タグ

2016年2月27日のブックマーク (8件)

  • 「情報システム産業では、2000年代後半から協力会社を中心として労働環境の悪化が相次ぎ受託開発ビジネスの限界に直面。丸投げ委託、多重下請けと人月ビジネスの横行等により、業界全体の魅力が低下した」という経済産業省の産業構造審議会の公式見解について

    経済産業省の「産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 IT人材ワーキンググループ(第1回)」の「資料4-1 IT人材を巡る現状について(PDF形式:2,745KB)」から気になった箇所を抜粋し、この問題と関連すると感じた投稿をまとめました。

    「情報システム産業では、2000年代後半から協力会社を中心として労働環境の悪化が相次ぎ受託開発ビジネスの限界に直面。丸投げ委託、多重下請けと人月ビジネスの横行等により、業界全体の魅力が低下した」という経済産業省の産業構造審議会の公式見解について
    lenore
    lenore 2016/02/27
    何時まで経ってもウォーターフォールしか出来ないのは受託開発のせい。自社でエンジニア抱えて要件とマトモに向かい合って欲しい。
  • 臓器移植『提供者』という家畜が実在して欲しい - だいちゃん.com

    2016 - 02 - 27 臓器移植『提供者』という家畜が実在して欲しい 障害者 シェアする Twitter Google+ Pocket スポンサードリンク photo by Joshua Schwimmer 臓器移植の為だけに作られたクローン人間。 彼らは幼少期から閉鎖的な施設で絵画や詩など芸術分野の教育だけを受け、運動などをして体力をつけて反抗されないように育てられてきた。 そんな彼らは「提供者」と呼ばれる一種の家畜であり、一般人へ臓器を提供する為だけに育てられ、そして施設でどんどん臓器を取られていき、死んでゆく。 こういったクローン人間を国家規模で作り上げている。 綾瀬はるか主演のドラマ「私を離さないで」のあらすじである。 元の小説はイギリスでの発売で、カズオ・イシグロの長編小説だ。 さて、前置きが長くなってしまったが、何故このドラマの話題を書いているかと言うと、私自身が臓器提供

    臓器移植『提供者』という家畜が実在して欲しい - だいちゃん.com
    lenore
    lenore 2016/02/27
    この人はそれ程物分りが良いのに、何故自分の(腎臓以外の)臓器を他人に提供すべく脳死的自殺をしないのだろう?そのまま死ぬのは「もったいない」のでは?/ 飛行機事故で死んだ人も生きたかった
  • もうがっかりだよ。風光明媚で知られているあの観光地の現実はこうだった。観光地の理想と現実比較画像|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ネット上には世界各国の美しい風景が写しだされた写真が滝のように流れてくる。その景色に憧れて実際に行ってみたところ、現実はこうだった。人多すぎ、ゴミ多すぎ、もうがっかりだよ・・・そんな経験はないだろうか? プロのカメラマンが撮影した観光地の写真は、一番美しいその瞬間を美しく撮影しているわけで、実際に行ってみると、旅行シーズンであれば人が集まり過ぎて、あの写真の風景はどこに消えたの?ってなことになる。 ということで、風光明媚で知られている観光地の理想と現実を比較した画像がまとめられていたので見ていくことにしよう。 1.ヨセミテ国立公園でハイキング この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 2.エッフェル塔で野外ランチを楽しもうと思ったら この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 3.万里の長城 この画像を大きなサイズで見る この

    もうがっかりだよ。風光明媚で知られているあの観光地の現実はこうだった。観光地の理想と現実比較画像|カラパイア
    lenore
    lenore 2016/02/27
    なんか分かる。でも頭の中には宣材写真のイメージが残ってたりする。/ 見る限り一番嫌なのはモルディブだな。何あのゴミ……。
  • たった10秒! 一瞬でホイップクリームを作る方法

