タグ

2013年3月19日のブックマーク (11件)

  • Adblockで広告を非表示にしている人にはページを見せないようにする「Anti Adblock」

    By neonihil Googleはその収入の大部分を検索結果ページに表示される広告「Google AdWords」から得ており、一方で広告を見たくないユーザーは「Adblock Plus」などを使って広告を非表示にしているわけですが、3月13日にGoogleは突如としてGoogle PlayからAdBlock・AdAway・AdFreeなどの広告を見ないようにできるアプリを一斉に削除しました。理由としては「Android マーケット デベロッパー販売/配布契約書」違反であるとしており、要するに広告収益で生計を立てているアプリ開発者やGoogleを妨害しているからアウト、というわけ。 そして、同じような発想でウェブサイト上の広告を非表示にしている各種アドオンや拡張機能に対抗するために作られたスクリプトが「Anti Adblock」です。 Antiblock.org - Anti Adbl

    Adblockで広告を非表示にしている人にはページを見せないようにする「Anti Adblock」
  • パソコン廃棄・パソコン無料回収orパソコン買取|ディファレント

    パソコン廃棄・処分はパソコン無料回収ディファレントへ。全国どこからでも送料無料でパソコンを回収~処分致します。 平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 また、日頃より、Different パソコン100円買取サイトをご利用下さり、誠にありがとうございます。 さて、当サイトは開設以来、多数のみなさま方よりご利用いただいてまいりましたが 、 「Different パソコン100円買取」サイトを閉鎖させていただきました。 これまでの「Different パソコン100円買取」サイトをご愛顧くださりました皆様には、御礼申し上げますとともに、当サイトを閉鎖いたしますことをお詫びいたします。 大変長らくのご愛顧ありがとうございました。

    パソコン廃棄・パソコン無料回収orパソコン買取|ディファレント
  • Granule Demo

  • TDDしないケースについてのUncle Bobの考え

    おー。UncleBobの最新エントリいいですね。次の #TDDBC で紹介してもよいのでは? / The Pragmatics of TDD | 8th Light http://t.co/l4XQPrCfol @unclebobmartinさんから — きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト (@kyon_mm) March 6, 2013 で、紹介されていたのが、以下のエントリ。 The Pragmatics of TDD – The Clean Coder Blog (※2019/1/16 エントリのURLが変わっていたので差し替え) 読んでみると、ボブおじさん(Uncle Bob)ことRobert C. MartinがTDDしないケースについて言及していて素晴らしいエントリでした。 ので、勝手訳してみます。(添削していただいた@liliputさんに感謝!) Original

    TDDしないケースについてのUncle Bobの考え
    lepton9
    lepton9 2013/03/19
  • 言葉はグラフィックより大事なインターフェイス

    2013年3月16日にAndroid Bazaar Conference 2013 Spring が開催されました。昨年に引き続き今年も登壇。前回はゲームをテーマにして話をしましたが、今回は「コンテンツで改善する UI デザインの極意」と題してコンテンツと UI をテーマに話をしました。 見た目が綺麗だから良い UI というわけではない UI のインスピレーションとして Dribblbe や Android Patterns のようなギャラリーサイトを見ている方は多いと思いますし、「素晴らしい UI のまとめ」と名付けた記事も、だいたいはこうしたギャラリーサイトを参照していることが多いです。 実装まで携わった経験がある方ならなんとなく分かると思いますが、Dribble で紹介されている UI アイデアの多くは現実味がない想像図が多く掲載されています。実装しようとするならばパフォーマンスや操

    言葉はグラフィックより大事なインターフェイス
  • Menus And Buttons In Mobile Design - 45 Examples

    Design Your Way is a brand owned by SBC Design Net SRL Str. Caminului 30, Bl D3, Sc A Bucharest, Romania Registration number RO32743054 But you’ll also find us on Blvd. Ion Mihalache 15-17 at Mindspace Victoriei contact@designyourway.net App menus are key to making an app work well. An app menu should appear upon interaction with a button or some other action. A well-designed menu UI will display

    Menus And Buttons In Mobile Design - 45 Examples
  • チュートリアル画面作成支援

    x-callback-url とはURLスキームを利用したアプリ間連携の仕組み。他アプリを呼び出すだけでなく、その名(コールバック)の通り呼び出し元で結果を受け取るまでの一連の動作を定めている。 x-callback-url 現在は 1.0 DRAFT...

  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
  • [OCaml]書評「プログラミングの基礎」 - あどけない話

    僕はよく「関数プログラミングの入門書には何がいいか」という質問を受ける。そのときは必ずこの(と他のいくつか)を答えるようにしている。書評を書いたつもりになっていが、検索してみると書いてないようなので、反省して良書を紹介してみようと思う。 プログラミングの基礎 ((Computer Science Library)) 作者: 浅井健一出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2007/03/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 409回この商品を含むブログ (127件) を見る 書はプログラミングの経験のない人を対象としており、書名通りプログラミングの基礎が説明されている。使用する言語は OCaml である。著者の浅井先生は、お茶の水女子大学でプログラミングを教えている。授業の経験を元にしたにはよくあることだが、内容が実に整然としており、例題がこなれている。 初心者を対象と

    [OCaml]書評「プログラミングの基礎」 - あどけない話
  • 感度・特異度・陽性的中度 - Interdisciplinary

    前のエントリー(割合のはなし――陽性とか陰性とか - Interdisciplinary)で、陽性とか陰性とか、その辺りの診断の話を書きました。 こういう話で結構出てくるのが、 検査で陽性になった時、実際に病気がある確率はどのくらいか。 という問題だと思います。検査陽性になった時にどう行動すればいいかという実際的な所と絡みますし、確率と直感が対応しない話の例としても取り沙汰される事がありますね。 検査を受けて陽性になった時にどうするか、というのはかなりシビアな問題です。昨年は、妊婦のダウン症検査が話題になりました。 で、その問題について詳しく解説されているのがこちらです⇒妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記 この話の肝は、いざ自分が受けた時に陽性だった時それがどういう意味を持つかという所。そして、感度と特異度が変わらなくても、有病割合によって、「陽性がどういう意味

    感度・特異度・陽性的中度 - Interdisciplinary
  • livetune「Re:Dial」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    kzによるユニットlivetuneが、初音ミクのボーカロイド楽曲の集大成となるベストアルバム「Re:Dial」を3月20日にリリースする。 Google Chrome -初音ミク編-のCMソングとしてlivetuneの名を広く知らしめた「Tell Your World」を筆頭に、2007年から現在に至るまで発表された数々の話題曲を収録した作。インターネット発のクリエイターの先駆者として活躍する彼の足跡をたどる1枚になっている。 今回の特集では、アルバムについてkzにインタビューを実施。彼のキャリアのスタートから、今見据えている未来まで、改めてじっくり語ってもらった。 取材・文 / 柴那典 インタビュー撮影 / 佐藤類 メジャーデビューして5年でキリがいいし、「Tell Your World」を出してから「そろそろまとめ的なものを出しましょうか」っていう話もあったし、僕も同じことを思ってい