記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    romantiq
    romantiq 情報システム業界のこと

    2016/03/23 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 受託そのものが悪いわけじゃないんだけど、実態としてはね。

    2016/03/02 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 情報システムに限らず全ての領域で『依頼する仕事』への理解が足りない気がするのよね/『お客様は神様』理論の影響で依頼先に全てを押しつけつつ空気読んだいい塩梅の結果を要求する社会になってしまっているのでは

    2016/03/02 リンク

    その他
    sweet-programming
    sweet-programming 正直言って、こうゆう世界から抜けだせてほんとによかったと思う。2000年代後半どころか2000年代前半にはここにいては駄目だと思って脱出準備を図ってたよ。

    2016/03/02 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 今後は少子化でSIerを希望する若者は激減する。人材確保で競合するのは同業者でなく、ブラックでない業界。

    2016/02/29 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 情報セキュリティー総合戦略(2003年)から重層的な下請け構造の問題を指摘し、スルーされてきた者としては隔世の感があるけど、いよいよ業態として詰んだところから悲鳴が上がってるのかな

    2016/02/29 リンク

    その他
    niwatako
    niwatako ズケズケと言ってるんだけど結構ハイその通りですって感じ(´・ω・`) "丸投げ委託、多重下請けと人月ビジネスの横行等により、業界全体の魅力が低下した"

    2016/02/28 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「僕はビジネス側の人が技術者を尊重しないのが悪いと思わなかった。技術者がビジネスから逃げてるからこんな事になるんだなと考えた。」仕事持ってくる人に文句言ってる技術者に必要な視点はコレだと思う

    2016/02/28 リンク

    その他
    pismo
    pismo 働く人に金出す気がないバカな経営者が多いから、業界としては縮小傾向なのかなと思っている。人が減るというより能力萎縮。

    2016/02/28 リンク

    その他
    assout
    assout 経済産業省の公式見解きた

    2016/02/28 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm 「情報システム産業では、2000年代後半から協力会社を中心として労働環境の悪化が相次ぎ受託開発ビジネスの限界に直面。丸投げ委託、多重下請けと人月ビジネスの横行等により、業界全: 経済産業省の「産業構造審議会

    2016/02/28 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism とりあえず経産省は現状をちゃんとわかってるんだなあ。ただどういう政策をすれば現状を変えられるのかは、誰にも分からないけど。

    2016/02/28 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 単に現場の環境の悪さで言えば、いまで言うITに繋がる大昔の開発も酷かった。日本の製造業全体にまつわる話なのかもしれない。

    2016/02/28 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n ↓米国はユーザ企業がエンジニアを直接雇用する形が一般的だな。解雇規制がきついところはSIerが存在する余地があるけど、米国みたいに解雇規制が緩い所はSIerは需要がないから

    2016/02/28 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 近い将来、技術力軽視したツケが回ってきてインドとか中国あたりにゴッソリ利益持っていかれそう。その時に真っ先に割り食うのは元請けSIerだな

    2016/02/28 リンク

    その他
    blackfox3377
    blackfox3377 仕事 IT

    2016/02/28 リンク

    その他
    fumi328
    fumi328 クソな世界なんだな。

    2016/02/28 リンク

    その他
    ttop
    ttop みんな分かってるのに変わらない

    2016/02/28 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan ちゃんと見てんじゃないという驚き。も~酷いのなんの、大手アウトソーシング&人材牧場から人つまんで仕事成り立たしてる企業がも~程度低くてびっくりする上に、そこらへんのリーダー世代がもうアレなもんで。

    2016/02/28 リンク

    その他
    yatmsu
    yatmsu

    2016/02/28

    その他
    dogusare
    dogusare 経産省の深刻感が救いなのか最早なのか。その頃、文科省は?この苦しみを経た現場側生え抜きの経営者が増えないジレンマ。エンジニアが商売をハックするノウハウを集合知出来んもんかと。厚切りジェイソン番組に期待

    2016/02/28 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “■米国企業のIT投資は、「製品やサービス開発強化」「ビジネスモデル変革」が上位であるのに対して、日本企業のIT投資は、主に「ITによる業務効率化/コスト削減」を目的としている。”

    2016/02/28 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu 製造工程派遣を緩和した政府が何をいうのか。あれのおかげで大手メーカーがSIerから派遣技術者を受け入れまくって骨抜きになったのに

    2016/02/28 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker こんなの15年前から分かってたことで、今更追認したところで対策がなければどうにもならん

    2016/02/28 リンク

    その他
    hoozuki37
    hoozuki37 金と権限と睡眠時間を与えればいい仕事ができるよ。せめてどれか1つでも用意してあげてよと思う。

    2016/02/28 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics IT産業なんか無かった。土建屋も下請けだけど歴史があるのでそれなりに法整備、安全ノウハウなどがあると聞いた。

    2016/02/28 リンク

    その他
    pmint
    pmint 「レガシー型システム」「クラウド市場」よくわからない単語が / 「技術は金で買える」みたいな当然のことでもひがみが入ると言ってはいけないことになるのか

    2016/02/28 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 2000年代後半??

    2016/02/28 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >老害老害の流れから、40以上の技術者なんかいらない、とか言われて口下手職人がリストラされて、ヨイショで生き残った管理職と経験値低い人若手だらけになったガバガバ技術製品になるやつでしょ。

    2016/02/28 リンク

    その他
    s_nagano
    s_nagano まとめ

    2016/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「情報システム産業では、2000年代後半から協力会社を中心として労働環境の悪化が相次ぎ受託開発ビジネスの限界に直面。丸投げ委託、多重下請けと人月ビジネスの横行等により、業界全体の魅力が低下した」という経済産業省の産業構造審議会の公式見解について

    経済産業省の「産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 IT人材ワーキンググループ(第1回...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/17 techtech0521
    • gsjow968542022/01/22 gsjow96854
    • confi2022/01/17 confi
    • yamadahih2020/09/26 yamadahih
    • mimizukuma2020/09/26 mimizukuma
    • ninjaid20002018/01/03 ninjaid2000
    • dshimizu2016/05/06 dshimizu
    • g4u2016/03/26 g4u
    • romantiq2016/03/23 romantiq
    • trieb2016/03/09 trieb
    • nextmedia2016/03/03 nextmedia
    • na-7772016/03/03 na-777
    • aroma_black2016/03/03 aroma_black
    • builderfly2016/03/03 builderfly
    • SirVicViper2016/03/02 SirVicViper
    • flatbird2016/03/02 flatbird
    • NOV19752016/03/02 NOV1975
    • nakakzs2016/03/02 nakakzs
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事