高速超簡単にカレンダーアプリにイベントを追加できる! 起動してすぐにイベントを入力。 タイトルをプリセットから簡単選択 デフォルトアラームを設定可能 豊富なカスタマイズ性能 『カレンダー+』は、iOS 標準の「カレンダー」へのイベント追加を簡単にできるようにする入力補助アプリケーションです。 起動すると、すぐにイベント入力画面に。 ブックマークボタンをタップすると「ショートカット」画面に遷移し、あらかじめ登録しておいたよく使うイベントタイトル・場所をワンタップで入力可能。自動的に入力の履歴を記録する機能も備え、編集モードにすると記録する数を変更できます。 イベントの時刻をタップするとカレンダー画面に遷移します。カレンダーで選択した日の登録済イベント一覧をポップアップで表示し、開始日が設定されます。また、上にスワイプすると、カレンダーのみの表示に切り替わります。 カレンダーのスタイルは、月を
うっかりiPhoneやiPadを置き忘れたり、外出する際にiPhoneやキーが見当たらない、といった経験をしたことはないでしょうか。 この『ぶるタグ』は、BluetoothでiPhone 4S・新しいiPadと接続することで、そのようなトラブルを防止したり、または見つけるのを助けてくれるというデバイスです。 『ぶるタグ』は、次の3つの使い方ができます。 『ぶるタグ』からiPhone・iPadのメロディ・バイブを鳴らす iPhone・iPadから『ぶるタグ』のメロディ・バイブを鳴らす 『ぶるタグ』とiPhoneまたはiPadが離れた場合にアラートする これだけだとイメージしにくいと思うので、それぞれの使い方を利用シーンと共に説明していきたいと思います。 デバイスは一辺が4.5センチの正方形をしており、黄色いドットの目印のあたりにボタンがひとつあります。 Bluetooth Low Energ
Web/iOS/Android/Mac:世の中にはかなりの数のタスクマネージャーがすでに出回っているので、「マルチプラットフォームの同期にも対応!」と、言われても、いまさらそれほど興奮を覚えるものではありません。しかし、『Doit.im』は、そんなタスクマネージャー過多の時代でも「使い方の簡単さ」という面で突出したアプリ。GTD愛好家の方が欲しがる機能はほとんど全て搭載されている、という多機能さもまた魅力です。 Doit.imを数年前に初めて取り上げた時にはWindows、Mac、Linux用のAdobe AIRベースのアプリでした。それ以後、アプリはウェブベースになり、携帯版が登場。今ではDoit.imはブラウザだけでなく、iPhoneやiPad、AndroidからToDoリストへアクセスしたり、Mac OS X用のミニアプリを使えたりと、さまざまな進化を遂げてきました。 週末を丸々投じ
人間は機械ではありませんから、常に100%の集中力を出し続けて作業しているとすぐに精も根も尽き果ててしまいます。 一日に作業をする時間が数時間でいいのなら別ですが、一日中集中力を持続したり、時間のかかる作業を継続して行いたいなら、作業に緩急のペース配分をつけるのが得策です。 そこで25分作業、5分休息などといったペースで仕事をする Merlin Mann のダッシュ法、あるいは後に登場したポモドーロ・メソッドなどというものがあります。 ただ、15分執筆、10分整形、5分で投稿、といった一連の作業をテンプレート化したいときには、既存のポモドーロ的なアプリはあまり役に立ちません。 そこで使いたいのが以前紹介したiPhoneアプリ、「30/30」ですが、先日この 30/30 がアップデートして、待望の複数リストやiCloudに対応しました。 仕事をテンプレート化してとにかくまわせる 30/30
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
Melissa Ng氏は、米ニューヨーク・クイーンズ地区にある「PianoVerse」という音楽教室の共同創設者であり、ブロガーでもあります。彼女のブログ「lumecluster.com」には、クリエイティブで生産性の高い、目的のある毎日を過ごすことで人間はよりハッピーになれる、ということがイラストで表現されています。今回はMelissa Ng氏が「ゆがんだ意識を正して幸せをつかむ方法」について語ります。 みなさんは、自分で自分の道を閉ざしていると感じたことはありませんか? 自分の考え方だけが悪いのではありませんが、心というものは手ごわい敵です。あなたの脳は、あなたが知らないうちに間違った方向へ導いたり、惨めな気分にさせたりすることができるのです。でも、解決策が全くないわけではありません。脳がどのように自分をだますのかを認識すれば、正しい物の見方を身につけることができます。 これからお話し
Droplist 1.0(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売: KCH Lab - Changhyun Kim(2.2 MB) 使い心地がすばらしいリストアプリに出会ったのでご紹介。 274個目の原石アプリは「Droplist」。フォルダで整理できるリストと、カレンダーと、リマインダーがひとつになった多機能アプリだ。 ひとまずメモを突っ込んでおいて、あとからドラッグ&ドロップでフォルダに移したり、カレンダーに入れたり、リマインダーを設定したり。 この「あとから」メモを振り分けられるのが快適&便利の秘訣だ。 Keep It Simple. ToodledoやOmniFocusのような本格的タスク管理が合わない、という人にしっくり来ると思うな。 オススメ度 ★★★★★ Cloudとの連携とかもなし。 iPhoneだけで完結するリストアプリですな。 高橋@Motoshi_tで
本日tato家はフレッツ光からauひかりへ移行しました。 au版iPhoneを使っているのでフレッツ光を使うのは割高だなと思っていましたのでauスマートバリューを利用できるauひかりへ移ることにしました。 tato家、auひかりを申し込みました | Macと過ごす日々ver.WP 今日はその工事日で立ち会いをしなくてはならず仕事をお休みしています( 今日の流れ まずNTTの工事が入りその後KDDIが来るということになっていました。 午前9時にNTTがONU、CTU、VolPアダプタを回収と屋外の工事(なにをしていたかわかりませんでした)をして終了。 午後2時にKDDIが来ると言っていたのに12時にもう来た。 工事の人はKDDIから既に送られてきているONUとホームゲートウェイ(Aterm BL900HW)を設置、配線までしてくれた。配線なら僕でもすぐにできるけどやってくれたのでいいか! 工
