れば取る程会社での居場所は狭くなるの? - GoTheDistance

    こんなことを思ったそもそもの発端はこの記事を読んだから。 会社から「残っても仕事はない。何をするつもり?」「整理解雇になったら、高齢のあなたは一番に対象になる」「お客様が、年齢が高い人にサービスを受けたいと思いますか?」と言われた人もいる。 朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか? なんとまぁ切ないお言葉・・・。こんなこと言われた日には涙すら出なそう。 こういう記事を読むと「年を取った人は給料高いだけだから要らない」という話に聞こえるのですが、これは人の自助努力の問題だけで片付けられるんでしょうかと疑問に感じています。ベテランになっても若手と同じ事しか出来ないから切られるのだ、という単純な話じゃなさそうだけど、どう考えていいのだろうか。 もし必然的に居場所がなくなるとすれば 僕が思いついたシナリオは、右肩上がりで経済が成長できて当然の時代なら誰も文句は言わなかったが、同じ事業を

    年を取れば取る程会社での居場所は狭くなるの? - GoTheDistance
    lemur314
    lemur314 2010/11/15
    この前社内WGでも出た内容に近い。後で読むむ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    These whales are generally risk-off, signaling a conservative mindset. Warner Bros. Discovery (WBD) and MGM have reached a deal with Amazon Freevee (formerly IMDb TV) to bring 23 free ad-supported TV (FAST) channels to the streaming service, the companies announced Monda

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lemur314
    lemur314 2010/11/15
    シンプルでわかりやすいってことは重要だな。
  • プーチン首相も笑顔でスリスリ…ブルガリア首相が犬のプレゼント - MSN産経ニュース

    ブルガリアのボイコ・ボリソフ首相(51)は13日、エネルギー問題を話し合うために首都ソフィアを訪れたロシアのウラジーミル・プーチン首相(58)にブルガリアン・シェパードの子犬をプレゼントした。ロイター通信が伝えた。 いつもは強面(こわもて)のプーチン首相もうれしそうに子犬を抱き、ほおずりしていた。犬好きとして知られるボリソフ首相はプーチン氏に「政治家はこの犬のように(国民に)忠実で、強くなけれなならないですね」と話しかけた。

    lemur314
    lemur314 2010/11/15
    プーチン首相がわんこにすりすりて・・・このギャップっ!
  • 「地域活性化のためのソーシャルメディア」勉強会、ソーシャルメディアが作り出す新社会幸福論」:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 2010年11月12日、毎月開催させて頂いている私主催の勉強会。今月はインテリジェンスさんご協力の基、斉藤さんでおなじみのループスさんをお招きして「デジタルネイティブ視点で考える、地域活性化のためのソーシャルメディア」という主題で、ループス期待の新人、加藤君に講演頂きました。 加藤君は、主題にもある通り生まれた時からインターネットやパソコンが身近にある事が当たり前だった、デジタルネイティブ世代です。生まれた時から私達とは環境が異なるし、発想も異なります。そんな今の30代や40代の習慣や価値観にとらわれない、新しい視点で地域活性化のアイデアを発表して貰いました。 そして、今、Twitter界でデジタルネイティブ世代といえば「@umeken」君ですが、なんと福岡からこの講演のためには

    「地域活性化のためのソーシャルメディア」勉強会、ソーシャルメディアが作り出す新社会幸福論」:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    lemur314
    lemur314 2010/11/15
    人の幸せに繋がるサービスっていいな。形だけの地域活性化じゃなく人と関われるものを提供できるといいのに。
  • Creative Commons Search

    Openverse uses analytics to improve the quality of our service. Visit the privacy page to learn more or opt out. Explore more than 700 million creative works An extensive library of free stock photos, images, and audio, available for free use.

    lemur314
    lemur314 2010/11/15
    クリエイティブ・コモンズのコンテンツを検索できるサイト
  • Python による日本語自然言語処理

    はじめに この文書は、 Steven Bird, Ewan Klein, Edward Loper 著 萩原 正人、中山 敬広、水野 貴明 訳 『入門 自然言語処理』 O'Reilly Japan, 2010. の第12章「Python による日語自然言語処理」を、原書 Natural Language Processing with Python と同じ Creative Commons Attribution Noncommercial No Derivative Works 3.0 US License の下で公開するものです。 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。日語を扱う場合にも

  • そろそろ勉強会について一言いっておくか。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    自称勉強会マニアと呼ばれている@hyoshiokです。(それって自称じゃないじゃん。セルフツッコミ) それはともかく、勉強会の達人は「勉強会に勉強しにいくのは素人」とか、勉強会はあくまで手段であって目的ではないとか、勉強会マニア(苦笑)とか、まあいろいろ言っているわけであるが、わたしも勉強会について一言いっておく。 勉強会は主催者発表者参加者それぞれの思いがありそれぞれ渾然一体となって出来上がっているから同じものは世界に二つとないし、同じ主催者の勉強会でも毎回毎回微妙にことなるライブなセッションである。十人十色である。 なので、勉強会はなになにでなければいけないとかなになにであるべきだというものは一切ないし、自分が「これが勉強会だ」というようなことを言うつもりもない。 一方で勉強会に集う人々、主宰する人々、それぞれにある種の共通の価値観みたいなものはあるような気がする。十人十色なので全員が