    暮らしを楽しくするキッカケになる記事を書いています。「大切な人との暮らしをもっと楽しく」を理念に活動すると暮らしの企画制作チーム。農水省の海外向け和PRサイト Taste of Japanへのレシピ提供や、シンガポールで連載や地方自治体のイベントプロデュースや料理教室など、日の素敵な暮らしを世界へ発信しています。 体を包み込むかのように、甘くてふわふわのホイップクリーム。カフェやスイーツショップなどでいただくのもいいですが、おウチで思う存分べたいと思うことも……。でも、生クリームを泡立てるのはちょっと面倒ですよね。そんなみなさんに朗報! 生クリームに「あるもの」を加えるだけで、一瞬でホイップクリームができてしまうのです。 なんと加えるのは、 レモン果汁かジャム! その「あるもの」の正体は、レモン果汁またはジャム。この2つのうちどちらかを生クリームに加えて混ぜるだけで、ものの10秒で

    たった10秒! 一瞬でホイップクリームを作る方法
    lenore
    lenore 2016/02/27
    やってみよう
  • 2月29日は、さぼる日。

    4年に1度の2月29日、 東京糸井重里事務所はさぼります! 朝9時に会社に全員集合し、 それぞれがきちんと真剣にさぼり、 夜7時に再び集合します。 みなさんも御一緒にいかがですか? くわしい経緯などはこちらからどうぞ。 さあ、さぼるぞ、さぼるぞーー!

    2月29日は、さぼる日。
    lenore
    lenore 2016/02/27
    いいな、さぼる日。(でも9:00-19:00の勤務体制は頂けない)/ 自分は人間ドック予約しちゃった
  • ハリウッドから見た「日本人」と「中国人」のイメージ変遷 - ライブドアニュース

    2016年2月26日 10時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと から見た日人と中国人のイメージ変遷を紹介している 中国人は悪者から英雄へ、そしてカンフーマスターへと発展したという 日人女性は性の対象というイメージが強かったが、現在は変わってきている にしばしば登場する、日人と中国人を掛け合わせた変な東洋人。実は、における「中国人像」というものがあるそうなんです。日人のイメージと比較してみると、その違いが分かって興味深いですよ。ではいったい、どんな違いがあるのでしょうか? 最強悪キャラ「フー・マンチュー」の登場から、セクシー系女性まであなたは「映画における中国人のイメージは?」と聞かれて、どんな姿を想像しますか? 一言でいえば、20世紀のアメリカ映画関係者が描いてきた中国人像は、とてもネガティブなものでした。 しかし現在、GDP世界第2位の大国と

    ハリウッドから見た「日本人」と「中国人」のイメージ変遷 - ライブドアニュース
    lenore
    lenore 2016/02/27
  • musicForProgramming

    lenore
    lenore 2016/02/27
    UIがいい感じ
  • うさぎの還暦で思ったこと/「ミッフィー」と「うさこ」、ふたつの名前 | ほんのひきだし

    オランダ人絵作家、ディック・ブルーナのうさぎの絵『ナインチェ(Nijntje)』の最初の作品が刊行されてから、2015年で60年となります。つまり、あのうさぎは還暦ということです。 それを受け(?)、今年から来年にかけて「誕生60周年記念 ミッフィー展」が全国各地で開催されます。 ブルーナは10年前のエッセイに、このように書いています。 最初の絵をつくったのは1955年のことですから、ミッフィーとは長いつきあいになります。数えてみるともう50年にもなるんです。「うさこちゃん」という名前で、日に絵が出版されたのは、その9年後です。どの国よりも早く、ミッフィーの絵を翻訳出版したのが日だったのです。 世界各国で翻訳されているナインチェの絵ですが、その外国語版がはじめて出版されたのは、実は日です。1964年、翻訳者は石井桃子先生、出版社は福音館書店、邦題は『ちいさなうさこちゃん』

    うさぎの還暦で思ったこと/「ミッフィー」と「うさこ」、ふたつの名前 | ほんのひきだし
    lenore
    lenore 2016/02/27
    ナインチェ、どうしたの?