身近で手軽な記録文具といえば「メモ帳」。普段メモ帳を使っている人はどのような基準でメモ帳を選び、使っているのだろうか。デザインフィルが8月21日に発表した「メモの利用に関する実態調査」の結果では、メモ帳選びで重視するのは価格とデザインであることや、書いたメモはデジタル化などはせずそのままにする人が多いことが分かった。 回答者は、フルタイムで働き日常的にメモをする全国20代~50代の男女420人(男性220人、女性200人)。2012年6月29日~30日の間にインターネットで聞いた。 70%は自分でメモ帳を購入、半数以上は200円未満を選ぶ メモ帳の入手方法を聞くと、70.2%は自分で購入していると回答。16.9%は会社支給を、8.6%は粗品、販促品などを使用していた。自分で購入する人の価格帯は、半数以上が200円未満のもので、14.7%は500円以上の高級メモを使っていた。 購入先はネット
ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteのタグ機能。うまく活用できていますか? 「なかなかしっくりくる使い方ができてなーい」と悩まれている方も、少なくないんじゃないでしょうか(´Д⊂ヽ かくいう私も紆余曲折を経て、今やっと形になってきたかなぁという所です。 そこでEvernoteのタグ付けについて、 ◇私がどんなイメージをもって ◇私がどんな方法で ◇私がどんな風に活用しているか この3点についてまとめてみました。アイデアとして吸収してもらえたら嬉しいです♪ ■そもそもタグをつける意味は? タグって何のためにつけるん?って言うのが分からないと、タグを付けるという行為自体に
iPhoneに複数のメールアカウントを同期させている人は多いと思いますが、「未読メールがたくさんたまってしまった」という人はいませんか? この大量の未読メールを一瞬にして既読にする方法が、YouTubeで公開されていました。 この方法は、記事冒頭の動画を見て頂ければわかると思います。以下では画像を使って手順を説明します。
日本でも7月25日の深夜に公開された『MacOS X Mountain Lion』。OS X Mountain LionはApp Storeからダウンロードすれば簡単に購入できます。しかし、OSのクリーンインストールをしたい場合や、いわゆる「Hackintosh」なPCへインストールしたい場合は、物理コピーしたインストーラーが必要となります。 去年のLionのアップグレードと同様に、システム上でインストーラーを起動させると、アプリケーションフォルダからインストーラーは削除されていまいます。「Option」キーを押しながら購入タブをクリックしてファイルを再度ダウンロードする、または『Time Machin』バックアップからインストーラを復元させることも可能ですが、時間を節約するためには、Mountain Lionにアップデートする前に物理コピーを作成しておくのが最善の方法です。 次の方法を使
Windows:例えばExcelファイル上でデータをコピー&ペースト(コピペ)する場合、毎回「Ctrl+C」をして貼り付けていると、クリップボードに記憶されるデータは毎回上書きされてしまいます。別タブや別ウィンドウへコピペしようとすると、いちいち複数のタブ(ウィンドウ)を行ったり来たりしなければならず、やや面倒です。 そこでおすすめしたいのが、今回紹介する『クリップNOTE』です。このアプリを使えば、クリップボードにコピーしたテキストをすべて記録してくれます。しかもShiftをダブルクリックするだけで起動できるので便利です。 上の図はコピーしたテキストの履歴です。まとめてコピーしておけば、あとはリストから選んで貼り付けていくだけ。これで、毎回ウィンドウを行き来する手間が省けますね。 またこのクリップNOTEは特殊貼り付けもできます。「全ての空白等を除去して貼付」を選ぶと、コピーしたテキスト
MacとWindowsの両方で外付けハードディスクドライブ(HDD)を使用する場合、どちらのパソコンで使うのかに応じて、フォーマットの形式を選ばなくてはならないという大きな問題があります。両方でも使えるようにしたい、という方には、プラットフォーム依存が比較的少ない「exFAT」形式でフォーマットするという手があります。 exFATは最近のMac(Leopardでは不可)、Windowsマシンの両方で読み込み・書き込みが可能なファイルシステムです。Windowsマシンでドライブをフォーマットすればそれだけで準備完了。両方のOSプラットフォームで使用する場合は、Windowsでのフォーマットがオススメです。OS Xでフォーマットした場合はクロスプラットフォームでの使用ができないこともあるようなのでご注意を。 Windowsのデフォルトである「NTFSフォーマット」はOS Xでは読み取り専用とな
運動する時間がない。自炊する時間がない。掃除する時間がない。つい「時間がない」ことを言い訳にして、やり過ごしてはいませんか? フィットネスブログメディア「Nerd Fitness」は、「『時間がない』というのは嘘だ」と指摘します。もちろん、やりたいことをすべてやりきるには十分ではないかもしれませんが、優先順位の高いことをやるための時間はあるはずです。 Photo by liseykina(Shutterstock) 「時間がないからできない」が口癖になっている人は、その言葉を「優先順位の高いことではない(それほど重要じゃない)」と、言い換えてみてはどうでしょう。 「運動したいんだけど時間がない」を「運動することはそれほど重要じゃない」 「カラダによい食事をしたいけど自炊する時間がない」を「カラダによい食事はそれほど重要じゃない」 「旅行する時間がない」を「旅行はそれほど重要じゃない」 とい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く