    そろそろ勉強会について一言いっておくか。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    lemur314
    lemur314 2010/11/15
    "技術者としての焦燥感というか、このままでいいのだろうか、自分は技術者として通用するのだろうか、プロフェッショナルとして生きていけるのだろうかというような漠然とした思いがあり" 私と同じだ。
  • アジャイルと受託開発

    先日、永和システムマネジメント社がアジャイルによる受託開発サービスを発表し、話題になっている。多くの人の関心を引いているのは、アジャイル開発手法を取り入れるということだけでなく、その価格の安さだ。一ヶ月あたりの料金は、もっとも安いものでは月々15万円から、もっとも高額なプランでも月々150万円からとなっている。果たしてそんなので儲かるの!?というのが多くの人がいだいている疑問であろう。自分なりに「アジャイルによる受託開発サービス」について分析してみたので語ってみようと思う。なお、エントリは永和システムマネジメント社が公開されている資料と筆者の推測に基づくものであるので、より詳細で正確な内容は永和システムマネジメント社さんへ問い合せて頂くよう悪しからず了承いただきたい。 採算割れしないのか?筆者の見解では、たぶんしない。何故か?それは一旦開発が終わったらそうそう頻繁にシステムの仕様を変更し

    アジャイルと受託開発
  • 意外と知らない、アルコールが体と頭に及ぼす影響あれこれ | ライフハッカー・ジャパン

    1: お酒を飲むと、体内では何が起こるのか?アルコールは、ヒトの体にとって「毒」のようなもの。少なくとも積極的に体内に入れるべきではないものです。 そこで、これに対抗するため、体内ではアルコールデヒドロゲナーゼという酵素を生成。この酵素は、アルコールが胃壁をつたい、肝臓に達すると、アルコールに接触し、エタノール分子から水素原子を奪って、アセトアルデヒドにします。さらに、アルデヒドデヒドロゲナーゼを用いて、二日酔いの原因ともいわれるアセトアルデヒドを分解します(このテーマについては、ライフハッカーアーカイブ記事「二日酔いに関する迷信を解き明かし、当に効く治療法をお教えします」で詳しくどうぞ)。 体内は「どれだけたくさんアルコールを摂取するか」と、「酵素がどれだけ速くこれに対処するか」とのせめぎあい。しかし、アルコールデヒドロゲナーゼ(AD)の効力や胃の状態、遺伝など、様々な要因によって、ア

    意外と知らない、アルコールが体と頭に及ぼす影響あれこれ | ライフハッカー・ジャパン
  • 永和さんの新しい受託開発サービスについて考えてみた

    永和システムマネジメントさんが、新しい受託開発サービスを立ち上げられてアジャイル界隈では話題になってるので、ちょっと考えてみた。 骨子はこんな感じ 初期投資不要。最少のSSプラン(月15万円)〜LLプラン(月150万円) ソースコードの権利は永和さんが保持 解約は自由だが、解約時にデータ以外のプログラムは引き上げる 月々の支払いの範囲内で一定数のチケットが渡される。1チケットは1人日程度の作業 体制はどうするのか? 1社15万円/月では1人丸抱えはできない。 でも1社だけということは無いので、一定規模の開発にはなるだろう。7社SSプランがあれば105万円/月なので、普通の受託SIerなら1人分くらいにはなる。 そしてチケット1枚が1人日分とのことなので、7社であれば約0.35人月程度の稼働になる。これは悪くない。 (※スイッチングのオーバーヘッドはあるがここでは無視。他にも月1回くらいは顧

    永和さんの新しい受託開発サービスについて考えてみた
    lemur314
    lemur314 2010/11/15
    "色々な部署にヒアリングして欲しい!曖昧だけどなんとかしてくれ!全部任せた!"こんな会社はこのサービス以外でも発注すべきじゃないな。
  • 妄想は幸福度を低下させる? | スラド サイエンス

    人は現在の行動とかかわりなく、いろいろなことを考えている。気分の乗らない作業をしている場合などには、過去の面白い出来事を思い出してみたり、お昼に何をべようかと考えてみたり、起こるはずもないような出来事を想像したりして、なんとか乗り切ろうとする。ところが、ハーバード大学のマシューキリングワース氏が米科学誌サイエンスに発表した論文によると、妄想で気を紛らすことは心の幸福度を低下させるかもしれない(サイエンス電子版の記事、Bloomberg日版の記事)。 現在の行動と心の関係は、心理学的に興味深いテーマとしてこれまでにも調査されてきたが、キリングワース氏の調査では、多くの人が既に所有しているiPhoneを使用することで、多くの被験者からデータを収集することに成功した。被験者のうち2250人の成人についてみると、現在の行動と関係ないことを考えている時間が全体の47%を占めていた。この間の幸福度