タグ

ブックマーク / qiita.com/uryyyyyyy (2)

  • FluxもMVCも不要?コンポーネント指向Webプログラミング - Qiita

    (※2016/07追記: redux使ってみたら悪くなかったので宗旨替えしました。こちらの記事とかをどうぞ。http://qiita.com/uryyyyyyy/items/7d4b0ede3f2b973d6951 ) タイトルは半分くらい釣りですが、半分くらい気です。 目的 Fluxわからん Facebook公式の例の図を見て、「うっ、複雑だ。。。」って受け付けなかった人は僕だけじゃないと思ってます。 そのわりにはメリットもピンとこないし実装も乱立していて、正直『MVC』『オブジェクト指向』のようにバズワード化してる印象を受けています。 そのうち、「やっぱりお前らのFluxは間違ってる」とか、「お前の言うFluxはどこのFluxだよ」とか言い出すんじゃないかと思ってます。 そもそもFluxとかMVC要らなくね? また、「ReactはViewしか提供しない」という意見がありますが、個人的

    FluxもMVCも不要?コンポーネント指向Webプログラミング - Qiita
  • ReduxでのMiddleware不要論 - Qiita

    問題提起 (※タイトルはキャッチーなのにしましたが、Middleware全般の不要論ではありません。非同期処理において不要論です。) Redux使うときに非同期処理はどう書きますか? 「よくわからないけどMiddleware使うらしい」と思考停止していませんか? この記事では、Redux来どのように扱うことを想定されているのかと、なぜ非同期処理の文脈でもMiddlewareが出てきたのか、そして「実はMiddleware無くても読みやすく書けるよね」という話をしていこうと思います。 Reduxでの設計を悩む人への個人的な解です。 (気になる・詳しく知りたい箇所などありましたらお気軽にコメントください) この記事のゴール ActionDispatcherという筆者が命名したクラスを使うことで、 複数の非同期処理を含むロジックでも読みやすく書ける ネットワーク通信などを含んでもテストがしや

    ReduxでのMiddleware不要論 - Qiita
  • 1