タグ

2010年9月16日のブックマーク (9件)

  • 見たい順にTLやRSSの情報を並べてくれるデジタル第六感アプリ『My6sense』 | ライフハッカー・ジャパン

    TwitterのタイムラインやRSSフィードの一覧を見る時に、「最新の」情報ではなくて「今一番知りたい」情報がすぐに見られればいいのに、と思うことはありませんか? iPhoneAndroid用の無料アプリ『My6sense』は名前の通り、デジタルの第六感とでも呼びたいような感覚で、設定や今までのクリックした情報などを踏まえて、情報をフィルタリングしてくれます。 違う言い方をすると、My6senseは、ユーザーが好きなWebサイトや、ニュース&トピックスなどを記憶しつつ、クリックしたものや共有したもの、最後まで読んだものから飛ばしたものまでも、きちんとチェックしているのです。 また、サイトやフィードをどのように見るくせがあるのかを学習して、時系列順にさかのぼってスクロールするよう、ストレスなく見られるよう、フィードを並べてくれます。今まで蓄積した趣味・嗜好の情報を元に、興味がありそうなこと

    見たい順にTLやRSSの情報を並べてくれるデジタル第六感アプリ『My6sense』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 『DropPub』は任意のファイルを、右クリックからDropboxのパブリックフォルダへコピーし、リンクをクリップボードへコピーしてくれます! | ライフハッカー・ジャパン

    『DropPub』は任意のファイルを、右クリックからDropboxのパブリックフォルダへコピーし、リンクをクリップボードへコピーしてくれます! Windowsのみ:Dropboxを使って、友達とファイルの共有などを頻繁におこなっている方には、フリーアプリ『DropPub』がかなり便利です。任意のファイルをコンテキストメニューから共有したり、クリップボードへリンクを追加できます。 DropPubを設定するには、まずzipファイルをダウンロードし、システム上のどこかに解凍します(この場所はパーマネントロケーションとなるので、プログラムファイルに入れておくのが無難です)。それからDropPub.exeへのショートカットを作成し、「Dropbox Public Folder」などの名前を付け、そのショートカットを「%APPDATA%/Microsoft/Windows/SendTo」フォルダへ移動

    『DropPub』は任意のファイルを、右クリックからDropboxのパブリックフォルダへコピーし、リンクをクリップボードへコピーしてくれます! | ライフハッカー・ジャパン
  • コードのリファクタリングのお供に·Clone Digger MOONGIFT

    Clone DiggerはPython製のオープンソース・ソフトウェア。プログラミングコードは開発が進むにつれて徐々に汚くなっていく。これは部屋が汚れるようなもので致し方ないだろう。大事なのは定期的に掃除をすることだ。プログラミングコードで言えばリファクタリングがこれにあたる。 レポート リファクタリングを適切に行えば重複するコードが減り、可読性が良くなる。同じような関数があれば統合することもできるだろう。リファクタリングを行う上でアイディアを出してくれるのがClone Diggerだ。 Clone DiggerはPythonJavaに対応し、似通ったコードを抽出してくれる。プロジェクト全体が多数のファイルに渡っていても、Clone Diggerが全体を洗い出した上でリストアップする。結果はHTMLファイルで出力する。 重複している、または似ている箇所が分かる 改行や空白は無視されるよう

    コードのリファクタリングのお供に·Clone Digger MOONGIFT
  • データ先読みでさくさく映画館情報を検索する TheaterSearchKing - 情報考学 Passion For The Future

    ・TheaterSearchKing 映画情報を検索するiPhoneアプリはいろいろあるが、このTheaterSearchKingの特徴は、ケータイサイト「CinemaStyle」の上映情報データベースを丸ごとダウンロードしてしまうこと。起動時のダウンロード時間が長いが、すべてのデータが手元にあるので、検索表示が高速で、オフラインでもみることができる。 映画館のようなエンタテイメント系の検索は、さくさく動いてくれるとうれしい。なにか面白い映画を近所で見たいというときに、劇場からも、作品からも、軽快に探しまわることができる。 興行成績、検索回数でのランキングも公開されている。 見た映画を「マイアカデミー」に記録しておくことができる。

  • MyWebClip 1.0.2 [iPhone]

    iPhone/iPod touch対応のサイトも増え、アイコンが用意されてるサイトも数多くあります。 自分だけのお気に入りサイトを、このMyWebClipで一括管理してみてはいかがでしょうか? 『MyWebClip』は、ブックマークアイコン (WebClip) を一括管理する iPhone アプリケーションです。 画面右上の「+」ボタンをタップすると、WebClip の登録画面に切り替わります。「web」タブで URL を入力し「追加」ボタンをタップすると、ページタイトルを取得。 URL がわからない場合には、ルーペのアイコンのボタンをタップして内蔵ブラウザでウェブ検索できます。 URL だけでなく、ナビゲーションバーの「+」ボタンをタップし、「連絡先」アプリケーションに登録している電話番号やメールアドレスを『MyWebClip』に保存し、ワンタップで電話をかけたり、メールの作成も可能です

    MyWebClip 1.0.2 [iPhone]
  • Zono Style is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • 「JayCut」は便利なウェブベース動画エディター | ライフハッカー・ジャパン

    自宅以外の場所からちょっと動画を編集、という場合、フリーのウェブベース動画エディタ「JayCut」がお勧めです。必要な作業がカットアンドペーストのみの場合や、テキストを埋め込みたい場合はもちろんのこと、シーンの切り替え方法を変更させたり、音声をかぶせたりもできます。 JayCutはウェブツールながらも、機能性では、iMovieやWindows Movie Makerに匹敵するほどのツール(Adobe PremiereやFinal Cutにはもちろん及びませんが)。トラックが二つあり、動画クリップ、音声をアップロードして追加し、テキストの追加やシーンの切り替え指定などができます。マイクを使って直接ウェブアプリに録音、ウェブカメラ経由での動画撮影も可能です。作業が終了したらYouTubeにアップしたり、H.264フラッシュ動画、H264 MPEG-4、またはXvid AV1としてエクスポートで

    「JayCut」は便利なウェブベース動画エディター | ライフハッカー・ジャパン
  • メモリのエラーを検出する·Dr. Memory MOONGIFT

    Dr. MemoryはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。ローカルアプリケーションにおいてメモリの扱い方を間違えるとウィルスやその他の悪意を持ったソフトウェアに利用される可能性がある。メモリーリークは大きな問題だ。 Firefoxで実行した所 IDEなどでもメモリチェックするツールがあるが、実際にコンパイルされたものでチェックする方が正確かも知れない。そのチェックツールとしてDr. Memoryを紹介しよう。 Dr. Memoryの使い方は簡単で、コンパイルされた実行ファイルをドロップするだけで良い。後はしばらく待っているとチェック結果がテキストファイルとして保存される。この手の分野には明るくないのでなんだが、見る人が見れば問題点に気づくはずだ。 別なアプリの実行結果 現在は32bitアプリケーションのみに対応しているとのこと。またIA-32/AMD64に対応してい

    メモリのエラーを検出する·Dr. Memory MOONGIFT